スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(2016年大統領選挙)が付いた投稿を表示しています

こんな人に大統領になってもらいたくない①ヒラリー・クリントンは古い政治手法でスキャンダルまみれ

ヒラリー・クリントンに人望がないのはなぜかかよく分かる記事ですが、オバマ政権の人気の無さ含め日本では米民主党がよく理解されていないのでこの記事そのものが理解しにくいのかもしれません。特にメール問題がさらに拡大している状況はほとんどの方がご存じないのではないでしょうか。敵失で大統領当選の可能性が高い同候補ですが、改めて安全保障関連での懸念が当選前から論じられるでしょう。 Hillary Clinton? Never. Stale ideas, with a whiff of scandal. Robert W. Merry August 8, 2016 http://nationalinterest.org/feature/hillary-clinton-never-17285 ビル、ヒラリーのクリントン夫妻がワシントンに大統領、大統領夫人として登場した1993年、ウォール・ストリート・ジャーナルは二人を攻撃し、ふたりと一緒にアーカンソー流の政治手法、つまり汚職、個人利益の追求が流入し政策決定の一部となると非難したが、夫妻の不誠実さの決定的な証明がないまま一斉に批判を受ける形となった。 そこに肉牛先物価格スキャンダルが発生し、わずか1千ドルの手持ち資金で始めたヒラリーは98,450ドルの利益を手にし、さらにアーカンソーの巨大企業タイソン・フーズ問題が発生しビル・クリントンは同州知事を務めていた。 このパターンが続いたヒラリー・クリントンが民主党大統領候補だが各種世論調査では全米の三分の二が本人の誠実さに疑念を抱き、信頼出来ないと回答している。クリントン大統領時代には肉牛先物スキャンダルにつづき「トラベルゲート」「ファイルゲート」さらにホワイトウォーター土地投機スキャンダルが発生し、後者では関連書類一式が行方不明とされていたものがどういう奇跡かホワイトハウス居住部分で見つかっている。ただしコピーでオリジナルは行方不明のままだ。クリントン夫妻はスキャンダルやスキャンダルらしきものにどっぷりとつかっているようで、倫理を疑われない発覚が表に出ないよう必死になってきた。 はるか前の出来事とはいえ、こういった事例とヒラリー・クリントンの公職での倫理面でのだらしなさが関連して、信頼できない人物、真実を語らない人物との評価を生んでいる

2016年大統領選 クリントン候補に国家安全保障政策は期待できるのか不明 各論詳細に触れず

政治的野心の塊のようなヒラリーですが、ここにきて予備選でサンダース候補に勝てないのは若年層はじめ政治に不満を覚える層を拾い上げていないためでしょう。これまでの獲得した党大会代表のリードがありますので、本人は全然気にしていないようです。もともと軍隊が嫌いない人だけに、大統領になった場合には正しく判断できずに悲惨な結果を生みそうな気がします。世論調査ではトランプへの優勢がどんどん減っているのは気になる現象です。 Clinton’s Defense Spending: Vague But More Hawkish Than Obama By MARK CANCIAN on May 12, 2016 at 4:01 AM http://breakingdefense.com/2016/05/clintons-defense-spending-vague-but-more-hawkish-than-obama/ 2016年の大統領候補の国防政策を伝えるシリーズはこれが最終回です。マーク・カンシアンは戦略国際研究所からクリントン、トランプ両候補の選挙戦から内容をくみ取り、分析を試みていますのでお読みください。編集部 ヒラリー・クリントンほど大統領職を熱望している人物はいない。21世紀になってほぼ全部の時間を本人はこのために使っている。その結果として各論点で知識が豊富で、バーニー・サンダース候補よりは右寄りだが共和党員より左という微妙な立ち位置に徹している。共和党候補に指名確実なドナルド・トランプとは正反対だ。トランプ候補はごく最近まで思いついたことはすべて口に出し、他人の批評などお構いないしにふるまってきた。 大統領候補指名に向け先頭を行く候補らしく、クリントン候補の国防案は理念は長々と述べるが各論は短い。これまでの演説内容やウェブサイトから同候補がオバマ政権の路線を主な分野で継承すると推測でき、外交では強い姿勢を取り国防重要事業には現状と同程度の予算配分をし、国防予算の国内向け流用も引き継ぐようだ。 クリントン候補の選挙文書や発言から国防では強硬で継続性を求めていることがわかる。 「国土保全」 「ISIS打倒」 「中国に責任を取らせる」 「プーチンに堂々と接する」 「同盟関係強化」 「志願制軍部隊の堅持」

★トランプ候補に振り回される日米安保はこれを逆手にとって強化発展できるか

サンダース候補はおいておいてもトランプ候補は大統領に当選する可能性があります。トランプさんの場合は既存の考え方の枠にはまらない人なので、記事が取材した日本のエスタブリシュメント層もとまどっているのでしょう。しかし、見ててください。政策の選択の幅はそんなにないはずですし、本人に各方面がご進講していき(すでに情報機関によるブリーフィングが始まっています)、党大会が終わり11月の選挙にむけて時間が進むとトランプ候補の発言も微妙に変わると思いますし、演説に見られる彼の顔とまったくちがう一面がると証言する向きもあります。米国内に既存の政治家に対する不信感が高まっているからこれまでにない候補者が出てきたのでしょうか。 Japan defends U.S. alliance amid worries stoked by Trump, Sanders David Larter , Navy Times 1:22 p.m. EDT May 6, 2016 http://www.navytimes.com/story/military/2016/05/06/trump-sanders-rise-stokes-fears-in-japan/84019404/ (Photo: Justin Sullivan/Getty Images) 常識破りの候補者二名、ドナルド・トランプとバーニー・サンダースが日本へも衝撃波を送っている米国が日本を撤退するのかとの懸念が生まれているのだ、中国が軍事力を拡大しているさなかに。 日本側の関係者は現役以前の担当者含め予備選での議論から米有権者がグローバルなリーダーシップから身を引こうとしていると解釈している。共和党候補に選出される公算の大きいドナルド・トランプが日本は安全保障では十分に費用負担していないと発言したことに日本側は反発している。 「米有権者の考え方に構造変化があるのではないか」と防衛相を務めた森本敏は語っている。「トランプ候補の支持者は米国だけが負担させられる世界の警察官の役目はもうごめんだと思っているのではないか」 森本元防衛相は日米の安全保障取り決めが不公平だとする考え方は否定する。日本は国内駐留の米軍隊員一人当たりでは4万ドルちかく、年間で17億ドルを分担しているという。ただサンダース候

★トランプが国防政策で考えていること≪考えていないこと

トランプの勢いはとどまるところを知らず、大統領選はトランプ対ヒラリーの様相に落ち着いてきました。毒舌は相変わらずですが、閉塞感のある中職業政治家にはうんざりしている層が熱烈に支持しているのでしょう。国防政策で具体的な内容がまだ見えてきませんが、どれだけ有力な顧問がつくのかもう少し時間が必要なようです。ヒラリーがどんな国防観を持っているのかも注目ですね。米国の有権者が外交安全保障を上位の重要事項と考えているのは健全なしるしでしょう。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Trump promises to rebuild the military, make allies pay more Leo Shane III , Military Times 4:32 p.m. EDT April 27, 2016 http://www.militarytimes.com/story/military/election/2016/04/27/trump-foreign-policy-america-first/83603090/ (Photo: Brendan Smialowski/AFP via Getty Images) 共和党大統領候補でトップを走るドナルド・トランプが「アメリカ第一」の外交政策の基本方針を27日発表し、米軍を拡充する一方、同盟各国へ防衛支出増を求めている。 「冷戦終結後の米外交政策は大きく進路を誤っている」とワシントンDCで演説し、「時間の経過とともに我が国の外交政策はずれを大きくしている。論理の代わりに愚かで傲慢な態度が表に出ており、次々と失態が生まれている。外交政策は全くの失敗だ。構想力がない。目的意識がない。方向性がない。戦略がない」 トランプは国際関係や安全保障で自らの考え方をちりばめた総論を述べたが財政支出や外交では各論を避けている。選挙戦で詳細を避ける傾向が批判の的となっているが、今のところ有権者に悪影響は出ていない。 例外として詳細に踏み込んだのはオバマ大統領の軍事支出戦略方針で、トランプは民主党でトッ

クルーズ候補の国防政策提言は極めて健全かつ現実的な内容

今のところ予想が立てにくい大統領候補の乱立ですが、次第に淘汰されていくはずです。その際に決め手となるのが政策内容で、いよいよ各候補が考え方を示す時期が来たという感じですね。その中でクルーズ候補の国防政策は根拠がある内容になっているようですが、経済成長の加速が前提で、インフレを招きかねません。とはいえ、これまでの中では傑出した内容のようで、同候補に注目の価値はあるようです。クルーズ候補はカナダ出生のため国籍問題を攻撃されていますが、本人は米国人から生まれたので自分も米国人と主張しています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Cruz Wants $750B For Defense: Boost Services, Not Special Ops By MARK CANCIAN  on February 19, 2016 at 4:01 AM http://breakingdefense.com/2016/02/cruz-wants-750b-for-defense-boost-services-not-special-ops/feed/ テッド・クルーズが一部世論調査ではドナルド・トランプを抑え共和党候補のトップになっている。同候補は詳細な国防政策案を今週発表している。CSISの国防予算アナリストであるマーク・カンシアンが早速その内容を精査しクルーズ構想の数字、前提をCSISの国防戦力計算ソフトに入力した。その結果は以下のとおりである。編集部 共和党大統領候補のテキサス州選出上院議員テッド・クルーズが国防政策の具体的提言を発表した。これまでの選挙戦では国防の拡充や海外の脅威など言葉が先行していたが、各候補もいよいよ具体策を提示すべき時期だと認識しているようだ 提言骨子は以下の通り。 陸軍正規部隊は525千名とし「訓練を積んだ完全装備の兵員」とする。【現行の目標は450千名である。】 海軍は空母打撃群12個体制と「最低でも350隻体制を維持」する。【現行は空母11隻、合計308隻。】 空軍では「最低で6千機で、うち少なく