スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(#SCS)が付いた投稿を表示しています

双胴ミサイル艇で無害なボートを追い回す棒弱無人ぶりのPLANを南シナ海のことと無視できない日本。尖閣諸島にPLAN艦艇が進入しないのは海上自衛隊の抑止力の効果。覇権国家中国にどんな罰が待っているのか。

  THE WAR ZONE PLAN     緊 張高まる南シナ海でフィリピンメディアがチャーター船が中国のステルス双胴型高速攻撃ミサイル艇に遭遇した。ABS-CBN記者チアラ・ザンブラノによれば022型ホウベイ級数隻がセカンドトーマス礁に出現した。ここは紛糾するスプラトリー諸島の一部である。ミサイル艇は報道陣のボートをしつこく追尾してきたという。   フィリピン漁民が中国艦艇に嫌がらせ行為を受けているとの報道が相次いでいたが、同時に中国漁船が不法操業を行っている。フィリピン沿岸警備隊は3月に220隻を下回らない中国船がフィリピン統治下の別の環礁に集結していると発表していた。   PLAN PLANの022型高速ミサイル攻撃艇が東シナ海で演習に参加していた。    ザンブラノ記者は「アユンギン礁(セカンドトーマス礁のフィリピン名称)に向かう途中で、中国警備艇が接近してきた」「どんどん接近し、はっきり姿をとらえられた。さらに英語で無線交信してきて、当方の身元とこの地区で何をしているか問いただしてきた」と伝えている。   報道陣はパラワンへ戻ることにしたが、高速襲撃ミサイル艇は追尾を続けた。「二隻が追跡してきました。022型ホウベイ級高速攻撃艇でミサイル二発を搭載しています」(ザンブラノ記者)   セカンドトーマス礁は事実上のフィリピン領で、1999年にフィリピン海軍揚陸輸送艦BRPシエラマドレを意図的に座礁させたのが契機だ。以後、同艦は錆つきながらも維持され、にわか仕立ての軍事拠点となっている。   ところが2013年に入り、中国が同地区での海上プレゼンスを強化し、フィリピン政府が抗議の声を上げた。この地区は国際的に認知されたフィリピンの排他的経済水域(EEZ)の一部であり、付近は豊かな漁場だ。   ABS-CBN SCREENCAP フィリピンABS-CBNニュースがセカンドトーマス礁付近を航行する022型の姿を放映した。   中国の漁船、沿岸警備隊艦艇が同礁に接近する目撃が相次いでいた。だが人民解放軍海軍(PLAN)所属のミサイル艇ホウベイ級が目視されたのは初めてだ。   先月末、ミスチーフ礁で停泊中の022型3隻が補給艦を伴う様子が見つかった。ここは中国の人工島で南シナ海での拠点だ。フィリピンはパンガニバン礁と呼称し、やはりフィリピンEEZの一部である。  

米議会調査局報告書に見る南シナ海、東シナ海での米国国益の視点。こうした調査活動が米議会での審議のもとにあることに注意。翻って日本の国会議員はなにをもとに議論しているのでしょうか。

  米議会は精緻な言葉が展開される世界ですね。プロの調査部門から出てくる各種報告にもれなく目を通す議員が集まり、知的な議論が繰り広げられているようで、門限時間を超えた飲食に目くじらをたてる、言った言わないの押し問答を続ける某国議会と雲泥の差があります。議員が勉強したところで限界があるので、専門領域はプロの調査部門に任せるほうが効果的なはず。党派に影響を受けないプロの調査部門が国会にも必要と思います。US Naval Institute Newsからの記事です。   2021年1月28日、議会調査局が「南東シナ海における米中戦略競合状態及び議会の課題に関する報告書」を発表した。 以下報告書からの抜粋。   国際安全保障面で大国間競合状態の再来とされる中で、南シナ海 (SCS)が米中両国の戦略競合の舞台になっている。SCSでの両国の競合状態からトランプ政権は中国へ対決姿勢を強め、インド太平洋地域を自由で開かれたインド太平洋(FOIP)の状態にするとした。   近年の中国のSCSでの行動としては、広範囲に人工島を構築し実効支配するスプラトリー諸島で海軍力によりフィリピン、ヴィエトナム含む近隣諸国に対し自国主張を強硬に主張する動きがあり、SCSが戦略、政治、経済各面で米国ならびに同盟友邦各国にとって重要な海域なため、中国がSCSで実効支配を確立する懸念をもって米国は注視している。中国海洋部隊が東シナ海 (ECS) で日本統治下にある尖閣諸島で展開中の行動にも米国は懸念を持って観察している。中国がSCS、ECSとあわせ黄海の近隣海域を支配すれば、インド太平洋地区ほか各所で米国の戦略・政治・経済各面の権益が損なわれかねない。   SCS、ECS双方での米中戦略競合で、米国の目標は次のとおり。条約国の日本、フィリピンを含み西太平洋における米国による安全保障の意思を完遂すること、同盟国・協力国を巻き込んだ米主導による西太平洋の安全保証の枠組みを維持強化すること、域内で力の均衡を同盟国・協力国を含み米国に有利な状態を維持すること、紛争の平和的解決原則を守り、国際問題での『力による解決』の応用へ抵抗すること、航行の自由原則を守ること、中国が東アジアで覇権国の座につくのを阻止すること、広義の米安全保障の一環として以上の各目標を希求し、中国と戦略的に対抗しつつ両国関係を制御することがある。

T・ロウズヴェルト空母打撃群を模擬攻撃していたPLA爆撃機。台湾、南シナ海をめぐり、米中間で動きが活発になっている。

    米空母打撃群が先週土曜日から南シナ海入りしている。   同日に戦闘機、爆撃機含む中国軍用機多数が台湾付近を飛行した。 中国機は移動中の米空母に対し模擬攻撃行動をとったとするフィナンシャル・タイムズ記事を米軍が認めた。 中 国爆撃機部隊が南シナ海の米空母を模擬攻撃したとのフィナンシャル・タイムズの記事内容を 米軍が1月29日に 認めた。 セオドア・ロウズヴェルト空母打撃群が1月23日に南シナ海へ移動したが、中国軍はH-6Kを8機、J-16戦闘機4機、Y-8対潜哨戒機1機を台湾海峡から南下させた。 米空母打撃群はバシー海峡経由で南シナ海に移動中で、中国軍機は台湾の防空識別圏を横切り飛行した。 翌日になり身元不詳の中国国内の軍事専門家が国営環球時報に中国軍機は「米空母へのPLA戦闘能力を増強する」目的の演習で、爆撃機編隊が米艦隊への飽和攻撃を模擬実施したと明らかにした。 A Chinese Air Force H-6K bomber Xinhua/Guo Wei via Getty Images これに対し、1月29日、フィナンシャル・タイムズが米情報機関に近い筋の話として中国機がセオドア・ロウズヴェルト空母打撃群を模擬攻撃したと伝えた。中国爆撃機パイロットが攻撃命令を受領し、対艦ミサイル発射をシミュレートする様子を傍受したという。 インド太平洋軍報道官マイク・カフカ大佐はメールで「セオドア・ロウズヴェルト空母打撃群は人民解放軍海軍(PLAN) ・空軍(PLAAF) の行動を逐一傍受しており、中国機から米海軍艦船、乗組員に危害は生じていない」と当誌に回答してきた。 別の国防筋によれば中国機は米海軍部隊から250マイル以上距離を保ち、H-6K搭載のYJ-12対艦巡航ミサイルの射程外だ。ただ、模擬攻撃は実際に実行されたと同筋は述べている。 INDOPACOM発表でカフカ大佐は「今回の事態は攻撃的かつ平和安定を損ないかねない一連のPLAによる行動の一環」と述べた。 同報道官は「PLAが軍事力を使い、国際海路や空域で自由を脅かし自国の意図をゴリ押しする傾向が背景にあり、隣接国や領土をめぐり同国と対立する国が困っている」とし、「米国は国際法の許す範囲で飛行、航行、作戦活動を続け、各地でのプレゼンスを通じ決意を示していく」とした。 米海軍は1月24日発表でセオドア・ロウズヴェ

バイデン就任直後に第一線軍用機を台湾へ大量飛来させたPRCの意図は何か。一方で、USSロウズベルト打撃群が南シナ海入り。台湾・南シナ海の動向に注意。

  台湾へは神経戦、宣伝工作などあらゆる手段を中国が行使してくるでしょうが、台湾には効果が出てきていません。面子を潰されたと感じれば、大陸側がどんな動きに出るかわかりません。今日の台湾は明日の沖縄、日本本土です。台湾との連携を深める時期が来ていますが、日本政府はどう動くでしょうか。こうした日常の出来事にはご関心が低いようです。   人民解放軍のH-6爆撃機が台湾防空識別圏付近を飛行している。Sept. 18, 2020. (Taiwan Ministry of National Defense via AP)   米 中両国の軍事活動が台湾・南シナ海周辺で活発化しており、バイデン政権が台湾支援継続を表明するや両陣営による外交面の舌戦も鋭くなってきた。   台湾国防省は台湾防空識別圏へ飛来する中国軍機の状況を毎日公表しており、1月23日24日の週末にはそれぞれ13機、15機を探知した。   今回は人民解放軍の活動としては目立つ動きで、従来は台湾防空識別圏に侵入するのはこれまで数機止まりで、対潜哨戒機や情報収集機が多かったからだ。今回は西安H-6K爆撃機、成都J-10、瀋陽J-16、さらにロシア製スホイSu-30が飛来した。   台湾周辺にこれだけの機材を飛ばした理由が台湾へメッセージを送るためだったのかは不明だ。   これまでも航空活動の強化はあった。米高官の訪台を睨んで挑発行為していた。今回は台湾の事実上の駐米大使 蕭美琴 Bi-khim Hsiaoがバイデン大統領就任式典に参列し、台湾外交使節として就任式参加は1979年以来初となった。   今回の中国軍航空活動の強化に対し米国務省が早速反応し、「PRCによる台湾含む隣国への嫌がらせ活動が続くパターンに懸念している」と声明発表し、「中国政府は軍事、外交、経済面で台湾へ圧力をかけるのを止め、かわりに台湾の民主政体と意味のある対話をすべきだ」と主張した。   土曜日に米海軍空母USSセオドア・ロウズベルトもバシー海峡を経由し南シナ海へ進入した。C-2Aグレイハウンド輸送機がフライト追跡ウェブサイトに現れ、海峡から高度を上げる状況が見えたことで空母が同地域に入ったことをうかがわせた。米インド太平洋軍の公式発表が翌日あり、同空母打撃群が「海洋安全保障作戦として、固定翼回転翼機の航空活動を実施する他、海上攻撃演習や戦術訓練を

海南島のPLANを注視すべき。拡充する海軍施設の役割は南シナ海作戦の支援だ。空母、強襲揚陸艦、潜水艦の配備が続きそう。

  075型強襲揚陸艦の初号艦が海上公試に出港する。Photo via Weibo     P LAN(人民解放軍海軍)と呼ばれる中国海軍は南シナ海で実弾演習を数日前に展開したが、注目されるのは新たに拡張した海軍基地を利用していることだ。   海南島南端の三亜Sanyaの基地から ハルビン Z-9ヘリコプター隊が発進し、対艦ミサイルの模擬射出を行った。Z-9は ユーロコプター AS365ドーフィンのライセンス生産機でPLANでは艦載ヘリとして広く使われている。演習は多分にメッセージ性が強かったが、問題は発進基地で、ここ数年で大幅に拡張されている。   南シナ海の戦略的重要性が高まり、各国間の鞘あてが激しさを増している。中国は事実上全域を自国領海と主張し、海軍基地施設を強化してきた。三亜の航空基地は域内バランスを変える存在になる。また海南島で空母基地の整備も進んでいる。   H I Sutton Image   新たに撮影された衛星画像で乾ドック工事が順調に進んでいるのがわかり、新型003型超大型空母用だろう。工事は2016年に始まり、完工が近づいている。衛星画像の限界で実際の用途が異なる可能性もあるが、実に巨大な乾ドックなのは確かだ。   海南島の乾ドックが稼働開始すれば南シナ海のPLANプレゼンスは大いに強化される。空母部隊が海南島を本拠地にするようだ。近くの埠頭には新造075型強襲揚陸艦が係留されている。この埠頭を大型艦2隻が同時に利用できそうだ。上海で建造中の003型空母はこれまでで最大規模で先の2隻と異なり電磁発艦システム (EMALS) を米海軍最新鋭のフォード級空母と同様に装備する。   EMALSで大型機の運用が可能となる。例えば西安KJ-600早期警戒機がある。これはE-2D高性能ホークアイと類似した機材だ。中国はさらに新型戦闘機や無人戦闘機材 (UCAVs)も搭載するだろう。   三亜航空基地の新規設備は空母艦載機用だろう。同基地に長距離飛行可能な無人機も出入りしている。   同基地は海南島の既存海軍基地の延長として理解すべきだ。原子力推進潜水艦、通常型潜水艦、大型水上艦艇といった装備に新基地が生まれるのは中国の南シナ海シフトの一環だ。PLAN南方艦隊には常に新鋭艦が配備される傾向がある。空母が一隻、あるいは2隻同島に恒久配備されれば中国は南シナ海

新春クイズ 中国国防省報道官の発言に嘘がいくつ隠れているでしょうか。ここまで異なる見方をする中国は「異質」な勢力と見られても仕方ないですね。

   注 以下は新華社配信の英字記事をそのまま日本語に訳したものです。文字色以外に手は加えてありません。 南シナ海の 西沙諸島 (パラセル諸島)。 June 1, 2011. [Photo/Xinhua] 南 シナ海を大国の軍艦が遊弋する戦場にしてはならない、と国防省報道官Tan Kefei上級大佐が12月31日報道会見で発言した。 中国の台頭を脅威としたはNATOが今月発表した見解に同報道官は触れた。英海軍も2021年に新鋭空母HMSクイーンエリザベス打撃群を南シナ海展開すると発表している。「 根拠なき観測 や 偽りの非難 が報告書に見られるが断固反対する」と大佐は述べ、「中国は 防衛が趣旨の 国防方針を堅持し、安全保障に関し 協調 、 総合 、 共有 の姿勢を保つ」とした。 「中国の国防力整備開発は 一貫して世界規模の平和維持に貢献している 。中国軍は世界の 平和と安定を常に支持してきた 」 「各方面が偏見を捨て合理的に中国、中国軍事力整備を眺めるよう期待する」「南シナ海を大国の戦場にしてはならず、ましてや 軍艦が遊弋する海にしてはならない 」 「 中国とASEAN各国の努力により南シナ海の状況は総体として安定している 。一部外国勢力が本国から数千キロ離れた海域に軍艦を派遣し、力を誇示し 不穏な状況を作っていることこそ南シナ海の『軍事化』の背景だ 」 「中国軍は主権の防御のため必要措置を取り、域内の開発や平和安定の防御でも同様の措置をとる」と述べた。 この記事は以下を再構成したものです。 NATO report on China's rise a threat is baseless, false: National Defense Ministry http://english.chinamil.com.cn/view/2020-12/31/content_9961383.htm Source Xinhuanet Editor Huang Panyue Time 2020-12-31 23:05:29

海上輸送力・兵站の軽視が米軍の南シナ海作戦を困難にする。中国の拡張を食い止めるため新たな投資が必要だ。

  CH-53K キングスタリオンが共用軽戦術車両を吊り下げる能力を実証した。フック一つで重量l18,870ポンドの同車両を100フィート上空まで移動させた。 (U.S. Navy) 戦場で秩序・無秩序を分ける一線は補給活動にある  (孫子)   大 勝利の裏には検討に検討を重ね迅速対応した兵站活動があった。1944年のノーマンディ上陸作戦が好例だ。逆に補給をろくに立案せず大敗を喫したのがナポレオンのロシア侵攻だ。1959年、当時のNATO副参謀総長ヘンリー・エクレス海軍少将は兵站をこう定義した。「補給活動は一国の経済力と自国軍の戦術作戦を結ぶ橋である」。この橋の整備・強化につとめないと装備、糧食が不足し勝利はおぼつかなくなる。  広大な海域に数千もの離島が点在し、インフラが未整備に近いアジア太平洋戦域では米本土と域内展開する米軍部隊を結ぶ課題が多数ある。各部隊は「一国の経済」とは世界最大の大洋で切り離されており、中国は東シナ海、南シナ海の裏庭で影響力を強め、領有権主張も一層激しくなっている。インフラの欠如により大型輸送機や大型補給艦が投入できない。  中国と開戦となれば兵站活動が難題になるのは避けれない。   地理 中国の領土拡張運動の中心はプラトリー、パラセル両島しょにあり、豊富な水産資源、石油ガス埋蔵量が戦略的な狙いだ。また同地域を毎年数兆ドル相当の海上輸送が通過する。こうした島しょは135万平方マイルに数百もの小島・ 珊瑚が点在し、インフラは皆無に近い。  CIA調べではスプラトリー諸島に飛行場は8箇所、ヘリパッド5箇所あるが港湾施設はない。中国軍はパラセルのウッデイ島に人工港と飛行場を構築し、人民解放軍1000名が駐屯している。  中国海軍が隻数で米海軍を上回るまでになった中で、米国は新型垂直離着陸機や海上輸送力の強化でギャップを埋める必要がある。   脅威 中国軍は西太平洋での補給活動の重要性を理解している。東シナ海、南シナ海への進出も補給面の優位性を確立する狙いがある。同海域は中国本土への食料、燃料の補給路であり、ここだけで世界貿易の約2割をコントロールできる。南シナ海での中国の野望を放置すれば、同国の影響力が拡大し国際海洋法は形骸化する。  シンクタンクRandコーポレーションの2020年研究成果では「(中国軍による)占拠を許せば、中国は数千マイル南