スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2016の投稿を表示しています

★今年のRIAT/ファーンボロの見どころはF-35だ

今年の英国航空ショーは国民投票後に開催となり、英国は大型防衛機材の導入を予定通り進めるのか注目されます。その中で前回は直前で参加できなくなったF-35が雪辱を晴らそうとしており、すでに機材は大西洋を横断して到着しています。 All Eyes on Farnborough, and F-35 Andrew Chuter , Defense News 1:03 p.m. EDT June 27, 2016 http://www.defensenews.com/story/defense/show-daily/farnborough/2016/06/27/all-eyes-farnborough-and-f-35/86236940/ (Photo: EVERT-JAN DANIELS, AFP/Getty Images) LONDON – 英国デビューを二年前に断念したF-35ライトニングIIがいよいよロイヤルインターナショナルエアタトゥー(RIAT)ならびにファーンボロ航空ショーで7月に登場する。 国防総省と ロッキード・マーティン はエンジントラブルで前回2014年の出展を中止した埋め合わせをする。今回は5機を英国へ飛ばす。 だがファーンボロ航空ショーの見どころはF-35だけではない。 英国からは大型調達案件の発表が見込まれる。ともに ボーイング のP-8ポセイドン哨戒機とアパッチAH-64E攻撃ヘリコプターだ。. 新型機ではブラジルの エンブラエル がKC-390ジェット軍用輸送機をC-130ハーキュリーズのライバルとして発表する。英ハイブリッド航空機 Hybrid Air Vehicles は全長92メートルのエアランダー10飛行船を初公開する。 とはいえF-35が関心を集めることは想像に難くない。 米海兵隊仕様の二機、英国用一機のF-35B短距離離陸垂直着陸型STOVLに米空軍仕様F-35A二機がまずRIATに登場する。会場は南部イングランドのフェアフォード英空軍基地で7月8日から10日までだ。 英軍は今のところF-35A調達の予定はないが、138機調達の公約を実現する中で同型の導入も検討するのではないか。 STOVL型3機はファーンボローでも飛行展示を7月11日まで続ける。ショー会

★中国が考える対米戦のシナリオ

考えたくないことを考えないのでは備えができません。衛星機能の防御に米軍が真剣になっているのはそれだけ中国の攻撃が発生する可能性が高いからでしょう。日本人の対中観はここにきて大きく揺らいでいますが現実を直視して今のうちから思考を鍛えておく必要がありますね。また沖縄の基地機能がグアムやオーストラリアに再展開しているのはそれだけ沖縄が危険地帯であることの証ですよね。 Exposed: China's Strategy for a Possible Attack on the US HARRY J. KAZIANIS 1:09 AM http://www.scout.com/military/warrior/story/1681688-exposed-china-s-strategy-of-attack-on-the-us もし戦争が米国と回避できないと中国が判断したらどうなるか。(台湾問題あるいは東シナ海、南シナ海での危機状況を想定)どのように事態は進展するだろうか。 アジアで米中戦争が勃発する可能性は低いと皆が思っている。二国間貿易は数千億ドル単位に上っており軍事衝突が発生すれば影響はアジアのみならず世界規模に拡大するし、核戦争の可能性もあるがそこまでいけば一気に終末を迎えそうだ。だが二大超大国の間には緊張要素が十分あり、いつ本当の危機に繋がってもおかしくない状態だ。危機は冷静な態度を失えば簡単に拡大するだろう。 ここで単刀直入に恐ろしい事態を想定する。中国が対米開戦は不可避と判断し、台湾や東シナ海、南シナ海での危機がその背景にあるとと仮定したら戦闘はどう進展するだろうか。中国がアメリカを攻撃するとしたら多様な可能性があり、大部分が非運動エネルギー兵器によるものだろうが、あるいは第三国からのサイバー攻撃も想定され、米国の権益は信じられないほどの被害を受け、同盟国とのネットワークは遮断され、アジアのみならずインド太平洋まで被害が拡大するかもしれない。 ワシントンで口にされることの多い「旋回軸」「再バランス」の背後には次の命題がある。すなわち中国の軍事近代化による巧妙な対抗策により米国の軍事優勢は今や保証できなくなっている。 戦闘の行方を論じる前に基礎的な条件を確認しておこう。中国が物理的な攻撃を巧妙に実施

米国製ガトリング銃が北朝鮮が海軍艦艇に搭載されている謎

  North Korea Arming Boats with US Gatling Guns: Report TOPICS: GAU-19 General Dynamics Global Hot Spots North Korea POSTED BY: BRENDAN MCGARRY JUNE 28, 2016 http://www.defensetech.org/2016/06/28/north-korea-arming-boats-with-us-gatling-guns-report/ (General Dynamics photo via Defense Department) 北朝鮮が哨戒艇多数に米国製ガトリング銃を搭載していると韓国最大の聯合ニュースが伝えている。 「北朝鮮は旧式兵装を回転銃装備に更新している」と軍事筋が述べている。「北朝鮮が保有する380隻の沿岸警備すべてがこの装備を搭載すれば、韓国海軍に深刻な脅威となる」 同筋によれば搭載兵装の更新の狙いは特に沿岸部での戦闘能力向上だという。現在は多くの警備艇は30mm機関砲を搭載している。韓国内では北の機関銃は12.7mmジェネラルエレクトリック製との見方が多い。毎分2千発の射撃が可能で6キロ先まで狙えるが有効射程は2キロと見られる。 北朝鮮が米製ガトリング銃をどうやって調達したのか、なぜ換装をしているのかは不明だ。記事からミニガンのGAU-19だと見られ、製造元はジェネラルダイナミクスである。 同社は軽量で銃身三本のGAU-19/Aは「偵察多用途ヘリコプターや軽量固定翼機に最適」とうたい「攻撃用火力として軽車両」に最適とする。 一方でGAU-19/Bは「空、陸、海の各種機材用」に最適とし、「ヘリコプター、固定翼機、陸上車両、海軍艦艇、高速哨戒艇」での使用を想定していると同社は述べている。 米国以外で同兵装を使用しているのはコロンビア、日本、メキシコ、オマーンが知られていたが、これで北朝鮮が加わったわけである。■

在韓米軍が北朝鮮偵察をU-2で強化中

USFK increases aerial reconnaissance near inter-Korean border 2016/06/27 18:32 http://english.yonhapnews.co.kr/news/2016/06/27/0200000000AEN20160627009500315.html pbr@yna.co.kr SEOUL, June 27 (Yonhap) --北朝鮮のムスダン中距離弾道ミサイル発射を受けて在韓米軍が韓国、北朝鮮国境地帯の空中偵察を強化していることが27日判明した。 在韓米軍(USFK)はU-2S超高度飛行偵察機を2機で毎日監視任務に充てているとUSFK関係者が明かした。 発射前は一機しか投入していなかった。 ドラゴンレイディの名前が付く同偵察機は上空から北朝鮮の軍事活動を監視しビデオ撮影するほか、盗聴も行う。高度は2万メートルに達し一回で8時間飛行になることもある。領空外を飛行し北朝鮮の60キロから70キロ内部を監視できる。■

密漁船は拿捕、爆破!インドネシアの豪傑女性大臣に中国はどう対応?

とにかく南シナ海は広大で、これまでは各国が暗黙の裡に漁場など共有する一定の秩序があったのでしょう。そこに中国が横柄な態度を示せば各国は反発します。中国には見方は弱小国少数しかないという不利な状況を早く認識してもらいたいですね。スシ大臣の強硬策に中国がどう出るかが見ものでしょう。同大臣は民間出身で、しかも女性で魚河岸の男の世界に乗り込んだ伝説の人物らしいです。日本の価値観も理解してもらっているようなので大事な人物ですね。   Indonesia Fights Illegal Fishing by Blowing Up Lots of Boats Here’s one way to stop poachers by ROBERT BECKHUSEN https://warisboring.com/indonesia-fights-illegal-fishing-by-blowing-up-lots-of-boats-ac36cb64ff3d インドネシア海軍海防艦が6月17日南シナ海ナトゥナ島付近で中国漁船に発砲し領海侵犯中の漁船団十数隻を追い払った。そのうち一隻 Qiong Dan Zhou 19038 がインドネシア海軍に拿捕され、乗組員11名が身柄を拘束された。 インドネシアは海外密漁者に真正面から挑み、海上で迎え撃ち、時には発砲も辞さない姿勢を見せている。 2014年12月より海軍艦船を派遣し不法漁船を狩り立てており、沈没させることもある。2016年4月には拿捕外国漁船174隻を一気爆破する思い切った行動に出ており、テレビ中継までしている。 「国籍を問わずインドネシア領海に一歩でも入ればTNI-AL(インドネシア海軍)は躊躇せず断固たる行動をとる」とのエディ・スチプト中将の声明を6月17日の事件後に出ている。 世界最長級の沿岸部を有する一方でインドネシアの海軍力は不十分だ。駆逐艦11隻、海防艦18隻、ドイツ製老朽潜水艦2隻しかない。インドネシア政府は不法漁船を食い止めることができないが、強硬姿勢でインドネシアの環境、経済上の被害を最小限にしようとしている。 ジョコ・「ジョコウィ」・ウィドド大統領は規外国漁船数千隻による不法操業で年間250億ドルもの被害を同国が受けていると主張しているが、この数字は誇張で2

★★F-35AがF-15E相手のドッグファイトで無敵ぶりを示した?

なるほど、今回はF-15E相手のドッグファイトでF-35に歯が立たなかったということですか。これから性能に磨きをかけていくということなので期待しましょう。 F-15E Strike Eagles unable to shoot down the F-35s in 8 dogfights during simulated deployment Jun 27 2016 - By David Cenciotti https://theaviationist.com/2016/06/27/f-15e-strike-eagles-unable-to-shoot-down-the-f-35s-in-8-dogfights-during-simulated-deployment/feed/ 「仮想敵F-15E相手に八戦八勝」 米空軍のF-35Aは初期作戦能力の獲得宣言を今年8月から12月に予定し準備中だ。 実戦想定の配備が実施されており、結果から同機が「整備された防空圏を突破できること、また地上部隊向けの近接航空支援を行い、紛争地帯に配備可能なこと」を実証したという。 ヒル空軍基地(ユタ)のF-35七機がマウンテンホームAFB(アイダホ)に展開し同基地のF-15Eストライクイーグル(第366戦闘機隊)と実戦テストを実施した。 航空戦闘軍団でF-35作戦性能要求の取りまとめ作業を統括するF-35システムズ統括室のデイヴィッド・チェイス大佐が空軍ウェブサイトに今回二回目となった配備シミュレーション結果を紹介している。 「マウンテンホームに到着したF-35は搭乗員、保守点検要員他支援部隊とともにミッションをこなした。今回の配備では予定88回の飛行を88回全部実施し、実行率100%を示した。また爆撃任務では16発投下したうち15発が命中という命中率94%を達成した」 「一連の数字は機体の安定度が高いとともに各部品が良好に作動したことを示している」 「マウンテンホームでの実績からF-35の性能で総合評価を導くことが可能。第二回評価作業でIOC後の空軍目標が生まれる。各報告データ全部が7月に集まり、総合性能評価に反映される。最終目標は必要な性能を同機に与え、ミッションを成功裏に実施させること。カレンダー通りには

★★★F-3実現に向け防衛省が..への米読者コメントが面白い

やはりこの話題には読者の皆さんが敏感に反応しています。そこで今回は元記事に対する米読者の反応をそのままお伝えし、彼の地の航空機愛好家筋がどんなことを考えているかの一端をお伝えしましょう。 多彩な意見があり、一部首をかしげたくなるものもありますが、日本の財務状態についても心配している向きがあり、一般的な読者よりも日本事情に詳しい層が反応していることうかがわせます。F-22の話題がやはり出ていますね。 Japan Issues Request For Information On Fighter Options Jun 24, 2016 Bradley Perrett | Aviation Week & Space Technology http://aviationweek.com/defense/japan-issues-request-information-fighter-options 元ネタの記事はスクロールして直前の投稿をご覧ください 。 読者の反応 F-22の性能向上型を生産再開すればよい。日本にもイスラエル、オーストラリアと並んで売ればよい。米海軍、米空軍にも類似構想があるが第六世代機が姿を現すのは2030年代後半から2040年代だろう。その間にエンジンと機体開発を進めればの話だ。米空軍のAS2030報告書ならびに米財政赤字を見るとどうも期待しないほうがいいようだ。 F-35開発のような20年以上の苦労を繰り返すのでなければ第六世代戦闘機の試作機は2020年代中ごろに供用は2030年代になろう。敵の脅威が増大して入ればそれだけ早く実戦化につながる。F-15はあと10年は第一線にとどまろうが消耗は避けられない。200機程度の大型ステルス侵攻型有人制空戦闘機を攻撃の中心に整備すべきし、性能が劣る戦闘機を背後に置き、制空無人機や重武装機をファミリー構成で開発すべきではないか。 Gen6のF/A-XXやF-X開発は高性能新型エンジンなくしては実現しない。その技術はまだ初期段階だ。Gen6試作機が空を飛ぶのが2020年代初期に実現するとは思えない。米空軍、海軍、海兵隊はF-35に巨額予算を無駄につぎ込んでしまった。 リベラル派がF-22の息の根を止めたのが悔やまれ

★★★F-3実現に向け防衛省が情報開示要求を発出

大きなニュースですね。本日は多忙につき、記事部分のみお伝えします。米国読者はさっそく活発な反応を示しており、その部分は後日追加でお伝えしますのでお待ちください。 Japan Issues Request For Information On Fighter Options Jun 24, 2016 Bradley Perrett | Aviation Week & Space Technology http://aviationweek.com/defense/japan-issues-request-information-fighter-options 防衛省が次期戦闘機の技術情報開示を求めている。調達に向けた第一歩で今世紀中ごろの戦力化を狙い、おそらく国産開発に向かうだろう。 防衛省が求め情報では次の三つの選択肢がある。新型機の開発、既存機種の改良、輸入の選択肢だ。いずれも 三菱重工 (MHI)のF-2後継機を想定する。 だが同省が本当に欲しいのは新型機開発だろう。現在生産中の機体で日本の要望を満たす機種はない。内容は大型、双発、長距離飛行、空対空ミサイル6発の機体内部格納だ。 外国企業に参入可能性がないわけではない。仮にMHIが機体で IHI がエンジンで中心の国内生産となっても価格さえ条件に会えば海外企業の技術を採用する余地はあるからだ。 防衛装備庁が求めるのは各社の技術能力及び最近の実績だ。既存機種改修と輸入に関しては最新機種が対象。「情報開示請求」という用語は使っていないが、同庁の狙いはまさに同じである。回答締め切りは7月5日。 対象企業は絞り込まれている。機体あるいはエンジン製造の実績がある企業、開発生産の知見がある企業、商社およびコンサルタント企業である。そのうち、メーカーにはMHI、IHIが当然含まれ、合わせて ボーイング 、 BAEシステムズ 、 ダッソー 、 SAAB も含まれよう。第二グループに イスラエル航空宇宙工業 が想定されているが、戦闘機を完全に自社設計で作った実績はないが中核技術の知見があるからだ。 商社が加わるのは日本の防衛装備導入では国内仲介役として不可欠の存在だからだ。 ロッキード・マーティン のF-35ライトニングが選定された20