スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(F-22)が付いた投稿を表示しています

F-117が開いたステルス機の歴史と今後の展望

コメントは下にあります。 Sad Stealth: Was the Lockheed Martin F-117 Nighthawk Retired Too Soon? 悲運のステルス、ロッキード・マーティンF-117ナイトホークの退役は早すぎたのか Or was it too old to be a threat? by Dave Majumdar March 24, 2019   Topic: Security   Blog Brand: The Buzz   Tags: F-117 F-35 F-117 Stealth Fighter Military https://nationalinterest.org/blog/buzz/sad-stealth-was-lockheed-martin-f-117-nighthawk-retired-too-soon-48932 米 空軍で今後の戦力構造の検討が進む中、ステルスの進化過程をふりかえるのに意味があろう。はじまりは ロッキード・マーティン F-117ナイトホークだった。同機は2008年に退役したが今日でも有効活用できるだろうか。 中程度の脅威として例えばイランが相手なら可能だ。だがハイエンドのロシア、中国相手では疑わしい。技術はF-117の構想時から相当進歩している。 1970年代に開発が始まり、1983年に極秘裏に作戦投入可能となったF-117が新時代の扉を開き、その後数十年にわたる航空優勢を米国に確保した。皮肉にもナイトホークを実現した理論のルーツはソ連論文「ゆがみの物理理論における末端波形」であった。この論文はロシア人ピョートル・ヤコヴレヴィッチが1962年に発表したもののその後忘れられていた。ロッキードのスカンクワークス技術員デニス・オーヴァーホルサーがロシア物理学者の方程式の潜在可能性に着目した。 オーヴァーホルサーからスカンクワークスが絶望のダイヤモンドと呼ぶコンセプトが生まれた。その形状で驚くほどレーダー断面積減少効果があると判明した。そこでペンタゴンはロッキードに即座に契約を交付し、実証機ハブブルーHave Blueを製造させ高度残存可能試験機Experimental Survivable Testbed (XST)の実現をめざした。ペンタ

★YF-23はなぜ神格化されるのか

The YF-23 Stealth Fighter Won’t Save Us  YF-23では救われなかったはず Stop mythologizing Northrop Grumman's old airplane ノースロップ・グラマン製同機の神格化やめよう 1994年、NASAドライデン施設に到着したYF-23 NASA photo WIB AIR November 16, 2018 David Axe U.S. Air Force66 https://warisboring.com/the-yf-23-stealth-fighter-wont-save-us/ 1 994年以降飛んでいないステルス戦闘機実証型がここにきて存在感を強めている。 だがYF-23が再び脚光を浴びるのは米国の国防力を弱めかねない有害な神秘思考が裏にあるからだろう。 YF-23は ノースロップ・グラマン が空軍の高性能戦術戦闘機競作で提案したF-15後継機を狙う機材だった。 ノースロップは尾翼二枚、双発の実証機を二機製造し、 ロッキード・マーティン のYF-22実証機と競合し、1990年から1991年にかけ評価に臨んだ。1991年8月に空軍はYF-22を採択。ロッキード・マーティンはYF-22からF-22を開発し、2005年に実戦配備が始まった。 ノースロップはYF-23両機をNASAに寄贈し、その後機材は博物館入りした。両機がドライデン飛行研究センター(カリフォーニア州)まで飛行移動した1994年が最後のフライトだった。 それから二十年余たち、YF-23は「あのときもしも」の分野で人気を集める存在になっている。「専門家の中にはノースロップのYF-23の方が優れていたと主張する向きが多い」とカイル・ミゾカミが Popular Mechanics記事に書いている。「 F-23になっていればどんな姿だっただろうか」とデイヴ・マジュンダーが National Interest で問いかけている。 YF-23の仮想記事で究極の存在が The War Zoneの タイラー・ロゴウェイがデジタルアーティストのアダム・バーチとともに実戦仕様の「F-23A」想像図を見事なアートとして紹介した記事だ。 マジュンダー、ミゾ

F-117にみるステルス技術の「神話」と現実

よくあることなのですが、記事のタイトルと内容特に結論が乖離していますね。たしかにF-117は退役後も米国西部にこっそりと温存されていますが、投入できる範囲は限られるでしょう。戦闘機の分類ながら空戦能力が皆無で対地攻撃機に使うのが本領の同機ですがなぜF-117になったのでしょうね。戦闘機と言いながら爆撃機というのはF-105サンダーチーフの例が前にもありましたね。 Could the F-117 Nighthawk Make a 'Stealth' Comeback? F-117ナイトホークが「ステルス」カムバックする可能性はあるのか Dave Majumdar June 5, 2018 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/could-the-f-117-nighthawk-make-stealth-comeback-26139 ロ ッキード・マーティン F-117ナイトホークは伝説の機材だ。2008年に退役したF-117は今日でも有効な戦力になれるのか。 その答えはイランのような中距離程度の脅威を有する国相手なら間違いなくイエスだ。だがロシアや中国と言ったハイエンド脅威国が対象となると怪しくなる。F-117が「ステルス戦闘機」として開発が始まって以来の技術進歩には相当のものがある。 F-117の開発 1970年代に開発が始まり、秘密のうちに供用を開始した1983年、F-117は米国による戦闘の独壇場を開いた機体となった。皮肉にも米国がナイトホークを開発した出発点はソ連でピョートル・ヤコブレビッチ・ウフィムツェフが1962年に執筆した論文だ。折角の構想をソ連は非実用的と無視したが、ロッキードのスカンクワークスのデニス・オーバーホルサーがロシア物理学者の論文に実用的な意義を見出したのだ。 オーバーホルサーの研究からスカンクワークスで絶望のダイヤモンドと呼ばれたコンセプトが生まれた。だがすぐに不格好なダイヤモンド形状がレーダー断面積削減に大きな効果があることが判明した。そこでペンタゴンは直ちにロッキードに契約交付し実証機ハブブルーの作成にあたらせた。これは生存可能試験機(XST)事業の一環だった。ペンタゴンは当時ワルシャワ条約軍の防空体制が実効力を強める中で

アラスカ付近までベア編隊を飛ばすロシアの狙い

US F-22s intercept Russian strategic bombers flying in international airspace near Alaska アラスカ近くの国際空域を飛行中のロシア戦略爆撃機を米軍F-22が迎撃 Bill Gertz,   The Washington Free Beacon http://www.businessinsider.com/f-22s-intercept-russian-strategic-bombers-near-alaska-2018-5 F-22 Raptors fly in formation over New York, August 21, 2012. US Air Force ロシアTu-95「ベア」爆撃機二機がアラスカに接近しF-22が迎撃した 核攻撃能力を有する同爆撃機は米加領空には侵入していないと軍当局が発表 米国を狙ったロシアの恫喝の一部とみる専門家もいる ロ シア戦略爆撃機二機がアラスカの防空識別圏に侵入したため米F-22編隊がこれを迎撃した。5月11日金曜日のことで米北方軍司令部が発表した。 Tu-95ベア爆撃機二機はべーリング海上空に設定の防空識別圏に金曜日早朝に侵入してきたと北方軍および米加共同北米防空司令部(NORAD)広報官スコット・ミラー海軍大佐が発表。 「東部標準時10 a.m.ごろアラスカ配備のNORAD所属F-22戦闘機二機がロシアTu-95ベア長距離爆撃機機二機を目視で確認した。ロシア機は房区識別圏内でアラスカ西海岸沖合からアリューシャン列島北部を飛行していた」と大佐はワシントン・フリー・ビーコンに伝えてきた。 ロシア機は米加いずれの領空も侵犯していないと大佐は付け加えている。 また今回の迎撃で異常な動きは見られるz、F-22隊と爆撃機編隊で交信も発生していないという。 核運用可能な爆撃機は国際空域を飛行し「国際規範に従って飛行した」という。 「NORADは今後も空の上の動きを注視していく」(ミラー大佐) ただし大佐はロシア爆撃機のミッションに関してこれ以上の詳細には触れていない。今回はロシアが米国を狙って行う力の誇示の最新事案となった。 「プーチンのロシアは核の恫喝を行い、

★F-22生産早期終了の裏側に新型爆撃機実現に注力する米空軍の決断があった

F-22の話題がここにきてでてきていますが、戦闘機命の米空軍主流派に対して新しい潮流を当時のゲイツ国防長官が断行したことが分かります。というか、F-22よりも新型爆撃機がどうしても必要だったのですね。以来戦闘機派の不満がくすぶるなかで今回降ってわいたような日本の資金負担によるF-22生産再開が実現すれば米空軍にはまさしく濡れ手に粟でしょう。ゲイツ長官の決断が本当に愚かであったのかは歴史が証明するでしょう。 Retired General Says F-22 Production Was Killed So That A New Bomber Could Live  F-22生産中止は新型爆撃機実現のためだったと当時の空軍トップが回顧 Other revelations include the Next Generation Bomber was to be armed with air-to-air missiles and the B-21 is indeed one part of a family of systems. その他判明したこととして次世代爆撃機構想には空宅空ミサイルでの武装の想定があったこと、B-21が各種システムのファミリー構成の一部であることなど。 USAF BY TYLER ROGOWAY APRIL 28, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/20472/retired-general-says-f-22-production-was-killed-so-that-a-new-bomber-could-live 空軍参謀長を務めたノートン・シュワーツ退役大将がこのたび刊行された回顧録でF-22生産を必要機数の半分以下で終了させたのは当時の国防長官ロバート・ゲイツの愚かな決断で理由は新型ステルス爆撃機の生産を承認したことと指摘している。 Air Force Magazine が同大将の新著“Journey: Memoirs of an Air Force Chief of Staff”内の問題個所を最初に伝え、F-22生産継続をめぐる戦いの展開の詳細とともに次世代爆撃機開発再開の議論の流れにも触れている。 USAF ノートン