スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ノースロップ・グラマン)が付いた投稿を表示しています

★時代の先を行き過ぎたYF-23がF-3として復活する可能性はあるのか

コメントは下にあります。 Study This Plane: It Could Be Japan's New Stealth Fighter この機体に注目 日本の新型ステルス戦闘機の原型になるかも by Sebastien Roblin March 29, 2019   Topic: Security   Blog Brand: The Buzz   Tags: Military Technology Weapons War Jets YF-23 https://nationalinterest.org/blog/buzz/study-plane-it-could-be-japans-new-stealth-fighter-49637 制 空任務に主眼を置く航空自衛隊向けステルス戦闘機F-3の開発で日本が海外提携先を模索している。 ロッキード・マーティン 提案のF-22ラプターとF-35ライトニングIIのハイブリッド版に注目が寄せられたが、一部にF-22のライバルで採用に敗れた ノースロップ YF-23ブラック・ウィドウIIが復活すると見る向きがある。同機は性能面でラプターを凌駕していたといわれる。 1981年、ペンタゴンは高性能戦術戦闘機(ATF)競作を開始しソ連Su-27フランカーやMiG-29フルクラムにドッグファイトで勝利できる次世代ステルス戦闘機の実現を目指した。当時ステルス機といえばF-117ナイトホークもまだ開発中であり、同機に空対空戦の想定や超音速飛行高性能はなかったので新型機の想定は大きく飛躍した内容だった。米空軍はATFにスーパークルーズ機能も盛り込み、技術的な課題にもなった。 1986年、ATF競作はロッキード・マーティンとノースロップに絞り込まれYF-22およびYF-23試作機を4年以内に完成させることとした。その時点で両社はステルス機の知見をある程度蓄積しており、ロッキードはF-117、ノースロップにはB-2爆撃機があった。ノースロップは マクダネル-ダグラス を請負企業に巻き込んだ。. ロッキードYF-22も印象深い外観となったがYF-23はブラック・ウィドウIIの名称がつき別世界の機体の漢があり、主翼はダイヤモンド形状でステルス性能を確保し、細長くした機体側面はSR-71ブラックバ

特報 ノースロップ・グラマンがF-3開発に食指を動かしている

急に出てきたニュースです。まさかF-22に負けた意趣返しでF-23がここで復活すればゾンビーのような話になりますが、さすがに当時から数十年たった設計案をそのままもってくることはないでしょう。ノースロップが果たしてどんな提案をしてくるかが注目されそうです。F-3は国産開発を断念したようですね。 Exclusive: Northrop Grumman angles for role in Japanese stealth fighter program - sources ノースロップ・グラマンが日本の次期戦闘機事業参画を狙っていることが内部筋から判明 Tim Kelly , Nobuhiro Kubo https://www.reuters.com/article/us-japan-defence-northrop-grumman-exclus/exclusive-northrop-grumman-angles-for-role-in-japanese-stealth-fighter-program-sources-idUSKBN1JW0YU TOKYO (Reuters) - ノースロップ・グラマン が日本の新型戦闘機開発に関心を示しており、 ロッキード・マーティン に戦闘機選定で敗れてほぼ30年たち今回も高性能ステルス戦闘機で雪辱を狙う。 「ノースロップは関心を示している」と今回の選定に詳しい日本筋が述べている。ノースロップは日本の求めに応じ情報開示しており、日本側防衛関係者とも初回の打ち合わせをすましているという。 .同社は次世代戦闘機F-3開発で同社として提供可能内容のメニューを日本に示したものの具体的な提案は出していないと関係筋が述べている。 同社が参入すればF-35ライトニングIIとF-22ラプターの両機を原型としたハイブリッド型ステルス機案を提示するロッキード・マーティンに正面から挑むことになる。F-22はノースロップのYF-23ブラックウィドウ実証機を破り1991年に米空軍の制式戦闘機に採用されている。 F-22輸出は禁じられており米空軍のみで供用中だが、日本はF-35計42機を発注している。この発注機数は増やされる見込みで空母運用に向いた垂直離着陸型がここに含まれる。 ノースロップ・グラマン社から今のと

極秘衛星ズーマ打ち上げは本当に失敗したのか

Analysts Disagree About Classified Sat Zuma’s Fate 極秘衛星ズーマの打ち上げ結果で見解が食い違っている マーティンエア(KLM)貨物機8371便パイロットの Peter Horstinkがヨハネスブルグに向かう途中でファルコン9二段目の減圧と推進剤放出の様子を目撃し撮影に成功した。高度35,000ft スーダンのハルツーム北方で時刻は3:18 UTだった  ©Peter Horstink Jan 11, 2018 Irene Klotz | Aviation Week & Space Technology http://aviationweek.com/space/analysts-disagree-about-classified-sat-zuma-s-fate 1月7日午後8時にスペースXのファルコン9がケイプカナベラルAFSから打ち上げられ極秘の米政府ペイロード(コードネーム、ズーマ)を打ち上げた。その後から話が見えなくなった。 東アフリカ上空を飛行中のパイロットがロケットの上段が減圧され推進剤を放出する様子を撮影していた。打ち上げ後およそ2時間15分後のことだ。オランダの科学者にして衛星ウォッチャーのマルコ・ランブロークMarco Langbroek,が衛星観察者メイリングリストSeeSat-Lに寄稿したところによればズーマの軌道は高度900から1,000キロので赤道から50度南北に傾いているという。 しかしメディア報道では匿名の情報機関関係者や業界筋を引用して宇宙機は二段目から分離に失敗し大気圏再突入しインド洋南方に墜落したと伝え始めた。 スペースXは本件に関し情報を遮断しており、1月9日に以下短い声明文を発表しただけである。「事実を明確にするため、これまでのデータを整理するとファルコン9はすべて正常に作動していた」と同社社長グウィン・ショットウェルGwynne Shotwellが発表。 「当社あるいは外部で詳しく検討した場合は直ちにご報告する。この声明内容に反する情報が発表されているが全くの誤りと断言しておく。ペイロードが極秘のため、これ以上言及できない」と述べた。 これまで解析したデータでは設計、運用等で変更の必要は認められない

★これが第六世代戦闘機の想定内容だ

 毎度、出し惜しみのような内容ですが、それだけ方向性がはっきりしていないのでしょう。そのため何回も同じような内容ですみません。  もともと第五世代戦闘機とはロッキードが宣伝用に普及させたの表現ですが、F-22やF-35を超えた戦闘機という意味で第六世代なのですね。  ステルスや兵装等を考えると将来の(有人)戦闘機は現在のコンセプトと変わるはずですが、米海軍は(空母運用もあり)現行サイズの機体を想定のようです。空軍も追随すれば結局同じサイズになりそうですが、まだわかりません。 Air Force Starts Experiments for 6th Gen Fighter 第六世代戦闘機実験を開始した米空軍 The Air Force has begun experimenting and conceptual planning for a 6th generation fighter aircraft to emerge in coming years as a technological step beyond the F-35, 空軍が第六世代戦闘機の概念作りを開始した。F-35を超えた技術進展の機体になりそうだ Kris Osborn - Dec 16, 9:59 AM https://scout.com/military/warrior/Article/Air-Force-Starts-Experiments-for-6th-Gen-Fighter-112340524 米空軍は第六世代戦闘機関連実験を開始しており、F-35を超えた技術進展が今後数年間で登場すると空軍関係者は述べている。 「実験、開発企画、技術投資を開始した」とアーノルド・バンチ中将(空軍副長官(調達)付け軍代表) Gen. Arnold Bunch, Military Deputy, Office of the Assistant Secretary of the Air Force, Acquisition がScout Warriorに今年はじめに話していた。 第五世代F-35共用打撃戦闘機を超える性能が新型機の狙いで2030年代登場と見られるが、現在は概念構築の初期段階で、空軍は米海軍と共同作業し、必要な性能や技術内

「F-19」と謎の米軍部隊記章

なにかと極秘機材の話題が好きな当ブログですが、ノースロップの存在がいつもつきまとっていますね。それはそれで楽しいのですが、どうも噂の域を超えないようですね。しかし火のないところに煙はたたず、ということもあります。あと数年して機密解除される可能性がないとはかぎりません。 This USAF Intelligence Squadron's Insignia Appears to Show the "F-19 Specter" 米空軍情報隊記章に「F-19スペクター」がついている It's officially a "generic" airplane, but it sure looks like someone got their inspiration from the fictitious design. 「一般機材」という公式説明だがどこでデザインを拾ってきたのか DOD INSIGNIA BY JOSEPH TREVITHICK OCTOBER 23, 2017 http://www.thedrive.com/the-war-zone/15337/this-usaf-intelligence-squadrons-insignia-appears-to-show-the-f-19-specter 部隊記章には風変わりもの、ぱっとしないもの、問題になりかねないものがと同時に部隊の歴史や任務に関し重要かつ興味深い洞察を与えてくれるものがある。そのひとつに「F-19スペクター」ステルス戦闘機を題材にした記章がある。 アラバマ州軍の第117情報隊の公式記章では衛星ビームが南北アメリカを照らし、F-19Aと思しき機体が信号波を発信する形にまとまっている。州軍航空隊の公式歴史管理局および米陸軍紋章記録所によればこの記章は1989年制定で、当時の第117偵察技術隊のものだ。 記章の公式説明は以下の通りだ。 「青と黄は空軍の色。青は空で空軍の活動場所で、黄は太陽であり、空軍人員に求められる優秀さを意味する。地球は世界規模での当飛行隊の運用技術を意味する。機体は飛行隊の有する空中監視偵察能力を体現している。衛星は偵察と情報を遠隔地から入手する技術の象

大丈夫か米海軍MQ-25無人給油機構想、ノースロップが不参加を表明

先日のT-X競合でもノースロップはいち早く脱退を表明しており、ビジネス決断が迅速な会社ですね。米海軍の要求内容では同社の得意分野が生かせないと判断したのか、要求内容を実現するのは無理と判断したのでしょう。そうなると残る三社の去就が注目され、受注してもKC-46のボーイングの例のように大きな負担になってしまう可能性はないでしょうか。そうなるとノースロップの決断が優秀だったことになってしまうのですが、もともとは海軍の要求内容に問題があるようですが、給油機が喉から手が出るほど欲しい米海軍としては悩ましいところでしょうね。しかし給油機なのにMQ呼称には別用途にも投入したいという海軍の色気があるのでしょうか。二兎を追う者一兎も得ず、とならなければいいのですが。 Northrop Grumman Drops Out of MQ-25A Stingray Competition ノースロップ・グラマンがMQ-25スティングレイ競争提案から脱落 An X-47B during a March 2015 test flight. US Navy Photo By: Sam LaGrone October 25, 2017 4:47 PM https://news.usni.org/2017/10/25/northrop-grumman-drops-mq-25a-stingray-competition ノースロップ・グラマン が米海軍MQ-25スティングレイ給油無人機競合に加わらないことがわかった。同社首脳部が今期営業報告で明らかにした。 「当社の目標は受注を勝ち取ることではありません。無論勝つことは重要で気持ちよくなりますが、実際に執行できず納入できなければ株主にも誤った選択になります」と同社CEOウェス・ブッシュ Wes Bush が10月25日に語ったとDefense Newsがいち早く報じている。 「米政府あるいは別の同盟国から頼りにされるのは信頼の証で、当社としては信頼を裏切ることは許されず、提案内容から当社として実施可能か検討して参りました」 ノースロップ・グラマンX-47B無人戦闘航空システム実証機(UCAS-D)は2014年も空母着艦テストを行っている。US Naval Institute Pho

☆ステルス「爆撃機」B-21の姿と性能を予測すると...

LRS-Bという名称は爆撃機型のBであり、その他機種が想定されていることが分かります。とりあえずB型が登場しますが、もはや伝統的な爆撃機の機能を超えた「バトルプレーン」に近い存在になりそうです。その分だけB-2が遠回りをしたことになるのでしょうか。いや、時代がやっと当初想定していた環境になってきたのであり、単座小型戦闘機にはいよいよ終幕が近づくことになるのか、B-21に期待が集まりそうですね。 The B-21's Three Decade Old Shape Hints At New High Altitude Capabilities Northrop Grumman seems to have gone "back to the future" with their next generation stealth bomber design, and that's actually really exciting. ノースロップ・グラマンの次世代ステルス爆撃機は「バックトゥフューチャー」の観があり興奮を感じさせる設計だ BY TYLER ROGOWAY OCTOBER 6, 2017 http://www.thedrive.com/the-war-zone/14919/the-b-21s-three-decade-old-shape-hints-at-new-high-altitude-capabilities NORTHROP RENDERING twitter.com/Aviation_Intel B-21レイダーの詳細情報はほとんど存在しないままだが本誌はこれまで多用途戦略ステルス機としての同機の基本形状や特徴をお伝えしてきた。最近になりノースロップ・グラマンから別の想像図が出ており、最新技術や製造方法を駆使して製作される同機の形状に新奇の観はなく三十年前のステルス爆撃機革命の黎明期に戻るようだ。 USAF 2016年2月26日に発表された想像図 一見するとB-21は同社のB-2スピリットと酷似しているがちゃんとした理由がある。ノースロップはB-2の設計を30年前に確立しており、B-21にも応用するようだ。当時米空軍が低空侵攻能力を追加注文しなければ実現していた