スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(スカンクワークス)が付いた投稿を表示しています

$ロッキード株は買い? 小型核融合炉開発は遅れているものの着実に進んでいる

コメントは下にあります。 Skunk Works' Exotic Fusion Reactor Program Moves Forward With Larger, More Powerful Design スカンクワークスによる核融合炉開発が進展し、大型かつ高出力化に向かっている This will be the company's fifth major design iteration as it pushes ahead toward building a potentially revolutionary practical prototype. 同社の融合炉5号機は革命的な試作型製造につながる BY JOSEPH TREVITHICK JULY 19, 2019 https://www.thedrive.com/the-war-zone/29074/skunk-works-exotic-fusion-reactor-program-moves-forward-with-larger-more-powerful-design LOCKHEED MARTIN 小 型核融合炉CFRの開発を進める ロッキード・マーティン のスカンクワークスが新型かつ高性能の試験反応炉の製造に取り掛かっている。当初予想より進展が遅れているものの同社は依然として意味のある結果が生まれると自信たっぷりだ。実現すれば軍用民生用両面で発電方式を根本から変える効果が生まれる。 CFRの進展については Aviation Weekが 7月19日に報じ、ロッキード・マーティンは最新の試験反応炉T5を建造中とある。カリフォーニアに拠点をおく同社の伝説的なスカンクワークスは高度技術開発を担当し、CFRでも同様に開発に当たりこれまで四種類の反応炉を製造している。事業は2014年に開始されたと一般に信じられている。 「これまでの作業で当社がめざす物理理論の正しさが証明された」とスカンクワークス副社長ジェフ・バビオンが Aviation Week に 語っている。「今年は反応炉T5の製造に取り組みT4より大型かつ高出力となります」. T5の大きな役割はスカンクワークスの反応炉基本設計のままで内部に生まれる高エネルギープラズマの

★スカンクワークスのPVで話題を呼ぶ機体が登場、第六世代戦闘機コンセプトか

中国やロシアは過去の延長線にしがみついて「高性能機」を作っていくのでしょう。ロシアは途中で資金不足で脱落すると思いますが。中国が「究極の」戦闘機を実現したとき、相手になる米空軍の戦闘機はもはや戦闘機の形をしておらず、技術も別次元になっている...と考えていますがどうでしょうか。米空軍の組織そのものもそうですが、支配する思考がどう変わるか、民間企業がすでに先を走っているとしたらいかに早く両者が共同で画期的な「戦闘航空機」を実現するか。このレースの結果が出てのは20年先?いやもっと早いかもしれません。ところでスカンクワークスのコンパクト核融合技術はどうなったのでしょうかね。 YOUTUBE SCREENGRAB No, That YF-23 Like Rendering Of The Skunk Works' Next Gen Fighter Isn't Newスカンクワークスの次世代戦闘機はYF-23そっくりだが新型構想ではない The concept may be ironic, but it isn't new. BY TYLER ROGOWAY SEPTEMBER 18, 2017 http://www.thedrive.com/the-war-zone/14415/no-that-yf-23-like-rendering-of-the-skunk-works-next-gen-fighter-isnt-new ロッキードのスカンクワークスが発表したプロモーショナルビデオを巡り盛り上がりが見られる。ビデオは米空軍創立70周年を祝賀して公開されたものだが中で第六世代戦闘機のコンセプトが写っており、ノースロップの不採用戦闘機Y-23ブラックウィドウ/高性能戦術戦闘機に酷似しているのだ。問題はこのコンセプトは今になって生まれたものではなく、4年前のスカンクワークス公表の映像にも表れており、筆者はYF-23とは別の機体だと強調していた。メッセージには全然奇異な点がない。「航空優勢の将来が25年前の競争相手の設計で蘇る」 SCREECAN VIA YOUTUBE 数年前に流出したのが以下の図だ。 LOCKHEED MARTIN このコンセプトはロッキード・マーティンがこの数年公

★TR-XはISR機材として採用をねらうロッキードの高高度ステルス無人機構想

ここで言っているTR-XはU-2無人機版としてロッキードが提唱していたコンセプトの発展形でしょう。供用期間の途中で大幅にステルス性能などを引き上げていく(当然同社には改修費用が収入源となる)という同社にとって虫のいいお話になります。実現するか未定ですが、予算危機とはいえ、大事なISR機材を調達できないくらいアメリカは弱っているのでしょうか。短期的なつじつま合わせでなく情報収集手段として今後稼働できるのならいい買い物になるのですが。 Lockheed’s TR-X Reconnaissance Aircraft Will Have Stealthy Shape, Skin Lockheed Martin is pitching TR-X, a stealthy, high-flying UAS, to replace U-2 and Global Hawk Aug 12, 2016 Lara Seligman | Aviation Week & Space Technology http://aviationweek.com/defense/lockheed-s-tr-x-reconnaissance-aircraft-will-have-stealthy-shape-skin ロシア、中国がミサイルを高度化する中、米空軍の ロッキード・マーティン 有人U-2および ノースロップ・グラマン のグローバルホーク無人機は敵国境線へ接近が困難になりつつある。 ロッキード・マーティンは自社のスカンクワークスならこの課題を解決できるとし、これまで公開していなかった無人TR-X提案のステルス性能を今回明らかにした。高高度飛行しステルス性の外装およびレーダー波吸収表面で敵領空深くへ侵入できるようになるとロッキードでU-2事業開発部長を務めるスコット・ウィンステッドが述べている。 ロッキードの考えるステルス偵察機開発案 初期型TR-XはU-2の高性能センサーを搭載した低視認性機体とする ステルス性能は機体のステルス形状とレーダー波吸収表皮で実現する。 ロッキードが開発中の極超音速SR-72を補完する役割も期待 初期型30機を38億ドルで7年以内に稼働開始させる ロッキードはTR-Xコンセプ

★スカンクワークスがU-2後継機を準備中

U-2と限りなく近い形状の機体でステルス性が発揮できるのかわかりませんが、下に出てくるオースティン部長はLO(低視認性)技術の専門家とのことなので、考えがロッキードにあるのでしょう。スカンクワークスがもう一度仕事ぶりを発揮することになりそうです。 Skunk Works Studies Stealthy U-2 Replacement Aug 19, 2015  Guy Norris | Aerospace Daily & Defense Report http://aviationweek.com/defense/skunk-works-studies-stealthy-u-2-replacement ロッキード・マーティンのスカンクワークスがU-2の後継スパイ機の検討をしている。伝説的なU-2のうち最良の部分を無人機ノースロップ・グラマンRQ-4Bグローバルホークの良いところを合わせた機体を目指している。 U-2はこまめな改良を経て2050年までの寿命が残っているが、米空軍は2019年までに退役させる予定で、RQ-4Bが任務を引き受ける予定だ。ただし、ロッキードによればRQ-4Bは敵領空を戦時には飛行できないとし、次世代のU-2がその「穴」を埋めるISR機材になれるという。 「U-2、RQ-4Bはともに平時に高高度飛行でISR任務を実施する想定です」とロッキード・マーティンでU-2戦略開発事業を率いるスコット・ウィンステッドは言う。「空軍予算が削減されている中で、戦時用の機材を調達するのは困難で平時用の機材といえども多数を保有するのが難しくなっている。そこで検討しているのはその両方をこなせる機材です。グローバルホークとU-2から最良の部分をつなぎあわせて新しい機体にする。ステルス型のU-2といったところです」 新型機は有人操縦に切り替えが可能となる。運用地まではパイロットがフェリーして、平時は有人飛行、無人操縦でもっと危険な空域を長時間飛行させることが可能となる。機体案はとりあえずRQ-Xの名称で、無人型U-2用にスカンクワークスが検討してきた技術を盛り込む。無人型U-2の提案は直近では2014年にあり、胴体と主翼を延長し燃料搭載を増やし、無人機に必要なサーボモーター他すべてを搭載する案だった。 ロッ