スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ボーイング・バードオブプレイ)が付いた投稿を表示しています

歴史に残る機体(32)ボーイング・バードオブプレイは実証機の域を脱しなかったが、低価格でも十分なステルス性を実現し、ボーイングに多大の貢献をした異様な形状の機体だ。

歴史に残る機体(32)ボーイング・バードオブプレイ 1 990年代を通じ、 マクダネル・ダグラス のファントムワークスがユニークなステルス戦闘機をエリア51で秘密理にに開発・テストしていた。この機体は Bird of Prey 猛禽として知られる。同機は「YF-118G」の名称で開発されたものの、元から運用を想定したものでなかったが、同機で得た設計面製造面の知見は今も政府の機密事業に活用されている。 中でも最も貢献度が高い要素がコストだ。ステルス機は押しなべて高額なことで知られるが、同機は今日のF-35一機分の予算で設計から製造まで実現している。 ステルス機の革命 1983年10月に ロッキード F-117ナイトホークが秘密裡に米空軍で供用開始し、世界初の実用ステルス機が登場した。同機には戦闘機の「F」の記号がつき、ステルス戦闘機と呼ばれるが、実は戦闘機ではなかった。レーダーも機銃も搭載せず、ペイロードも2千ポンド爆弾二発に限定されたF-117は戦闘機のふりをした攻撃機であった。ただ誤解を避けると、当時のいかなる機体とも異なる存在であった。 敵防空網突破のため高速で高高度飛行性能を追求する時代が続いたが、ナイトホークは航空技術および航空戦の考え方の転換点となった。同機はF-15やF-16より低速で取扱いも面倒な機体だったが、レーダー断面積が82平方フィートと米軍機で最小となり、敵レーダーで姿が見えない存在となった。 それから10年たらずでロッキードのYF-22とノースロップYF-23が空軍の高度戦術戦闘機への採用を巡り競合し、世界初の真のステルス戦闘機が生まれようとしていた。マクダネル・ダグラスもファントムワークスに独自のステルス戦闘機構想があり、実現のため人材を配置していた。 ステルス航空機の秘密の開拓者 Boeing Bird of Prey in flight (Boeing) ロッキード、ノースロップの高性能ステルス戦闘機に国費が投入されたがマクダネル・ダグラスは自社資金で新型機開発を進めた。資金の有効活用を図るべく、同社はアラン・ウィークマン Alan Wiechman をプロジェクトのトップに据えた。 ウィークマンはロッキードのスカンクワークスでHave Blue開発に従事し、後継機となったF-117ナイトホークの実現にも貢献し、シーシャドウつまりステル