スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(B-1B)が付いた投稿を表示しています

B-1Bを南米違法漁業取締に投入と聞いて、ムダな運用と思う向きは対中戦略の大きな構図を理解していないことになる

  テキサス州ダイエス空軍基地の第7爆撃隊所属のB-1Bランサー機が、フロリダ州マクディル空軍基地の第927空中給油隊所属のKC-135ストラトタンカー機から、カリブ海上で空中給油を受けた(2022年9月7日撮影)。第12空軍と航空機動司令部による航空作戦は、パナマとエクアドルとのパートナー相互運用性訓練の一環で行われ、能力向上、違法漁業行為への対応強化、地域の安全保障における共通利益の維持のために行われた。このような多国間協力により、資源効率を最大限に高め、米南方軍、構成司令部、パートナー国間で一貫した訓練を行える (U.S. Air Force photo by Airman 1st Class Joshua Hastings).   B-1Bの投入は、爆撃機の海上での役割増大を意味する一方、違法漁業は国家安全保障上の懸念事項だ     テ キサス州ダイエス空軍基地から飛来した米空軍B-1B爆撃機編隊は、エクアドル沖の太平洋東端とガラパゴス諸島周辺を飛行し違法漁業の兆候を監視した。長距離攻撃機B-1Bで、この任務は珍しく聞こえるかもしれないが、国際法執行活動の支援は、実際の環境でスキルを磨く方法として、以前から行われている。  また、今回のB-1B投入は、特に太平洋地域における将来のハイエンド紛争時の対艦ミッションも視野に入れた、B-1Bの海上での役割拡大への空軍の関心度も浮き彫りにしている。さらに米軍は、インド太平洋地域含む地域でも、違法漁業など、中国の悪質な活動への対抗方法の支援に、興味をいっそう示している。   テキサス州のダイエス空軍基地から、違法漁業対策に出撃する米空軍のB-1B爆撃機。 USAF / Senior Airman Mercedes Porter   9月7日のミッションには、ダイエス基地の第7爆撃航空団から2機のB-1Bが参加した。空軍は、エクアドルおよびパナマ政府と協力して実施の米国本土(CONUS)爆撃機部隊(BTF)の広範な作戦として、「違法、無報告、無規制(IUU)漁業」に対処したと説明している。フロリダ州マクディル空軍基地のKC-135空中給油タンカーがB-1Bを支援した。爆撃機乗員から提供された情報から、違法漁船の疑いに関して何らかの行動が取られたかどうかは不明。  米南部司令部の声明によると、「このような地域的な軍事的

B-1Bに新しい任務を想定する米空軍

USAF Upgrade, Service Life Programs Point To New Roles For B-1Bs May 14, 2019 Steve Trimble | Aviation Week & Space Technology https://aviationweek.com/military-trainers-light-attack/usaf-upgrade-service-life-programs-point-new-roles-b-1bs As Retirement Nears, USAF B-1Bs Gain New Roles 退役近づくB-1BにUSAFが新使命を与えた 本 来の想定とかけ離れ18年もわたり近接航空支援に投入されてきた米空軍のB-1B爆撃機がつけを払う時期が来た。 飛行中エンジン火災が1件、全機飛行停止措置が一年で二回発生し、運用部隊や機材に黄色信号が出た。 そこに国家防衛戦略が登場しB-1Bの方向性が変わる。核攻撃用に構想された大型爆撃機は今や通常兵器しか搭載できない。 ペンタゴンの長期戦略が強力な軍事力を有する敵勢力相手に切り替わった今、空軍は二十年酷使してきたB-1Bの機体やエンジンの疲労摩耗に手をうつ必要に迫られている。専門家には2036年退役予定の同機がハイエンド戦の場合に真価を発揮できるか再評価すべきとの声もある。. とはいえ今の関心事は修理だ。2018会計年度から空軍は同機の GEエイビエーション 製F101エンジン289基の耐用年数延長に乗り出しており、作業は2040年までかかる。 また構造強度の調査も開始した。一機で耐久性調査したところ今後20年にわたり滞空性を維持するには相当の修理作業が必要と判明した。「主胴体、主力付け根部分、可変翼機構、昇降舵」とジョン・エドワーズ大佐(28爆撃団司令、サウスダコタ州エルスワースAFB)が述べている。耐用年数延長プログラム(SLEP)は今年末までに開始されるという。 改修を受けたB-1Bは戦闘機部隊とリアルタイムで協同作戦の実施が可能となった。 Credit: U.S. Air Force B-1B生産は1988年に終了しており、機体構造とエンジンの改修はこれまでで最大規模の

B-1に火器搭載しCAS機に転用する構想をボーイングが準備中

Proposed Cannon Would Turn the B-1 Bomber into a Gunship B-1爆撃機をガンシップに転用する火砲搭載構想について ボーイングが交付を受けた特許 (U.S. 9,963,231 B2 ) に添付されたB-1Bランサーへの機内格納式の火砲の搭載構想図。 Military.com 17 May 2018 By Oriana Pawlyk https://www.military.com/defensetech/2018/05/17/proposed-cannon-would-turn-b-1-bomber-gunship.html B -1Bランサー爆撃機は他機種より大量の兵装を運用しているが、同機に火砲搭載を追加する案を関係者が検討中だ。 ボーイング は同機に近接航空支援任務に役立つ火砲搭載ので特許を交付された。特許(U.S. 9,963,231 B)では火砲用各種マウントが見えるが、使用しないときは機内に格納される。 同社は各種兵装の搭載を検討している。「機関銃、チェーンガン、火砲、自動化法、レイルガン、発射体投射装置、レーザー兵器を想定する」と特許説明にある。 「兵装を兵装庫内に搭載することで機体は兵装を格納あるいは展開しても超音速飛行が可能となる」との説明があり、「兵装システムの搭載で性能が追加される。例えば爆撃機で近接航空支援や地上部隊支援の効率があがる」 専門家の間には今回提案の追加性能は地上部隊が心から望む、標的を狙った航空支援の実現につながるとの意見が出ている。 「地上部隊に精密誘導弾を信用しない傾向が戻っている」と指摘する国防専門家もいる。 「A-10が地上部隊に人気があるのは標的をちゃんと捕捉して攻撃してくれるから」と同上筋はMilitary.comに説明している。 「精密誘導兵器がリーパー、F-16、B-1やその他から投下されても命中しないと見られています。欲しいのは上空に銃手がいることなんです」 同上筋はアフガニスタンでB-1から500ポンド爆弾二発が米軍5名、アフガン兵1名の頭上に投下された2014年6月9日の事案に言及している。米軍にはグリーンベレー隊員二名が含まれていたが全員死亡している。 「空軍は将来は具体的な座標に兵装を

米空軍:B-21調達に伴い、B-1BとB-2は早期退役、B-52は当面供用継続

USAF's Controversial New Plan To Retire B-2 And B-1 Bombers Early Is A Good One  米空軍のB-2とB-1早期退役方針は物議をかもしても健全な案だ The flying service is making the right sacrifices to ensure the B-21 Raider gets fielded in large numbers while making the B-52 all it can be. 空軍はB-21レイダーを大量調達しながらB-52の供用を確実にするべく代償を覚悟している BY TYLER ROGOWAY FEBRUARY 12, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/18410/usafs-controversial-new-plan-to-retire-b-2-and-b-1-bombers-early-is-a-good-one TYLER ROGOWAY/AUTHOR 読 者の皆さんが航空機マニアだったり軍事技術に関心のある方なら米空軍が打ち出したB-1B「ボーン」とB-2A「スピリット」を予定より早く退役させる新方針には心穏やかでなくなるはずだ。爆撃機はとかく関心を集めやすく、愛着を感じる機体が多い。だが現実は厳しく、B-21レイダーが2020年代に第一線配備となれば、爆撃機四型式を維持する余裕がないと空軍は説明し、三型式の運用も困難だ。 2017年2月11日の Aviation Week 記事はUSAFが爆撃機の将来ロードマップを作成し、B-1BとB-2Aを2030 年代中頃までに全廃する予定と報じた。このことにB-2運用部隊が目くじらを立てた。そもそも今世紀中頃までの運用を前提に各種改修を受けていたためだ。 USAF 現行の爆撃機三機種、B-52,B-1、B-2体制は1997年から続いている ただしこの方針の背後にUSAFで最重要機材のB-21レイダーがあるのはまちがいない。同機は爆撃機と分類されるが、実態はステルスで高高度飛行可能な多任務かつ高度に柔軟な運用が可能な機体で長距離を飛び、給油機の助けなく敵地に飛ぶ

ヘッドライン 11月24日

11月24日のヘッドライン 筆者が注目する記事の要約を掲載しています。時差・掲載時間の関係でその後進展した内容と食い違うことがあります。 日米合同演習Keen SwordにB-1B部隊が初めて参加 1986年以来、二年毎に実施中のKeen Sword 17演習にグアムからB-1Bが参加し、航空自衛隊と近接航空支援の演習をおこなった他、ミサイル防衛でも相互運用性を確認。 http://www.afgsc.af.mil/News/ArticleDisplay/tabid/2612/Article/1009599/deployed-b-1s-join-us-forces-jsdf-for-exercise-keen-sword.aspx 新型駆逐艦ズムワルトで機関故障、自力航行不能となる   パナマ運河通行中のUSSズムワルト(DDG-1000)艦内の事故は熱交換器で発生し、すべての系統を電動に頼る同艦は苦境に陥った。ズムワルトは10月15日に就役したばかりの最新鋭艦。搭載する発電容量は78メガワットと前例のない規模になっている。東海岸からサンディエゴに向かっていた。 http://www.defensenews.com/articles/zumwalt-breaks-down-gets-tow-in-panama-canal アレッポを空爆しているのは誰か アレッポ市街地を空爆しているというのはロシアではない。アサド政権だ。 https://warisboring.com/syrian-regime-bombs-eastern-aleppo-while-russia-focuses-its-bloody-strikes-elsewhere-726795a93f11#.fofvcdfrt ホーネット改修で運用継続をスイスはめざす 新型機に飛びつくのは愚策と現国防相は考え、一方で新型機候補を絞り込みつつ、導入を2025年から2030年と想定すると、現有F/A-18(34機保有)が期待寿命の5,000時間にそれまでに到達する。そこで機体を補修しながら飛行時間をさらに1,000時間延長したいとする。また現有F-5(53機保有するが飛行可能は25機のみ)も稼働を延長する動き。 http://www.swissin