スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(日豪円滑化協定(RAA))が付いた投稿を表示しています

2022年1月6日署名された日豪円滑化協定(RAA)の大きな意義について解説する記事を見てください。日本が域内安全保障の維持に大きく舵を切ったとの評価。

  これだけ重要なのに、我が国メディアは小さなニュースとして伝えていたようですね。中国の反応は条件反射的に伝えたようですが。文脈が理解できないのか、普段から関心がないのか。やはり、安全保障を広く解説できる知見を持つ専門家が日本のメディアに必要です。(記者に提供するポストではありません)また今回の記事で談話を伝える日本人が一人も皆無というのはどういうことでしょう。知力の欠如なのでしょうか。ブロークンでも自分の意見を堂々と言える日本人を一人でも多く作らなければなりませんね。さもないと、いいところは全部相手国にもっていかれ、日本は冷や飯を食わされますよ。   二国間協定の署名を終えた岸田文雄首相とスコット・モリソン首相 January 6, 2022. REUTERS/Issei Kato/Pool オーストラリアと結んだ円滑化協定は日本にとって特別な意義がある 域内各国と結ぶ協定の「お手本」となり、米国を助ける効果も期待できると観測筋が見ている オ ーストラリアと日本が2022年1月6日合意した協定には画期的な意義があり、その他西側諸国がアジア太平洋で積極的なプレゼンスを展開する道を開くとアナリスト陣は見る。一方で日豪両国が防衛活動を強化すれば米国の域内活動の負担を軽減する効果が生まれる。 日豪両国が二国間関係を深化させた。オーストラリア首相スコット・モリソン Scott Morrison 、日本首相岸田文雄が待望の相互アクセス協定 Reciprocal Access Agreement ( RAA)をヴァーチャルサミット会談において署名し、両国の軍部隊が共同演習や災害救難活動を展開する枠組みを決めた。 交渉は2014年に始まり、2020年11月に大枠合意が完成していた。 今回署名された協定はともに国内批准が必要だが、日本にとっては米国との地位協定締結が60年前にあっただけで実に久しぶりの取り決めとなる。 今回のRAA及び合意事項は安全保障関連問題が対象だが、両首脳はこれと別に経済安全保障の強化も合意している。 署名式ではモリソン首相から150百万オーストラリアドル(107百万米ドル)を投資し日本向けクリーン水素エナジーの製造輸出を行うとの発表もあり、日豪による脱炭素技術のパートナーシップの一環となる。   HMASブリスベーンで横浜入港前に日章旗を掲揚する乗組員。No