スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(フランス)が付いた投稿を表示しています

★「普通の国」になった日本を歓迎する世界(中国、南北朝鮮除く)が現実

Japan is Back on the World Stage 世界の舞台に復帰した日本 John Hemmings February 4, 2018 http://nationalinterest.org/feature/japan-back-the-world-stage-24346?page=show 英 国グリニッジで12月に外交・国防両相と協議した河野太郎外務大臣、小野寺五典防衛大臣は東京でフランスの両相と並んでいた。日英2+2同様に日仏2+2も海洋安全保障が議題で共同声明では「自由で開かれたインド太平洋」を求め、法の支配による秩序を「共通の権益」とした。二回の大臣会合内容には驚かされるものがある。米国と日本は強固な同盟関係で結ばれている。英国、フランスは強い国防上のつながりを有する。フランス、米国、英国はNATOの有力メンバー国である。英国と米国はオーストラリアを入れてファイブアイズを構成し、そのオーストラリアは日本、英国、フランスと防衛面で二国関係を維持している。 北京、モスクワにより自由体制と法に基づく秩序は存続の危機にある。2014年を境に法の支配を基にした秩序は力を背景にした変革に道を譲っている。その年にロシアがクリミアを「併合」し、ウクライナ東部に軍部隊を出動させ1994年ブダペスト覚書を破った。また同年初めに中国艦船がジョンソン南礁で「埋立て工事」を開始した。ここは大量の交易輸送が行き来する場所で中国による工事には法的根拠はない。 両事案を非難する声明多数が発出されたが、対応に苦慮しているのが西側の現実である。妥協を知らない新大統領の選出やブレグジットも解決にならない。さらに日仏2+2および日英2+2で自由民主主義国家が結束を強めることになるのかも見えてこない。中国を「封じ込める」意図はなく、これ以上の野望を食い止めつつ法の支配を基にした秩序を強めるつもりなのか。また米-日-豪の三国関係、米-日-豪-印四か国関係としてみるべきだ。 中で特筆すべきが日本がそれぞれで中軸の役割を果たしていることだ。最近では1991年まで日本の安全保障上での提携国は米国のみの状況が続き、平和憲法に縛られたままだった。中国と南北朝鮮を除き、日本の実力再興と外交政策の強化は米国、オーストラリア、インドが

★日米演習にフランスもミストラル強襲揚陸艦で参加

ジャンヌダルクが太平洋にやってくるようです。画期的な進展になるのですがどうでしょう。総理のフランス大統領会談の後で正式に発表になるのでしょうか。消息筋は故意にリークしたのでしょうか。中国への包囲網が強まりそうですね。どちらにせよ間もなく明らかになりそうです。 French carrier to lead joint amphibious Pacific drill in show of force aimed at China: sources フランス空母が共同太平洋軍事演習に加わり中国に力の誇示をするとの消息筋談話 By Tim Kelly and Nobuhiro Kubo | TOKYO | Fri Mar 17, 2017 | 8:46am EDT http://www.reuters.com/article/us-france-navy-china-idUSKBN16O0QK フランスの揚陸強襲ヘリコプタードック艦「ミストラル」、ツーロン軍港を出港。2011年2月18日撮影。 REUTERS/Jean-Paul Pelissier/File Photo フランスは中国への軍事力誇示の一環としてミストラル級強襲揚陸母艦をテニアン島へ派遣し、日米軍事演習に英軍ヘリコプターとともに加わる意向だ。 「中国に明確なメッセージを送る上陸演習になる」と消息筋が語っている。別の筋は演習は5月第二週から第三週にかけ実施されると明らかにした。 中国は兵力投射に使える空母建造も進めており、太平洋に影響圏を広げる動きを示している。これに憂慮する日本と米国だがフランスもニューカレドニアや仏領ポリネシアがあり同様に深刻に捉えている。 テニアン島は米国の行政下にあり、北マリアナ諸島に位置する。東京からは2,500キロ離れている。 日本は米国の緊密な同盟国としてアジアでは中国に次ぐ海軍力を保有し、フランス、英国とも防衛協力を緊密にしている。 英国は昨年10月にタイフーン戦闘機四機を日本へ派遣し航空自衛隊と共同訓練を実施した。英空軍機は中国が一方的に領有を主張する南シナ海上空も航行の権利の一環で飛行し帰国の途についた。 日本防衛省は米英仏との共同上陸演習は何も決まっていないと返答してきた。 安倍晋三首

★経済制裁解除で新規機材調達に動き始めたイラン空軍

イラン制裁の解除で石油収入を期待できるイランが大幅な装備の更新に向かうのは必至ですが、湾岸諸国やイスラエルは神経質になるでしょうね。核開発合意=制裁解除が本当に西側とイランのあらたな時代の幕を開けることになるのか、しばらく静観すべきと思うのですが、やはり中国は商機と見て動き始めたようです。 Analysis: Boom time beckons for Iranian air force, with sanctions set to be lifted Gareth Jennings, London - IHS Jane's Defence Weekly 05 August 2015    http://www.janes.com/article/53485/analysis-boom-time-beckons-for-iranian-air-force-with-sanctions-set-to-be-lifted イラン・イスラム共和国空軍の機材はほとんどが米国製で、グラマンF-14Aトムキャットもあるが、調達時期はイラン王政時代まで遡る。36年間に及んだ精細が解除され、イランは旧式機の修理あるいは更新が視野に入っており、すでに数カ国がイランに接近している。 ir wares ahead of an expected recapitalisation process. Source: Mehr news agency イランは中国、フランス、ドイツ、英国、米国と経済制裁の解除の代償に核開発を制限することで7月14日に合意した。 イラン・イスラム共和国空軍(IRIAF)にとって今回の進展は願ってもない装備更新の機会になる機材はイラン革命前に米国から導入したり、旧イラク保有機を湾岸戦争で捕獲したものが大半だが老朽化が進み、使用できなくなっている。 戦闘喪失や自然消耗によりIRIAFの陣容は1979年当時より相当縮小している。 IHS Jane's World Air Forces  によれば高速ジェットが370機あることになっているが、実際に飛行可能なのはこの数分の一だといわれる。 歴史的な合意から一ヶ月も立たないうちにIRIAFは中国、フランスから新型戦闘機材の調達を検討している。

フランスがロシア向けヘリ空母引き渡しを保留

問題の艦はフランス設計ですが、ロシア仕様になっていますので、簡単に西側で引き取っても運航できないようです。また、引き渡しになってもウラジオストックに回航し、西太平洋で運用するのがロシアの案なので、日本としても安心できませんね。結局はロシアが西側の圧力に屈し、ウクライナの現状回復に同意するか、ではないでしょうか。(難しいでしょう) France Suspends Mistral Warship Delivery to Russia Nov. 25, 2014 - 09:49AM   |   By PIERRE TRAN   |    Comments http://www.defensenews.com/article/20141125/DEFREG01/311250031/France-Suspends-Mistral-Warship-Delivery-Russia PARIS — フランス大統領フランソワ・オランド François Hollande はミストラル級ヘリコプター空母のロシア向け引き渡しを延期する 。これはウクライナ情勢をにらんだものと大統領府が説明。 「共和国大統領は現在のウクライナ情勢のままでは一番艦引き渡しはできないと判断」と大統領府は説明。「輸出申請は当面保留するのが適当と判断された」 オランドは引き渡しに二つの条件を付けた。ウクライナ休戦と、ロシア・ウクライナ間で政治的合意が形成されることだ。 国連の人権監視組織からはウクライナでは9月の休戦合意以後11月18日までにほぼ1千名の死者が発生との報告がある。平均一日13名が死亡しており、4月に親ロシア勢力が東ウクライナを占拠してからは4,300名の人命が奪われている。この中にはMH17便事故(7月)の298名も含む。 同艦建造の主契約企業は国営DCNSで二隻受注の一番艦ウラジオストックの引き渡し式典を準備済みだった。また二番艦セヴァストポリの進水式が11月14日に予定されていた。DCNSは式典を取消したとロシアRIA通信が報じている。セヴァストポリの引き渡しは2015年第四四半期を予定している。 フランスは総額12億ユーロ(14億ドル)で2011年に商談をまとめたが、西側各国の外交圧力を受け、引き渡しを拒んでいる。■

フランス強襲揚陸艦のロシア引き渡しを凍結

よく読むとフランスはロシアへの引き渡しを凍結するのであって、取り消すわけではないようです。何か裏があるのでしょう。引き渡しになればウラジオストック配備となり、太平洋の安全保障にとって懸念材料になりかねませんね。報道ではヘリ空母などと言っているようですが、立派な強襲揚陸艦です。 France Suspends $1.53 Billion Russian Amphibious Warship Deal Over Ukraine Conflic t By: Sam LaGrone September 3, 2014 4:05 PM ロシア向け揚陸強襲艦ウラジオストックの想像図 DCNS Photo フランスはロシア海軍向け強襲揚陸艦二隻合計15.3億ドル相当の商談を取り消す。ウクライナでロシア支援を受ける分離派と政府軍の戦闘が激化する中での対応とフランス政府が3日に発表。 大統領府からは「状況は深刻で、ロシアによる最近のウクライナ東部を巡る行動は欧州安全保障の根本原則を破るもの」との声明文が出ている。 「フランス大統領は休戦の可能性も見えてこない状況ではフランスはヘリコプター空母の一隻目引き渡しは認可できないと判断した」 . ただし声明文では二隻(ウラジオストックとセパストポリ)を将来にわたり引き渡すことがないとは言っていない。 これに対しロシア国防関係者も声明を出し「内容は楽しいものではないが、悲劇ではない。我が国の装備整備計画に影響はない。今後も国際法と成立済み契約の精神に則り行動していく」とユーリ・ボリソフ国防副大臣 Russian Deputy Defense Minister Yuri Borisov は国営メディアRussia Todayの番組で語っている。 . 各種報道によれば今回のフランスの動きは米、欧による制裁措置の拡大とは別だが、艦艇2隻の引き渡し凍結は米国とウクライナから数か月にわたり批判を受けての決定だ。 . ウクライナ大統領ペトロ・ポロシェンコ Petro Poroshenko は7月にマレーシア航空17便の撃墜事件後にもかかわらず商談が進展していることに「非常に失望」していると発言している。 米国政府は繰り返し艦艇売却に反対の意見を表