スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(人工埠頭)が付いた投稿を表示しています

暴風で機能停止していたガザの仮設桟橋の修復が完了し、援助物資搬入が再開の見込み。米中央軍隷下の海軍部隊が作業を担当。

  ガザの一番の問題はパレスチナ住民をハマスが盾に使っていることで、移動勧告があったにもかかわらず同地を離れられなかった一般住民がイスラエルの攻撃による犠牲になっているのはやむを得ないとも言えます。とはいえ、人道上の理由で補給物資の搬入が続いており、一部で略奪も発生しているとのことですが、パレスチナ人の統治能力固めされていると言えましょう。米海軍がノルマンディ上陸作戦から続く技術の蓄積で構築した人工埠頭が暴風で機能できなくなっていましたが、この度復旧に成功したというThe War Zone記事からのご紹介で、現地でのイスラエル軍工兵隊の支援を米軍も評価しています。のぞむらくは海上からの物資搬入が拡大することですね。 Twitter screencap 米政府関係者は、今後数日以内に援助物資50万ポンドの輸送を開始し、 その後さらに増える予想 米 中央軍の副司令官が金曜日に発表したところによると、ガザのトライデント人道支援桟橋は再構築され、今後数日間で物資が到着し始める。桟橋は、設置から2週間も経たない5月28日、悪天候で壊れてしまった。  ブラッド・クーパー副司令官Vice Adm. Brad Cooper は、「今朝早くガザで、米軍が仮設桟橋をガザ海岸に取り付けるのに成功したことを発表でき、とても嬉しく思う」と、本誌含む記者団に語った。「イスラエル国防軍の工兵部隊が桟橋を安全に設置するため必要なあらゆる支援を提供してくれた」。 5月29日、荒波の被害を受けたトライデント桟橋。衛星画像 ©2024 Maxar Technologies 今週初め、米国防総省は桟橋と修理費用の合計が2億3000万ドルになると発表していた。  「米軍の地上戦は行わないという方針は有効です」とクーパーは付け加えた。「今後数日のうちに、現地での人道支援物資輸送を再開する予定だ。海上からガザ住民に援助を届けるこの方法は、効果が証明ずみだ。臨時桟橋は、前回の1週間の運用期間中も1,000トン(200万ポンド以上)の援助をガザに届けた」。  この援助は、「期間中、ガザに入った援助量としても2番目に多く、p同じ週にガザに届けられた全援助物資の約30%を占めた」。 桟橋を確実に保持するため、どのような対策が取られたのか尋ねられたクーパーは、天候が主な問題だと繰り返した。  「明らかに、今回の問題は想定