スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

★海軍、海兵隊のF-35稼働率が異常に低い状況をどう見るべきか

コメントは下にあります。 The Navy's "Operational" F-35C Is Fully Mission Capable Less Than Five Percent Of The Time 米海軍の「作戦用」F-35Cで任務を完全実施可能な機材は5パーセント以下 A stunning deficiency in readiness rates for Navy and Marine F-35s calls into question whether the stealth jets can fight a prolonged conflict. 海軍、海兵隊のF-35稼働率が驚くほど低く長期戦に耐えられるのか疑問 BY JOSEPH TREVITHICK MARCH 20, 2019 THE WAR ZONE https://www.thedrive.com/the-war-zone/27047/the-navys-operational-f-35c-is-fully-mission-capable-less-than-five-percent-of-time 33RD FIGHTER WING/PUBLIC AFFAIRS—PUBLIC DOMAIN 新 しく入手したデータで任意の時間に戦闘投入可能な機材は海兵隊F-35Bで15パーセント、海軍F-35Cではわずか2パーセントと判明した。これは平均値であり、少なくとも二年間の実績をもとにしている。各軍で即応体制が問題となっており、2019会計年度末までに80パーセントとする目標の達成が困難になっている。 Project on Government Oversight (POGO)からF-35B、Cのミッション実施率データが2019年3月19日に公表された。元データは海軍航空システムズ本部(NAVAIR)が2016年10月から2018年12月に集計したもの。海軍がF-35Cの初期作戦能力獲得を宣言したばかりで、最初の戦闘部隊は2019年2月に編成されている。海兵隊はF-35BのIOCを2015年7月に宣言済みで、海兵隊戦闘攻撃飛行隊211(VMFA-211)がアフリカの角及び中東地区への投入を終えアフガニスタン、

フィリピン空軍に自衛隊UH-1予備部品を大量寄贈

日本もずいぶんと太っ腹ですね。最もUH-1は次第に姿を消すので交換部品のストックも過剰になっているのでしょうか。それはともかくフィリピンへの協力が安全保障上でどんな意味を今後生むのか、途上国ではよくあるのですがせっかくの装備も維持できず宝の持ち腐れにならないよう願うばかりです。部品がなくて機材がフィリピンでも使えず無駄になっていたようですね。持続可能な維持整備が必要で機材価格分しか支払わないとこうなります。日本の安全保障協力も告諭財産処分のルールが緩和されたようですが、小規模からはじめて次第に実績を作っていってもらいたいものです。つぎはP-3Cでしょうか。そういえばマレーシアの話しは聞こえてきませんね。ASEANにはまだまだ日本が提供できる協力がありそうです。 Spare parts donation from Japan to boost PAF Huey fleet 日本からの部品寄贈でPAFのヒューイ部隊の実効性があがる 日 本からのUH-1H『ヒューイ』ヘリコプターの予備部品寄贈でフィリピン空軍(PAF)は同機をまもなく稼働再開できることになる。 この点をUH-1用予備部品および整備装備の日本政府からの引き渡し式典でPAF司令官ロザノ・ブリゲス中将が強調した。 「予備部品の供与を受け、ただちにUH-1を2機再就役させられるようになり、残りの部品も今年中に納入されれば最大5機のUH-1が完全稼働状態になる」式典はパンパンガ州クラーク航空基地で開かれた。 対テロ戦や国内治安維持に酷使されるUH-1で予備部品を入手できPAFは有益に活用できるとブリゲス中将は述べた。PAFはヒューイを20機ほど運用中といわれる。 「日本国の寄贈はわが部隊の能力向上の一助となる。今回の恵みを与えた神と関係者に多大な恩義を感じる。その中に最高司令官たる大統領ロドリゴ・R・デュテルテ、国防長官デルフィン・ロレンザナ等がある。とくに日本政府にはPAFへの信頼、支援を継続いただき感謝している。 「頂いた予備部品でPAFは引き続きミッションに精進したい。我が国の資源は限られているが限界に挑戦し、より良い装備でもっと多くの任務をこなしたい。空軍のミッションでより高い目的を達成したい」 PAF広報官アリスティス・ガラン少佐によれば予備部品は3月11日フィリ

シャナハン長官代行の倫理問題とF-15X導入は無関係? 産業基盤保護が動機と説明するDoD

この記事のとおりだったのか信じる信じないは自由ですが、産業基盤保護という言葉が出てくる米国の官庁はDoDぐらいですかね。かつては日本の産業政策を批判していたのが米国だったのですが.... Shanahan Ethics Agreement Out; How The F-15X Decision Was Made シャナハン長官代行の倫理問題、F-15X選定の内幕 The Air Force wants more planes - and believes it has found a way to get them. 機数を増やしたい空軍が解決策を見つけたのか By COLIN CLARK on March 22, 2019 at 7:33 PM https://breakingdefense.com/2019/03/shanahan-ethics-agreement-out-how-the-f-15x-decision-was-made/ ペ ンタゴンが発表した新規倫理規定によりパトリック・シャナハン国防長官代行は ボーイング に一切関われなくなった。この措置はDoD監察総監からシャナハンの倫理違反嫌疑を捜査中と発表したのを受けてのこと。 ボーイングF-15X戦闘機導入で国防総省の決定にシャナハンが関与していたのかをめぐり論議が盛んだが、もともと同機は空軍が当初希望していなかった機材で、ボーイングの競合相手 ロッキード・マーティン のF-35の継続調達を計画していた。 国防関連高官はシャナハンは同機導入で決定的な役割は何ら果たしていないと述べ、あくまでも決定は当時の国防長官ジム・マティスあるいはコスト評価事業(CAPE)室によるものと本日報道陣に述べた。同高官によればシャナハンはF-15X導入過程から「除外」されていたという。 本日の記者会見はペンタゴンの戦略的決定過程の内幕を覗き見る貴重な機会になった。発足9年目のCAPEでの審議内容が話題になるのも珍しい。その前身、事業分析評価室(PA&E)も同様であったが。 同高官はF-15導入の決定過程を簡潔かつ正確に紹介してくれた。それを聞いて2つの段階があったと判明。まず、2017年に議会への報告で米軍戦術機材で兵装を大量搭載可能な第四世代機とステルス機の混成編成

台湾が求める戦闘機増強にどう対応すべきか。トランプ政権はF-16販売を許可するのか

コメントは下にあります) Trump Admin Will Reportedly Approve Sale Of New F-16s To Taiwan And China Will Absolutely Freak トランプ政権が新規生産F-16の台湾向け販売認可に向かうとの報道あり、中国の発狂は必至 China has said sales of new F-16s to Taiwan is a "red line" issue for them and supposedly the Trump Administration is about to cross that line. 中国はF-16売却は「レッドライン」とするがトランプ政権はあえて踏み出す模様 BY TYLER ROGOWAY MARCH 22, 2019 THE WAR ZONE https://www.thedrive.com/the-war-zone/27106/trump-admin-will-reportedly-approve-sale-of-new-f-16s-to-taiwan-and-china-will-absolutely-freak TAIWAN GOVERNMENT ブ ルームバーグによればかねてから台湾が要請していた高性能型F-16ブロック70の60機販売をトランプ政権が承認する。売却が成立すれば台湾で現有のブロック20仕様のF-16A/Bの145機がF-16V仕様にアップグレードされる中で追加機材になる。中国はかねてから米国が新規製造の高性能F-16を台湾に売却すれば『レッドライン』を超えると警告してきた。案件が承認されれば、中国が怒リまくるのは必至だし、北朝鮮の核兵器放棄がゆきづまり、南シナ海で人工島運営の中、米中関係がさらに緊張しそうだ。 台湾の旧式F-16の性能改修はオバマ政権が台湾の新造F-16を購入希望を却下したための対策だ。改修で各機材は新造F-16とほぼ同様になり、AN/APG-83 SABRアクティブ電子スキャンアレイレーダー、コックピットディスプレイ更新、ミッションコンピュータ、共用ヘルメット搭載標的システム (JHMCS)、高性能防御装置、データリンク等々を導入する 。

☆デプチュラ中将の考えるF-2後継機種は....F-3ではありません

デプチュラ中将の論点は極めて明確ですが、明確すぎて国産F-3の夢を捨てきれない人たちにはブーイングされそうですね。空軍力が確かに国防の第一線であるのですが、中国が日本に挑戦するとすれば航空機だけではないはずです。ミサイル、サイバー、工作員、海の民兵、など多様なはずで、論考はあくまでも航空機の分野に限られていることに要注意です。サイバーや宇宙も含めると航空自衛隊と言う名称が限界にきているのかもしれません。航空宇宙自衛隊JASSDFにしてはどうでしょうか。それはともかく、厄介な隣国である中国に対して日本がどうしても譲れないのは領土はともかく思想・表現の自由など基本的人権を尊重する仕組みの堅持であり、資本主義といいながら高度に社会を大事にするシステムを守ることではないでしょうか。 The Japanese Air Force Needs an Upgrade 航空自衛隊の戦力整備が必要 Faced with China’s increasing aggression, Japan must invest in fifth-generation fighter jets to deter Beijing’s expansion.中国の脅威増加に対応して日本は第5世代戦闘機を整備し中国の野望を抑えるべきだ BY DAVID A. DEPTULA | MARCH 18, 2019, 5:45 AM https://foreignpolicy.com/2019/03/18/the-japanese-air-force-needs-an-upgrade-f35-f22-china-fighter-jets-fifth-generation/ F-35A戦闘機モックアップを茨城県百里航空自衛隊基地で視察する安倍晋三首相。 Oct. 26, 2014. (KAZUHIRO NOGI/AFP/GETTY IMAGES) 日 本の安全保障を根本から揺るがしかねない決断にまもなく迫られる。運用中のF-2戦闘機の後継機種選定だ。日本にしのびよる脅威がある。中国だ。中国が太平洋全域で強気になる背景に軍事力増強の進展が早いこと、最新装備の配備があり、決断に誤りは許されない。 日本は充分な抑止力整備で脅威へ対抗すべきだが、同時に有事に勝利をお