スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(2021年クリスマス特集)が付いた投稿を表示しています

航空防空戦力の進化に対応し、サンタクロースも防空網突破能力を整備している。

    クリスマス特集です。肩の力を抜いてください。 ヒル空軍基地(ユタ州)で、第419戦闘航空団のF-35ライトニングIIの前で写真撮影をするサンタ。同航空団は子供たちにクリスマスパーティーを毎年開催し、世界各地に展開する多忙な1年を終えた予備隊員が家族と再会する機会を提供している。2019年12月8日 (U.S. Air Force photo/Senior Airman Justin Fuchs)     6 0年もの間、NORADのサンタクロース追跡は、世界中の子どもたちにサンタクロースの領空侵犯データを提供し続けてきまた。新聞の誤植から始まったサンタさん追跡は、今では国防総省の広報活動の柱だ。サンタを防空上の脅威として扱うことで、ホリデーシーズンの伝統を軍事航空に結びつけた。サンタのトナカイが世界中に恐怖の雨を降らせることを考えると、北極方面での防衛努力の変遷を検証する価値があるのではないか。     サンタクロースはいつも空中を飛んで各家庭にプレゼントを届けていたわけではないが、19世紀半ばのアメリカのクリスマスに、空飛ぶトナカイのアイデアがすでにあった。つまり、サンタは空の領域を完全に支配していたのである。サンタの空域支配に対する最初の挑戦は、第一次世界大戦だった。第一次世界大戦中、防空技術は急速に発展し、戦闘機が登場し、空の支配に挑戦した。また、地上対空火砲の射程距離や殺傷能力も飛躍的に向上した。サンタは、飛行船と飛行機の両方を試験的に導入したが、前者は可燃性が高く、うまくいかなかった。「サンタの飛行船」は、あっという間に歴史のゴミ箱行きとなった。   第一次世界大戦後、追撃機や対空兵器に対するサンタの答えは、より高く、より速く、そして可能な限り多数の仲間を連れて飛ぶことであった。戦間期の北極戦術航空学校の教義では、装甲と重武装を施したトナカイ編隊は対空攻撃の有効範囲以上の高度で活動しながら、敵の戦闘機を追い越したり、かわしたりできると主張があった。しかし、レーダーと地上戦力の発達により、トナカイ編隊は全く通用しなくなった。   第二次世界大戦後、ジェット機やミサイル技術が発達し、様相は再び変わった。ターボジェットのトナカイが引くそりは、より高く、より速く飛ぶことができた。しかし、そりがいかに高速でも地対空ミサイルが狙えることが経験的に分かっていた。