スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

★レーザーやレイルガンでソウル防衛は可能か?

「韓国へのTHAADミサイル配備」の続編です。考察を加えれば加えるほどミサイル防衛は完全ではない、であれば積極的な攻撃で数を減らしてしまえ、という展開です。やはり防衛だけでは勝てない、ということでしょうか。北朝鮮にとっては一番怖いのは先制攻撃を受けることではないでしょうか。とはいうものの、北朝鮮の攻撃で韓国、日本の一部都市部が消滅することが起こらないように祈るしかありません。そもそもそんな攻撃をすることで北朝鮮にとっても何も得になりませんが、軍事論理の世界ではやはり考えておくべき想定なのでしょうね。 Save Our Seoul: Can Lasers & Rail Guns Protect Korea? http://www.google.com/url?q=http%3A%2F%2Fbreakingdefense.com%2F2015%2F05%2Fsave-our-seoul-can-lasers-rail-guns-protect-korea%2F&sa=D&sntz=1&usg=AFQjCNG44vJ9CmsYpr6uNFEEr_lU5o6EVQ By SYDNEY J. FREEDBERG JR. on May 07, 2015 at 12:33 PM 海軍のレーザー試験装置 WASHINGTON:  ミサイルが1,000発を阻止できるだろうか。現時点のミサイル防衛では不可能。今の想定は不良国家の小規模発射に対応すること。だが中国の第二砲兵隊ミサイル部隊はともかく、北朝鮮でさえ大量のミサイルを発射して迎撃ミサイルを圧倒できる。 このため軍、産業界、学界で阻止方法の確立に懸命になっている。レーザーのように弾薬切れのない兵器もあるが、北朝鮮の脅威は新兵器にとっても高難易度の対象だ。 北朝鮮はまだ米西海岸攻撃はできないが、弾道ミサイルはすでに1,000発近く確保しており、韓国や日本各地が攻撃射程に入る。大部分は通常弾頭だが、専門家の多くが北朝鮮はすでに核弾頭の搭載が「技術的に可能」と見ていると核問題交渉にあたってきたジョエル・ウィット Joel Wit が述べている。 核搭載ミサイルはたくさん飛来するミサイルの一部かもしれないが、瞬時に区別できず数に限りがある迎撃ミサイルを振り向

ホルムズ海峡・拿捕事件>商船解放、米海軍護衛体制は解除

本件はこれで一件落着でしょうか。イラン革命防衛隊=宗教指導層にとってはイランの実力を西側に示したという威信高揚の意味があったのではないでしょうか。原油価格がやや高くなったのはこの事件の影響と見ていますが、このあとで下落すればホルムズ海峡にどれだけ世界がピリピリしているかがわかりますね。 Iran Releases Maersk Tigris By: Sam LaGrone May 7, 2015 10:34 AM http://news.usni.org/2015/05/07/iran-releases-maersk-tigris An undated image of M/V Maersk Tigris イラン政府は貨物船M/Vマースク・ティグリスを解放した。同船はイラン革命防衛隊海軍(IRGCN)がホルムズ海峡で4月28日に拿捕していた。イラン政府とマースク海運が5月7日に発表。 同船は現在バンダルアバスから移動中と国防総省関係者がUSNI Newsに述べた。 イランがマーシャル船籍の同船を拿捕したのはマースク社とイラン民間企業間で10百万ドル超の貨物紛失をめぐる十年近くにわたる係争事件が理由と説明。. イラン港湾海運機構とマースク海運は合意に達し、同船を解放することになったとイラン国営IRNA通信が報道した。 マースクからは「今回の解放はイラン当局との対話と問題の貨物をめぐる事情説明書を提示した結果」との声明が発表された。「今後も対話継続し貨物問題の完全解決を目指す」 I拿捕した時点でイランと米国間には核問題をめぐり微妙な状況が存在した。 マースク・ティグリス拿捕発生後、またIRGCNが別の米国船籍MVマースク・ケンジントンの妨害の試みに失敗しており、米海軍は米国および英国船籍の船舶をホルムズ海峡通過で護衛していた。米海軍は護衛を今週初めに取りやめた。 拿捕には政治的理由がないとイランはいうが、IRGCNによる捕獲では周囲を取り囲んだのが国際航路上であり、船首に向け発砲しており異様な行為だ。 「債権者が請求権を行使して船舶を差し押さえることはよくある。船舶が停泊中に発生する例があり、船主側が警備員を配備して航行できるようにすることが多い。」と海事法弁護士ブルース・ポールセ

韓国へのTHAADミサイル迎撃システム配備は焦眉の急

今日の韓国は日本から見ていて不安になる状況です。AIIB問題でも躊躇なく中国の主張を受け入れ参加を表明しました。とくに国際政治に国民感情を持ち込んだことで一層混乱をしているように写ります。文中にあるようにミサイル防衛装備の主目的が韓国国内の米軍基地の防護にあるのは明らかですが、だからといって国民を防衛しない新ミサイル防衛装備を受け付けないとすれば、米軍の抑止力効果を減じることに自ら手を貸すことになり、北朝鮮・中国の利に叶うことになるのがわからないのでしょうか。  Save Our Seoul: South Korea Needs THAAD ASAP For Missile Defense By SYDNEY J. FREEDBERG JR. on May 06, 2015 at 4:00 AM http://breakingdefense.com/2015/05/save-our-seoul-south-korea-needs-thaad-asap-for-missile-defense/feed/ WASHINGTON: 現在の北朝鮮に米国を核攻撃する能力はない。しかし年少の独裁者金正恩 Kim Jong-unの手元には約1千発の弾道ミサイルがあり、韓国はもちろん日本へも核攻撃が可能だ。一斉発射された場合、朝鮮半島内のミサイル防衛は「悲痛なほど能力不足」を露呈するとペンタゴンの戦略専門家ヴァン・ジャクソン Van Jackson は述べている。このシナリオでは陸軍のペイトリオットと海軍のイージス艦では韓国内の米軍基地の防衛は不可能であり、同盟各国の都市部については言うまでもない。 北朝鮮で軍備増強が続く中で「ますます危機的状況に近づいており、この流れを止められるものはいない」とジャクソンは見る。 そのため韓国内でミサイル防衛体制を整備する必要があるとジャクソンは言う。ジョエル・ウィット Joel Wit (国務省で朝鮮問題調整官をつとめた)とジョン・シリング John Schiling (Aerospace Corporationで科学主任)が 38 Northのプレス向け朝食会でジャクソンに加わった。解決策として第一段階はTHAAD部隊を展開し、ペイトリオットより長距離で有効なレーダーや迎撃手段を持ち込むこと。長期的にはこの三

★オスプレイ>日本向け売却案の概要、17機で総額30億ドル

Pentagon Notifies Congress of Potential $3 Billion V-22 Osprey Sale to Japan By: Sam LaGrone May 5, 2015 5:33 PM サンディエゴ沖合で米海兵隊V-22を運用する海上自衛隊輸送艦しもきた、2013年 US Navy Photo 米議会へ日本向けV-22(ベル=ボーイング製)ティルトローター17機の販売(支援装備含み総額30億ドル)を5月5日に通知したと国防安全保障協力庁(DSCA)から発表が出た。 DSCA(ディスカ)声明文では自衛隊地上部隊の活動範囲が広がり、米軍との共同作戦が一層強まると解説している。 「日本は輸送能力を強化して防衛、特殊作戦の用途への対応向上を目指している。今回提示のV-22BブロックCオスプレイ機の売却で陸上自衛隊の災害人道救援活動および揚陸作戦能力が大幅に強化される」(声明文) 「今回の売却で同盟国日本にも相応の負担を求めるとともに米軍との相互運用能力が高まる。日本にとって同機の部隊編入は容易に実施可能」(同上) 売却案には暗視ゴーグル、レーダー各種、予備部品、訓練機材が一式に含まれる。 日本がオスプレイ調達の検討に入ったのは2013年のことで中期防衛計画の改定で米海兵隊をモデルとした揚陸強襲能力の拡充を求める一環とFlight Globalが1月に報じていた。. 日本が二隻建造するいずも級ヘリコプター空母の一号艦が就役した。V-22の母艦としては理想的だ。米海兵隊はひゅうが級DDHで2013年にV-22運用試験を行っている。 有償軍事援助では国内向け調達と異なる手続きが必要となる。.米議会が売却案を承認し、日本側が販売条件を受け入れてはじめて企業側が最終的な販売条件を認め納期を決定する、というのが国務省による説明だ。 ベル=ボーイング関係者はUSNI Newsの照会に対してコメントを出していない。■

難民流入に困るヨーロッパの対策は漁船の破壊か

Europe Weighs Bombing Migrant Boats By Tom Kington 5:10 p.m. EDT May 2, 2015 http://www.defensenews.com/story/defense/policy-budget/warfare/2015/05/02/europe-weighs-bombing-migrant-boats/26639047/ (Photo: Dan Kitwood/Getty) ROME —ヨーロッパ指導層の間で異例の軍事作戦を実施すべきか慎重な検討が続いている。不法移民が乗り込む前に小舟艇を攻撃する案だ。. 検討はリビアの密輸業者が700名もの移民を地中海で溺死させたことがきっかけだ。 4月18日に発生したこの悲劇で密輸業者取締りの機運がヨーロッパ各国で高まった。昨年だけで17万人がリビアからイタリアに送られ、戦争と貧困を逃れヨーロッパを新天地にしようと押し寄せている。 漁船が過積載で転覆する事件は多発しており、ゴムボートも海上で空気が抜けることがある。今年だけで溺死した犠牲者は1,600名にのぼりっており、昨年の死亡3,400名を超えるのは必至だ。 世論に押されたEUは海上捜索救難活動の強化策を打ち出し、「違法業者が使用する舟艇の捕獲・破壊活動を体系的に行う」としている。 EU首脳部は4月23日緊急会合を開き、密輸業者排除の方法を検討する点で合意した。あるいは英国のデイビッド・キャメロン首相がいうように、「ギャング壊滅」に向かうかもしれないが、イタリアのマテオ・レンツィ首相は「小舟艇の捕獲・破壊」を述べている。 イタリア国防相ロベルタ・ピノッティ Roberta Pinotti は「密輸業者がどこにボートを置いているか把握しているし、集結地点もわかっている」とし、「そこに軍事作戦を展開すべきだ」 イタリア国防筋によればイタリアは無人機でリビアで人身密輸業者を監視しており、活動状況を把握しているという。リビアではNATO空爆でカダフィが2011年に権力を失って以降無政府状態になっている。 英仏両国は国連安全保障委員会決議をもってリビア領海内で行動を開始したいとするが、EU外相フェデリカ・モゲニ Federica Mogherini が4月28日

米印防衛協力>スコーピオン最初の購入国はインドになりそう ただし商談は高難易度

日米にとってインドは重要な安全保障のパートナーになりそうですが、うーん、インドの官僚制度としたたかな態度に米側も相当苦労している様子ですね。US-2輸出でも日本は相当覚悟するべきではないでしょうか。スコーピオンに関心を示していた亡国とはインドだったのですね。 Carter to offer Scorpion to India under joint development plan Rahul Bedi, New Delhi and James Hardy, London - IHS Jane's Defence Weekly 30 April 2015 http://www.janes.com/article/51099/carter-to-offer-scorpion-to-india-under-joint-development-plan    Industry sources in India say the US may offer the Textron アシュトン・カーター国防長官は6月にインドを2日間訪問し、二国間戦略防衛協力のレベルを引き上げるとインド国防関係者がIHS Jane'sに明らかにした カーター長官は10か年の米印防衛枠組み協定に調印し、防衛貿易技術協力構想Defence Trade and Technology Initiative (DTTI)の早期実施でも合意形成し、二国間共同開発・生産をインドで進める。 DTTIはカーターが国防副長官時代から進めてきたもので、米国は テクストロン・エアランド のスコーピオン軽攻撃偵察情報収集機をインドに提示するものとみられる。同機はインド空軍採用を目指し開発中。 インド空軍司令官アルプ・ラハ Arup Raha 自身がスコーピオンに関心を示したといわれ、複座の同機は中間ジェット練習機(IJT)としても使える。インド空軍(IAF)でIJT機種が不足しているのはヒンドゥスタン・エアロノーティクス・リミテッド(HAL)のシターラ機開発が2005年から進んでいないため。 2014年のファンボロ航空ショーでテクストロン関係者からI HA Jane’s にスコーピオンの機体単価は20百万ドル未満、一時間当たり飛行費用は3千ドルとの説

★LRS-B事業に適格なのはどちら? 米空軍の選定を前にふたつの主張

LRS-Bは先日のCBSA報告(「 米空軍の主力機が大型機に統一される日が来る?」) が次世代の主力戦闘用航空機になるとみる重要な機種ですが、依然として秘密のベールの中で空軍は選定の作業を進めている模様です。以下ご紹介の応援文はそれぞれバイアスが露骨で笑えますが、事実がそれぞれ盛り込まれているのも事実です。であれば三社連合で最良のLRS-Bを実現すればいいのではないかと思えますが、選定は真剣にやってもらわないといけません。選定結果いかんで業界を去る企業が出そうというのがこれまでなかった事態ですが、さぞかし空軍関係者も胃が痛いのではないでしょうか。 Differing Views On Who Will Build The Long-Range Strike Bomber May 1, 2015  Rupa Haria | AviationWeek.com http://aviationweek.com/defense/differing-views-who-will-build-long-range-strike-bomber 米空軍はステルス次期爆撃機長距離打撃爆撃機(LRS-B)の開発生産で主契約企業を今年中に選定する。ボーイングはロッキード・マーティンと組みB-2で実績を有するノースロップ・グラマンに対抗するが、勝者はどちらになるだろうか。 Aviation Week & Space Technology はその行方を占う二つの見方を紹介する。まずローレン・トンプソン(レキシントン研究所最高業務責任理事)はボーイングとロッキード・マーティンが空軍の爆撃機・攻撃機の95%を提供している事実から両社連合が最良の選択だと主張。一方、ロバート・ハッファ(前ノースロップ・グラマン解析センター長)は空軍の要求水準からみてノースロップ・グラマンが圧倒的に有利な立場だという。 Opinion: The Boeing-Lockheed Team Is The Most Qualified Apr 30, 2015  Loren Thompson | Aviation Week & Space Technology 米空軍は長距離打撃爆撃機の要求性能で事実上何も公表していないが、契約獲得を目指す二大勢力もともに提案内