スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ISR JSTARS E-8)が付いた投稿を表示しています

E-8 JSTARS が作戦運用を終了。後継機なし。砂漠の嵐作戦からウクライナまで各地を飛んだISR機材が後継機なしとは悲しい

U.S. Air Force airmen assigned to the 10th Expeditionary Airborne Command and Control Squadron walk toward an E-8C JSTARS at Ramstein Air Base, Germany. U.S. Air Force/Airman 1st Class Jared Lovett U.S. Air Force airmen assigned to the 10th Expeditionary Airborne Command and Control Squadron walk toward an E-8C JSTARS at Ramstein Air Base, Germany. U.S. Air Force/Airman 1st Class Jared Lovett 砂漠の嵐からウクライナ戦争までE-8C JSTARSの情報収集能力と戦闘管理能力はいつも引っ張りだこだった  2 0年以上も世界各地の戦場で重要な情報と戦闘管理を提供してきた米空軍のE-8C統合監視目標攻撃レーダーシステム(JSTARS)が、運用を終了した。E-8Cの退役は既定方針だったが、後継機なしに退役することが長期にわたる議論の種となっていた。 E-8Cの運用終了は、ロビンズ空軍基地に駐留するジョージア州空軍の第116航空管制団により本日発表された。 「22年にわたる献身的な任務の後、E-8C JSTARSは最後の運用任務に就いた。「E-8C JSTARSは数え切れないほどの作戦で重要な役割を果たし、部隊を支援し、国を守ってきた。この20年間、任務を成功に導いてくれた多くの隊員に感謝する」。 本誌は、第116航空統制飛行隊と航空州兵に問い合わせたが、JSTARSが最後の作戦飛行を行ったのは確かなようだ。 E-8Cが2023年6月26日にドイツのラムシュタイン空軍基地から同型機の現役最後の任務に就いて3カ月後となった。JSTARSは、ロビンズ空軍基地からヨーロッパで展開する第10遠征空挺指揮統制飛行隊が運用された。 同隊がジョージア州の基地に戻った後は、第116航空統制飛行隊に「JSTARSの解散を完了させる」よう任された、と空軍は当時のメディアリリースで説明している。 その時点まで、

2040年目標で新ISR機開発を始めた米空軍(2040年目標でいいのでしょうか)はJSTARSの更新も狙う

将来の戦闘統制監視機はどうあるべきか。これまではA2ADなど無防備な支援機材はことごとく無力なので戦闘最前線には投入できないと見られてきましたが、米空軍は考え方を少し変えてきたようです。ただしそれでも中国ロシアが米国と同様の実力を有する国相手では不安が残るので無人機との組み合わせが安全なようですが。技術の進歩のペースが速く、JSTARSやAWACSと言えば大型機なのですが次期機材は小型化も可能になりそうです。任務ごとに機種を整備するのではなく、共用化コンポーネント化も進むでしょうね。派手な戦闘機だけではなくこうしたISR機材にも注目したいものです。 Air Force Launches New ISR Program for 2040 2040年目標で新型ISR機能開発を打ち出した米空軍 by Warrior Maven https://www.themaven.net/warriormaven/air/air-force-launches-new-isr-program-for-2040-9hgy-RCBskSYnHw-Zf58uw By Kris Osborn - Managing Editor - Warrior Maven 米 空軍が新規ISR機整備計画の検討に入った。 地上、空中、宇宙を次世代の監視偵察および指揮統制技術で単一シームレスネットワーク化の実現をめざしている。 この技術は高度戦闘統制監視技術 Advanced Battle Management and Surveillance ( ABMS)と呼ばれ2040年代の実現を目指す。その概要が空軍の2019年度予算書で紹介されている。 「予算案は戦場指揮統制のマルチドメイン環境下での実施方法を一変させる提案だ」と空軍関係者が Warrior Maven に語っている。 提案では各種技術革新を短期長期で取り入れる構想で空軍内部で相当議論されているJSTARS共用監視目標攻撃レーダーシステム機の後継機の実現に向かう。大型かつ「ステルス性劣る」有人JSTARSが今後の高度脅威空域でも有効性を維持できるのかがポイントとなる。 ABMSが目指すのは最新ISR技術で既存並びに今後登場する装備に大きな能力向上を実現することで、衛星、無人機、地上センサー、有人