スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(APC)が付いた投稿を表示しています

ウクライナ:旧式APCも十分役立っているようだ。その他現地ニュース(3月18日現在)

  ウクライナへ寄贈された装甲兵員輸送車APCが、バフムートでロシア軍陣地に突撃する映像が公開された 軌 道装甲車両と重機関銃の騒音が、東ウクライナの機械化戦争の楽器だ。  ウクライナ軍撮影による興味深い映像では、M113とオランダが供給したYPR-765(M113をベースにしている)がワグナーPMCの陣地を攻撃する様子が報告されており、APCの後ろには悲惨で分裂した地獄絵図だけ写っている。映像は、第一次世界大戦の雰囲気が非常に強い。 中隊規模の部隊の車両は、順次前進、後退を繰り返し、 敵砲火を前に、部隊が注意しながら進んでいる。  開戦1周年を迎え、ロイド・オースティン米国防長官は米国は「機械化歩兵数個旅団を訓練し装備を与えている」とCNN取材に述べ、厳しさをます前線でロシア防衛陣を突破できると語った。新しい旅団と高度な装備の組み合わせはまだ戦場に届いていない。  しかし、ロシア戦線を突破するためには、先進的な装甲車だけでは不十分である。戦争末期の戦闘で示されたように、装甲車は歩兵や他のユニットから必要なサポートがないと、死の罠となる。  3月15日にザポリツィア州のノヴォダニリヴカ近郊で行われたウクライナ軍の攻撃失敗の報道がその残酷な例だ。映像では、開けた場所で数台の装甲車が燃えているのが確認でき、ロシア側は、この攻撃を撃退したとした。  いずれにせよ、100年前の塹壕戦が東ウクライナの泥沼で再現されたとしても、ロシア占領下のクリミアでの攻防と解放計画は、ウクライナに送られる西側の最新鋭装甲戦闘車両に依存するだろう。  老朽化したM113とYPR-765は、より近代的な後継車両と比較して「先端の戦闘車両」とは言い難いが、この戦いでどれだけの役割を担っているかが分かる。これは驚くべきことであり、恐ろしいことでもある。ウクライナは明らかに、理想的とは言い難いものの、手持ちの装甲車両でやりくりしている。 最新情報 プーチンがクリミアを訪問 プーチンは、ロシアがウクライナからクリミア半島を奪取したと宣言してから9年目の今日、現地に行った。ちょうど昨日、国際刑事裁判所が本人を戦争犯罪で告発した。自分で運転して移動しているようだ。ロシアが1年以上前にウクライナへの全面侵攻を始めてから、クリミアを訪問するのは初めてだ。ロシア報道では、プーチンは黒海艦隊の本拠地セバストポリに滞

ブラッドレイ歩兵戦闘車両は攻撃力装甲防御力を向上し、米陸軍はこれからの戦闘でも大きな役割を期待し、敵IFVの駆逐を想定。

    米陸軍はブラッドレイの残存性を高める改良を進めている。   M 2ブラッドレイ歩兵戦闘車両は歩兵部隊隊員を戦場に輸送するのが任務だが、報道陣は戦車と誤解することが多い。軌道走行式で33トンの車重と装甲を施し、25mmブッシュマスター自動機関砲とTOW対戦車ミサイル発射機で武装しているため無理もないところか。   ただし、M2への批判派は火力性能が不足と見ている。機械化歩兵分隊は地形を縫い敵位置を偵察し、あるいは敵を待ち伏せし、防衛線を守る、あるいは敵を建物内から追い出すのが役目だ。   ただし、M2の歩兵輸送能力に制約がある。初期型では7名しか搭載できず、やっと9名を運べるよう改良されたにすぎない。となると機械化歩兵小隊の輸送にブラッドレイ4両必要となり、全員が一両に乗ることはできない。   M2およびM3ブラッドレイは1,800両近く供用中で米陸軍では二段階で性能改修を行い、ちょうど半分まで来ている。2018年1月にさらに上の性能を狙うM2A5改修の企画が生まれ、搭載兵員数を増やすべく車体の拡大と装甲を強化し、30mm機関砲の搭載を狙う。   陸軍の大型かつ強力な歩兵輸送車ブラッドレイはさらに大型化しそうだ。   M2A4 性能改修型   米陸軍ではブラッドレイが活躍する場面はM1エイブラムズ主力戦車より多い。イラク砂漠戦となった1990-1991年の湾岸戦争でブラッドレイはエイブラムズ以上の敵装甲車両を葬った。   敵の犠牲となったブラッドレイはわずか3両で、友軍の誤射で破壊されたほうが多い。だが、その後、長期化したイラクでの対戦闘員作戦中にブラッドレイ数十両の喪失が発生した。装甲防御で改良を受けていたにもかかわらずだ。そもそもブラッドレイでは地雷や即席爆発物(IED)への防御は優先度が低く、これより装甲が薄いストライカー装甲車両より被害事例が多くなっていた。   装甲改良とあわせセンサー機能の充実を図ったものの本格的な解決策にならなず、追加重量がエンジン負担につながり、電気系統に不足が生まれ、機動性が犠牲となってしまった。2012年からM2A4仕様への改良が始まり、現在も「技術改良提言」(ECP)を二段階で進めている。   このうちECP1がほぼ完了しており、ブラッドレイは設計時の車両性能を回復すべく、大型トーションバーと軌道改修を行い、サスペンション