スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(#B-52)が付いた投稿を表示しています

米空軍の発想が柔軟すぎる。B-52で貨物輸送し有事の迅速分散運用ACEコンセプト用に専用コンテナBOCSを開発し実証運用が行われた。

  U.S. Air Force photo by Senior Airman Chase Sullivan B-52の爆弾倉に貨物コンテナを搭載した演習で、迅速な展開がより現実的になった   バ ークスデール空軍基地は、B-52Hストラトフォートレスが興味深い役割を演習で担ったと発表した。4機の爆撃機に、爆弾倉に収まる比較的大きな貨物コンテナを搭載し、米空軍の迅速展開コンセプトをテストした実証は、将来の作戦機の展開における物流フットプリントの減少の可能性を示したとある。 バークスデール基地の声明によると、演習に参加した4機のB-52Hは、同基地の第2爆撃航空団の所属機。8月16日から19日にかけて、ワシントン州のフェアチャイルド空軍基地に移動し、ACE(Agile Combat Employment)ミッション関連の演習を実施した。一般にACEミッションは、各地から予測不可能な分散作戦を実践することで、生存能力を高め、前方地域で戦闘力を生み出すことを主眼とする。ACE関連演習は、空軍が遠隔地にある厳しい施設や小規模な物流施設を活用し、柔軟かつ機敏な運用を可能にする一助となることを意図している。特に、ACE作戦では貨物運搬が重要な要素となるため、今回のB-52実証の重要性が際立つ。 今回のACEテストミッションでは、B-52爆撃機を主に使用して、革新的な貨物輸送作戦を模索するとともに、生存性と厳しい環境での作戦を念頭に置いた、有機保守支援の提供方法を実証した。B-52は、BOCS(On-Board Cargo System)という貨物輸送システムにより、爆撃任務以外の役割、つまり貨物支援機としての役割を果たした。 空軍はBOCSを、B-52Hの爆弾倉内のハードポイントに接続する設計の貨物コンテナだと説明している。各B-52はBOCS2つを搭載し、各爆弾倉に1つずつ、最大5,000ポンドの整備・支援機器を搭載し、B-52一機で合計10,000ポンドの空輸能力を実現する。 主に訓練だが、B-52の三個爆撃航空団すべてがBOCSを自由に利用できるようになったという。以前のB-52は、貨物保管庫が皆無に近かった。 BOCSは、少なくともコンセプトとしては、2006年の航空戦域バトルラボで、最も有用な取り組みとして生まれた。The War Zoneは、空軍グローバル・ストライ

エンジン換装など性能向上改修後のB-52の制式名称がK型あるいはL型に変わりそう。

  B -52Hは、新型レーダーと新エンジンを得て、B-52JまたはB-52Kと改名されるだろうが、プログラムの上級資材リーダー、ルイ・ラスセッタLouis Ruscetta 大佐によると、空軍はB-52の新しい構成は未決定だという。 ラスセッタ大佐は、オハイオ州デイトンで開催されたAir Force Materiel CommandのLife Cycle Industry Daysカンファレンスで、レーダーとエンジンプログラムはB-52の「歴史中で最大の修正」と記者団に語った。B-52GからB-52Hへの1961年の変更は、TF33エンジン切り替えが主だったが、今回の新パッケージは、レーダー、エンジン、通信、パイロン、コックピットディスプレイ以外に、乗員ステーションが一つ削除され、新名称を持つことは「意味がある」(ラスセッタ大佐)。 問題は、新型APG-79B4レーダーの一部が、新しい ロールスロイスF 130エンジンの前に爆撃機に搭載されるため、2つの呼称がつくかどうかとラスセッタ大佐は発言。B-52のパイロット・オペレーション・マニュアルとメンテナンス・マニュアルは、新レーダーのバージョンに書き直され、エンジン変更でも書き直されると、ラスセッタ大佐は言った。 「空軍がグローバル・ストライク司令部と検討する必要があるのは、新型機をどう定義するかということだ」と述べた。決定は、今後2年以内に行われるはずだ。 特に空軍が爆撃機をB-21とB-52の2機種体制に移行する中で、新しいアクティブ電子スキャンアレイレーダーはB-52にとって「ゲームチェンジャー」となるとラスセッタ大佐は述べた。APG-79は事実上、海軍のF/A-18戦闘機の輸出版と同じレーダーで、アレイを「逆さま」にして、空を見上げるのではなく地面を見下ろすようにしたと、ラスセッタ大佐は説明。 また、爆撃機で同じセンサー形式を使うので、「他の連合パートナーとの」作戦がよりうまくいくようになるという。より遠くまでスキャンでき、「飛行中の武器を誘導」し、爆撃機の状況認識を向上させるという。B-52は現在も1960年代のメカニカルスキャンレーダーのまま飛行している。 レーダー交換は「数ヶ月前に重要設計審査に合格したばかりで、今は次の段階に入っています」と大佐は言った。それは、レーダーがB-52の他部品に影響を及ぼ

B-52は百年爆撃機になる。各種改修を受け、新型装備を導入し、現在のB-52は製造直後と別の機体になった。

      B -52ストラトフォートレスは永遠に飛行し続けるのだろうか。決して非現実的と言い切れなくなってきた。時の試練を経た冷戦時の爆撃機は100年供用を実現すべく、今後も改修を受けていく。   同機にはかつてはじゅうたん爆撃のイメージがついてまわっていたが、今やサイバー回復力に富んだ電子戦装備を施し、極超音速ミサイルの発射に対応し、デジタルネットワーク機能を備えた爆撃機として、新世代の空中投下爆弾各種や精密誘導巡航ミサイルを運用する機体に変身している。その変貌ぶりは大きく、B-52は百年間飛行し続けることになる。    各種改修作業の背景には数十年前の製造の機体構造が頑丈で、強く、しかも今後も供用可能なことがある。一部で補強や保全が必須となったが、米空軍の兵装開発部門は今後も時の経過に耐えうるとしている。   機体構造以外では現在のB-52は大幅改修を受けたことで製造時と別の機体になっているといってよい。最先端新技術各種が導入され、現代の戦闘環境に適合できるようになった。改修は長期にわたり実施され、内容は多岐にわたる。   空軍は数年前から同機の通信機能の改修に乗り出し、リアルタイムで飛行中に情報収集の実現を狙っている。この装備は戦闘ネットワーク通信技術 Combat Network Communications Technology (CONECT) と呼ばれ、B-52のデジタル機能の中心として、標的情報の更新、地形、敵の動きなど重要なミッションデータの活用を可能とする。2016年7月14日付の空軍報道機関向け資料ではCONECTにより機内の搭乗員がLANを利用するのと同じ形で作戦状況を共有可能になるとあった。   機内ディスプレイは相互につながり同じチャンネルを注視できるとの説明もあった。従来はあらかじめプログラムした標的情報、ミッション情報に依存していたが、CONECTにより乗員はリアルタイムで標的侵入経路の変更情報を利用し、脅威環境の変更に対応可能となる。   さらにB-52エンジン換装が行われる。これで性能が大きく向上する。これ以外には機内兵装庫の改修を複数年度かけて実施することが大きい。これにより兵装搭載量が増え、レーザー誘導共用直接攻撃弾(JDAM)、共用空対地スタンドオフミサイル(JASSM)、さらにJASSM射程延長型ミサイルの運用が可能とな

B-21登場で米爆撃機部隊はこう変わる。B-52はまだまだ供用を続けるが、B-1は順次退役。B-2は?

  記事ではB-2の言及が皆無ですが、同機に残された時間は短いようです。B-1Bも一気に姿を消すのではなく、機体寿命が残っている機体に優先的に改修を行い、退役が完了するのはまだ先のようです。   米空軍が公表したB-21レイダーの最新想像図 U.S. Air Force   B -52はいつまで運用されるのか。B-1Bはどうか。米空軍は戦闘場面で必要となる規模の爆撃機は保有しておらず、数十年間供用を続ける機体もあり、新型機というとB-21のみに限られる。   B-21は増産にむかいそう   B-21の調達規模は少なくとも145機程度とこれまでよりも増えている。   B-21は多様な任務に対応する機体となり、多数の機材が行うミッションを単独でこなせる。   空軍にとってB-21は唯一の新型爆撃機であるが、旧式とはいえ新たに性能改修を受けつつあるB-52と併用する方針だ。   B-52は 近代化改修で大幅に変わる   冷戦時に生まれ性能は実証ずみのB-52は供用期間が最大100年になりそうだ。   じゅうたん爆撃で敵の重要地区を攻撃する機能で知られた同機はいまやサイバー攻撃に耐え、EW機能を身に着け、極超音速ミサイルを運用し、デジタルネットワーク化改修を受けた爆撃機となり、新世代の爆弾や精密誘導巡航ミサイルを搭載する。   まさしく変身したといってよい。   こうした改修が可能となったのも製造後数十年たっても機体構造が堅固なままであるためだ。構造面では一部補強がなされたが空軍の兵装開発部門によれば時の経過に耐えているという。   機体以外で今日のB-52は誕生当時と全く別の機体といってよい。改修の範囲はそこまで大きい。   B-52は新型最先端かつ先見的技術の搭載で、これからの脅威に対応可能となった。改修作業は数十年にかけ実施され、一度に列挙できないほどだ。   B-52戦闘中ネットワーク通信技術Combat Network Communications Technology (CONECT)   空軍は同機の通信系統の改修に乗り出し、リアルタイムでの飛行中情報収集機能を実現した。   その機能は戦闘中ネットワーク通信技術と呼ばれ、デジタル技術によりB-52で重要なミッション詳細情報を利用可能とした。標的情報の更新、地形データ、敵の活動状況や飛行経路情報が利用できる。空

エンジン換装だけじゃない。B-52はここまで性能向上し、2050年代まで供用される。

  ボ ーイングB-52は改修に今後10年かけて30年間さらに供用可能とする。機齢60年に近づくB-52は米空軍爆撃機部隊の屋台骨だ。さらに30年間供用すべく航続距離、推進力、センサー、爆弾搭載量に改良を加える。 改修はもうはじまっており、2020年代通じ実施されると、1950年代60年代製造の各機に新しいエンジン、レーダーがつき、機内爆弾搭載量が増え、通信接続性能が向上し、さらに最新鋭ミサイルの運用能力も付与される。また、B-52は核抑止力の中核を担う。 これだけの改良となると型式名称をB-52HからB-52Jにしておかしくない。新型レーダー搭載で機首形状も変わり、スナイパーあるいはライテニング目標捕捉ポッドを主翼に搭載するはずだ。エンジン二基ずつのポッドも形状が変わり、搭乗員5名も4名に減る。 米空軍はすでに14億ドルをB-52改修に投じ、今後5年間でさらに38億ドルを使う。その後も相当の額を投入するはずだが、詳細は不明だ。 「中尉時代に操縦したのと違う機体になる」とアンドリュー・J・ゲバラ少将(グローバル打撃群団戦略立案計画部長)が  Air Force Magazine  9月号で述べている。性能改修と並行してB-52では空軍最新鋭のAGM-181長距離スタンドオフ(LRSO)核巡航ミサイル、極超音速AGM-183空中発射式迅速対応兵器 Air-launched Rapid Response Weapon (ARRW)も運用可能となる。 もともとB-52の機体は念入りに製造されており、いまでも驚くほど頑丈で構造寿命は数十年残っている、とゲバラ少将は述べる。戦闘システムは1991年の湾岸戦争以来大幅な変更がないが、出撃稼働率はほぼ80パーセントと空軍でも有数の働きぶりを示しており、スタンドオフミサイルを発射し、自由落下爆弾や精密誘導爆弾を投下し、機雷敷設もしてきた。 このままだとB-52はB-1、B-2よりも長期間供用されそうだ。B-1、B-2は2030年代に第一線を退き、新型ステルス爆撃機B-21が登場する。 View or download this infographic AFGSC司令ティモシー・M・レイ大将は「必須」内容の改修だけの実施にこだわっているとゲバラ少将は説明し、「あったらいいな」の内容は不要だという。実施を見送った内容には大型航空機赤外線