スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ISR)が付いた投稿を表示しています

北朝鮮ICBM発射を監視していた米空軍コブラボール機

ISRの重要性を改めて教えてくれる事例です。RC-135は確かに酷使されており、貴重な機材でもありますが、民間でこれから放出される757や767の中古機を当面活用してはいかがなものでしょうか。 Offutt likely had eyes on North Korean missile launch 北朝鮮ミサイル発射をオマハが監視していた By U.S. Air Force [Public domain], via Wikimedia Commons THE ASSOCIATED PRESS By Steve Liewer / World-Herald staff writer Dec 6, 2017 Updated 11 hrs ago http://www.omaha.com/news/military/offutt/offutt-likely-had-eyes-on-north-korean-missile-launch/article_9f793f41-b1c7-5c0b-841e-2b5dcf859f9c.html 北 朝鮮が大型ミサイルを先週打ち上げたが、オマハが監視体制に 入っていた。ファソン-15はより高高度を飛翔し推力が強化されており、 ニューヨークやワシントンDCに到達可能とされる。 米軍上層部が素早く把握できたのはオファット基地第55飛行団所属の機材が発射時点で現場近くを飛行していたからだ。 空軍は実施中の作戦について明らかにしない方針だが、航空管制データがインターネットで簡単にアクセスでき55飛行隊のRC-135Sコブラボールミサイル監視機が発射当日にほぼ同じ時間に滞空していたことがわかる。ただし同機のトランスポンダーは位置情報を発信していない。経験豊かな観察者なら同機が西太平洋、北朝鮮近辺で任務飛行していたと解釈できるはずだ。 操縦していたのは第45偵察飛行隊の乗員で第97情報隊が搭乗した。共に第55飛行団所属だ。現在は嘉手納航空基地に展開中だ。 コブラボールのセンサーはミサイル発射を視認し聴音で確認できる。発射状況をデジタルカメラで撮影し、ロケットが発信する作動データを入手し、速度、出力、高度、その他重要情報を収集した。情報はただちにペンタゴンと米戦略軍に送られた。 「コ

米イラン間の衝突回避に重要な役割をしていたRC-135V/W機

ISRの重要な機能がよくわかるお話ですね。こうした裏方がいて初めて外交も軍事行動も可能となるということですね。 Award Reveals USAF Rivet Joint Spied on Iranian Forces During 2016 Hostage Crisis 2016年の危機事件で米空軍リヴェットジョイントが重要な役目をしていた Information from the Rivet Joint aircraft aided negotiations and helped avoid a more serious confrontation. 同機発信の情報で軍事衝突が回避できた USAF BY JOSEPH TREVITHICK NOVEMBER 27, 2017 http://www.thedrive.com/the-war-zone/16445/award-reveals-usaf-rivet-joint-spied-on-iranian-forces-during-2016-hostage-crisis 2 016年1月12日、米海軍水兵10名がイラン革命防衛隊(IRGC)にファルシ島で捕獲された。米兵には希望が見えなかった。だが翌日に米空軍のRC-135V/Wリヴェットジョイント情報収集機が近辺を周回飛行し、イラン側の通信内容を傍受し、解放交渉を守るつもりがあるのかに耳を傾けていた。 同機乗員(コールサイン・パイソン72)が最優秀偵察機乗員として2016年度ジェローム・オマリー将軍賞を2017年9月に受賞している。空軍協会が年次総会で同賞を授与している。受賞の個別具体的な理由はあいまいなままだったが、 Omaha World-Herald 紙が米空軍大佐ジョージ・レイノルズ(オファット基地第55飛行隊隊長)の推薦状を入手している。 「同機乗員は空軍隊員の鑑で連合軍部隊の戦闘を支援している」と一般的に説明していると同紙が伝えている。だがパイソン72の同日の出撃は通常内容どころではなく、敵部隊の監視にあたることの多い同機でも尋常でない内容だった。 監視装備を詰め込んだリベットジョイントは計17機ありイラク、シリアはじめ北朝鮮などを監視している。2016年に第55飛行隊の別のRC-135V/W(

AIで衛星画像解析を大幅にスピードアップ

AIで消える商売が多いと言われますが、皆さんは大丈夫ですか。翻訳も真っ先になくなるといわれますが、日本語のような2バイトデータの場合はまだ猶予があるようです。衛星画像をAIに解析させたらどうなるか、というのが今回のテーマですね。ISRの世界もどんどん変わっていきますね。 AI CAN HELP HUNT DOWN MISSILE SITES IN CHINA AIで中国国内のミサイル陣地をあぶりだせ A surface-to-air missile is seen through a doorway in Zhuhai, China. QILAI SHEN/BLOOMBERG/GETTY IMAGES https://www.wired.com/story/ai-can-help-hunt-down-missile-sites-in-china/ 核施設やその他秘密施設を衛星画像から探し出す技能を有する人材は 情報機関でも 限られる。だがディープラーニングが得意な人工知能でグーグルやフェイスブックでは人間の顔が簡単にフィルターできるようになっている。そこで米研究者がディープラーニングのアルゴリズムに中国の地対空ミサイル陣地の識別方法を教え込んだところ人の処理の数百倍の速さでできたという。 アルゴリズムで90千平方キロの中国南東部で地対空ミサイル陣地を探索させた。AIで莫大なデータをフィルターし学習させたところ90パーセントの確率で専門家作業と同じ結果が得られた。さらにすごいの作業時間60時間がディープラーニングソフトウェアにより 42分に短縮された ことだ。 「アルゴリズムがミサイル陣地だと確実に言える場所を探し出した後で人間が確認しましたがアルゴリズムで大幅に時間が節約できました」とカート・ディヴィス(ミズーリ大、地理空間情報センター所長)が語る。「これが初めてではないでしょうか。今回どれだけの時間が節約でき、今後の人的活動にどんな影響がでるでしょうか」 ミズーリ大による研究成果は10月6日に Journal of Applied Remote Sensingに掲載されたが、ときあたかもビッグデータの洪水に対して衛星画像解析専門家の不足が目立っている。この分野で中心の民間企業DigitalGlobeは一日で70テ

マッハ3無人スパイ機D-21の母機を務めたB-52

B-52 At Edwards AFB Sports Nose Art That Commemorates Its Past As “Mothership” In Top Secret D-21 Drone Test Program エドワーズAFBのB-52についたノーズアートでトップシークレットD-21無人機テスト事業の母機であった履歴を誇示 Oct 27 2017 By David Cenciotti https://theaviationist.com/2017/10/27/b-52-at-edwards-afb-sports-nose-art-that-commemorates-its-past-as-mothership-in-top-secret-d-21-drone-test-program/   第419フライトテスト飛行隊のB-52にこのたび新しいノーズアートが付き、同機がトップシークレットのテスト事業に関与してきたことを表している。 エドワーズ空軍基地で活動する第412試験飛行隊のB-52 #60-0036 の新しいノーズアートは有名な航空画家マイク・マチャットによるもので同機がトップシークレットの「タグボード」に50年前に関係してきたことを示している。 ソ連上空の有人機飛行はフランシス・ゲイリー・パウワーズのU-2が撃墜された1960年5月1日の事件を受けて、ドワイト・アイゼンハウアー大統領が全面禁止した。当時は衛星による情報収集がまだ実用化されておらず中央情報局は無人機で衛星実用化までの空白を埋める決定をした。 タグボードではD-21ラムジェット推進偵察無人機を使い、マッハ3飛行を目指した。D-21は空中発射方式で母機が必要だった。 当初はM-21(SR-71改装機)をD-21無人機を機体上部に乗せて使われた。スパイ飛行の後無人機は機体ハッチを開け写真装備一式を空中で(パラシュートで減速してJC-130Bで)あるいは地上で回収する構想だった。 ただし公式発表では「四回目の飛行テストではD-21はM-21の飛行軌跡の中で『非対称型非起動』になり、母機にピッチが加わりマッハ3.25でD-21がM-21が衝突した。乗員ビル・パークとレイ・トリックはM-21から射出脱出したがト

SR-72観測記事のまとめ ミッション、性能は?

ここにきて目だつSR-72関連記事ですが、比較的まとまっているのでご紹介します。実際に機体が完成しており、飛行しているとしたらなぜ縮小機が飛ぶのでしょうか。あるいは全く別のプロジェクトなのか。こういう謎の機材の登場にはわくわくさせられますね。 The Enigmatic SR-72 And the Palmdale Sightings: What Do They Tell Us About America’s Secret Hypersonic Program? 謎のSR-72とのパームデール目撃談:米国は極超音速機を秘密裏に開発しているのか。 The Media is Full of Speculation, But What Do We Know and What Can We Predict? 観測記事が続くが、何が分かっているのか、何が期待できるのか。 By Tom Demerly Oct 12 2017 - 1 Comment https://theaviationist.com/2017/10/12/the-enigmatic-sr-72-and-the-palmdale-sightings-what-do-they-tell-us-about-americas-secret-hypersonic-program/ 2017年最大の航空宇宙関連ニュースは米空軍第42製造飛行テスト施設(カリフォーニア州パームデール)で謎の新型機が着陸する様子が「複数の目撃例」が報告されたことだ。正体は何だったのか。 Aviation Weekのガイ・ノリスがまずスクープした。2017年9月27日にノリスはこう伝えていた。「Aviation Weekが得た情報では無人小型実証機が米空軍第42工場があるカリフォーニア州パームデールで目撃され、同機は数時間にわたる飛行を終えて7月末日付不明の早朝に着陸しT-38が二機随行していたという。同地にはスカンクワークスが本拠地を置いている。ロッキード・マーティンは目撃情報へコメントを拒否している」 カリフォニア州パームデールの米空軍の第42製造テストフライト施設、初期の様子 (Photo: USAF) ノリスを受けて現れた記事はほぼ全数が目撃された無人機は新型全地球対応極超音速の遠

ISIS狩りはAIでどう変わるか

Artificial Intelligence Will Help Hunt Daesh By December デーイシュ狩りに人工知能が支援開始する By SYDNEY J. FREEDBERG JR. on July 13, 2017 at 6:14 PM http://breakingdefense.com/2017/07/artificial-intelligence-will-help-hunt-daesh-by-december/?_ga=2.61586924.1195416398.1500011816-213581952.1497405562 民生部門の支援を受け戦場に人工知能がやってくる。半年以内に米軍は民生用AIのアルゴリズムを使いイスラム国関連の膨大な情報の分類抽出を実施する。 「今年末までに戦闘地帯にアルゴリズムを持ち込みたい。その実現には民間連携先を使うのが唯一の方法だ」(ドリュー・キューカー大佐) この話はどこまでの規模になるのか。キューカー大佐を軽く見てはいけない。大佐はアルゴリズム戦闘機能横断チームを率いており、同チームは退任近づくボブ・ワーク国防副長官の肝いりで創設されAIで情報データの洪水をさばくのが目的だ。 何年もかけ完璧な解決策をつくろうというのではない。「現在の技術水準で政府には十分」と大佐はDefenseOne主催技術カンファレンスで今朝発表している。民生の既存技術を政府の既存システムに統合するのだ。 「三百万行コードの話ではありません。コードは75行ほどで大型ソフトウェア内部に挿入します」と大佐は既存の情報収集用ソフトウェアを念頭に置いている。 これまで長年にわたり米軍は高性能センサーで情報収集量の増加を狙い、高性能ネットワークでデータを伝え、人員を大量に投入して情報を監視させ何か発見させようとしてきた。「率直に言って情報量に圧倒されています」とキューカー大佐は指摘。問題点は「長時間の情報監視は人間の機能上無理」だという。分析官が収集データ全部に目を通すのは無理で疲れた目で肝心な点を見逃す可能性がある。 このまま人員投入は続けられない。例えば国家地理空間情報局では情報収集衛星を次々と投入していくと画像分析だけで二百万人追加が必要になるとスコット・キューリー

日本が北朝鮮先制攻撃を実行すればこうなる

韓国が北朝鮮の脅威に鈍感と揶揄する向きがありますが、現在の日本こそ北朝鮮脅威に晒されていることを認識すべきでしょう。前回の朝鮮戦争のように日本が後方で安全でいられる保証は全くなくなっていますし、日本に三回目の核攻撃が加えられる可能性が現実になっているのです。国内問題や有名人のスキャンダルには好奇心丸出しでも考えたくない問題には目をつむるのであれば自ら破滅への道を歩んでいるとしか思えません。記事の先制攻撃構想ですが、日本単独での実施は非現実的なのですが、今後はその方向で整備していってもいいのではないでしょうか。GDP1パーセント枠という制約ですが、トランプはNATO加盟国に2パーセント公約の実施を迫っていますね。   How Japan Could Someday Stop a Nuclear Strike from North Korea 近い将来日本は北朝鮮からの核攻撃を阻止する Kyle Mizokami  July 16, 2017 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/how-japan-could-someday-stop-nuclear-strike-north-korea-21544 日本に最悪の想定だ。航空自衛隊所属のRQ-4グローバルホークが北朝鮮の中距離弾道ミサイルの発射準備を探知。燃料注入があと数時間で完了する。ここ数日にわたり北朝鮮は日本を「核の炎の壁」で消し去ると強い口調で主張していた。総理大臣がミサイルの発射前に撃破する先制攻撃をしぶしぶ承認する。 このシナリオはフィクションで日本に先制攻撃能力はまだない。だが日本が先制攻撃に踏み切ったら成功の保証はあるのだろうか。 世界有数の平和国家として日本は軍事能力を自国防衛の範囲に厳しく自制してきた。攻撃手段とされる大陸間弾道ミサイル、長距離爆撃機、航空母艦は保有していない。核攻撃を受けた唯一の国日本は核兵器を忌避する強い国家政策をとっている。 こうした政策で日本は70年にわたり平穏を享受してきたが、北朝鮮の核兵器とミサイル開発で状況は複雑になってきた。日本は弾道ミサイル防衛網を二重に整備し、SM-3ブロック1B迎撃ミサイルをイージス駆逐艦に搭載し日本本土を面で防衛し、ペイトリオットPAC-3

北朝鮮の衛星監視体制強化が待ったなしになり民生小型衛星連続打ち上げに期待する米国の安全保障体制

北朝鮮全土を衛星監視しているとは思えなかったのですが、三分の一未満というのはショックですね。全土カバーにざっと50基の衛星が必要ということなので北朝鮮上空を周回中の米衛星は15-16基なのでしょうか。日本の情報収集衛星はじゃあ何をしているのかまったくわかりません。北朝鮮でさえこの状況なら中国が移動式ミサイルを整備したらお手上げですね。これを補うため超高高度にとどまる無人太陽光飛行船多数を運航するのはどうでしょうか。 Graphic: Capella Space Tiny Satellites From Silicon Valley May Help Track North Korea Missiles シリコンヴァレー企業の小型衛星で北朝鮮ミサイルの居場所を探知 By DAVID E. SANGER and WILLIAM J. BROAD JULY 6, 2017 https://www.nytimes.com/2017/07/06/world/asia/pentagon-spy-satellites-north-korea-missiles.html 北朝鮮が初の大陸間弾道ミサイルを発射したが、ペンタゴンおよび情報機関は数年間前から警告していた。スパイ衛星で監視していたが北朝鮮の進展ぶりが速いだけでなく、監視対象が局所的過ぎ米国は今回のミサイル発射準備を探知できなかった。 このため米早期警戒体制の補強策が緊急かつ迅速に求められている。発射前に攻撃する能力が同時に必要だ。最も興味を惹かれるのがシリコンヴァレー発の解決策の採用でオバマ政権時代に小型かつ安価な民生衛星を導入し標的場所の駐車場にある自動車の数を把握したり作物の生育具合を監視していた。 ペンタゴンで高度の機密性を有する数十億ドル単位の衛星を多用してきた向きはこの新しい動きに抵抗あがる。だが北朝鮮ミサイル開発がここまで進み、ついに小型衛星群を打ち上げる野心的な構想の計画を立てるに至った。 衛星多数を同時に打ち上げるが、軌道に留まるのは一年せいぜい二年で新しい軍事緊急対応策「キルチェーン」実行に必要な対象地を監視させる。開戦やむなしとなれば先制攻撃する新戦略の一環として衛星画像で北朝鮮の発射地点、核施設、核製造施設を識別する。 数分でも事前警