スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(装備品補修)が付いた投稿を表示しています

★★3Dプリンターを戦場に持ち込んだ米海兵隊の利用方法

海兵隊総監ロバート・B・ネラー大将(右)が3Dプリンターの作動状況を見ている。 中央軍任務地にて。 June 18, 2017. (U.S. Marine Corps photo by Cpl. Samantha K. Braun) Marines Send 3D Printers to Combat Zone to Fix Gear Faster 米海兵隊が戦闘地帯に3Dプリンターを持ち込み装備修理を迅速に進めている  POSTED BY: HOPE HODGE SECK JULY 5, 2017 https://www.defensetech.org/2017/07/05/marines-send-3d-printers-combat-zone-fix-gear-faster/ 各国共同でイスラム国戦闘員集団と対決する戦闘も三年になり、最前線は厳しい環境に置かれている。イラク、アフガニスタンとはちがい大規模な前線基地や大部隊はともに姿が見当たらない。この環境で米海兵隊が3Dプリンターを現場に持ち込み、新技術で補給活動を加速化し故障した装備を早く現場に戻そうとしている。 「3Dプリンターを戦闘地帯で使うのは海兵隊が初めてでしょう」とハワード・マロット中佐が述べる。海兵隊で付加製造、3Dプリントの実施で先端を走る中佐がMilitary.com取材に答えている。「特殊部隊ではプリンターを使っていますが、扱ったのは技術専門職でした。海兵隊は海兵隊員がプリンターを使っており、運用しながら訓練も行っています」 海兵隊関係者はプリンター設置先や設置数については語ってくれないが、マロット中佐は卓上サイズのマシンが中東各地に配備されており、海兵隊危機対応タスクフォースが使っていると紹介してくれた。ただし戦線の背後地に配備しているという。各軍も3Dプリント技術の軍事応用を模索しているが、海兵隊が同技術導入に一番熱心で実戦部隊の一般隊員にまで使用させている。2016年9月の海兵隊内メッセージで各部隊指揮官には運用中装備の修理部品製造で3Dプリント技術利用が認められた。 マロット中佐によればこれまで3-Dプリンター40台が導入されており、需要は伸びる一方で今年秋には60ないし70台に増えると見ている。 戦闘地帯でプリンタ