スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(F-35B)が付いた投稿を表示しています

いずも「空母化」で失うものはないか、冷静に考えよう

今年はこの話題が後半の中心になりました。伝えられるところでは自民党の強い主張で決まった方針だそうですが、形ばかりの「空母」でお茶を濁すのではなく、「あるべき姿」を想定して今後30-50年間の国防を展望した政策を政治指導部が提示できるのでしょうか。いささか不安ではありますが、「多用途」で結局一つも満足な機能を果たせないのでは困ります。練習艦となるのであれば次の「空母」が期待できますし、対潜作戦の中心をひゅうが級に任せるにしても後継艦の必要は早晩でてきそうですね。 Are Japan’s New Naval F-35s Bad For China – Or Japan? 日本がF-35を海軍作戦に導入すれば中国それとも日本に凶になるのか This might be a bad idea. Here's why.いずもの空母改装案は悪い結果に終わるのではないか。 by Michael Peck December 20, 2018  Topic: Security Region: Asia  Blog Brand: The Buzz Tags: JapanJapanese NavyAircraft CarriersChinaF-35B https://nationalinterest.org/blog/buzz/are-japan%E2%80%99s-new-naval-f-35s-bad-china-%E2%80%93-or-japan-39417 日 本が対潜ヘリ空母をF-35B戦闘機運用可能な空母に改装する。 これで日本に有益な空母が生まれるのだろうか。それとも強力な対潜戦闘艦を失う代償に限定能力の空母が生まれるだけになるか。 「日本にこの能力が本当に必要なのでしょうか」と指摘するのはアジア安全保障の研究者コリー・ウォーレスだ。「各地に広がる島しょ部を有し飛行施設が限られる日本にとってF-35Bは意味のある機体です。一方で強力なASW兼揚陸艦を訓練空母にしてしまうリスクが生まれます」 問題の本質は海上自衛隊の「ヘリコプター駆逐艦」が小型空母の形になっていることだ。13千トンの二隻といずも級19千トン二隻がそれぞれヘリコプター飛行隊を搭載するのは対潜用であり揚陸作戦を想定するからだ。各艦を「空母」と呼ばないのは、日本の戦後憲法が

HMSクイーンエリザベスが米東海岸でのF-35試験に向け出港

HMS Queen Elizabeth to sail to the United States for F-35 trials HMSクイーンエリザベスが米国に向け出港準備中でF-35試験に向かう By George Allison - August 13, 2018 https://ukdefencejournal.org.uk/hms-queen-elizabeth-to-sail-to-the-united-states-for-f-35-trials/ 空 母HMSクイーンエリザベスが米国に向け出港準備中でF-35の運用試験を行う 。 4ヶ月に及ぶ WESTLANT 18 配備で超大型空母の同艦は米国東海岸へ向かい英軍での新鋭機運用に道を開く試験を実施する。 長年に渡る訓練、試験、公試の努力が今回実を結ぶ。昨年は英側要員がUSSアメリカに乗艦し一週間にわたる海上開発試験第三段階(DT3)を行い、米海兵隊が同機を揚陸強襲艦から運用する最終試験となった。 BAEシステムズのテストパイロット、ピート・ウィルソンは次のように述べる。 「クイーンエリザベス艦上試験はDTを1から3まで一緒に実施するくらいの意味がある。同機の仕組みについては熟知しており、以前のテストで知り尽くしている」 同艦に着艦する機体は合同運用テストチームJOTT所属でF-35を低率初期生産から本格生産に移行することを目指すチームの機体だ。英空軍の第17試験評価飛行隊が合同運用テストチームのテストのうち10%を実施するはずだ。 着艦する機材のパイロットの大部分アメリカ人になるのは合同運用テストチームがアメリカ主体になっているためだ。 テストパイロットの一人と話したが、英国のテスト用機材は三機しかなく「オレンジ配線」機で飛行後解析用のデータ取り用だ。そのためHMSクイーンエリザベスで離着艦する機材は「大部分が米国所属機で英パイロットが操縦する」ことになりそうだ。 同機を操縦する英パイロットの一人はこうなった背景にテスト機材の手配はJOTTが取り仕切っているためとする。 「英国所属機が試験用に使えれば象徴的なのですが、全機がカリフォーニアのエドワーズAFBにあり、今回の試験を行う東海岸には皆無なのです」 「そのため一番経済的か

F-35B搭載のUSSエセックスが沈黙のまま太平洋へ出動したのは中国へのメッセージ

The US Navy just quietly sent an F-35 aircraft carrier to the Pacific — and it signals a big change米海軍が沈黙のままF-35搭載空母を太平洋へ出動させたのは大きな変化のあらわれか Alex Lockie http://www.businessinsider.com/us-navy-quietly-sends-f-35-aircraft-carrier-to-pacific-china-south-sea-2018-7 USSアメリカ艦上で兵装満載のまま短距離離艦を始めるF-35B。 Lockheed Martin 米海軍が小型空母USSエセックスを西太平洋に出動させた。米海兵隊所属のF-35B共用打撃戦闘機を搭載している。この事実は公表していない。 米国はF-35展開を通常は大々的に宣伝するが、今回は沈黙を保っているのは大きな変更を意味するのだろう。 米国には西太平洋に主要敵対国数か国があり、その動きへの対抗上今回は作戦運用を広報活動より優先したのだろう。 米 海軍がF-35配備の動きを宣伝してきた従来の慣行を破りジャンプジェット空母USSエセックスを西太平洋に同機満載し秘密のうちに派遣した。厄介な敵対国対策で米国の対応方法に変化が生まれることを示唆しているようだ。 USSワスプが今年先に米海兵隊所属F-35B部隊を搭載する初の小型空母になった際にはメディア報道があった。だがエセックスの出港では変化がみられ、海軍当局は出港後に事実発表したとUSNI Newsが報じた。 大小問わず空母含む主力艦を米海軍は世界各地に派遣しているが今回のような形の出動は以前に一回あったのみだ。 F-35は史上最高額の兵器システムとなったが費用の膨張や遅延で繰り返し批判を受けてきた。海兵隊運用のF-35Bは垂直着陸と短距離離陸が可能で、強襲揚陸艦で運用できる。AV-8Bに後退して対地対空攻撃ミッションを実施する。海軍用のF-35Cには拘束フックがついており空母着艦ができる 当然ながら米軍は最新ジェット機を見せつけることに熱心であり、ステルスと高性能センサー制御により航空戦を革命的に変えると豪語している。ただしこの広報活動を今

★★台湾はF-35Bを2000年代初頭から求めていた。F-35Bが台湾に必要な理由のおさらい

今年中にトランプ政権からなんらかの答えが出るのではないでしょうか。北朝鮮に比べると中国の軍事力の方がはるかに強力でたちの悪い勢力になっているのは明らかで、台湾は最前線ということですね。日本もうかうかしていられないのですが。仮に台湾向けF-35B供給が販売かリース化で実現したとしても生産が間に合わず先に日本向け機材が完成していたら、また台湾情勢が風雲急となれば日本は台湾に機材を提供する懐の深さを示せるでしょうか。 Here's Why Taiwan Wants America's F-35 これが台湾がF-35を求める理由だ Zachary Keck March 31, 2018 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/heres-why-taiwan-wants-americas-f-35-25155?page=show 米上院の有力議員二名が連名でトランプ政権にF-35共用打撃戦闘機の台湾への売却を求めている。 3月26日付の書簡でジョン・コーニン、ジェイムズ・インホフェ両議員がF-35Bの台湾売却を政権に求めた。無理ならF-16Vを売却すべきと主張している。 「F-35Bとその搭載する長距離センサーで台湾は中国のミサイル迎撃が可能となり、抑止力を2020年代も有効に維持できる。F-35Bは第五世代戦闘機と言うだけではなく、次世代の継戦能力を強化する効果がある」と両議員は述べている。書簡は米台ビジネス協議会が公開した。「ただし、F-35Bの台湾向け提供が時期尚早と判断される場合はF-16Vの追加提供で質量ともに台湾の戦闘機部隊の能力向上を実現することを期待したい」 書簡はいきなり出現したわけではない。台湾はF-35B導入の意向から照会を2002年から始めていた。その時点でDefense Newsによれば台湾はペンタゴンにF-35B導入の場合の価格および機材調達可能性の照会を当時の台北経済文化代表部(台湾の事実上の在ワシントン大使館)の国防調達部門長Wang Chi-linの署名入りで発送していた。 F-35Bが実戦配備に近づいた2017年春に台湾は改めて米国に同機売却を迫り、台湾国防相が公式に同機調達の意向を米国に示そうとしたとの報道がある。実際に

★★台湾向けF-35B売却の可能性浮上

台湾問題がここにきて関心を集めているのは習近平体制が強硬な外交を展開しようとしていることと無関係ではないでしょう。南シナ海の実質的支配を確立した次は台湾なのか東シナ海なのか、今は台湾に関心が集まっていますが、日本ではまだ関心が低いようですね。F-15リース案件は実はF-35をリースするための布石だったのでしょうか。販売を回避し、「一つの中国」のまやかしも打破できるのですが。だが肝心のF-35Bの生産ってそんなに余裕がありましたっけ。   China's Worst Nightmare: Would America Sell the F-35 to Taiwan? 中国の悪夢になるのか、米国が台湾にF-35を販売する可能性 Asia Times March 28, 2018 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/chinas-worst-nightmare-would-america-sell-the-f-35-taiwan-25107 トランプ政権に台湾向けF-35売却を求める米有力上院議員 米上院の有力議員二名がトランプ政権にF-35の台湾売却を承認するよう今週月曜日に求めてきたとの報道が入った。台湾の「民主体制を守るため」と中国の軍事脅威の高まりを意識している。 「同戦闘機により台湾の防衛体制が向上し中国のアジア太平洋大での軍事姿勢に対する抑止力になる」とジョン・コーニンJohn Cornyn共和党院内副総務とジェイムズ・インホフェJames Inhofe軍事委員会有力議員がトランプ大統領に書簡を送った。 「軍事近代化を続ける中国は台湾を軍事統合する実力を1950年代以降初めて手に入れている」と両議員は指摘。「しかしながら大統領の指導力により台湾は民主主義国家として存続でき、軍事力の脅かしに屈しない関係を中国と築くことが可能だ」 報道陣から論評を求められたがホワイトハウスはまだコメントを出していない。だがジョン・ボルトンが国家安全保障担当補佐官に任命されており書簡内容も無視できない。ボルトンはかねてから対中強硬派で「一つの中国」論にも疑問を隠していない。 F-35Bを求める台湾 Defense Oneでは台湾がF-35B

台湾が防衛力強化でF-35B導入に前向きに

台湾の防衛体制強化は日本としても無関心ではいられませんが、F-35導入となれば日本もFACOで後方支援できますね。もっとも北京がどんな嫌がらせをしてくるかわかりませんが。KC-135って剰余機材が米国にあるのでしょうか。あるいは給油機を運営する民間企業経由なのでしょうか。Defense News記事です 。 Taiwan renews interest in F-35 to counter Chinese first strike 台湾が中国からの攻撃への対抗策としてF-35へ改めて関心を示す By: Mike Yeo     https://www.defensenews.com/air/2018/03/15/taiwan-renews-interest-in-f-35-to-counter-chinese-first-strike/ F-35B STOVL型は米海兵隊で供用中で英国・イタリアが導入検討中。台湾が取得に前向きになっている。 (Lockheed Martin) 台 湾が ロッキード・マーティン F-35に再び関心を示している。米国からの武器調達の次期新規案件の一つとの想定だろう。 台湾国防相 厳徳発 Yen Teh-fa は議会で台湾のF-35への長期的な関心に触れたが、F-35のどの型式か何機調達かは触れていない。 以前の報道では台湾はF-35B短距離離陸垂直着陸型STOVLに関心を示していた。同型は米海兵隊で供用中で、イタリア・英国・日本・シンガポールが導入を検討中といわれる。 Yen大臣は ボーイング KC-135ストラトタンカーの導入を検討中と述べており、台湾が空中給油能力を整備するのははじめてとなる。 台湾はF-35BのSTOVL性能により中国の第一撃に対抗し滑走路が使用不能となっても空軍力を温存したいとする。 台湾への武器販売に中国が難色を示しており、台湾を自国領土と見る中国は武力での再統一を否定しない。また外交圧力で台湾の孤立化を狙っている。 これに対して米国は台湾政府との事実上の外交関係を維持しており、台湾関係法(1979年制定)で米国は「台湾の防衛力を十分維持するのに必要な量の防衛装備防衛業務を台湾に使用可能にすること」としている。 近年では中国の反発を恐れて高度米製防衛装

いずも級は新しい日本の姿の象徴になる---固定翼機運用を最初から想定した設計でF-35B運用は最短で2024年開始か

いずも級は空母運用の最終形ではなく、習作として運用ノウハウを蓄積する役目でしょう。空母取得が堂々とできればより大型の空母の建造に進むはずです。F-35Bが10機程度では「兵力投射」も限定されますからね。なぜ野党がこうした防衛戦略の変化にとびつかずに、データがどうのこうのという現政権引きずり下ろしに忙殺されているのか不思議です 。 憲法の条文と現実があまりにもかけ離れていることには驚かざるを得ません。 Officials Admit Japan's 'Helicopter Destroyers' Were Also Designed For Jets 日本の「ヘリコプター駆逐艦」は最初からジェット機運用を想定していたと関係者が認める The Japanese government has consistently and vehemently denied that its hulking helicopter carriers were built with tactical jets in mind. 日本政府は一貫して必死に否定してきたがヘリコプター空母は戦術固定翼機運用を想定していた KYODO—KYODO BY TYLER ROGOWAY FEBRUARY 27, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/18855/officials-admit-japans-helicopter-destroyers-were-also-designed-for-jets 防 衛省幹部がいずも級「ヘリコプター駆逐艦」について政府は固定翼短距離離陸垂直着陸機(STOVL)機の運用は想定していないと頑なに否定してきたにもかかわらずあっさりと認めた。設計段階から想定していたという。 朝日新聞は海上自衛隊筋の発言を以下報道していた。 「今後の状況変化を想定した設計にすることが理に適う。いずもを実際に改装するかは政府判断に任せることとした」 いずもの就役時点で多くが筆者も含め同級艦艇はいつの日か固定翼戦術機の搭載を想定していると見ていた。またひゅうが級よりさらに大型艦が必要な理由が見当たらなかった。揚陸作戦能力もあるが日本のヘリコプター空母は対

航空自衛隊向けF-35A20機程度追加調達へ

また日本のF-35で動きが出てきました。まず、F-35AですがF-15一部の代替としても期待され、F-35Bは別枠検討のようです。F-35B導入では海上自衛隊が運用するのかも検討課題でしょう。「海軍航空隊」を復活させるのか,ということで、もともと航空自衛隊の出自を考えると旧海軍の流れがJASDFに入っているので所属は航空自衛隊で海上自衛隊艦船で運用するのが筋ではないでしょうか。ロイター記事をーBusiness Insiderが紹介しています。 Japan is reportedly looking to buy an additional 20 F-35s, and possibly F-35s for its aircraft carriers 日本がF-35を20機追加調達し、さらに空母用F-35導入の可能性も   Tim Kelly and Nobuhiro Kubo, Reuters http://www.businessinsider.com/japan-is-reportedly-looking-to-buy-an-additional-20-f-35s-2018-2 日本で完成したF-35一号機の初飛行状況TAugust 24, 2016. Flickr/Lockheed Martin 日本がF-35Aステルス戦闘機の追加調達を今後6年間で最低でも20機検討中と判明した。. 日本は一機当たり約1億ドルで合計60機以上導入したいとする。 これとは別にF-35Bの調達も検討し、ヘリコプター空母からの運用を実施したい考え。 TOKYO (Reuters) - 日本が今後6年間少なくとも20機のF-35A追加購入を検討し、機体は全機あるいは一部を ロッキード・マーティン からの直接購入とし、国内生産にこだわらないと内部消息筋三か所が認めた。  「予算状況と生産日程から約25機導入が妥当」と詳しい筋が語っており、米国から完成機体を購入すれば一機約1億ドルで国内生産より30百万ドル節約できるという。  日本は42機を発注済みで大部分を 三菱重工業 が運用する「最終組立て点検」工場で生産する。この工場は米国外では二か所しかないうちの一つで、もう一か所イタリアでは レオナルド が運用してい