スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

★★F-3開発先送りとの観測が出ていますが.....

うーん、見出しだけでは印象操作と言われても仕方ない気がします。方針をきめかねているのであり、F-3が実現しないわけではないでしょう。日本の場合は方針が出るまで時間かかっても実施はなんとしてもやり遂げる力がありますので期待しましょう。中国や北朝鮮は変な期待をしないようにお願いします。 Exclusive: Japan to delay multi-billion dollar fighter jet development - sources 特報 日本はジェット戦闘機開発を先送りする模様 Tim Kelly , Nobuhiro Kubo https://www.reuters.com/article/us-japan-defence-fighter-jet/exclusive-japan-to-delay-multi-billion-dollar-fighter-jet-development-sources-idUSKBN1DD0D4 TOKYO (Reuters) - 日本政府は新型高性能戦闘機の開発を先送りする。防衛当局は当面は弾道ミサイル迎撃手段やF-35ステルス戦闘機等の新型米国製装備導入に忙殺される。 新型戦闘機F-3の実戦化が遅れると400億ドルという世界有数規模の軍事調達案件の今後が急に怪しくなってきた。 平成30年上半期以降の決定では次期防衛5か年計画への盛り込みが困難になる。「これでF-3は後退します」と内部筋は述べる。取材に応じた各筋は報道陣に話す許可を得ておらず匿名で話した。 国産開発か国際分担による開発かは2018年以降にならないと決まらないと各自一様に述べる。 「F-3に関しては方針決定の時期含め何も結論は出ていません」と防衛装備庁広報官は述べている。 開発費用400億ドルの試算があるF-3だが内部筋はこれは「初期費用」分だけという。防衛予算は近年増額されたといっても年率1パーセント増で500億ドルになったにすぎず、試算の支出額は複数年度といえども相当の規模になる。 さらに ロッキード・マーティン F-35や レイセオン の迎撃ミサイル、 ボーイング = テキストロン のオスプレイなど日本は記録的な規模で米製装備を導入している。 日本は2013年に米政府の海外軍事

超音速ミサイルの登場で米潜水艦の攻撃能力はどこまで上がるか

  The U.S. Navy's Ultimate Weapon: Hypersonic Missiles Fired from a Submarine 米海軍の究極の兵器は潜水艦発射の極超音速ミサイルだ   Zachary Keck November 11, 2017 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/the-us-navys-ultimate-weapon-hypersonic-missiles-fired-23148?page=show 米海軍が極超音速ミサイルの初テストを実施した。 発表したのはテリー・ベネディクト中将 Vice Adm. Terry Benedict 、戦略装備整備事業Strategic Systems Program(SSP)のトップで毎年恒例の海軍潜水艦連盟シンポジウム(ヴァージニア州アーリントン)の席上だった。「月曜日深夜0300時にハワイ(太平洋ミサイル実験場)から米海軍初の通常弾頭攻撃ミサイルを発射し、上層部が決定すれば将来はオハイオ級潜水艦に装備されることになる」と U.S. Naval Institute News が伝えた。 ベネディクト中将はテストの詳細を一切明らかにしなかったがUSNI Newsの照会にペンタゴン報道官が以下回答した。「海軍の戦略装備整備事業(SSP)として中距離通常弾頭迅速攻撃飛翔実験  Intermediate Range Conventional Prompt Strike Flight Experiment-1 (CPS FE-1)を2017年10月30日に太平洋ミサイル実験場のあるハワイ州カウアイから行った」「テストで極超音速加速滑空技術と航続距離を試す長距離大気圏内飛翔を行った。データは国防総省による地上テストの基礎として極超音速飛翔体のモデリング、シミュレーションに使い、通常迅速攻撃  Conventional Prompt Strike (CPS) の概念の範囲を定めるのに使う」(パトリック・エヴァンス中佐) 極超音速ミサイルの定義はマッハ5から10で飛翔することだ。時速3,106マイルから15,534マイルの間で、秒速5マイルとなる。中国、ロシア、米国が極超音速技術の

★ドバイ航空ショーでC-2が国際デビュー!

いつも思うのですが、防衛装備品の販売営業になぜ有能なエージェントを使わないのでしょうか。防衛省はそんなに営業の知見を蓄積したいのでしょうか。そんなことないですよね。餅は餅屋で営業は営業に任せた方がいいのでは。いかに優れた性能があるといっても日本の装備は価格面で訴求力がなく、実績もないため買いたくても手が出ないのが普通では。それを打開できるのは民間のつわものしかないはずですが....皆さんはどう思いますか。 Japan's C-2 airlifter makes its international debut C-2の国際デビュー 川崎C-2輸送機がドバイ航空ショー国際展示エリアで初公開されている。Nov. 12, 2017. (Jeff Martin/Staff) By: Valerie Insinna   https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/dubai-air-show/2017/11/12/japans-c-2-airlifter-makes-its-international-debut/ DUBAI — 日本の 川崎重工 C-2輸送機がドバイ国際ショーでお披露目されている。 航空ショーは11月12日から16日までの開催で、C-2へ海外の関心を集める好機となる。ドバイ航空ショーは民間機に重点をおくため、C-2の国際デビューは脚光を浴びている。 「C-2はインターネットなどで知ることはできますが実機展示は今回が初です」と航空自衛隊大峰一佐がDefense Newsに11月12日に語ってくれた。「機体理解で一番いいのは実機を見ることですから今回の出展でより多くの方にC-2をご理解いただきたいです」 CF6-80CK1Fターボファン双発の同機は ロッキード・マーティン C-130ハーキュリーズより性能が高い。C-130は航空自衛隊も運用中だが日本の空輸要求に合致していないと大峰一佐は述べた。 防衛省は2600億円(23億ドル)を同機開発に投入し、現契約では11機調達だが大峰一佐によれば20機に増えるのは確実だという。川崎重工はこれまで3機を航空自衛隊に納入しており、今月は四号機を引き渡す。 C-2導入では数か国に期待があるが大

米空軍JSTARS,T-X,OA-X事業の現状と行方

米空軍も大変ですね。技術が進歩する中で機材は老朽化し、地上戦など従来の延長では考えにくい要求に答えねばなりません。お金を出す議会は支出にキャップをはめたままですが、戦力維持のための研究開発、調達など事業は待ったなしですから。技術経営、組織運営、議会対策といろいろ課題が多いようです。 Here's the latest updates on where JSTARS, T-X and OAX stand E-8C Joint Surveillance Target Attack Radar System (JSTARS)の行方がはっきりしないがミッションが不要になるわけではないと空軍首脳部は述べている。 (USAF/Tech.Sgt. Carlos J. Trevino) By: Aaron Mehta    1 day ago https://www.defensenews.com/air/2017/11/10/heres-the-latest-updates-on-on-where-jstars-t-x-and-oax-stand/ WASHINGTON – 米空軍の次期JSTARSと軽攻撃機はまだ方向性が見えないが次期練習機では契約交付は来年早々で生産開始も同年内になる。 空軍長官ヘザー・ウィルソン Heather Wilson は参謀総長ディヴ・ゴールドフェイン大将と三事業の現況を11月9日記者に説明した。 【JSTARS-方向性が見えない】 JSTARS新機種を選定し大型レーダーを搭載する従来通りの事業を想定し国防大手企業数社が各社案を売り込んでおり、基礎作業は完成している。 今秋が大きな山場となり、ウィルソン長官は「迅速評価」で既存機種でJSTARSが実現可能かを判断する。 だが長官と参謀総長は従来のJSTARS機能から大幅にネットワーク機能を強化した構想に関心があるようだ。 ウィルソン長官はJSTARS原案は本人が国家安全保障会議スタッフだった1991年のもので、「それ以降技術は大きく変わっている」と強調。「現行JSTARS機能では第一線指揮官の要求の5%しか満足させられない」と述べ新JSTARSが配備されても「1%がやっと」だろうと認めた。 だがJSTARSを放棄するのは至難の

イエメン・フーシがサウジアラビアに発射したミサイルはイラン製だった

北朝鮮、中国と身近な脅威に目が行きがちですが、イラン問題も大きな課題で、シリアでの関与もきになりますが含め中東情勢に影を落としています。オバマ政権による核合意を反故にしたいトランプ政権も警戒を強めていますが、できれば一つずつ片づけたいのでしょう。ただし、サウジアラビアの動向にも不安がある中で事態が一気に流動的になってもおかしくありません。今回のミサイルで証拠を明示しイランの関与が白日にさらされれば大変なことになりかねません。 U.S. General: Missile Targeting Saudi Capital Was Iranian サウジ首都を狙ったミサイルはイラン製と米軍が発表 Supporters of the Shiite Huthi movement raise their weapons during a gathering in the capital Sanaa, Yemen / Getty Images       BY: Katelyn Caralle Follow @Katelyn_Caralle November 10, 2017 12:18 pm http://freebeacon.com/national-security/u-s-general-missile-targeting-saudi-capital-iranian/ 中東の米空軍トップによればサウジアラビア軍が迎撃成功したイエメン反乱勢力が発射の弾道ミサイルはイラン製でミサイル本体に「イラン軍標識」が残っていたという。 ジェフリー・L・ハリジアン中将 Lt. Gen. Jeffrey L. Harrigian はカタールの空軍司令部でサウジ首都を狙ったミサイルの残骸調査から「イラン政府による製造」の証拠が見つかったとCBSニュースで語った。CBSニュースはフランス大統領エマニュエル・マクロンがミサイルがイラン製なのは「明白」と述べたと今週先に伝えていた。 サウジアラビア外務省も7月22日にイエメンから発射されたミサイル数発がイラン製だとする証拠を発見したと述べている。 サウジアラビアは11月4日にリヤド国際空港近くでミサイル迎撃に成功したと発表したが、同国内でここまでの内部まで反乱勢力ミサイルが到達したのは

★SM-6の万能ぶりに大きな期待

ミサイル防衛だけでなく、攻撃、防御と多様な使い方ができるのなら非常に有望な装備ですね。ソフトウェアだけでこれだけの違いが生まれるのはすごいと思います。今後の動向に注目しましょう。早晩日本でも導入の話が出てくるとと思います。 Navy SM-6 Intercept Proves It Could Counter North Korea Attack 米海軍SM-6迎撃ミサイルが北朝鮮攻撃に対応可能と証明 The Navy recently destroyed a ballistic missile target with an SM-6 missile during a test off the coast of Scotland, verifying that the high-tech weapon does have an ability 米海軍のスコットランド沖弾道ミサイル迎撃実証でハイテク兵器の能力を実証 Scout Warrior - 3 hours ago https://scout.com/military/warrior/Article/Navy-SM-6-Intercept-Proves-It-Could-Counter-North-Korea-Attack-110262741 米海軍のSM-6ミサイル迎撃実証がスコットランド沖で成功し中長距離弾道ミサイル迎撃への対応能力を実証した。 海軍は北朝鮮を意識したと認めないが、同ミサイルが韓国や日本のミサイル防衛に有効だと示している。 米主導の北朝鮮攻撃後に韓国、日本へ通常弾頭弾道ミサイルを北朝鮮が発射するのは必至だ。 第六艦隊は「ミサイル防衛庁と米海軍はスタンダードミサイル-6をUSSマクファウルから発射し、同ミサイルの飛翔認証手続きの重要な一歩に成功した」と発表。 そのため米国はミサイル防衛技術の進展に努めており、海上発射手段でSM-6の実用化を進めている。 課題は弾道ミサイルの同時発射での追尾、捕捉、迎撃だ。 海軍はSM-6ミサイルのソフトウェアを改修し、対空、弾道ミサイル迎撃、対水上戦すべてに対応させる。 対空ミサイルとしてSM-6ブロックIがハワイ沖で四回発射テスト済み。 中距離弾道ミサイル迎撃では海軍はS

イスラエルのブルーフラッグ演習は7カ国参加で展開中

ドイツとイスラエルが過去は過去、と割り切り現実を直視しているのがすごいですね。東アジアの某国たちには到底理解不能でしょう。インドはC-130だけ参加させて既成事実をつくったのでしょうか。イスラエルとの連携にすぐ迎えない不都合さがあるのかもしれません。演習は隔年実施のようですが、どこかの段階で日本も参加できればいいですね。   Israel Just Proved Why No Nation Wants to Fight Its Air Force in a War イスラエルとだけは交戦したくないと各国がなぜ思うのか証明中   Zachary Keck November 10, 2017 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/israel-just-proved-why-no-nation-wants-fight-its-air-force-23146?page=show イスラエルが同国最大規模の空軍演習を実施中。 11月2日にイスラエル空軍はブログで「ブルーフラッグ2017はイスラエル史上最大の国際空中戦闘演習で本日開始され、7カ国空軍部隊がウヴダAFBに到着した。合同演習は三度目で各国飛行隊がイスラエル飛行隊とともに飛行する」と述べている。ブログではさらに「演習は二週間にわたり展開し第一週では各国部隊は基地で寝食をともにし、お互いをよりよく知る機会となる。第二週は複雑なシナリオによる合同作戦を展開する」と伝えている。 二週間の演習でほぼ100機が飛ぶのは世界最大規模の空軍演習とメディアが報道している。 エルサレムポスト記事ではブルーフラッグ演習は「現実の交戦状況をシミュレートし、参加部隊はアラヴァ砂漠上空で数百回のソーティーをこなし、制空攻撃、敵防空網の制圧破壊含む戦闘シナリオを実施する」と報道。 参加するのは米国、ポーランド、イタリア、ギリシャ、インド、フランス、ドイツの各国だ。このうち米国、ポーランド、イタリア、ギリシャは以前も参加しており、フランス、インド、ドイツが初参加だ。 中でもドイツの参加が注目だ。同国にはナチの歴史がある。イスラエルの左寄り Haaretz新聞がこの点をとらえ「ユーロファイター機にドイツ空軍の十字マークがついてイスラエル