スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(SR-72)が付いた投稿を表示しています

SR-72「ダークスター」:米軍にSR-71後継機としてのマッハ6の同機は必要なのだろうか?(19fortyfive)

SR-72。 画像出典:クリエイティブ・コモンズ 噂 されているSR-72ダークスターまたはSR-72「ブラックバードの息子」は、SR-71ブラックバードの2倍マッハ6の極超音速で、米国の偵察および攻撃任務に革命をもたらす可能性がある。 - ロッキード・マーティン が提案した「ブラックバードの息子」は、スピードとステルス性を兼ね備え、現代の防衛を突破し、精密な攻撃を行うことができる。 -しかし、米空軍にはこのような野心的なプロジェクトに資金を提供する動機がほとんどない。空軍はRQ-180のような亜音速でレーダーを回避するドローンを開発し、他の優先事項に投資している。 -中国とロシアの積極的な軍拡はダークスターの高速偵察のケースを補強しているが、国防総省はステルスがスピードに勝ると判断しており、SR-72のコンセプトが中途半端になっているのか。 ステルス vs. スピード:SR-72が飛ばない理由 この超極秘スパイ機には非公式な呼称がある。『トップガン マーベリック』にも登場し、印象的なファンがいる。唯一の問題は、「ダークスター」のニックネームを持つSR-72戦略偵察機がおそらくまだ存在していないことだ。  だが、国防総省は同機が必要なのだろうか?必要ないとしたら、誰が必要とするだろうか? 歴史 歴史に名を残す象徴的な航空機のひとつがSR-71ブラックバードである。CIAのスパイ機A-12から派生したSR-71は、マッハ3で巡航し、ソ連や同盟国の防空網を凌駕するほどの速さで飛行し、防空網が反応する前に手の届かないところまで疾走することができた。 適切なタイミングを計り、一連の強力な電子的対抗手段で武装したSR-71は、強力なMiG-25 "フォックスバット "を回避することさえできた。  SR-71は1989年に退役した。それから1年も経たないうちに、イラクのサダム・フセイン大統領がクウェートに侵攻し、「砂漠の嵐」作戦後の1991年4月、軍の情報将校たちは、SR-71が提供していた「高品質で最新の写真」の戦時中の欠如を嘆いた。  イラクと旧ユーゴスラビアとの新たな危機がSR-71のユニークな能力の必要性を示したため、1990年代半ばに3機が復帰した。それでも、1999年にはこれらの機体も永久に地上待機となった。  飛行中止措置の賛成派は、冷戦終結と...

米国が開発中の極超音速機3型式は21世紀の空に再びスピードの威力を復権させる

公 開情報によれば、米国で少なくとも2機(おそらく3機)の極超音速機が秘密裏に開発中であることが明らかになってきた。こうしたプラットフォームが実用化されれば、アメリカが中国やロシアに一貫して負けているとされてきた極超音速兵器競争に終止符を打つことが約束される。 しかし、最も驚くべきことは、再利用可能な極超音速航空機を飛行させるアイデアは今回が初めてではないことだ。ソビエトのスプートニク衛星が軌道に乗る前から、アメリカは有人極超音速爆撃機を開発していた。 X-20 ダイナソアの実物大モックアップ。 . (U.S. Air Force photo) 1957年10月のスプートニク発射を前に、ボーイング(ペーパークリップ作戦で渡米したドイツ人技術者も参加)は、極超音速爆撃機「X-20ダイナソア」開発を開始した。ロケットで打ち上げ、ブースターから分離し、リフティングボディ形状を利用し大気圏をバウンドし、マッハ18以上の速度で膨大な距離を移動する(大気圏外での速度をマッハ数で表すことは必ずしも適切ではない)機体だった。  この頃、ノースアメリカンの有人ロケット極超音速機X-15も実験を開始しており、1959年に無動力で初飛行した。 発射機から引き離されるノースアメリカンX-15。X-15は、1959年から1968年にかけ飛行したロケットエンジン搭載の極超音速機である。 (U.S. Air Force photo) 1960年、空軍はた新型宇宙爆撃機のパイロット選びに着手し、第一陣として30歳の海軍テストパイロットで航空技術者のニール・アームストロングが選ばれた。アームストロングは1962年4月にX-15を操縦した後、X-20プログラムから完全に離れ、新設のNASAでさらに高い速度と高度を追求することになった。そして、4年後に打ち上げられるジェミニ8号の指揮を執り、その3年後に人類初の月面着陸を果たした。  X-20ダイナソアの最初のモックアップは、全長35.5フィート、翼幅20.4フィートだった。同計画は当時の技術水準で実現可能だった。だがコストがダイナソアの消滅を招いた。 X-20計画で選ばれた宇宙飛行士たち。 . (U.S. Air Force photo) 「U-2のようなブラック計画として進めていれば、実現したかもしれない」と、元空軍歴史部長のリチャード・ハリオン博...

米空軍がめざす極超音速機メイヘムに注目、ISRと攻撃用途を想定?レイドスが開発契約を受注。SR-72はどうなった?

  Leidos 米空軍は、実験機メイヘムで攻撃と情報収集能力の実証をめざしている 米 空軍は、極秘のメイヘムMayhem計画の一環として、極超音速飛行体を開発する契約を レイドス Leidosに発注した。これまでに発表された情報では、実験機は、攻撃および情報監視偵察(ISR)の各種ペイロードを運ぶ能力の実証を目的とし、実用プラットフォームにつながる可能性がある。 国防総省の契約通知によると、空軍研究本部(AFRL)が発注したレイドス向け新しい契約は、334百万ドルを上限とする「単発、無期限納入/無期限数量」契約だ。メイヘムに関する最初の詳細は2020年に現れ、このプログラムを先進的な高速ジェットエンジン開発と結びつけていた。昨年、The War Zoneは、Hypersonic Multi-mission ISR and Strikeプロジェクトと正式に名付けられたこの航空機に期待されるミッションセットに、攻撃とISR双方が含まれているのを示す新情報を最初に報告してきた。 2021年12月に空軍がウェブ上で公開したメイヘム契約の一部ではISR、攻撃双方の能力を特記していた。 USAF 「このプログラムは、標準化されたペイロードインターフェースで複数ミッションを実行可能な、大型空気呼吸式極超音速システムの実現に焦点を当て、重要な技術的進歩と将来の能力を提供するもの」と、ペンタゴンの契約発表が本日発表した。"作業はオハイオ州のライトパターソン空軍基地、およびその他テストサイトで行われ、2028年10月15日までに完了する予定である。 レイドスのプレスリリースによると、最初のタスクオーダーは、デジタルエンジニアリング(DE)環境でのシステム要求審査(SRR)と概念設計審査(CoDR)を2400万ドルで実施する。「スクラムジェットエンジンで推力を発生させ、マッハ5以上の速度で長距離を推進します」。 下に見られる添付のレンダリングは、胴体下の大きな空気取り入れ口から供給される単一のエンジンを持つ、無搭乗の極超音速飛行体に見える。胴体は比較的細長く、デルタ翼と垂直尾翼の組み合わせになっている。もちろん、これは想像図であり、今後6年間でデザインは大幅に変更される可能性がある。 レイドスは、システム設計代理人(SDA)として、 Calspan 、 Draper 、 Kr...

RQ-180、SR-72(とおぼしき機体)、さらにX-37も登場させてのISR機材の変遷をたどる米空軍の広報ビデオが公開されています。極秘機材が大好きな向きにはたまりませんね。

  米空軍公開のビデオからデジタル採取したSR-72と思われる機体     こ の度公開された米空軍の広報ビデオに興味深い対象が登場している。極秘扱いのSR-72とRQ-180だ。 ビデオはYouTube上で2021年11月8日に米空軍のArms Center of Excellence (PACE)が「今日につながる伝統、ISRとイノベーション」の題で公開したもので、米国最先端のISR(情報収集監視偵察装備)の各事業に触れている。   https://youtu.be/xbqWdXzV-Bk     三分足らずの短編でISRミッションの進化を創世期から見せている。2分25秒でRQ-4グローバルホークが飛行する姿を見せた後、ステルス全翼機形状の無人機が現れ、2013年に出た Aviation Week & Space Technology で表紙を飾った想像図とうり二つだ。この機体の姿に次のナレーションがつく。「気球、複葉機のあとを継ぐのがホワイトバットだ」とあり、RQ-180には「グレイトホワイトバット」のニックネーム(あるいは1995年の映画に登場したシカカとも呼ばれる)がつき、独特の形状は新型スパイ機を示している。   ただし、最新ビデオに登場した機体形状が本当にRQ-180なのか疑わしい点もある。カリフォーニアで昨年、フィリピンで今年前半に目撃された姿と異なるからだ。つまり登場した機体は実はRQ-180でなく、類似機のものであり、公表に備えているのかもしれない。   これがRQ-180ホワイトバットなのか。USAFビデオからスクリーンショットした。   その直後に興味深い機体が登場している。2:34時点で、すっきりしたステルス機体が暗いハンガーに写り、これがSR-71後継機として「ブラックバード二世」と呼ばれるロッキードのSR-72なのか。 nd the presumed date for a first flight possibly in 2025. SR-72は無人極超音速情報収集監視偵察機として、また攻撃機材としてマッハ6飛行を狙う。一部に目撃談がある以外はほとんど情報がないものの、噂だけがとびかい、2025年に初飛行するといわれている。   た...