スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ロッキード・KAI)が付いた投稿を表示しています

ロッキード案のMQ-25登場、でもUCLASSを取りやめた海軍が構想した給油機は必要なのか

Lockheed Is Already Pushing A Stealthy Version Of Its MQ-25 Stingray Tanker Drone MQ-25スティングレイ無人給油機のロッキード案の概要が明らかに The sad thing is, the whole idea originally was for the Navy to get a stealth drone, but it ended up getting a flying gas can. 残念なのはもともとは海軍が想定したステルス無人機が空飛ぶガソリンタンクになったこと BY TYLER ROGOWAY APRIL 11, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/20050/lockheed-is-already-pushing-a-stealthy-version-of-its-mq-25-stingray-tanker-drone LOCKHEED MARTIN VIDEO SCREENCAP ロッキード がMQ-25空母運用給油機競作で自社案を発表したが全翼機形状無人機に低視認性で兵装運用能力を付け加える構想と判明した。 同社が制作した派手な映像がメリーランドで開催されたシーエアスペース展示会で公開された。動画で同機の活躍場面を示し、最後の部分でMQ-25には給油タンクではなく共用スタンドオフミサイル兵器(JSOWs)が搭載されている。タイトルには「これからのミッションでの柔軟性が残存性につながる」とある。 LOCKHEED MARTIN 映像でロッキード版MQ-25の特徴が分かる。例えば電子光学センサータレットが左主翼下に格納される様子がわかる。 VIDEO SCREENCAP また実にクールなエアブレーキがついており、機体中央部の円錐状形状に溶け込んでいる。 VIDEO SCREENCAP だが何と言っても興味を感じるのはMQ-25が飛行甲板上でどう運用されるかだ。機体の移動状況は地上管制装置でモニターできるようで広角ビデオカメラ数個がついている。機体自体も機首のLEDライトと前脚扉につけた表示で今どんな動きをしているかを周囲に示すと

KAI:T-50値下げでT-X採用に期待し、スキャンダルの影響を脱せられるか

T-Xで機体価格を値下げしないとT-50は勝てそうもないのでしょうか。ロッキードの要望を受け入れて社員の人件費も下げるとその後どんな副作用を生むのか、スキャンダルで経営陣交替と言うのも悲しいですが、政府の「天下り」(韓国にもこの表現があるのでしょうか)トップの経営手腕が問われそうですね。 KAI considers price cut of T-50 unit to win bid: new CEO KAI新CEO:T-50機体価格値下げで採用をめざす KAI expresses confidence for next year, despite damage of reputation over recent corruption case KAIが来年の展望を示したが、同社は汚職案件で評判を落としている。 By Shim Woo-hyun  Published : Dec 3, 2017 - 16:50 http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20171203000167 SACHEON, South Gyeongsang Province -- 米次期練習機案件の成約を狙っていると韓国唯一の航空機メーカー KAI (韓国航空宇宙工業)の新トップが 12 月 1 日に語った。 慶尚南道泗川市の同社本社で開かれた記者会見で社長兼CEOに就任したキム・ジョウォン Kim Jo-won はKAIが米提携先 ロッキード・マーティン の要望でT-50高等練習機の機体価格を引き下げると述べた。   「ボーイングとの競合に勝ち抜くためロッキード・マーティンから価格値下げの要望があり、KAIには生死の境目となる商機であり労務費含めコスト削減に取り組んでいる」 発言の背景には米空軍が進める高等パイロット養成機材T-Xが 17 兆ウォン( 150 億ドル)と巨額な規模になっており、 2018 年第一または第二四半期に選定結果が発表される見込みになっている事情がある。 KAIは保守整備ビジネスへの参入も検討しており、長期にわたり売り上げの安定化を狙う。韓国政府の認可は1月に出そうで、KAIは子会社を設立し事業にあたらせるとキムCEOが述べた。 同CEOは政府出身で主に

★T-X競合の最新状況:ボーイングは受注失敗で勝つことになるのか

要はメーカーとしての旨味のない契約になるのなら最初から参入しないということでしょう。まだ残る各社も受注してもあとが大変と見ているかもしれません。これでは要求どおりの機体が実現しないではないでしょうか。どこか間違っていますね。まず、米空軍の要求内容が米国でしか通用しない、世界市場を意識していないこと。これは純粋のアメリカ製自動車にも通じますね。次に練習機、軽戦闘機、軽攻撃機、ISR機のわくぐみにとらわれない低価格、低運行費用をめざしグローバルに需要を喚起できる機体を想定していないのが問題ではないでしょうか。それをボーイングだけに期待できるかと言われば株主の手前、無理でしょう。したがってT-Xはだれも幸せにならない事業になりそうです。 Opinion: T-X Is Lockheed’s To Lose, And Boeing’s To Win Feb 14, 2017 Richard Aboulafia | Aviation Week & Space Technology http://aviationweek.com/defense/opinion-t-x-lockheed-s-lose-and-boeing-s-win 米空軍のT-X練習機受注を巡る競争で ノースロップ・グラマン が完全新型試作機まで作りながら参入しないと先月に社内決定した。 レイセオン も レオナルド のM-346原型のT-100で競合する予定だったが共同事業から降りてしまい、レオナルドは単独で非米国企業として参入するとみられる。 1月1日には4社が競う形だったのに今や二社が残るのみだ。 ロッキード・マーティン は 韓国航空宇宙工業 (KAI)のT-50Aを、 ボーイング は SAAB と共同で完全新型設計で臨む。 シエラ・ネヴァダ が加わるかもしれない。ボーイングとロッキード・マーティンで事情が異なる。 脱落組には理由がある。T-Xの提案要求(RFP)最終版は昨年12月に発表されたが、基本的に価格競争になり、KC-X給油機競合の際と大差ない構造だ。RFPでは性能が優れていれば価格調整が可能となっているが、最大でも400百万ドルしかなく、総額160億ドル以上といわれる契約規模に比してきわめて少額だ。整備費で改善効果があるといっても評価されにくい