スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(フィリピン)が付いた投稿を表示しています

中国抑止計画のもと米国資金でフィリピン空軍基地が改修へ。

  USNI News記事からです。フィリピンが中国を意識した安全保障に本腰になってきました。やはり政権交代の影響でしょう。当然ながら大陸は神経を尖らせていますが、相手により対応を切り替える中共の考え方で、領有権を争い、海上で放水はされるは、レーザーは照射される、あげくのはてには平気で衝突されるまでの扱いを受けるフィリピンは北京から見下されているのでしょう。こうした不合理には有志国といっしょに行動するのが理にかなっており、米国の動きは歓迎されているはずです。日本も防空レーダーを提供したほか、中古機材も許与していますね 。 中 国への抑止力の強化策の一環として、フィリピンの空軍基地が米軍機を収容するため大規模なアップグレードを受ける。 2014年の米比防衛協力強化協定(EDCA)により、米国資金による改良が進行中だが、フィリピン空軍バサ空軍基地 ( Cesar Basa Air Base マニラ首都圏から北西へ40マイル) の最新プロジェクトで、62万5000平方フィートの駐機エプロンを整備する。 予算書類によると、エプロンは基地内に建設されるが、フィリピン空軍の施設からは離れている。エプロンには、小型機18機と大型機2機の計20機分の駐機スポットに加え、排水システムと火器管制システムが含まれる。予備設計図に基づくと、新しい増築部分は、人道支援や災害救援活動のための機材や物資を保管する、米国が資金提供する空軍基地の倉庫の前に位置することになる。 この建設はEDCAのもとで許可されているが、国防総省の太平洋抑止構想(PDI)のもとで資金が提供されている。中国が脅威の急先鋒とされる中、PDIは能力、コンセプト、インフラへの投資を通じて「地域の抑止力」の強化を目的としている。2024会計年度に国防総省はPDIに91億ドルを要求した。 インド太平洋軍への投資は別として、この計画は西太平洋のパートナーや同盟国に資金を提供する。オーストラリアと北マリアナ諸島の基地と飛行場もPDI資金の対象だ。 バサの改善について、米空軍は、これらの投資はフィリピンの部隊の訓練と近代化を支援する努力を維持するために必要だと主張している。また、予算書にはフィリピン空軍が現在バサで近代化作業を行っていると記されているが、バサには "米軍機に十分な航空機駐機エプロンスペース "がない

小国フィリピンのしたたかな対応で中国も行動を変更している。尖閣諸島を抱える日本にも大いに参考となるが、沖縄県のやる気のなさが気になる。本日も現地で漁民が怖い思いをしているのに....

この記事からわかること。 中国は国際法規範を守る意志が希薄、というか自国の主張を支持しない内容は無視する 中国は相手が小国と下に見ると露骨な乱暴行為を働く その小国がメディアで情報を公開するとあわてて自制してくる では、日本にとってはどうでしょうか。 尖閣諸島の領海侵入◯隻という報道では不十分です。現地の漁船に中国海警がどんないやがらせをしているのか映像で公開すべきです。専用のYouTubeチャンネルを作ればいいではないですか。さらに、同地を治める沖縄県がこの件に正面から臨まないと....訪中していい気で知事が帰ってきたとのことですが、尖閣問題は口にしなかったって?一体どの国の地方首長なんでしょうか。 フ ィリピン国軍(AFP)は、南シナ海のフィリピン経済的排他水域周辺で48隻の中国漁船を視認したと6月30日発表した。  フィリピン海軍のブリテン・ノーマン・アイランダー哨戒機が、哨戒中にイロコイ礁上空で中国漁船多数を発見したと、フィリピン空軍西部司令部が金曜日にフェイスブックを通じ発表した。6月30日の航空パトロールの時点で、リーフ周辺に48隻の中国漁船がいた。  同哨戒機の機長エドガルド・アボガド中尉は、「中国漁船の群れは上空からよく見える」と投稿した。  副操縦士のカーラ・アンドレス中尉は、漁船は5〜7隻のグループでうろついていると投稿した。  AFP西部軍司令部は、航空機による最近の観測では、中国漁船の増加傾向を示していると述べた。同司令部は、2023 年 2 月に 12 隻の漁船を記録したが、6 月 12 日現在 47 隻に増加している。  AFP西部軍司令部はまた、サビナショールにおける中国海洋資産の存在感の増大を報告している。  「中国沿岸警備隊(CCG)船 3 隻と人民解放軍海軍(PLAN)艦艇2 隻が、定期的に同海域をうろついている」と司令部は述べた。  WESTCOMは、中国漁船、中国沿岸警備隊のZhaoyu級巡視カッターCG 3304、PLANのType 056 Jiangdao級コルベット(艦番号629)の写真とともに、航空写真を掲載した。船体番号から、PLANのコルベットはCNS Tonglin (629)であることがわかる。 CNS Tonglin (629)。フィリピン沿岸警備隊写真  「西フィリピン海におけるフィリピンの主権と領有権を保

フィリピン向け防空レーダーの第一陣が11月に現地へ。防衛装備品輸出の地味だが重要な第一歩だ。

  三菱電機製FPS-3MEレーダーシステムの日本大使館からの説明写真。 フ ィリピン空軍(PAF)は、領空監視を強化する55億ペソの防空レーダーシステムの第一陣を11月に日本から受け取る。 在マニラ日本大使館によると、フィリピンが三菱電機に発注した4固定および移動式航空監視レーダー台のうち、最初の1台の輸送を開始した。残りは2024年まで一括して引き渡される。 9月に納入前検査が終了し、10月上旬に航空自衛隊によるレーダー運用の訓練が行われた。 第580航空管制・警報飛行隊が、先月オーストラリアで行われた17カ国による航空演習「ピッチブラック2022」にも参加した。フィリピン空軍は、国内のレーダーネットワークを管理している。 フィリピンと日本両国は、2020年のPAFの航空監視レーダーシステム取得プロジェクトのために、FPS-3ME固定式3台とTPS-P14ME移動式1台の契約を締結していた。これは、2014年に取り扱いが変更となり、日本で初の防衛装備品の輸出となった。 日本製レーダー4基は、イスラエルから取得した3基のELM-2288ER AD-STARレーダーでカバーできない部分を補うことになる。イスラエル製レーダーが、同国のレーダーネットワークを構成している。 イスラエル製レーダーは26億2000万ペソで、2014年12月に締結された政府間契約に基づき発注されたが2019年に納品が完了していた。 新しい日本のレーダーは、フィリピンの排他的経済水域内の脅威や侵入を検知、特定、関連付けるのに役立つと期待がある。「自由で開かれたインド太平洋を支持し強化することに貢献するため、航空自衛隊とPAFは防衛協力をさらに推進する。航空監視に係る防衛交流に加え、様々な分野における両航空機関の友好関係を強化するための継続的な取り組みの一環」と日本大使館は述べている。 一方、陸上自衛隊西部方面総監部は、10月17日から20日にかけて、在日フィリピン陸軍と人道支援・災害対応に関する能力向上協力を国内で実施したと発表した。 両軍は、災害対応能力の向上と装備訓練に関する知識を交換した。■ Japanese radar ready for delivery to PAF | Inquirer News By: Frances Mangosing - Reporter / @FMango

フィリピン空軍に自衛隊UH-1予備部品を大量寄贈

日本もずいぶんと太っ腹ですね。最もUH-1は次第に姿を消すので交換部品のストックも過剰になっているのでしょうか。それはともかくフィリピンへの協力が安全保障上でどんな意味を今後生むのか、途上国ではよくあるのですがせっかくの装備も維持できず宝の持ち腐れにならないよう願うばかりです。部品がなくて機材がフィリピンでも使えず無駄になっていたようですね。持続可能な維持整備が必要で機材価格分しか支払わないとこうなります。日本の安全保障協力も告諭財産処分のルールが緩和されたようですが、小規模からはじめて次第に実績を作っていってもらいたいものです。つぎはP-3Cでしょうか。そういえばマレーシアの話しは聞こえてきませんね。ASEANにはまだまだ日本が提供できる協力がありそうです。 Spare parts donation from Japan to boost PAF Huey fleet 日本からの部品寄贈でPAFのヒューイ部隊の実効性があがる 日 本からのUH-1H『ヒューイ』ヘリコプターの予備部品寄贈でフィリピン空軍(PAF)は同機をまもなく稼働再開できることになる。 この点をUH-1用予備部品および整備装備の日本政府からの引き渡し式典でPAF司令官ロザノ・ブリゲス中将が強調した。 「予備部品の供与を受け、ただちにUH-1を2機再就役させられるようになり、残りの部品も今年中に納入されれば最大5機のUH-1が完全稼働状態になる」式典はパンパンガ州クラーク航空基地で開かれた。 対テロ戦や国内治安維持に酷使されるUH-1で予備部品を入手できPAFは有益に活用できるとブリゲス中将は述べた。PAFはヒューイを20機ほど運用中といわれる。 「日本国の寄贈はわが部隊の能力向上の一助となる。今回の恵みを与えた神と関係者に多大な恩義を感じる。その中に最高司令官たる大統領ロドリゴ・R・デュテルテ、国防長官デルフィン・ロレンザナ等がある。とくに日本政府にはPAFへの信頼、支援を継続いただき感謝している。 「頂いた予備部品でPAFは引き続きミッションに精進したい。我が国の資源は限られているが限界に挑戦し、より良い装備でもっと多くの任務をこなしたい。空軍のミッションでより高い目的を達成したい」 PAF広報官アリスティス・ガラン少佐によれば予備部品は3月11日フィリ

★★フィリピン南部でISIS作戦に活躍中の機材は何とOV-10ブロンコ!

日本で言えば九州の一都市が非国家勢力に占拠されたままといったところなのでフィリピンも大変です。シリアやイラクが落ち着いても周辺国や遠隔地に過激思想集団が拡散するのでは手に負えません。そうなると軽攻撃機やヘリコプターの低価格機の活躍の余地が増えますね。しかしOV-10はもともとベトナム戦用に採用された機体ですが、50年たってもほぼ原形のまま使えるとはよほど頑丈に作ってあるのでしょうね。  PAF   The OV-10 Bronco Is Wailing On ISIS Yet Again, This Time In The Philippines OV-10ブロンコはフィリピンでISIS攻撃に健在 Over 50 years since its first flight, the OV-10 is proving to the world once again just how relevant light air support aircraft can be. 初飛行から50年のOV-10が軽支援機の意義を証明中   BY TYLER ROGOWAY JUNE 11, 2017 http://www.thedrive.com/the-war-zone/11395/the-ov-10-bronco-is-wailing-on-isis-yet-again-this-time-in-the-philippines 南部フィリピンのマラウィMarawi市がマウテ Maute 、アブサヤフ Abu Sayyaf の戦闘部隊に5月23日以来占拠されたままだ。両勢力はイスラム国と直接つながっている。フィリピン国軍は過激派排除をめざし、反抗作戦を実施している。フィリピン空軍の主力機はなんとOV-10ブロンコだ。 過激派戦闘集団は同地域の占拠を狙い、念入りに作戦をねっただけに排除作戦は極めて困難だ。市内各所に弾薬物資が蓄えられ、トンネルが掘られ戦闘員が魔法のように出現しては消えている。人間の盾も広く使われ、フィリピン海兵隊、特殊部隊の隊員は住宅一戸ずつから市街地の奪回を迫られ重大な損害も受けている。 PAF PAFのOV-10Mブロンコ これまで少なくとも戦闘員138名とフィ

ヘッドライン11月25日 カナダがホーネットつなぎ導入へ他

11月25日のヘッドライン 筆者が注目する記事の要約を掲載しています。時差・掲載時間の関係でその後進展した内容と食い違うことがあります。 カナダが新造ホーネット18機導入を検討中 運用中のCF-18につなぎとしてスーパーホーネットを導入すると、ロッキード・マーティンには痛手となる。トリュドー首相はF-35導入はしないと断言している。CF-18は高機齡となり機数も減衰しており、戦闘機勢力のテコ入れは必至の状態。ロッキードはカナダがF-35導入しない場合、同国産業界向け発注を他に振る向けると牽制する姿勢を示している。 http://www.defensenews.com/articles/canada-announces-plan-to-buy-18-super-hornets-start-fighter-competition-in-2017 イオン嵐とGPS アフリカから南アフリカ上空の低軌道周回衛星ガイオン層の乱れを受けてGPS信号が受信できなくなる現象をヨーロッパ宇宙機関が発見した。イオン層は太陽光により自由電子が分散し、イオン物質が入らないバブルが混じることで「嵐」の状態になる。 http://www.defensenews.com/articles/blame-the-ionosphere-for-gps-blackouts イリジウムが新世代軍事通信手段を提供 イリジウムは国防総省から新規契約を交付され、軍事通信分野の近代化を支援することと鳴った。同社はこれまでもペンタゴンとの契約実績があり、保安回線通信手段を提供している。 https://defensesystems.com/articles/2016/11/22/satellite.aspx 海自徳島基地でフィリピン海軍向け飛行訓練実施へ 海上自衛隊徳島基地でフィリピン海軍パイロット2名が機種転換訓練を受ける。海自練習機TC-90の供与に伴う訓練で来年3月に終了する。合計6名のパイロットを養成する http://www.news24.jp/nnn/news8674303.html 北朝鮮は韓国に勝てない 国内で混乱が続く韓国だが、本当に北朝鮮に対して劣勢なのか。韓米両国に韓国の脆弱性を強調する傾

シャングリラ対話へ向かう機内でカーター長官が語った内容に注目

精彩を欠く末期のオバマ政権でこの人だけが光を出しているように思えてなりません。中国からは冷戦時代の思考だと批判されているようですが、むだに緊張を作り出し結果自らの首を絞めているのは中国でしょう。次期政権にも現行路線が継承されることを強く望みます。 US Won’t Back Off On Korean Missile Defense, South China Sea: SecDef By SYDNEY J. FREEDBERG JR. on June 02, 2016 at 10:06 AM http://breakingdefense.com/2016/06/us-wont-back-off-on-korean-missile-defense-south-china-sea-secdef/ Defense Secretary Ash Carter speaks to reporters en route to Singapore. ABOARD SECDEF1:  アシュ・カーター国防長官はシンガポールのシャングリラサミットへ移動する専用機内で報道陣に太平洋での連盟づくりに向かう米国を批判する中国に全く動じていないと述べた。 カーター長官は土曜日に行うスピーチで重要点二つに触れるだろう。 まず今月中に韓国と米国はTHAADミサイル防衛装備の韓国配備を発表する公算が大きい。中国がTHAAD配備に反対を表明しているのはTHAADが北朝鮮ミサイルよりも中国領空内での迎撃を行うと危惧しているためだ。カーター長官は報道陣に「これは同盟国同士で決めたこと」と繰り返し発言しており、あくまでも自衛のためと強調、つまり中国政府の関与すべきことではないと述べている。 7月にはハーグで国連海洋法条約にもとづき南シナ海を巡る中国-フィリピンの意見対立で裁定が出る見込みだ。(これ以前に出る可能性もある) 中国はかねてから裁定に従うつもりはないとしており、逆に防空識別圏(ADIZ)を一方的に設定する可能性を示唆している。一方的に同地区での航空航行の権限を主張すると挑発行為と受け止められかねないが、「仮に宣言があっても東シナ海でのADIZ設定の時と同様に軍の活動に影響は出ないだろう」と国防高官は述べている。 Philippine pres