スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(#ステルス技術)が付いた投稿を表示しています

メタマテリアルで非ステルス機がステルスになる? 中国の言い分はどこまで本当なのか

サ ウスチャイナ・モーニング・ポスト紙が中国が旧型機をステルスに変える技術実験に取り組んでいると昨年伝えている。記事では「何層にも織り込んだ微小構造を集積回路のようにした『メタマテリアル』を使う。無線波をメタマテリアル表面で反射させ、多重像を作る、あるいはレーダー反射を最小にし、機体の探知を避ける」とあった。 このメタマテリアルは南東大学のミリ波国家中核研究所で開発され、瀋陽(遼寧省)で試験中だ。サウスチャイナ・モーニング・ポストはメタマテリアルを導入した機種を確認できていないが、瀋陽航空機がJ-11、J-15を生産しており、ともにステルス性能がない旧型機だ。 国家中核研究所ではメタマテリアル以外にもレーダー探知回避に有効な技術を模索している。同紙記事では「多重像錯覚装置」をチームが検討したとある。これは「機体の一部をレーダー上で金属ではなくプラスチックとして表示させ、1機を3機に見せる」ねらいがあるという。 非ステルス機をステルスに変える技術が実用化されれば中国空軍力に朗報となる。中国のステルス機J-20は20機たらず、その他機種が合計1,500機ある。記事にあるようにJ-20も中国が言うようなステルス性能はないのかもしれない。2月には「中国は予定より早くステルス高性能機の第一線配備に踏み切ったのは域内の安全保障情勢が悪化しているためもあるが、予定していたW-15エンジンがテスト中に爆発した事故も影響している。中国はこの問題を単独で解決できず、初期生産型のJ-20はWS-10Bエンジンを搭載している。同エンジンは既存のJ-10、J-11戦闘機に採用されたものの改修型。WS-10Bの性能ではJ-20はアフターバーナーでやっと超音速が出せる程度で、その速度域ではステルス性能はない」と記事にある。 メタマテリアルを中国の非ステルス機材の解決策に採用すれば別の問題が出る。ステルス技術の初期段階で関係者が述べたように、ステルスでいちばん重要な要素は「形状と素材」に尽きる。Wired誌が取り上げているが、ステルスを生む要素には「存在を消す化学品、高性能かつ格納式のセンサーや通信装置、特殊設計の探知しにくいエンジン空気取入口、レーダー波を反射しにくい塗料、熱特徴を減らす冷却装置」がある。素材ではメタマテリアルがある程度までならレーダー波吸収素材

F-117が開いたステルス機の歴史と今後の展望

コメントは下にあります。 Sad Stealth: Was the Lockheed Martin F-117 Nighthawk Retired Too Soon? 悲運のステルス、ロッキード・マーティンF-117ナイトホークの退役は早すぎたのか Or was it too old to be a threat? by Dave Majumdar March 24, 2019   Topic: Security   Blog Brand: The Buzz   Tags: F-117 F-35 F-117 Stealth Fighter Military https://nationalinterest.org/blog/buzz/sad-stealth-was-lockheed-martin-f-117-nighthawk-retired-too-soon-48932 米 空軍で今後の戦力構造の検討が進む中、ステルスの進化過程をふりかえるのに意味があろう。はじまりは ロッキード・マーティン F-117ナイトホークだった。同機は2008年に退役したが今日でも有効活用できるだろうか。 中程度の脅威として例えばイランが相手なら可能だ。だがハイエンドのロシア、中国相手では疑わしい。技術はF-117の構想時から相当進歩している。 1970年代に開発が始まり、1983年に極秘裏に作戦投入可能となったF-117が新時代の扉を開き、その後数十年にわたる航空優勢を米国に確保した。皮肉にもナイトホークを実現した理論のルーツはソ連論文「ゆがみの物理理論における末端波形」であった。この論文はロシア人ピョートル・ヤコヴレヴィッチが1962年に発表したもののその後忘れられていた。ロッキードのスカンクワークス技術員デニス・オーヴァーホルサーがロシア物理学者の方程式の潜在可能性に着目した。 オーヴァーホルサーからスカンクワークスが絶望のダイヤモンドと呼ぶコンセプトが生まれた。その形状で驚くほどレーダー断面積減少効果があると判明した。そこでペンタゴンはロッキードに即座に契約を交付し、実証機ハブブルーHave Blueを製造させ高度残存可能試験機Experimental Survivable Testbed (XST)の実現をめざした。ペンタ

Su-35はどうやってF-22の探知追尾に成功したのか----ステルス技術は万能ではない

ステルスの過信が危険であることを物語るエピソードであり、技術進歩が現在のステルス機を一気に陳腐化させる危険性を示しています。対抗措置が出ればその対抗....と終わりはないようです。 How did a Russian Su-35 Fighter Track a "Stealth" F-22 Raptor? Or is this fake news?  ロシアのSu-35がF-22ラプターを追尾できたのはなぜか。それともフェイクニュースだったのか by Dave Majumdar March 4, 2019   Topic: Security   Blog Brand: The Buzz   Tags: F-22 Military Technology Su-57 Russia Stealth https://nationalinterest.org/blog/buzz/how-did-russian-su-35-fighter-track-stealth-f-22-raptor-46062 ロ シアのスホイSu-35Sのパイロットと自称するものが投稿した写真に米空軍F-22AラプターがフランカーE搭載のOLS-35電子光学赤外線方式捜索追尾装置にその姿を捉えられている。 投稿写真の真贋は定かではない。ただし笑ってばかりいられない。写真撮影の意味を理解しないと判断が下せない。 近接距離ならラプターがSu-35の電子光学赤外線センサーにその姿を捉えられることは可能で、今回がまさしくその例なのかもしれない。(画像が本物だとして)民生用電子光学赤外線装置をFLIRシステムズが市販しているがこれでもF-22を近距離なら捉えることができる。2010年のファンボロー航空ショーで実証済みだ。F-22は遠距離なら赤外線探査装置を逃れる設計だが接近距離では話が違う。 近い距離からだとラプターも他の機種同様に赤外線センサーで探知できる。2009年の演習ではラプターがフランスのラファールの電子光学赤外線センサーにその姿を捉えられている。また2012年のレッドフラッグ演習がアラスカで開かれたがドイツ空軍のユーロファイター・タイフーンがおよそ20カイリ地点からラプターをEuroFIRST PIRATE赤外線探知装置で追尾した

中国がSu-57を検討して出した結論とは....異様な中国のステルス戦闘機運用思想

米ロが似通った設計思想を持っているのに対し中国が異質なのか、そもそも戦闘シナリオが違うのか、米空軍が機種を絞り込もうとする中で、中国はむしろ特化した機体をたくさん揃える傾向があると思います。 Su-57は中国からすれば魅力がないのでしょうか。 China Is Studying Russia's Deadly Su-57 Stealth Fighter: Here's Why They Think 中国がロシアのSu-57を研究してわかったこと by David Axe Follow @daxe on TwitterL February 26, 2019   Topic: Security   Blog Brand: The Buzz   Tags: China Russia Military Technology World Su-57 J-20 F-22 F-35 https://nationalinterest.org/blog/buzz/china-studying-russias-deadly-su-57-stealth-fighter-heres-why-they-think-45652 中 国人専門家はロシアのSu-57ステルス戦闘機に複雑な見方をしていると中国国営メディアが伝えている。Su-57には欠点も多いが「ユニークな」機体というのがWang Yongqingの結論だと環球時報にある。 WangはJ-31を開発した瀋陽航空設計研究所の主任設計者だ。中国海軍が同機の採用を検討中と伝えられる。 トラブル続きのSu-57を詳しく検討したWangは中国にも参考となるはずの教訓を見逃しているようだ。 Su-57が大量にロシアで供用される可能性はないようだが、同機の設計に欠陥があったわけではなく、むしろ非常に洗練されよく考慮されている。一番の問題は同機に機関銃が搭載されているが中国のJ-20は搭載していないことだ。 .だが機関銃問題はWangには重要でないようだ。 「中国観測筋はSu-57の性能を低く見ているが、軍用機設計者のひとりにはSu-57はとてもユニークに映るようだ」と環球時報の2019年1月24日付けが伝えている。 Su-57は大型双発戦闘機で大型主翼があり、2010年に初

★F-35生産工場を視察してわかったこと

いいな、オズボーン氏はフォートワース工場を視察できたんですね。F-35についてはいろいろ言いたいこともありますが、量産がペースに乗ってきたのは認めざるを得ません。西側の防衛を今後30年に渡り支える機材ですから問題は早期のうちに解決してもらいたいものです。もう一つはソフトウェアのアップグレード等でいつまで、どこまでF-35が威力を保持できるかですね。その意味では機体生産は一部にすぎず、長い目で活躍ぶりを注視する必要があると思います。 I Went to an F-35 Stealth Fighter 'Factory': Here's What I Saw  F-35生産工場視察で目に入ってきたもの An amazing site. 驚くべき場所だ by Kris Osborn February 14, 2019   Topic: Security   Blog Brand: The Buzz   Tags: F-35 Military Technology World Stealth https://nationalinterest.org/blog/buzz/i-went-f-35-stealth-fighter-factory-heres-what-i-saw-44517 テキサス州フォートワースにて---機体胴体部品、エンジン、その他各種パイプ、電子部品、エイビオニクスがここ狭しと積み重なる ロッキード・マーティン のフォートワース工場はさながら小都市の趣があり、技術要員多数が寄ってたかって機体の生産の各段階に取り組んでいる。 主翼が垂直に吊るされ、パイプや各種ワイヤが機内内部にはりめぐらされ、小型部品多数が接続を待つ。一マイルも伸びる組立ラインに作業員、技術要員が忙しく出入りしている。ほぼ完成した機体は薄い緑色の外観だ。「ほぼ完成の」機体は気温湿度を管理したハンガーに運ばれ最終塗装の灰色を施される。 製造工程を見ていると各型の違いが嫌でも目に入る。F-35Cが一番大きく翼幅が伸び、尾翼も拡大しており空母着艦に備えている。F-35Aには25mm機関砲がステルス性を考慮して機体に一体化しているのがわかる。F-35Bは開発陣によれば価格、技術内容ともに一番上をいく機体だ。 F-3

F-117にみるステルス技術の「神話」と現実

よくあることなのですが、記事のタイトルと内容特に結論が乖離していますね。たしかにF-117は退役後も米国西部にこっそりと温存されていますが、投入できる範囲は限られるでしょう。戦闘機の分類ながら空戦能力が皆無で対地攻撃機に使うのが本領の同機ですがなぜF-117になったのでしょうね。戦闘機と言いながら爆撃機というのはF-105サンダーチーフの例が前にもありましたね。 Could the F-117 Nighthawk Make a 'Stealth' Comeback? F-117ナイトホークが「ステルス」カムバックする可能性はあるのか Dave Majumdar June 5, 2018 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/could-the-f-117-nighthawk-make-stealth-comeback-26139 ロ ッキード・マーティン F-117ナイトホークは伝説の機材だ。2008年に退役したF-117は今日でも有効な戦力になれるのか。 その答えはイランのような中距離程度の脅威を有する国相手なら間違いなくイエスだ。だがロシアや中国と言ったハイエンド脅威国が対象となると怪しくなる。F-117が「ステルス戦闘機」として開発が始まって以来の技術進歩には相当のものがある。 F-117の開発 1970年代に開発が始まり、秘密のうちに供用を開始した1983年、F-117は米国による戦闘の独壇場を開いた機体となった。皮肉にも米国がナイトホークを開発した出発点はソ連でピョートル・ヤコブレビッチ・ウフィムツェフが1962年に執筆した論文だ。折角の構想をソ連は非実用的と無視したが、ロッキードのスカンクワークスのデニス・オーバーホルサーがロシア物理学者の論文に実用的な意義を見出したのだ。 オーバーホルサーの研究からスカンクワークスで絶望のダイヤモンドと呼ばれたコンセプトが生まれた。だがすぐに不格好なダイヤモンド形状がレーダー断面積削減に大きな効果があることが判明した。そこでペンタゴンは直ちにロッキードに契約交付し実証機ハブブルーの作成にあたらせた。これは生存可能試験機(XST)事業の一環だった。ペンタゴンは当時ワルシャワ条約軍の防空体制が実効力を強める中で