スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(#特殊部隊)が付いた投稿を表示しています

速報 バグダディ殺害:イスラム国は本当に崩壊するのか

最高指導者の死亡で組織は崩壊と、能天気なことを言う向きがありますが、世界は警戒を解くべきではない、ということでしょうか。今回は速報としてお伝えしますが、まもなく作戦実施の情報が出てくると思いますので別途お伝えすることにいたしましょう。 Abu Bakr al-Baghdadi Is Dead (But His Legacy Lives on) アブ・バカ・アル-バグダディは死んだがその遺産は生き続ける by Michael Rubin October 27, 2019  Topic: Security   Blog Brand: Middle East Watch   Tags: Abu Bakr Al-Baghdadi Baghdadi Iraq Syria ISIS https://nationalinterest.org/blog/buzz/1-thing-could-crush-sixth-generation-stealth-fighter-80726 ド ナルド ・トランプ大統領は米軍がイスラム国指導者アブ・バカ・アル-バグダディを土曜日早朝に強襲したところ本人が自爆し、配偶者数名と死亡したと発表した。自身の子どもたちは生存しているという。 バグダディの排除は一つの勝利であることは確かだが、それをもってシリア北東部からの米軍撤退とシリア民主軍(SDF)との協力関係を放棄する大統領判断の裏付けにはならない。事実、SDFを指揮するマズロウム・アブディはバグダディ死亡の報をうけて発信したメールで今回の作戦は五ヶ月に及ぶ米軍とSDFの「共同情報収集」で実現したと述べている。 ましてやバグダディの死でイスラム国の脅威が終焉したわけでもない。 2006年に当時ニューズウィーク特派員のマシュー・フィリップスはブッシュ大統領が最高権威者カリフの用語を歴史的な背景を理解せずに口にしていると報じた。 カリフを自称したバグダディだがその死後にイスラム国はどうなるのか。イスラム国は最盛期にイラク、シリアの三分の一の地域を支配し、世界各地のイスラム過激派を刺激した。ヤジディ族や非イスラム教徒を奴隷にし、イスラム世界でも数世紀前に消滅した奴隷制を復活させた。従来の夢想を現実化した本人の実績は今後数世代にわたり共感を与えそうだ。 だが今回

いざというときに頼りになるデルタフォースはこうして生まれた

The U.S. Army's Delta Force: How This Secret Group of Deadly Soldiers Came to Be 米陸軍デルタフォースはこうして生まれた by WarIsBoring https://nationalinterest.org/blog/buzz/us-armys-delta-force-how-secret-group-deadly-soldiers-came-be-55057 米 陸軍デルタフォースは創設以来30年以上がたち、その間にハリウッド映画数本が製作されたが、今でも一般大衆の眼が届かない最上級の特殊部隊である。ペンタゴンは同部隊の詳細はごくわずかしかあかしておらず、組織の全体像はともかく隊員総数も不明のままだ。 正式には第一特殊部隊作戦分遣隊Dとして陸軍の一部となっており役所仕事のしがらみから脱せず過去の活動記録の一部は公開されている。 米陸軍は当初デルタフォースを「世界各地に展開可能な部隊で国際テロ活動含む重要局面で適切に対応が取れる部隊」として想定していたのが陸軍戦史センター所蔵の1977年の提案説明でわかる。 同センターには陸軍各部隊の出自記録も保存されており、戦史とともに戦功もわかる。これまでの地上戦全てで動員され活躍した部隊を把握している。 だがデルタフォースと海軍のSEALチームシックスの出自を探ると1970年代の政治的波乱状況にたどり着く。当時のワシントンはテロ活動が欧州や中東で激しくなる状況を目の当たりにしていた。 1972年にパレスチナ戦闘員が世界を驚かせた。イスラエルのオリンピック選手をミュンヘンで襲撃したのだ。急進派小集団やバスク民族分離主義派が爆弾テロや暗殺をヨーロッパ各地で繰り広げていた。 そんな中一人の陸軍士官が上部を動かしデルタを創設した。その人の名前はチャーリー・ベックウィズ大佐である。 1960年代にベックウィズは英国の22特殊空挺任務(SAS)連隊に加わりマレーシアにいた。ベックウィズはデルタのヒントをSASから得た。 「今回提案の組織は高度に専門化された部隊として相当の職位の組織として小規模チーム構成で高度訓練を受け、心理的に対応準備ができた隊員で現場判断を下せるものとする」と創設前の資料にある。