スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ボーイング)が付いた投稿を表示しています

T-Xは軽攻撃機、アグレッサー機材にも転用したいとする米空軍ACC司令官

ひとつわからないのはT-XがいまもT-Xと呼ばれている点で、採択されればすぐにでも呼称がつくのですが、いまだにT-Xのままですね。軽攻撃機としては当方はスコーピオンに期待していましたが未だ鳴かず飛ばずですね。ボーイングT-Xがその任務もこなせるのか、これから注目しましょう。 US Air Force’s new trainer jet could become its next light-attack or aggressor aircraft 米空軍の新型練習機は軽攻撃機、アグレッサー機材に発展する可能性を秘めている By: Valerie Insinna     https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/afa-air-space/2019/03/06/air-forces-new-trainer-jet-could-become-its-next-light-attack-or-aggressor-aircraft/ ボーイング-サーブのT-X提案が空軍のT-X競作で2018年9月に勝ち残った (John Parker/Boeing) 米 空軍のT-Xには練習機以外に、アグレッサー機材や軽攻撃ミッションにも転用の可能性があると航空戦闘軍団司令官が3月7日述べた。 T-X練習機の調達は供用50年に及ぶT-38の交替が主眼であり、これが最優先事項であるのは変わりはないが、空軍は別用途の検討もしており今後の調達に反映されようと、マイク・ホームズ大将が空軍協会シンポジウムで語った。 「同機の軽戦闘機型を想像してほしい。訓練で敵機役をさせてもいい」 「非公式レベルで別型式の要求性能を検討させている。いつ公式になるかはいろいろな要素次第だ」とし、予算が念頭にあると付け加えた。 では空軍はどんなT-X発展形を想定しているのだろうか。 軽攻撃機構想 空軍は軽攻撃機に転用する道筋を明らかにしていないが、上層部によればターボプロップ機材の性能を超える物が欲しいという。T-Xあるいは別の低コスト機に期待しているとホームズ大将は述べたが、2020年度っ国防予算の詳細が未公表のいまは詳細を話してくれなかった。 「同機やT-X競作の各機のサイズと飛行経費今後

速報 米空軍T-X事業にボーイング案が採択されました

ボーイングは一度は防衛産業から撤退との観測もありましたが、ここに来てMQ-25受注に加え一気に防衛産業の大手に返り咲きましたね。T-Xは今後別の機材にも発展する可能性があり目が離せない存在になりそうです。韓国が絡んだロッキードは無念でしょう。 Boeing just won a contract worth up to $9 billion to build the Air Force's new training plane ボーイングが米空軍次期練習機調達事業で90億ドル上限の契約を獲得  Idrees Ali and Mike Stone, Reuters https://www.businessinsider.com/boeing-wins-9-billion-contract-for-new-air-force-training-plane-2018-9 ボ ーイング・カンパニー が米空軍向け次期練習機選定に残り、92億ドル上限の契約を勝ち取ったと空軍が9月27日発表した。 ボーイングはスウェーデンの Saab AB と新型機を共同提案し、 ロッキード・マーティン 案、 レオナルド DRS案を破った。 米空軍は351機調達する予定。2034年にフル稼働を期待する。 今回の受注でボーイングは防衛事業での立場を大幅に強めた。 A T-38 Talon flying over Edwards Air Force Base Department of Defense A T-38 Talon takes off at at Beale Air Force Base, California, August 21, 2018. Air Force/Staff Sgt. Ramon A. Adelan ボーイングは防衛事業で大型受注を逃してきたが、同社防衛宇宙セキュリティ部門のCEO、リアン・キャレットは2016年2月の就任後、受注成功に向け同社を導いてきた。 ボーイングに破れたロッキードはT-50練習機(韓国航空宇宙工業と共同開発)を提案し、イタリアのレオナルドDRSは既存M-346の改修型をT-100として提案していた。 米空軍は導入後50年超となり老朽化したT-38の後継機を求めていた。専門

英テンペスト構想に早速ボーイングが関心を示す

ヨーロッパがアメリカとは別の方向を目指し機材開発を狙うと発表すると、英国はしたたかにもアメリカと組み、その他国も巻き込んで対抗馬の実現に向かいそうです。ただし、そもそも西側で新型機を同時に開発することが合理的なのか。大陸の事業と合流するのか。(これは可能性が低いのでは)要はロシア、中国とこれから30年にわたりリードをとるための新型機ですが、日本にも重要な選択の時が迫っているようですね。   Boeing wants in on the UK's 'Tempest' next-generation fighter jet 英次世代戦闘機「テンペスト」開発にボーイングが参画したい模様 Andrea Shalal, Reuters http://www.businessinsider.com/r-boeing-would-be-thrilled-with-role-on-new-uk-fighter-defence-ceo-2018-7 英国が公表した新型戦闘機テンペストのモックアップ Reuters 世界最大の機体メーカー、ボーイングの防衛事業トップが英国の戦闘機開発事業へ加われれば「興奮する」と発言 英国はステルス新型ジェット戦闘機テンペスト開発を公表し仏独共同の戦闘機開発に対抗するとする 英国の欧州連合離脱で事業がどうなるか不明だし、英国がスウェーデンのSaabと新たな連合を組む可能性もある 世 界最大の機材メーカー、 ボーイング は新型英戦闘機の開発に参画できれば「興奮」すると同社防衛部門トップ、リアン・キャレットLeanne Caretがファーンボロ航空ショーでロイターに語った。同社は当面は動向を見守るが決定的な発言は時期尚早という。 「英国側も国防体制見直しをかけており将来の姿を検討中」とリアンは述べ、「ボーイングが加われれば名誉あることでその先の進展を共有できると思うと興奮してくる」とも発言。 英国はステルス戦闘機テンペストの開発構想を発表し、フランス-ドイツ両国が共同で開発する新型戦闘機構想に対抗する動きを示した。 ギャビン・ウィリアムソン英国防相が新型戦闘機テンペストをファーンボロ航空ショーで7月16日に公開した Reuters ダッソーア

KC-46Aの米空軍向け引き渡し開始時期がやっと決まった

難航してきたKC-46Aですがまず18機の納入でめどがつきました。残りの機材は別途契約ですが、全機そろうのに相当時間がかかりそうです。技術の向上でKC-135のようなはらばいのクルーによるブーム操作の職人芸は不要となり、コックピットから給油を操作できるのはすごいですね。気になる自衛隊向け機材ですが経費負担が想定外のボーイングはいったい日本向け価格をどうはじいてくるのでしょうか。高い買い物にならなければいいのですが..... USAF, Boeing Agree To KC-46A Tanker Delivery Schedule 米空軍、ボーイングがKC-46A給油機引渡し日程で合意形成 Jun 20, 2018 Jen DiMascio | Aerospace Daily & Defense Report http://aviationweek.com/defense/usaf-boeing-agree-kc-46a-tanker-delivery-schedule KC-46A: Boeing 米 空軍と ボーイング はKC-46A給油機の引渡し開始時期を2018年10月とすることで合意した。 この合意で次はアイゼンハワー時代のKC-135給油機に交代する機体が二十年を経て登場することになる。 ここまで来るまでこと自体が同機事業の特徴そのものだ。単純と思われたにもかかわらずもっと困難だと判明したのは民生用に大量生産生産された機体に給油能力を付与することだった。 米政府は2001年9月11日にペンタゴンや世界貿易センターへのテロ攻撃直後に新型給油機導入を表明。だが35億ドルで18機を生産する契約がボーイングに交付されたのは2011年のことだった。 「空軍はボーイングのKC-46Aチームと共同で作業し第一期分18機の納入予定で合意に至りました。運用型KC-46A一号機は2018年10月に納入され、残る17機は2019年4月までに納入を完了します」と空軍次官マシュー・ドノヴァン Matthew Donovan が発表。「KC-46Aのフライトテストはほぼ完了していますが重要な仕事が残っています。空軍はKC-46Aの納入開始に期待しつつボーイングと事業の加速化を図ります」 ボーイングも同じ感触だ。同社はK

B-1に火器搭載しCAS機に転用する構想をボーイングが準備中

Proposed Cannon Would Turn the B-1 Bomber into a Gunship B-1爆撃機をガンシップに転用する火砲搭載構想について ボーイングが交付を受けた特許 (U.S. 9,963,231 B2 ) に添付されたB-1Bランサーへの機内格納式の火砲の搭載構想図。 Military.com 17 May 2018 By Oriana Pawlyk https://www.military.com/defensetech/2018/05/17/proposed-cannon-would-turn-b-1-bomber-gunship.html B -1Bランサー爆撃機は他機種より大量の兵装を運用しているが、同機に火砲搭載を追加する案を関係者が検討中だ。 ボーイング は同機に近接航空支援任務に役立つ火砲搭載ので特許を交付された。特許(U.S. 9,963,231 B)では火砲用各種マウントが見えるが、使用しないときは機内に格納される。 同社は各種兵装の搭載を検討している。「機関銃、チェーンガン、火砲、自動化法、レイルガン、発射体投射装置、レーザー兵器を想定する」と特許説明にある。 「兵装を兵装庫内に搭載することで機体は兵装を格納あるいは展開しても超音速飛行が可能となる」との説明があり、「兵装システムの搭載で性能が追加される。例えば爆撃機で近接航空支援や地上部隊支援の効率があがる」 専門家の間には今回提案の追加性能は地上部隊が心から望む、標的を狙った航空支援の実現につながるとの意見が出ている。 「地上部隊に精密誘導弾を信用しない傾向が戻っている」と指摘する国防専門家もいる。 「A-10が地上部隊に人気があるのは標的をちゃんと捕捉して攻撃してくれるから」と同上筋はMilitary.comに説明している。 「精密誘導兵器がリーパー、F-16、B-1やその他から投下されても命中しないと見られています。欲しいのは上空に銃手がいることなんです」 同上筋はアフガニスタンでB-1から500ポンド爆弾二発が米軍5名、アフガン兵1名の頭上に投下された2014年6月9日の事案に言及している。米軍にはグリーンベレー隊員二名が含まれていたが全員死亡している。 「空軍は将来は具体的な座標に兵装を

ボーイングMQ-25案に見られる不可解な設計内容の意味

Here's Our First Good Look At The Crazy Air Inlet Design On Boeing's MQ-25 Tanker Drone ボーイングのMQ-25無人給油機の特異な空気取り入れ口の詳細が初めて公表された Boeing's MQ-25 has a classically problematic but low-observable flush-mounted intake, yet there are no low-observable requirements for the program.同機の空気取り入れ口は低探知性だが問題になりかねない形状。だが同機の要求性能に低探知性は入っていない BY TYLER ROGOWAY APRIL 9, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/19985/heres-our-first-good-look-at-the-crazy-air-inlet-design-on-boeings-mq-25-tanker-drone VIDEO SCREENCAP ボ ーイング 案のMQ-25スティングレイで新たな画像が公開されたが、ボート形状の艦載無人機が地上取り扱いテストを受ける場面で模擬カタパルトもある。また同機がブロックIII型スーパーホーネットに空中給油する様子のコンセプト映像も入手した。だがなんといっても同機の空気取入れ口の形状に目が行くのはそれが2017年12月末に存在を公表した同機の中で一番謎の部分だからだ。 ボーイングのMQ-25案には前身のステルス無人っ空母運用偵察攻撃機(UCLASS)構想の名残ともいえる特徴が残り、空気取り入れ口がそれにあたる。ボーイングのUCLASS試作機は2014年に完成しており、その後UCLASSは難易度を下げた給油機の空母搭載空中給油機(CBARS)事業に変わった。CBARSが現在はMQ-25スティングレイ事業になっているわけだ。同社が先に完成した試作機をどう改造して新しい仕様に対応させたのかは不明だ。 BOEING VIDEO SCREENCAP ボーイングのMQ-25案に見られる空気取り入れ口は問題を起こしそうに見