中国第6世代戦闘機NGAD。 イメージ: スクリーンショット 要点と概要: 中国は新型戦闘機を発表し、その軍事力の高まりを誇示した ステルス特化の三角形機体がソーシャルメディアに登場し、憶測を呼んでいる J-20以上の長距離性能と積載量に重点を置いてたようだ 珍しい3発エンジン構成は、中国のエンジン技術の限界を示唆している この新型戦闘機(おそらく戦術爆撃機)は、南シナ海と台湾周辺の軍事バランスを大きく変える可能性があり、中国の急速に進歩する軍事技術を西側諸国はあらためて認識する必要性がある ソーシャルメディアに掲載された中国製第6世代戦闘機のモックアップ。 ステルス爆撃機か戦闘機か? 中国の新型戦闘機の秘密を読み解く 今 日の午後、中国の新型戦闘機の動画と画像がソーシャルメディアを賑わせた。 詳細はまだ大雑把だが、ドリトㇲ形状の航空機は中国で最も先進的な有人航空機のデザインだ。 ソーシャルメディアに画像やクリップを投稿したネットユーザーのおかげで、その役割や能力について推測することができる。 しかし、その他の詳細については、数年とは言わないまでも、数カ月は謎のままであろう。 中国の新型第6世代戦闘機(あるいは爆撃機?) 中国は特徴的に控えめな発表で、これまで未公開だった新型戦闘機のデザインを、市街地上空で飛行させることで世界に公開した。 例えば、2010年に公開されたJ-20戦闘機「マイティ・ドラゴン」は、成都上空で飛行させ、航空ファンたちが即座に撮影した。 中国当局はまたしても、話題作りの達人であること示した。突然の暴露、粗雑なビデオ、公式声明の欠如によって、謎と興奮が作り出されている。 本日未明、中国の中心都市・成都上空で新型機が撮影された。 航空機は、J-20マイティドラゴンの2人乗りバージョンと思われるJ-20Sを伴って撮影され、追跡機の役割を果たしていた。 目撃場所とJ-20の使用は、成都飛機有限公司(CAC)がこの戦闘機を開発したことを強く示唆している。 CACはJ-20の開発責任者でもある。 この機体は、大きな三角形のデザインをしている。 B-2スピリットやB-21レイダー爆撃機のように、主翼と胴体を一体化させ、垂直面の数を減らしてレーダーリターンを得ている。 画像は曖昧だが、機首はそれなりにオーソドックスで、機体...
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。