スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

UASによる領空侵犯に断固対応しているイスラエル空軍の事例は日本にとって他山の石でしょうか

Israeli F-16 Downs Another Hezbollah UAS                                             UAS Vision, Posted on April 30, 2013 by The Editor                                                                  イ スラエル空軍のロッキード・マーティンF-16がレバノンから飛来したヒズボラの無人機一機を撃墜した。この無人機は地中海上空を飛行中に4月25日探知 された直後に空対空ミサイルで撃破されたもの。交戦は現地時間13:30に発生し、その時点でベンジャミン・ネタニヤフ首相が公式行事で同国北部にヘリコ プターで移動中だった。今回のUAS撃墜は10年間で5回目。 .迎撃地点はイスラエル・レバノン国境に近い沿岸部で、撃墜されたUASが武装されていたか、あるいはイスラエル沖合の天然ガス採掘施設を狙っていたかは不明。イスラエル空軍はテロ組織の標的となりうる施設の防衛用に特殊システムを運用している。 「イスラエル軍はレバノンから飛来するUASを軽く見すごしていません、飛行目的に単なる写真撮影のみならず要人暗殺の可能性があるからだ」と西側外交筋が現地Nahar新聞に語っている。 無人機が発見された時点でイスラエル首相が搭乗のヘリがイスラエル北部ハイファの西10キロ地点を飛行中だった。同ヘリは着陸を指示され、イスラエル空軍が領空の安全を確保するまで地上待機した。 事 件直後の報道ではヒズボラが発進させたUASと見ている。昨年10月にイスラエルのネゲブ上空で1.5時間の無人飛行に成功とヒズボラが発表していたた め。この無人機はイスラエルが撃墜したが、ソレク核施設Soreq nuclear facilityから数マイルの地点だった。当時のイスラエル軍発表は無人機が「レバノンから」発進したとのみだった。 この際はイランの関与があったとされ、米国政府が自制を求めたのでネタニヤフ首相が報復を断念したとされる。同首相は「我が国の国境を侵犯する深刻事態に」対応しただけと発言している。 シ リア叛乱軍およびイスラエル情報部によるとイランは革

軍用衛星通信回線の保全に使われるRaidrsシステムとは

U.S. Air Force Makes Raidrs System More Permanent   By Amy Butler April 30, 2013 Credit: Staff Sgt. Angelita Lawrence 米空軍は重要な衛星通信を妨害から守る恒久的な解決策を実戦配備している。 ロ ジャー・ティーグ准将Brig. Gen. Roger Teague(宇宙軍団Air Force Space Command戦略立案担当)が第29回国家宇宙シンポジウムの席上、急速攻撃識別探知報告システムRapid Attack Identification Detection Reporting System (Raidrs)の配備状況について触れ、2012年の実績の一つと紹介している。Raidrsは衛星通信リンクの防御手段としてC、Ku、X、 UHFの各周波数帯での異常を警告する機能を有する。 Raidrs試作型はインテグラル・システムズ(本社メリーランド州ランハム) Integral Systems of Lanham, Md.が設計し、中東で2005年から供用中。システム構成は妨害電波の発信元を探知するアンテナ各種を含む。 こ の配備でシステムが衛星通信をモニターし、干渉信号の発信元を探知する能力があることが実証された。このミッションは米軍部隊が分散配置され、衛星通信に 依存する傾向が強まっていることから重要度が増している。Raidrsは静止衛星による民間通信のモニターを重視し、海外展開する各部隊にとっては頼みの 綱となっている。 こ れに対して空軍はより恒久的なシステムの配備を開始している。空軍はコロラド州ピーターソン空軍基地に中央一括オペレーションセンターを設けた。 Raidrsの移動可能地上施設Raidrs Transportable Ground Segments (RTGS) が以下の5地点に戦略的に配備されている。ハワイ州ルアルアアレイ海軍基地、フロリダ州ケイプカナベラル空軍基地、日本の三沢空軍基地、ドイツのカパウン 空軍基地および非公表の中央軍施設である。「RTGSを日本とハワイに配備していることで、太平洋地区全域での電子電磁干渉信号の監視が可能となっていま す」と宇宙軍団は説明して

韓国国産開発戦闘機KF-Xに注目 戦闘機自国開発の意義

Seoul Plans Phased-Development, Typhoon-Size Fighter By Bradley Perrett aviationweek.com April 29, 2013 Bradley Perrett Seoul and Jeongseon, South Korea 西側世界では完全に新型の戦闘機といえるのは ロッキード・マーティン F-35だけで各国は同機以外に選択肢がないのが現状だが、新たな戦闘機が東洋から出現しようとしている。 ほぼ10年の研究期間を経て韓国のKF-X戦闘機構想が明確になってきた。このまま進み大幅変更なければ同機は双発で ユーロファイター ・タイフーンと同程度の機体寸法となり、タイフーンはじめ欧州戦闘機の例にならい水平安定板を機体前部に取り付けることになりそうだ。当初は米国製兵装・センサーを搭載しその後韓国製装備を搭載するだろう。 政 府内で検討が始まったのが1999年、国家プロジェクトになったのが2002年のKF-Xは14年間の研究期間を経て、いまだに全面開発の承認を得ていな い。当初の配備目標は2015年だったが、現状では2021年以前の初飛行はない状況なので、就役は2020年代中頃だろう。ただし、これも強力な反対勢 力から生き残った場合の話。 韓 国空軍はKF-Xは中型戦闘機としてKF-16の代替を目指す。KF-16は韓国内で生産したF-16。ペイロードと航続距離で優れるKF-Sは高性能戦 闘機として想定されており、現状のボーイングF-15Kとその後継機種として選定されるはずのF-X第三段階選定機種となる。下には 韓国航空宇宙産業 (KAI)製のFA-50がある。 推 進役は国防省の国防装備開発庁Agency for Defense Development (ADD)で、ここで予備設計を進めており、完全開発段階でまとめ役になる予定だ。そうなればKAIは韓国の戦闘機製造専門メーカーなのにサプライヤーの 役割を甘んじることになり、同時に詳細設計を担当するのだろう。 大韓航空 が部品の一部を生産する可能性もある。エンジンは海外調達となり、電子装備は複数メーカーから供給されるだろう。 さらに海外メーカーがパートナーとなるはずで、F-X第三段階の受注企業がこれに

飛行時間あたりコストでは誤解を生むとペンタゴンがプロジェクト推進室見解を批判

                         Pentagon Backs Off F-35 PEO's Flying Hour Prediction By Amy Butler abutler@aviationweek.com aviationweek.com April 24, 2013 Credit: Lockheed Martin ペンタゴンの調達トップ、フランク・ケンドールFrank Kendall がF-35Aの一時間当たり運用コストデータでオランダに開示された情報は来月議会に提出される公式値よりも低いものだったと発言した。 米空軍のクリストファー・ボグデン中将Lt. Gen. Christopher Bogdanがオランダ議会関係者へF-35Aの運用コストはF-16より大体10%高くなると伝えており、以前の予測よりも大きく下がっている。 「あれは仮定条件の数字です」とケンドールは4月24日にペンタゴン取材報道陣に語っている。「仮定を基にした試算はしたくないですね」 来月に議会に提示される数字は昨年の特定調達報告 lected acquisition report (SAR) の数字よりも低くなるとケンドールは語る。同報告内ではF-35Aの飛行時間費用は$31,900でF-16 C/Dは$22,500だった。 「この数字は今年版では下がりますが、ボグデン中将が示した水準までは下がらないでしょう」とケンドールは発言した。 ケンドールが言うにはF-35の飛行時間コスト計算には少なくとも六通りの方法があり、仮定条件で異なってくるという。飛行時間を少なくすれば、時間単価は上がる。だが、総費用は既存機種と同程度か少なくなるという。 「大事なのは総費用ではないでしょうか。機体の稼動状態を既存機種と同程度にして総額がいくらになるのか。これは国別に違ってきます」とケンドールは語り、各国の飛行時間設定、予備部品の調達計画、保守要員の技術熟達度、活用方針をどうするのかなど条件は多い。 ただ運用予定国・組織はそれぞれ総費用の把握で苦労しているのは事実だ。米海軍の試算では50年間運用の総費用は1兆ドルとしており、これに対してそこまでの高額にならないはずとして試算が繰り返されているが、苦労して

超極秘ISR無人機の開発状況が議会で話題となる

                       Shhh... It's Vewwy Secret aviationweek.com Ares, A Defense Technology Blog Bill Sweetman 4:12 PM on Apr 23, 2013 ペンタゴンはいつになったらノースロップ・グラマンが超ステルス長距離無人機を製作している事実の一部でも公式発表するのか。同社はグルームレイクで同機のフライトテストを実施する。(この記事を参照 AW&ST December 3, 2012  ) 米空軍調達部門の制服組次席トップであるチャールズ・デイビス中将 Lt Gen Charles Davis が 極秘情報の一部を下院軍事委員会でもう少しで明らかにするところだった。中将はジョン・ガラマンディ議員(民主、選挙区にはグローバルホーク配属のビール 空軍基地あり)から情報収集、監視、偵察能力計画での米空軍の方向性およびグローバルホーク調達削減を聞かれて回答したのである。 「U-2およびその他極秘機体でどう穴を埋めるかを注意深く検討しております」と中将は答え、「これ以上の情報は別の席で得てください」としていることから非公開審議の場があることを暗示している。 極秘UAV調達の時期について中将はUSAFにはブロック30仕様のグローバルホークをこれ以上調達する必要はなく、「その分の予算はもっと優先順位の高い支出にあて」たいと発言している。 「これまで二十年ほどの間に相当の予算をつぎ込んできたISR用途機があります」と中将は紹介し「運用要求や情報収集でこれまでは制約なしに運行が可能だったものが今後は現状の自由度がなくなることを前提に検討をしているところです」 この極秘UAVはグローバルホークの機体サイズとほぼ同じであるが、ノースロップ・グラマンお得意のジグザグ形の西洋凧の形で、高度ステルス性能と高効率の空力特性を兼ね備えているという。 た だし、同公聴会で暗示された極秘プロジェクトは同機だけではなく、ビル・モラン海軍少将(海軍航空戦部門責任者)からAPG-78AESAレーダーをブ ロック2型のスーパーホーネット全機に装備する予算とは別に「その他プログラムがいくつかあり、詳細は秘密会だけでお話できる

新型赤外線警戒衛星の配備で中東から太平洋までのミサイル発射はより正確に捕捉できるようになります

Sbirs Gets Second Set Of Eyes In Orbit By Amy Butler aviationweek,.com April 23, 2013 Credit: Lockheed Martin 宇宙配備赤外線警戒衛星システムSpace-Based Infrared System (Sbirs) の二号機が「ファーストライト」を達成し、まもなく機能認証を受け年末までに弾道ミサイル発射警報を発信できると期待されている。主契約会社 ロッキード・マーティン によるとファーストライトとは赤外線ペイロードのスキャナーとスターターのカバーが取り外されたことを意味する。現在同機は校正中。 Sbirs衛星は地球静止軌道geosynchronous (GEO) orbitに3月19日にケイプカナベラルからアトラスVで打ち上げられた。 . 一号機GEO-1は2011年5月に打ち上げられ、統合戦術警戒攻撃評価Integrated Tactical Warning/Attack Assessment (ITWAA) のメッセージ送信機能は認証待ちの状態だ。認証を受ければ飛来する目標情報を米ミサイル防衛体制に提供できる。空軍はスキャナー機能を最優先し、新型の監 視センサーstaring sensorの認証は後回しにする。 Sbirs 衛星は従来の国防支援衛星システムDefense Support System (DSP)の後継機として発射地点、軌道、目標地点といった標的情報を提供する。情報はミサイル防衛庁の指揮命令戦闘管理通信システムCommand, Control Battle Management and Communications Systemに流れ、海上、地上配備の各種迎撃手段とリンクできる。 GEO-1号機は新型衛星でもありITWAA認証取得は長期間工程となっている。関係者は安全保障上の理由から詳細を語らないが、ロッキード・マーティンによれば同機のスキャナーは微調整後の最終公試中(所要期間30日)であるという。 GEO-2号機は所定位置に移動途中で、定位置につくと二機のGEOが軌道上に配備され、中東から太平洋までミサイル発射を「立体的に」探知することが可能となる。 これと別にスキャン用ペイロー

統合参謀本部議長の訪中、平行線の米中軍部トップ主張

In China, U.S. Top Military Officer Defends U.S. Pivot To Asia By Reuters aviationweek.com April 22, 2013 Credit: U.S. Navy 米軍トップがアジア重視で再構築中の米外交政策の意義を中国政府関係者の前で主張した。これは中国が米軍増強を批判したことへの返答。 米国が兵力の「再バランス」と呼ぶ、アフガニスタンの作戦縮小にともない、アジア東部に関心を深めていることに中国は不快感を覚えている。中国によるとこの政策で日本、フィリピン、ベトナムが領土をめぐる対立で勢いを得ているとする。 統 合参謀本部議長マーティン・デンプシー大将Chairman of the Joint Chiefs of Staff Gen. Martin Dempsey は米国は「これまでもこれからも太平洋国家である」と発言している。「地域内を安定させる影響勢力となるよう目指す」と同大将は中国国防省での記者会見で 発言。「米国の不在は不安定をもたらすが、常駐が不安定さをもたらすことはない。」 デ ンプシー議長は中国人民解放軍参謀総長房峰輝Fang Fenghuiと記者会見に臨み、これに先立ち両名は会談を終えている。中国国防省は米国に対しアジア太平洋の緊張状態を作っているのは米国だとし、中国 は安全保障上の脅威に直面しているとの発言が先週にあったばかり。 房参謀長からは北朝鮮が四回目の核実験に踏み切る可能性があると発言が出た。「北朝鮮の核実験阻止を働きかけるとともに核兵器製造も中止させようとしています」 また同参謀長は中国の姿勢は北朝鮮の核実験反対で変わらないと再確認した。中国は北朝鮮の主要支援国だがここ数ヶ月は北朝鮮に苛立ちをあらわし始めている。 北 朝鮮は開戦を公言し脅かしてきたが、先週に入り交渉の席に戻ると表明した。ただし、条件のひとつに国連制裁解除を求めている。米政府は北朝鮮が核兵器開発 を中止する「明白な兆候」を求めると発言している。北朝鮮は短距離ミサイル発射装置二基を東海岸に移動させ、試射に向けた動きだと韓国報道は伝えている。 中国がサイバー安全保障でグローバルなルール作りに協力する意思があるのか、との問いに房参謀