スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(J-20)が付いた投稿を表示しています

もし戦わば(18)F-22対J-20のステルス機対決!

もし戦わば(18)はF-22とJ-20の対決です。全く思想の違う両機ですが、両国の考え方の違いが出ていますね。直接両機が対決するというよりも米中空軍力の対決の一断面としてそれぞれの機体の活躍ぶりを想像するのがいいかもしれません。どちらかといえばJ-20の方が攻撃的で未来のコンセプトに近くなっている気がします。対決の場面がこれからも発生しないよう祈るばかりですが。 Stealth Showdown: America's F-22 Raptor vs China's J-20 (Who Wins?) ステルス機対決 米F-22ラプター対中国J-20、勝つのはどちらか Dave Majumdar October 1, 2017 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/stealth-showdown-americas-f-22-raptor-vs-chinas-j-20-who-22558?page=show 中華人民共和国はこのままだと米国と今後50年間にわたり互角の戦力を有する唯一の国家になりそうだ。直接対戦が発生する可能性は低いが、米国はたえず備えておく必要があるのは言うまでもない。 現代の通常戦では航空優勢確保がカギとなる。米国ではステルスの ロッキード・マーティン F-22ラプターが最強機材として当面空を支配する役割を期待されているが、ゆくゆくは米空軍の進めるF-Xに交代するはずだ。 中国でラプターに最も近い存在が 成都 J-20だが、米国の最強戦闘機にどこまで対抗できるのだろうか。 この中国機について分かっていることは少ない。伝統的な戦闘機の域を脱した特殊任務機かもしれない。米側が兵力投射機能を西太平洋で展開するのを妨害し中国全土で接近阻止領域拒否(A2/AD)を実現するための機材かもしれない。支援機材の給油機、AWACS、JSTARSへの攻撃に特化している可能性もあり、長距離巡航ミサイルを搭載し各地の米軍基地や空母を狙う構想なのかもしれない。 J-20で判明している事実から同機はステルス機といわれるがラプターや同じロッキードのF-35共用打撃戦闘機から大幅に設計を参考にしているのがわかる。偶然ではない。中国がF-35の機密情報を大量に盗んだ可

12月7日のヘッドライン

12月7日のヘッドライン 筆者が注目する記事の要約を掲載しています。時差・掲載時間の関係でその後進展した内容と食い違うことがあります。 J-20を甘粛省に配備 民間商用衛星の画像により中国甘粛省Dingxi にJ-20が2機11月17日に到着しているのがわかった。同基地は米空軍ネリス基地に相当するウェポンスクールの所在地である。 http://alert5.com/2016/12/07/j-20s-deployed-to-dingxin-airbase/ 新潜水艦「コロラド」 12月3日にコロラド州デンヴァー製発泡ワインを艦体に打ちあてて命名を完了した。同艦は2019年に就役し300隻体制を目指す米海軍の一部となる。ヴァージニア級攻撃潜水艦の15号艦の建造単価は27億ドル。コロラドの艦名はこれで四隻目。直近は第2次大戦の戦艦だった。 http://www.military.com/daily-news/2016/12/04/navy-christens-submarine-uss-colorado-shipyard-ceremony.html 戦場で改良を続ける小型飛行船 常時情報提供のため小型飛行船がアフガニスタン等に投入され、有効性を証明している。無人機より費用が抑えられるのも魅力だ。従来の飛行船は低空に配置され脆弱だったが新技術で高空に数か月滞空できるようになっている。太陽光発電を応用してセンサーを使える。ただし軍は新政権の方針が出るまでは静観の立場だ。 https://warisboring.com/battlefield-aerostats-are-getting-better-790ae80123d7 米海軍がF/A-18E/F追加調達か 米海軍はF/A-18旧型ホーネットに代わりE/Fスーパーホーネット数十機程度の調達を検討していると判明した。決定となれば2018年度予算に盛り込む。旧型機の整備に手間がかかりF-35Cの供用開始が遅れていることもあり、70機程度のホーネット機体数が不足するという。 http://www.reuters.com/article/us-boeing-fighters-idUSKBN13T05S 高性能無人ステルス偵察機を求める米空

★J-20があるのになぜSu-35をロシアから導入するのか 中国の弱点技術分野はエンジン等多い。

If the J-20 Stealth Fighter Is So Amazing Why Is China Buying Russia's Su-35? Dave Majumdar November 2, 2016 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/if-the-j-20-stealth-fighter-so-amazing-why-china-buying-18273 中国は 成都 J-20ステルス戦闘機を珠海航空ショーで初公開したが、一方で高性能ロシア製戦闘機の取得を目指している。 J-20の二機編隊が世界の報道陣の関心を集めたが、同時にロシア政府が スホイ Su-35フランカーEを中国人民解放軍空軍(PLAAF)向け24機生産開始したとこっそりと発表しいてる。中国は同機導入の契約を2015年11月に締結し総額20億ドルといわれる。 「中国向け納入は契約通り進める」とロシア連邦軍用技術協力企業の副局長ウラジミール・ドロツツォフがTASS通信に語っている。「契約に基づく第一段階を実施中」 ロシアはSu-35をまず4機PLAAFへ今年末に引き渡し、残りは今後三年以内に納入する。だがクレムリンは中国に高度技術を売却した経験からSu-35に盛り込まれたロシアの知的財産を保全する。中国がフランカー旧型機をリバースエンジニアリングして 瀋陽 J-11、J-15、J-16と立て続けに機体を開発された苦い経験があるためだ。 中国がSu-35の技術を入手することに意欲的であるのは確実だ。J-20現行仕様は第五世代戦闘機の想定とはいえ、中国のエンジン技術やミッションシステムのエイビオニクス技術は相当劣っている。Su-35が搭載する サトゥルン AL-41F1Sアフターバーナー付きターボファン、 ティコミロフNIIP イルビス-Eフェイズドアレイレーダーや電子戦装備に中国が高い関心を示しそうだ。 中国国産のWS-10エンジンがフランカー派生のクローン機に搭載されているが、完成度は低く、J-20用の次世代WS-15が完成間近になっているのが現状だ。WS-15は地上テスト段階にあり、その後イリューシンIl-76に搭載した飛行テストがはじまるはずだ。

★珠海航空ショーに登場したJ-20をどう評価すべきか

空軍参謀総長の言うようにJ-20をF-22と比較するのはナンセンス、とはいえ、日本の近隣に長距離性能を誇る同機が登場するのは気持ちのよいものではありません。「もし戦わば」のような扇状的な記事がこれから出てくるでしょうね。(笑) 米側支援機材を長距離から排除するのか、日本の基地を攻撃するのか、どちらにせよ中国の「長い槍」になりそうな機材です。 China Shows Off J-20 Stealth Jet for First Time 編隊飛行をするJ-20ステルス戦闘機。広東省珠海での中国国際航空宇宙展示会にて。Tuesday, Nov. 1, 2016. (Chinatopix Via AP) POSTED BY: ORIANA PAWLYK NOVEMBER 1, 2016 http://www.defensetech.org/2016/11/01/china-shows-off-j-20-stealth-jet-first-time/ 中国軍が成都J-20ステルスジェット戦闘機を11月1日珠海で初めて公表した。 同機は米F-22ラプターならびにF-35共用打撃戦闘機に相当する性能があると言われる。 J-20は初飛行が2011年で短距離、長距離ミサイルをともに装備し、最大速度は推測の幅が広いが1,300マイルといわれる。 F-22同様のレーダー探知回避能力があると当局は豪語するが、西側第五世代戦闘機との比較ではステルス性が劣っている可能性がある。 「J-20のステルス性能は明らかに低い」とジャスティン・ブロンク(王立各軍研究所、ロンドン、戦闘航空機技術の主任研究員)は語っている。 ブロンクはCNN.comで「前方配備のカナードや、エンジン周りのシールドの弱さ、機体下部の安定板のためレーダー断面積が小さくできない。同機のレーダー探知は容易なはずだ」と述べた。 ただしJ-20により中国軍の戦法が大きく変わる。太平洋諸国には頭痛の種となるが、同機が第一線配備となるのは2018年以降だろう。 ロシアも第五世代戦闘機のテスト、調達を急いでいる。 スホイT-50の性能は「F-22とF-35の中間」とダグ・バリー(国際戦略研究所主任アナリスト)は述べている。 バリーはAi

★★警戒すべき中国軍の五大装備

中国の兵器体系がどの位正確に機能を発揮するかよりもその配備を進める背景に運用をためらわない意思があること、旧式装備でも数にものを言わせる飽和攻撃をする姿勢、さらに潤沢な資金で着実に新型装備が増えていることに注意が必要です。 5 Chinese Weapons the US Should Fear KYLE MIZOKAMI Yesterday at 12:44 AM http://www.scout.com/military/warrior/story/1681908-5-chinese-weapons-the-us-should-fear この二十年で中国は世界規模の軍事大国として台頭してきた。三十年前の人民解放軍は時代遅れの装備で人力を豊富に投入する「人民闘争」を主眼としていた。その間に海軍は沿岸部隊から大洋部隊に変身し、空軍は第五世代戦闘機を開発するに至った。陸軍も大幅に近代化している 多数の新型兵器が中国で開発中で、一部装備は要注意だ。 周辺国や米国は中国の武力増強に懸念を覚えている。中国は軍事力投射で東シナ海、南シナ海の紛糾を解決しようとする姿勢が顕著だ。装備整備で自信をつけた中国が自国主張を通すため躊躇せず兵力を動員すれば事態は域内危機にエスカレートし、あるいは深刻に拡大し米政府の介入を招きかねない。 中国も対米戦の可能性を意識して、米軍を照準に入れた兵器体系開発に注力しているが、戦闘は中国本土近辺にとどめたいとの意向がある。この発想が「接近阻止領域拒否(A2/AD)の整備につながり、中国が想定する一番本国寄りの防衛線いわゆる第一列島線の内側に米軍を侵入させまいとする。千島列島から日本、台湾、フィリピン、ボルネオを結ぶ線だ。 米中戦争の可能性は少なく、双方が戦闘を望んでいないのも確かだが、国益が衝突すれば戦闘になる可能性もある。この事を念頭に米国が最も警戒すべき中国の軍事装備トップ5は以下の通りだ。 DF-21D 対艦弾道ミサイル アジア太平洋に展開する米軍部隊にとって一番危険なのは東風-21D対艦弾道ミサイル(ASBM)である。DF-21Dは米空母攻撃用に設計され極超音速で米海軍の防衛網を突破する想定だ。 DF-21Dは地上発射式で推定有効射程は1,500 km以上。

★ペンタゴンによる中国ステルス戦闘機開発の現状評価

北京ではAVICの横も通りましたが、AVIC直営のホテルがあることを確認。もちろん社用など画中だと思いますが一度どんな所かを見てみたいものです。 China Makes Visible Strides In Stealth Air Ops May 16, 2016  Michael Fabey | Aerospace Daily & Defense Report http://aviationweek.com/defense/china-makes-visible-strides-stealth-air-ops J-20: Chinese Internet 中国はステルスを航空作戦の中心ととらえているとペンタゴンが評価している。 「PLAAF(人民解放軍空軍)は他国におけるステルス機の登用を見て、高度な作戦実施にステルスが欠かせない中核性能と位置づけている」とペンタゴンの年次報告書は述べている。「PLAAF首脳部はステルス機で攻撃が有利になり敵が対応する前に優勢が確立できると信じている。2015年に中国はJ-20ステルス戦闘機試作型の5号機、6号機の飛行テストを開始している」 J-20の初飛行は2011年1月だったが、二年しないうちにペンタゴンは次世代戦闘機試作型の二番目の機種を把握している。「FC-31はF-35と機体寸法が近く、J-20と同様の設計上の特徴が見られる」 PLAAFはステルス技術を無人機にも応用しようとしており、特に対地攻撃任務での応用を重視して重度に防御された地点への侵入を想定、とペンタゴンは報告書で言っている。 「中国航空工業AVICはFC-31を輸出用第五世代戦闘機として売込み中だ」とペンタゴン報告書は指摘する。「またAVICはFC-31の国内採用をPLAAFに働きかけているとの報道がある」 「米国を除けばステルス戦闘機二機種を同時開発しているのは中国だけだ。中国は高性能機種三型式を開発して域内での兵力投射能力を引き上げ、域内の基地攻撃能力を引き上げようとしている」とペンタゴンは見ている。■

★★X-2の初飛行の意味はこう見られている

OPINION: Why Japan's X-2 fighter is more than a symbol of pride 29 APRIL, 2016 BY: FLIGHT INTERNATIONAL https://www.flightglobal.com/news/articles/opinion-why-japans-x-2-fighter-is-more-than-a-symb-424792/ Akira Uekawa 三菱重工業 のX-2が初飛行に成功したが、高性能戦闘用航空機の開発が続く北アジアで大きな一里塚になったのではないか。 X-2は実験機で実戦用ではないが、政府の万全な支援のもと日本産業界が着実に技術開発を進めてきた成果を体現した高性能戦闘機でステルス、推力偏向制御、センサー類や高性能エンジンを実用化している。 今回の成果はもっとも野心的な航空宇宙事業となる戦闘機開発につながるはずだ。同機にはF-3の名称がつくのだろう。 業界の経験則からこの事業は挑戦の価値があるが、高価なものになりそうだ。日本が国内開発した前作F-2は米国の支援を受けて ロッキード・マーティン F-16と類似した機体ができたが翼面積は25%広く、機体単価は三倍になった。 だが日本だけではない。中国も戦闘機二型式を同時に開発中だ。 このうちJ-20はロシア製エンジン双発で初飛行から6年が経過しているが、中国のブログによればいよいよ供用開始しそうだ。ただし、機体は黒く塗装されているものの本当に低視認性なのか不明だ。 また任務も不明のままだ。制空戦闘機としては機体が大きすぎ、長距離迎撃戦闘機として敵の重要な支援機材を攻撃するのが役目かもしれない。 FC-31はもっと謎に満ちており中国が同機にどこまで真剣なのか見えてこない。昨年11月のドバイ航空ショーで AVIC は前例のない報道会見を行い、海外各国に広く同機開発の費用分担を求めていた。 韓国はインドネシアが20%負担する形でKFXに取り組んでいる。 GEエイビエーション F414双発または ユーロジェット EJ200双発となる。2015年に中核技術の供与を米国が拒んだのは大きな痛手だが韓国は同機の成功を疑っていない。

中国のステルス機J-20を分析すると.....

Chinese J-20 Stealth Fighter Advances a viaionweek.com Jan 30, 2012 各種情報を合わせると成都J-20の登場は西側情報機関では予測されていなかったようだ。中国がステルス機を開発中との情報はあったもののJ-20の登場は予想より前で、機体は実験機あるいは実証機の域を超えた熟成度を示している。 J-20の登場は2009年11月の中国テレビ報道で人民解放軍空軍副司令官He Weirong将軍とのインタビューで予測されていた。同将軍は「第四世代戦闘機」が2010年から11年に初飛行し、2017年から19年に実戦配備されると語っていた。 2011年1月11日のJ-20初飛行の時点で試作型の機体は少なくとも二機完成していたようだ。二機は排気口の形状で区別できる。一機はロシア製AL-31Fエンジン、もう一機は成都J-10と同じ国産WS-10エンジンを搭載しているようだ。 J-20は大型機で、全長は66フィートでロッキード・マーティンF-22(68フィート)と大差はないが、兵器庫は機体下部にあるほか、小型の兵器庫が機体側面にあり、空対空ミサイルを格納すると見られる。 J-20にもJ-10のようにカナード翼がついているが、J-20のカナードは主翼のすぐ前方で主翼と同じ高さに装着されている。 ス テルス設計は大部分がロッキード・マーティンのF-22とF-35の例にしたがっているようだ。機体前部のチャインラインが高く、空気取り入れ口まで続い ており、機体上部のラインが平坦な下部につながっている。キャノピーはF-22の形状そっくりだ。J-20ではDSI(空気の流れをうかいさせない超音速 空気取り入れ口)を採用しており、J-10B、JF-17、サーブ・グリペンJAS39E/Fに続くものだ。 機 体後部のステルス性はさしてないようで、スホイT-50と共通。これは意図的にF-22の重量級2Dノズルの採用をしないためだろう。T-50,J-20 共通して高速、高高度飛行の機動性が高い機体は後部からの攻撃に遭遇する可能性は少ないとしているようで、F-22の元となった高性能戦術戦闘機構想 (1986年)以前の考え方である。 中 国国内の報道によると設計思想は高速、操縦性を中国国内で利用可能なエンジンで実現することであ