スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ISIS作戦)が付いた投稿を表示しています

★A-10退役が簡単に覆された理由

A-10退役を既定方針とした米空軍でしたが、状況の変化を理由に意外にあ簡単に方針を引っ込めたようです。F-35の配備が予定通り進んでいないこともあるのでしょうか。むしろ、シリアなど不穏な情勢が続く対ISIS攻撃であらためてA-10の威力が実証されたほうが大きいのでしょうね。しかし、CAS任務ではF-35でA-10の代替が本当につとまるのか、A-10といえども機体寿命にも限りがあり、今後厳しい現実に直面するのではないでしょうか。 USAF Vice Chief: ISIS, Russia Prompted Reconsideration of A-10 Retirement By Lara Seligman, Defense News 3:29 p.m. EST January 21, 2016 http://www.defensenews.com/story/defense/air-space/air-force/2016/01/21/usaf-vice-chief-isis-russia-prompted-reconsideration--10-retirement/79053734/ (Photo: U.S. Air Force photo by Airman 1st Class Janelle Patiño) WASHINGTON — イスラム国の活動の広がりとロシアの復活がA-10ウォートホグ退役の原案を米空軍が再考した理由だと判明した。 1月24日放映予定の Defense News with Vago Muradian で単独インタビューに答えた空軍副参謀長ディヴィッド・ゴールドファイン大将はA-10退役の方針を決めた際に、世界の脅威環境は今と全く違っていたと語っている。A-10退役方針は2015年度予算要求で明らかになったが、ISやロシアの横暴な動きが出る前に作成された。 予算編成の理由から米空軍は二年前に兵力構成を計画する必要があるとゴールドファインは強調する。予算要求時から状況が変化することは多々あり、空軍は柔軟に新状況に対応を迫られる。 「A-10退役を決めた時点でISILは出現しておらず、その時点でイラクからは撤退済みでアフガニスタンからも大部分が撤収していたが、ロシアの復活はまだなかった」 来

一か月で10名殺害 ISIS指導層を狙い撃ちする空爆作戦の成否は?

新年から重い話題ですが、避けて通れません。イスラム国(徴税までして行政システムが動いているので国であるといってよいと思います)への空爆は効果を上げつつあるようです。ただし指導部を狙い撃ちしてもきりがないと思うのですが、組織崩壊を狙うとしても効果はどうなのでしょう。とまれ、無人機を使った作戦は情報戦の様相を示しているようです。 Coalition Sees Success in Targeting ISIL leaders By Joe Gould 7:29 a.m. EST December 30, 2015 http://www.defensenews.com/story/defense-news/2015/12/30/coalition-sees-success-targeting-isil-leaders/78053436/ (Photo: General Atomics Aeronautical Systems) NEW YORK — 有志連合軍による空爆でイスラム国関連の指導層10名が殺害された。先月のパリ襲撃事件に関与する数名も含まれていると連合軍報道官が12月29日に発表。 「過去一か月でISIL指導層10名の殺害に成功しており、対外襲撃計画に関与していたもの含め、一部はパリ襲撃に関連していた」と米陸軍スティーヴ・ウォーレン大佐が発表している。「戦闘員を勧誘し、米国や同盟国大将の攻撃をたくらむISIL指導部の狩りは今後も続ける。」 ウォーレンは空爆の詳細をほとんど明かしていないが、実施の大部分がプレデターはじめとする無人航空機によるもので、イスラム国指導部を狙う空爆の続行で地上戦でこの数か月戦況が好転していると述べた。 「どんな組織でも最高位あるいは中間の管理機能が低下すれば求心力も低下するはずだ。また指導部が不在では指揮統制の実施が困難になるはずだ」 12月28日現在で米軍及び有志連合軍は合計9,220回の空爆を実施し、うちイラクが6,082回、シリアが3,138回だったとペンタゴンが発表している。中心は米軍で、計7,143回を実施した。 殺害された10名にはチャラフェ・アル・ムアダンがおり、パリ襲撃犯の主導者アブデルハミド・アバウドと直接つながる人物だとウォーレンは解説した。アル・

対ISIS作戦にトルコ基地が果たす役割は大きい

これまでは地の利があるトルコが使えなかったのでISIS空爆作戦にも制限があったのですが、これでようやく効果を上げる作戦の実施が可能になりました。フランスも従来より一歩踏み込んだ作戦の実施を決めましたので、今後効果が期待できそうですね。 Turkish Bases Becoming Hubs in Anti-ISIS Campaign By Burak Ege Bekdil  3:52 p.m. EDT September 7, 2015 http://www.defensenews.com/story/defense/air-space/support/2015/09/07/turkish-bases-becoming-hubs-in-anti-isis-campaign/71847022/ (Photo: Tech. Sgt. Krystie Martinez/Air Force) ANKARA, Turkey — トルコ南部、南東部の空軍基地が有志連合によるイスラム過激派の攻撃拠点になっており、シリア・イラクへ出撃で多忙なハブになってきた。 トルコは最近になり米軍に自国基地の使用を許可し、そのうちインチリック空軍基地(トルコ南部)が特にシリア、トルコ国内に拠点を構えるISISへの空爆拠点として知られている。トルコも自国のジェット戦闘機で空爆に加わっている。. 米国はインチリックに第一波の戦闘機を6機8月10日から展開している。「規模は今後増えるだろう」とトルコ国防筋は見ている。 米・トルコ両軍は8月28日から29日にかけてはじめて共同空爆作戦を展開した。 トルコ上級外交筋によればカタールがまもなくトルコ国内基地からの空爆作戦に加わるという。カタール派遣飛行隊の規模についてこの筋は語らなかった。 アンカラの米大使ジョン・バスはISIS向け作戦で必要な限り米軍機はインチリック基地に残ると9月3日に発言。 一方でフランスもISIS作戦への合流を検討しているとルモンド紙が9月5日報道。フランスは現時点ではイラク国内のISIS作戦にのみ参入中。 「フランスがトルコ基地の利用に踏み切ればISIS対抗作戦の実効性がますことになる」と上記トルコ外交筋は述べている。■

シャルル・ド・ゴールがペルシア湾内に移動 ISIS空爆作戦まもなく開始か

French Carrier Enters Persian Gulf, ISIS Strike Missions Could Start Soon By: Sam LaGrone February 20, 2015 3:04 PM http://news.usni.org/2015/02/20/defense-official-french-carrier-enters-persian-gulf-isis-stirke-missions-could-start-soon French carrier Charles de Gaulle. US Navy Photo フランスの原子力空母シャルル・ド・ゴール Charles de Gaulle (R91) がペルシア湾に入り、ISIS(ISIL)戦闘員への空爆ミッションをまもなく開始する。国防関係者が20日USNI Newsに伝えた。 同艦はホルムズ海峡を通過し、2月15日に湾内に移動した。すでに展開中のUSSカール・ヴィンソン Carl Vinson (CVN-70) に合流して空爆作戦の準備に入った。 フランス大統領フランソワ・オランドは風刺雑誌シャルリ・エブド襲撃事件の直後に空母派遣ミッションを公表している。「襲撃事件で我が国空母の展開が正当化される」 フランスは同艦派遣で米国と共同でシャマル作戦Operation Chammalを実施する。シャルル・ド・ゴールは任務部隊473旗艦として1月にツーロンを出港。フランス戦闘部隊にはこの他フォルバン級誘導ミサイル駆逐艦シュヴァリエ・パウル Chevalier Paul (D621) や少なくとも1隻の原子力攻撃潜水艦、給油艦が加わっている。 . Rear Adm. Eric Chaperon, commander, French Navy Task Force 473, left, and Rear Adm. Kevin Sweeney, Commander, Harry S. Truman Carrier Strike Group 10on the flight deck of the French aircraft carrier Charles de Gaulle (R9) in 2014. US Nav

ISIS作戦にフランスも原子力空母を投入

これもISISがらみですが、フランスも本腰を入れてきたようです。パリの乱射事件のあとだけにフランス海軍も相当カッカしているのではないでしょうか。1月末から2月はじめにかけて作戦に入りそうで、今後の動向に注目ですね。 French Carrier to Deploy to Indian Ocean, Could Join ISIS Fight By: Sam LaGrone Published: January 7, 2015 10:13 AM • Updated: January 7, 2015 10:14 AM http://news.usni.org/2015/01/07/french-carrier-deploy-indian-ocean-join-isis-fight Charles de Gaulle (R91) . フランス海軍の原子力空母シャルル・ドゴール Charles de Gaulle (R91) (4万2千トン)はまもなくインド洋に向け出港し、演習のあとイスラム国(ISIS)に対する空爆作戦に参加する。 匿名のフランス国防省筋を引用する形でロイター電は同艦が対ISIS作戦に加わる可能性について「同艦は軍事手段であり、作戦投入して目的が達せられる」と伝えている。 1月6日付のフランス海事報道サイト Mer et Marine  はド・ゴールは戦闘群を構成し、給油艦1、誘導ミサイルフリゲート2、攻撃潜水艦1と作戦展開の準備中と伝えていた。 フランソワ・オランド大統領は1月14日にツーロン軍港での式典の席上で正式に 派遣を発表 する。 米国主導の対ISIS作戦ではフランスも早期から参加しており、戦闘機10機とともに情報収集監視偵察(ISR)機材も派遣している。ド・ゴールの派遣で戦闘機が更に30機追加される。■  

イスラム国がヨルダン空軍機を撃墜

イスラム国がどのように機体を撃墜したのかが問題です。おそらく地上からの一斉掃射など数にものを言わせる方法だったと見られますが、イスラム国がプロパガンダに本件を利用するのは間違いないところでしょう。イスラム国の動向には目が離せません。 Official: Jordanian Pilot Shot Down by Islamic State By AWAD MUSTAFA 2:17 p.m. EST December 24, 2014 http://www.defensenews.com/story/defense/international/mideast-africa/2014/12/24/jordan-plane-down-islamic-state/20854827/ (Photo: AFP) DUBAI —.ヨルダン保安当局者がDefense Newsに対し同国所属の戦闘機が本日シリア領土内でイスラム国により撃墜されたと確認した。 同筋によるとムアト・アルカセアスバ大尉 1st Lt. Mu'ath Al-Kaseasba が捕獲された写真を家族が本人に間違いないと確認している。 パイロットはF-16に搭乗していたと思われるが、同筋は確認していない。. ヨルダンは合衆国、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール、バーレーンとともにイスラム国への空爆作戦を10月から実施中。 ロイターによればシリアの人権監視団体が撃墜地点はイスラム国の拠点ラッカ市Raqqa city近郊であるという。 イスラム国側は撃墜機パイロットが戦闘員により引き回される写真を広報の意図で公開しており、パイロットの国籍をヨルダン人だとしている。 ラッカはトルコ国境近くでほぼイスラム国戦闘員が全域を占拠されている。■

シリア空爆拡大から一か月、分かれる専門家の評価と今後の行方

空爆開始から一か月、期待された大きな変化は発生せず、高価な兵器で安価な車両等を攻撃する事例が報告されていますが、これは泥沼化するのではと冷や汗をかく高官が多いでしょうね。しかしISISに占領された(されかかっている)住民が自ら蜂起しISISの教義に真っ向から立ち向かう日が来るでしょうか。筆者はそう思いませんが。 One Month In, Mixed Reviews on Iraq, Syria Airstrikes http://www.defensenews.com/article/20141019/DEFREG02/310190006/One-Month-Mixed-Reviews-Iraq-Syria-Airstrikes Oct. 19, 2014 - 03:03PM   |   By AARON MEHTA   |    Comments F-22 ラプターがシリア空爆に備え格納庫からタキシ―中。9月23日撮影。民間人被害を懸念して空爆には制約が課せられているのがイラク、シリア作戦の現状だ。 (Tech. Sgt. Russ Scalf / US Air Force) WASHINGTON —シリア国内のイスラム国(IS)戦闘員を標的にした空爆を9月23日に開始した際に、バラク・オバマ大統領はじめ指導層は作戦は当分継続する見込みと発言していた。 しかし米軍の空爆作戦には空軍力の信奉者含め批判的な見方が日増しに強くなってきた。一方でIS部隊はコバニなど各地で進軍を続けており、戦術変更を求める圧力が強くなっている。 一ヶ月経過したがシリア、イラクの状況は混沌のままで、合衆国は長期間かつ複雑な戦闘に巻き込まれてた観があることで全員が意見を同じにしている。 ペンタゴンによるとイラク空爆は対ISミッションが始まった8月8日以来10月15日現在で合計294回。これに対しシリアでは9月23日から10月15日までに計229回の空爆を実施している。 「アフガニスタンでは同じ期間で近接航空支援3回あれば武器投下は一回だった」と軍関係者は明かす。 8月8日以来の弾薬投下回数は延べ1,300回ほどで、合衆国は同盟各国と一日平均100機出撃のうち25機が一発以上の兵装を投下している。 数字を聞くと相当の規

対ISIS作戦名称は「不滅の意思」

勢いが止まらないISISですが、地上ではイラク保安隊が無様な様子を示し、頼みの綱は勇猛果敢なクルド人生力だけということでしょうか。作戦名称がやっと決まったのももともとやりたくなかった作戦だからでしょうね。ISIS封じ込めには戦略の仕切り直しが必要なようですね。報道では『不動の決意』としているようですね。ちょっと訳が難しいと思います。 Campaign Against Islamic State Named 'Operation Inherent Resolve' Oct. 15, 2014 - 02:11PM   |   By JEFF SCHOGOL   |    Comments イスラム国との戦闘に作戦名称がついた。「不滅の意思」作戦“Operation Inherent Resolve”である。 統合参謀本部の発表はイラクその後シリアのイスラム国勢力を標的にした作戦開始から10週間後となった。 ウォールストリートジャーナルは10月3日付で米軍上層部は一度「不滅の意思」の名称を却下したと報道。語感が平凡だったと軍関係者が漏らしていた。 中央軍によれば名称は「合衆国および同盟各国による断固とした決意および深い責任感が同地域と全世界に対してあり、テロリスト集団ISILがイラク、同地域さらに広く国際社会にもたらす脅威を撲滅する目的を示す。同時に有志連合国が地域内友好国と密接に行動し、すべての国家の持つ外交・情報・軍事力でISILを最終的に除去する意思と献身ぶりを象徴する名称でもある」 15日午前現在で米国主導の連合軍は空爆510回を実施しており、このうち294回がイラク、216回はシリア向けだったことが国防総省報道官エリッサ・スミス海軍中佐から発表されている。このうち米国の実施は445回でイラク274回、シリア171回だった。 最近の米国による航空攻撃はトルコ国境に近いシリアのクルド人居住地コバニ Kobani に集中しており、クルド人民防衛隊がイスラム国の蛮行から防御しようと奮闘中である。米関係者はコバニ陥落の可能性を警告しており、B-1爆撃機まで投入してコバニ近郊の陣地を攻撃している。 ただし爆弾投下、巡航ミサイル発射でもイスラム国がイラク西部アンバー地方を引き続き支配している事実に