スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

レーザー搭載機構想を巻き直し

なるほど最近DE(指向性エネルギー)兵器関連の話題が賑やかになった背景に電気レーザーで相当の進展があるのですね。まだ兵器として完成出来る状態ではないようですが、今後に期待が持てそうですね。一方で機密保護が重要ですね。 Return Of The ABL? Missile Defense Agency Works On Laser Drone By SYDNEY J. FREEDBERG JR. on August 17, 2015 at 4:00 AM http://breakingdefense.com/2015/08/return-of-the-abl-missile-defense-agency-works-on-laser-drone/feed/ 2012年にモスボール保存になった空中発射レーザー機  HUNTSVILLE, ALA.: ミサイル防衛庁(MDA)がレーザー空中発射機をモスボール保存して3年たったが、MDAは新時代にあわせた構想を再スタートしようとしている。 以前のABLは巨大なボーイング747に乗員とともに化学原料を搭載し、出力を得ようとしていた。これに対し新構想では高高度を長時間飛行する無人機に小型の電気レーザーを搭載する。だがレーザー武装した航空機で弾道ミサイルを迎撃するのは打ち上げ直後のもっとも脆弱な時間をねらうため、機体は標的近くの空域を飛行する必要があり逆に撃墜される危険性があるのはこれまでと同様だ。 「打ち上げ直後をねらうため、接近する必要がある」とフランク・ケンドール国防副長官は宇宙ミサイル防衛会議の席上で発言している。接近すると「ロケットという柔らかい目標を狙える。再突入体は相当硬い構造だ」という。だが敵地で打ち上げられたばかりのロケットを狙えば敵もこちらに狙いを定めてくるだろう。 「空中発射レーザー構想が出た当時の私はペンタゴンにいたので、何機調達して、どうやって空域に配備してどうやって機体を守るのか尋ねたことを覚えている。明確な答えがなかったが、ともかく空中発射レーザー構想を実現することとした」(ケンドール) ミサイル防衛庁は今回は「漸増型、段階別、事実に基づく」方法論をとるとジェイムズ・シリング長官(海軍中将)が述べている。「前回はいきなり新構想を取り上げ利用できる

★★米海軍>スーパーホーネットの機体寿命を考慮した運用を迫られる

これはもったいない。せっかくのスーパーホーネットをタンカーとして使う分だけ機体に負荷がかかっているという話ですね。しかし、もともとは空母運用機材をF-18系に一本化した段階でこうなることはわかっていたはずですが。UCLASSやV-22がタンカーに使えるのか不明ですが、当面はこの状態がつづくのでしょうね。 Navy Getting ‘Smarter’ About Tanking Mission As Super Hornets Approach 6,000 Hours By: Megan Eckstein August 12, 2015 4:59 PM http://news.usni.org/2015/08/12/navy-getting-smarter-about-tanking-mission-as-super-hornets-approach-6000-hours F/A-18FからF/A-18Eへの空中給油、2007年、ベンガル湾上空。. US Navy photo courtesy Wikipedia. ボーイングF/A-18E/Fスーパーホーネットの機体寿命が空母運用で予想より早く消費されていると判明し、米海軍は同機を使った宮中給油ミッションを今後どう展開するか検討を迫られている。 スーパーホーネットが空中給油ミッションを行う頻度が高まり、旧型ホーネットが減少する中で、機体耐用年数延長作業(SLEP)の順番待ちになる機体が増えており、スーパーホーネットで6,000時間という寿命限界に予想以上に早く到達する機体が出現しつつある。 海軍航空部隊司令官マイク・シューメーカー中将 Vice Adm. Mike Shoemaker が戦略国際研究センターと米海軍協会共催の行事で現状を紹介している。 「スーパーホーネットを旧式ホーネットと比較すると、スーパーホーネットの飛行回数が増えている中で空中給油ミッションを実施していることがわかる」 中将によれば海軍は以前はスーパーホーネットに最大5つの燃料タンクを搭載して発艦させていたので、相当の負担が機体にかかっており、耐用年数を減らしていたという。現在は「必要でない限りはタンク5つの搭載はしておらず、機体への負担を減らしている」という。 海軍もV

★沖縄事故の米陸軍ヘリは陸自に特殊作戦のデモ中だった

Army Black Hawk Was Conducting SOF Demonstration For Japanese When Crash Occurred By: Megan Eckstein August 14, 2015 2:15 PM • Updated: August 14, 2015 2:51 PM http://news.usni.org/2015/08/14/army-black-hawk-was-conducting-sof-demonstration-for-japanese-when-crash-occurred A damaged U.S. Army helicopter rests on the deck of the USNS Red Cloud off Okinawa island, southern Japan on Aug. 12, 2015. Kyodo Photo USNSレッドクラウド(T-AKR-313)への着艦に失敗した米陸軍所属のUH-60ブラックホークは陸上自衛隊に特殊作戦用途のデモを行っていたと在日米軍が発表した。 事故当時、レッドクラウドは米陸軍と陸上自衛隊の共同訓練のため浮原島の東方8マイル地点にあった。 「米軍特殊部隊が海上訓練を実施中で陸上自衛隊に特殊作戦能力を展示していた」と発表。 着艦後の写真では尾部が切断されているのがわかる。搭乗していた17名のうち、アメリカ5名、日本2名が負傷しているが命に異常はない。事故は現在調査中。 いは別の構造物に接触して着艦に失敗したのではないかとと日本経済新聞に語っている。 記事によれば事故発生時は情報共有する取り決めにもかかわらず、米国からの情報提供がないことに地元政府は動揺しているという。 事故は海兵隊普天間基地の移転問題を巡り菅官房長官と翁長知事の会談が進む中で発生した。菅長官は「事故発生は大変遺憾。政府として米国に迅速な情報開示ならびに事故原因を究明し再発防止を強く求めている」と報道陣に語っているとロイターが伝えている。■

強襲艦のロシア売却取り消しに成功したフランスとまったく痛みのないロシア

結局ロシアが損をしなかったことになりそうですね。ロシアは制裁の意味がないことを政治的に宣伝しそうです。今やフランス艦となった二隻をこれからどうすのかが焦点ですが、一度ロシア仕様として建造してしまった艦ですから買い手は言いたい放題でしょうね。 Mistral Dispute With Russia Settled, France Eyes Exports By Pierre Tran  11 a.m. EDT August 9, 2015 (Photo: Georges Gobet/AFP) http://www.defensenews.com/story/defense/naval/ships/2015/08/09/mistral-dispute-russia-settled-france-eyes-exports/31278439/ PARIS — ロシアはミストラル級ヘリコプター空母2隻の前金として893百万ユーロ(978百万ドル)を支払っているが、オランド大統領とプーチン大統領が正式に商談を破棄した結果、フランスは全額以上を払い戻すことになりそうだ。 フランス大統領府から8月5日にミストラス商談は破棄され、ロシアは前金分の払い戻しを受けるとの発表があった。ロシアが支払った400名の水兵訓練費用や装備品を撤去してロシアへ返送する費用もフランスが負担する。総支払額は12億ユーロになるとオランド大統領が8月6日に発言したとAFPが報道している。フランス政府は詳細を議会に説明し了承を受ける。総支払額は12億ユーロになるとオランド大統領が8月6日に発言したとAFPが報道している。フランス政府は詳細を議会に説明し了承を受ける。 今回の交渉が成立しないとフランスは窮地に追いやられるところだった。ロシアは払い戻しに違約分を加えるよう求めていた。国際仲裁手続をとっていれば 2年3年かかりフランスの支払総額は20億ユーロになっていただろうと関係者は語る。 ミストラル級への引き合いが高いため、ロシア向け商談が流れてもフランスにとっては関係がないとオランド大統領は発言している。「多くの国が各艦に関心を示しているので、買い手を見つけるのは難しくないし、フランスにとっては余分なコストも発生しないはず」 エジプトがサウジアラビアの支援をうけて二隻の

★8月12日 米陸軍UH-60が輸送艦着艦に失敗

事故は残念ですが、死者が発生しなかったのが救いですね。しかしこの些少な事故(こういうとまた反発を招きます)を政治的に利用する動きがあるのもっと残念なことです。 Several Injured After U.S. Army Helo Has ‘Hard Landing’ on MSC Ship off Okinawa By: Sam LaGrone August 12, 2015 11:13 AM http://news.usni.org/2015/08/12/several-injured-after-u-s-army-helo-has-hard-landing-on-msc-ship-off-okinawa 米陸軍のシコルスキーUH-60ヘリコプターが海軍輸送司令部の輸送艦への着艦に失敗し、負傷者が発生したと在日米軍が発表した。 事故はUSNSレッド・クラウド Red Cloud (T-AKR-313) で沖縄本島から20マイル沖合で発生した。発生時刻は現地時間午後1時46分だった。 負傷者数は在日米軍は6名、ロイターおよびAPは7名と伝えているが、状況は不詳だ。米国内のMSCへ送付した照会には回答がない。 負傷者はキャンプフォスター内の米海軍病院へ搬送された。機内には他に10名が搭乗していたが負傷していない。 艦は損傷したヘリコプターを甲板に乗せたまま事故調査を待ち、沖縄沖合に停止している。 レッド・クラウド(排水量62,000トン)はワトソン級大型中速ロールオン・ロールオフ(LMSR)事前物資集積艦でディエゴ・ガルシアに配備されている。■

★海上自衛隊>次期イージス護衛艦DD27

Congress Notified of Potential $1.5B Sale of Aegis Combat Systems for New Japanese Ship Class By: Sam LaGrone August 10, 2015 6:47 PM http://news.usni.org/2015/08/10/congress-notified-of-potential-1-5b-sale-of-aegis-combat-systems-for-new-japanese-ship-class An artist’s concept of the planned Japanese 27DD guided missile destroyer. Image via Navy Recognition イージス戦闘システム、対潜交戦システム、協調型交戦能力(CEC)の各装備を日本が計画中の駆逐艦2隻に15億ドルで有償対外軍事援助を通じ供給する案が国防安全保障協力庁(DSCA)から議会に8月7日に通告された。新型艦は米海軍の戦闘情報ネットワークと接続され情報のやりとりが可能となる。 DSCA通告は海上自衛隊が27DDと呼称され2020年代に就役する新型誘導ミサイル駆逐艦(DDG)(艦名未定)をさしているとNavy Recognitionが報じている。 今回通告は二隻分で米海軍が進める海軍統合火器管制防空 (NIFC-CA)システムと互換性を有する次世代兵装システムが導入される。 米海軍からは「日本は引き続き艦艇の近代化を進め、統合防空ミサイル防衛(IAMD) 任務や特殊任務の要望に答えようとしている。イージス型DDG二隻が追加されると日本がめざす弾道ミサイル防衛能力を有する艦8隻体制が完成し、米海軍との相互作戦実施能力が拡充する」と声明が出ている。「今回提案の日本向け装備売却は米日双方の外交安全保障の高い目標の実現をめざす米政府にとって重要な一歩だ」 27DDは米海軍のベイスライン9型アーレイ・バーク級DDGと同等の性能となり、ロッキード・マーティンのSPY-1DレーダーMk 7を搭載する。弾道ミサイル防衛(BMD)任務に加え、巡航ミサイルと航空機に同時に対処できる他、標的情報を友軍の艦艇・航空機にCE

F-35>イタリア空軍KC-767からの空中給油に成功

なるほどイタリアは4機しかないKC-767を少なくとも一機カリフォーニアに派遣したわけですか。航空自衛隊も同様に4機を保有していますが、南西方面が平穏と言いがたく、派遣する余裕はないのでしょうね。 F-35 Gulps Fuel from Italian Tanker by BRENDAN MCGARRY on AUGUST 6, 2015 http://defensetech.org/2015/08/06/f-35-gulps-fuel-from-italian-tanker/ F-35がイタリア空軍機から空中給油を受けた。これでまた同機はひとつの節目を通過したことになる。 先週、エドワーズ空軍基地(カリフォーニア州)でイタリアのKC-767が米空軍のF-35Aに給油ブームで数十回の給油手順を実施し、合計16千ポンドの燃料給油に成功した。 「米空軍所属機以外の海外給油機が給油認証取得の試行をしたことになる」とF-35開発室広報は説明。さらに今月通じテスト実施が予定されている。 イタリアはF-35を90機導入する予定で、うち30機はF-35Bだ。 またイタリアはKC-767A給油機を4機運用中で、プラチカディマーレ空軍基地(ローマ近郊)に配備中。■