スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(Northrop Grumman)が付いた投稿を表示しています

★LRS-B事業に適格なのはどちら? 米空軍の選定を前にふたつの主張

LRS-Bは先日のCBSA報告(「 米空軍の主力機が大型機に統一される日が来る?」) が次世代の主力戦闘用航空機になるとみる重要な機種ですが、依然として秘密のベールの中で空軍は選定の作業を進めている模様です。以下ご紹介の応援文はそれぞれバイアスが露骨で笑えますが、事実がそれぞれ盛り込まれているのも事実です。であれば三社連合で最良のLRS-Bを実現すればいいのではないかと思えますが、選定は真剣にやってもらわないといけません。選定結果いかんで業界を去る企業が出そうというのがこれまでなかった事態ですが、さぞかし空軍関係者も胃が痛いのではないでしょうか。 Differing Views On Who Will Build The Long-Range Strike Bomber May 1, 2015  Rupa Haria | AviationWeek.com http://aviationweek.com/defense/differing-views-who-will-build-long-range-strike-bomber 米空軍はステルス次期爆撃機長距離打撃爆撃機(LRS-B)の開発生産で主契約企業を今年中に選定する。ボーイングはロッキード・マーティンと組みB-2で実績を有するノースロップ・グラマンに対抗するが、勝者はどちらになるだろうか。 Aviation Week & Space Technology はその行方を占う二つの見方を紹介する。まずローレン・トンプソン(レキシントン研究所最高業務責任理事)はボーイングとロッキード・マーティンが空軍の爆撃機・攻撃機の95%を提供している事実から両社連合が最良の選択だと主張。一方、ロバート・ハッファ(前ノースロップ・グラマン解析センター長)は空軍の要求水準からみてノースロップ・グラマンが圧倒的に有利な立場だという。 Opinion: The Boeing-Lockheed Team Is The Most Qualified Apr 30, 2015  Loren Thompson | Aviation Week & Space Technology 米空軍は長距離打撃爆撃機の要求性能で事実上何も公表していないが、契約獲得を目指す二大勢力もともに提案内

★大変悩ましい次期長距離爆撃機開発企業の選定(米空軍)

一方が採択されれば他方は業界に生き残れないとは厳しい状況です。極秘予算の話も後半に出てきますがなんとか高度技術を散逸させない配慮が求められます。日本の産業政策をあれだけ批判していた米国が自ら防衛産業の基盤維持を図る政策を展開せざるを得ないとはなんとも皮肉な話です。LRS-Bという呼び方がLRSBに変わっていることに注目です。2020年というのはもうすぐですが、予算上は大変な時期になりそうです。 Tough Choices For DoD On Long Range Strike Bomber By COLIN CLARK on April 02, 2015 at 4:30 AM http://www.google.com/url?q=http%3A%2F%2Fbreakingdefense.com%2F2015%2F04%2Ftough-choices-for-dod-on-long-range-strike-bomber%2F&sa=D&sntz=1&usg=AFQjCNFtu8Wwj6GdolQddRXQuYFE2ImCIQ ノースロップ・グラマンのLRSB概念図 WASHINGTON:   でペンタゴンは あと数ヶ月で長距離打撃爆撃機(LRSB)の契約企業を選定するが、興味深い結果になるだろう。ボーイング=ロッキード・マーティンが選定されるとロッキードが高性能ステルス機の設計をほぼ独占することになる。逆の場合だとノースロップ・グラマンがステルス爆撃機を独占する。 結果は米国の産業基盤にも重大な影響を与えるが、問題が山積していた空中給油機選定の比ではない。 「この十年間で新型戦闘航空機の開発契約は皆無だったが、これからの十年も同様だろう」とリチャード・アボウラフィア( Teal Group の航空宇宙分野主任アナリスト)がフォーブス誌で解説している。「言い換えればLRS-Bに絡むは大手三社のうち、次の戦闘航空機開発に生き残れるのは二社だけだ。ロッキード・マーティンはF-35のおかげで心配の必要はない。残る二社は今回受注できなければ業界に残れなくなる。つまり2030年ごろに就役予定の次世代戦闘機開発の競合に参入できない。」 ロッキード=ボーイングのLRSB概念図 ボーイング主導のチー

★T-Xを既存機改修から新型機案に切り替えたノースロップは真剣勝負

ノースロップにとってT-38がそこそこに売れて派生型のF-5がさらに多く各国に採用された成功体験があるので、この案件はなんとしても取る、という覚悟があるのでしょうね。スコーピオンとならび、維持費のかからない画期的な機体が生まれるかもしれません。当面注目です。そうなると韓国T-50他は分が悪くなりますかね。ノースロップにとっても戦闘機製造技術の継承をかけた重要な案件であることはまちがいないでしょう。負ければ撤退ですからね。 Northrop Developing New Design for T-X By Aaron Mehta 10:20 a.m. EST February 6, 2015 http://www.defensenews.com/story/defense/training-simulation/2015/02/06/northrop-tx-new-design-usaf-hawk-trainer-bae-l3/22939343/ (Photo: US Air Force) ノースロップ・グラマン は米空軍向け次期練習機T-Xへ新型機案で入札することに決定した。同社はこれまで BAE ホーク練習機を改修する案を提示すると見られていた。 実は米空軍がT-Xの要求性能を明らかにした2年前から設計開始していたと同社T-X事業を統括するマーク・リンズレー Marc Lindsley, Northrop's T-X program directorは言明。 同社はホーク案で準備していたが、新設計案で性能・価格両面を満足させられると判断したという。 同社は空軍に新方針をすでに連絡済だとリンズレーは述べ、方針転換は特定の要求内容のためではなくむしろ空軍からの情報をもとに判断したものと説明。 すでに新型機は組み立て中で、今年中に初飛行と見られる。ノースロップはこれ以上の日程観を言及していないが、6月のパリ航空ショーあるいは9月の空軍協会年次総会で新型機をお披露目するのは業界では普通だ。 T-Xは現行T-38練習機の後継機種として第五世代機をパイロット養成する高性能機となる。空軍は2016年第四四半期にRFPを公示し、正式契約を2017年秋に締結したいとする。 2016年度予算では研究開発予算11.4百

スーパーボウルで次世代爆撃機CMを流すノースロップの狙い

Northrop Ad To Run During Super Bowl: Hints At Next-Gen Bomber By COLIN CLARK on January 31, 2015 at 2:59 PM http://breakingdefense.com/2015/01/northrop-ad-to-run-during-super-bowl-hints-at-next-gen-bomber/  21世紀有数の大型案件となる長距離打撃爆撃機をめぐり ノースロップ・グラマン は、 ボーイング / ロッキード・マーティン 合同チームと競っている。同社は第六世代戦闘機の設計チームを社内に立ち上げ、空軍、海軍に売り込もうとしている。(CMは次のリンクで見られます) https://www.youtube.com/watch?v=H-vkdUBNOOc ] Northrop XB-35あ ペンタゴンが2月2日(月)に提出する予算案では次期爆撃機事業が大きな目玉となる見込みだ。ノースロップ・グラマンは全米最高の視聴率となるスーパーボウルで新作コマーシャルを放映する。最後に登場する機体は布をかけられているが、明らかにLRSBあるいは次世代戦闘機のいずれか、あるいは両方のヒントだろう。 CMでは同社の無尾翼の全翼機旧作YB-35がまず登場する。、次にB-2があらわれ、その後、空母無人発着艦をやってのけたX-47Bが紹介される。 Northrop X-47 carrier landing LRSBは厳しく秘密が守られなかなか実態がわからないが、任意で有人操縦可能となるといわれ、高度のステルス性を実現し、高性能センサーを搭載し、無人機を発進、操作可能となるという。 ノースロップは素晴らしい性能を誇り素晴らしく高価な現行のB-2を生産している。B-2は全21機が生産された。 では新規事業の規模はどれくらいか。国防予算の専門家トッド・ハリソン Todd Harrison によると調査開発費用だけで250億ドルがかかるという。空軍は計100機調達する意向だが、2010年度のドル換算で単価は5.5億ドルになる。ハリソンはインフレを考慮した現時点の価値で6億ドルになると指摘。 ハリソンはF-35がフル生産に達する2020

ペンタゴン近くに本社を移転するノースロップ・グラマンの狙い

Northrop Grumman Moving Headquarters To D.C. Region aviationweek.com Jan 5, 2010 1. ノースロップ・グラマン(本社ロサンジェルス)は1月4日にワシントンDCへの本社移転を2011年夏までに完了すると発表した。 2. 現在12万人を雇用する防衛産業大手の同社の創設は70年前にロサンジェルス郊外であった。現在、ワシントンDC、メリーランド、ヴァージニアで候補地を絞り春までに決定する。「グローバルな防衛産業である当社の顧客構成はワシントンDC地区に大きく存在しているので、移転により当社はいっそうわが国と顧客に仕えることができるようになります」と同社の新CEOウェス・ブッシュが声明文を発表した。 3. 本社移転でカリフォルニア州内で勤務する同社従業員3万人のうち異動となるのはわずか300人にすぎないものの、カリフォルニア州として冷戦時代から航空宇宙産業の中心地となっていただけに今回の移転は象徴的。 4. 同州に本社をおいていたロッキード、ヒューズ、ロックウェル、リットンといった防衛大手が企業統合の激しかった90年代以降は他州に本拠を構える企業と吸収合併を繰り返した。ノースロップはグラマンとの合併(1994年)、TRWの吸収(2002年)以降もロサンジェルスを本拠地としていた。 5. これでノースロップ・グラマンはペンタゴンの近隣に本社を置く企業の仲間入りをする。ロッキード・マーティンはメリーランド州ベセスダ、EADSの北米本社はヴァージニア州アーリントンにある。一方ノースロップ・グラマンはカリフォルニア州が引き続き同社の「研究開発ならびに生産の主要地点であることにかわりはない」としている。