スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(小説2034年)が付いた投稿を表示しています

米中戦争を真正面から描いた小説2034年の共著者にWIREDが背景等を聞いた。

  小説「2034年」の共著者エリオット・アッカーマン、ジェイムズ・スタヴリディス海軍大将に執筆の背景、個人の経験、心配な事項を聞いた。   Elliot Ackerman and Admiral James Stavridis, authors of the novel 2034 .PHOTO-ILLUSTRATION: SAM WHITNEY/GETTY IMAGES/ALAMY   COURTESY OF PENGUIN RANDOM HOUSE   Wiredは小説2034: A Novel of the Next World Warの抜粋を六回に分けて公開した。 Part I: 南シナ海の危機 「国旗を掲げず無理やり航走してくる船舶があり、遭難信号も出していない。何か変だ」 Part II: ワシントンDCが連絡不能へ 「目まぐるしいほど多くの事件があった。Wen Rui、F-35、エアフォースワン...でもどれも報道がない。すべて隠ぺいされている」 Part III: 生存者はひとりのみ 「攻撃に向かってくる機体が見えず、艦の乗員は全員沈黙に包まれた。なぜ仕留めに来ないのか」 Part IV:スプラトリー諸島の待伏せ攻撃 「千年後にはアメリカは国家ではなく、一瞬の出来事として記憶に残っているだろう」 Part V: 暗闇に向かう 「ブラックホールの中のどこかに中国艦隊がいる。司令官はその位置を突き止め撃破するよう期待されている」 Part VI: レッドラインを超える 「米軍には最終的に見つかるだろうが、その時ではもう遅すぎる」 今 年初めWIREDは2月号で小説2034年を特集した。その後6回に分け原作短縮版をウェブ上で公開した。今回は最終回として共著者とのインタビューを掲載する。   マリア・ストレシンスキー(WIRED):  執筆のきっかけは? ジェイムズ・スタヴリディス海軍大将: 何年も前に読んだ小説で、米国とソ連の世界規模の戦闘を描いたサー・ジョン・ハケットの「第三次世界大戦」から着想を得た。  ここ数年にわたり中国と米国が冷戦に向かう状況が現実味を帯びてきた。ヘンリー・キッシンジャーが「まだ冷戦ではないが、冷戦の入り口にきている」と発言したのを覚えているだろうか。  そこで考え始めた。中国との戦争をどうしたら回避できるか。ソ連との戦争は回避