スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(RCEE 燃料消費効率改善、BWR)が付いた投稿を表示しています

燃料消費を大幅に削減する軍用輸送機が空を飛ぶ時代が来る

Lockheed Martin Refines Hybrid Wing-Body Airlifter Concept By Graham Warwick aviationweek.com February 17, 2014 Credit: Lockheed Martin Concept 軍用機では性能を一番に重視し燃料消費は軽視するのが通例だった。ただし燃料価格が作戦運用の制約条件になってきたため、設計の優先事項も再考を余儀なくされている。. 米空軍では燃料消費削減の対象は輸送機・給油機部隊に集中している。年間消費の三分の二が両機種によるもののため。すぐ実施できる対策として編隊飛行、ウィングレット装着など抗力削減策がであるが、長期抜本的な節減にはならない。 航空機設計を劇的に変えることで燃料消費を大幅に下げようという空軍研究所のプロジェクトは「革命的エネルギー効率機体構成」Revolutionary Configurations for Energy Efficiency (RCEE) という名称がすべてを物語っている。 RCEEフェイズ1(2009年-11年)の目標は現在の輸送機・給油機より燃料消費が 90%少ない 次世代機材の定義づけだった。2011年からのフェイズ2では関連企業が詳細な機体構造を検討している。. フェイズ1では ボーイング が90%削減目標に対して全電動トラス構造主翼で搭載貨物20トン案、ペイロード40トンの分散推力ハイブリッド電動機案、ペイロード100トンのハイブリッド電動方式ブレンデッドウィングボディ(BWB主翼機体一体型)案を提案した。フェイズ2で同社は推力分散型ハイブリッド推進の設計を詳細検討している。 一方、 ロッキード・マーティン は各種の仕様と技術をフェイズ1で検討しており、ハイブリッド方式ウィング・ボディ(HWB)が最有力とした。フェイズ2で同社はこの概念をさらに検討し、主翼胴体一体化に加え、機体前部の空力特性と機体構造の高効率化を加え、機体後部は従来型と同様の構造にし空中投下など空輸上の要求にこたえられるようにしている。 HWBは双発で6,500 ft. 未満で離陸し 3,200 nm を220,000 lb. 搭載して飛行できる。このペイロードはロッキードC-5が輸送する