スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評。英主導テンペストとの合流はあり得るのでしょうか。

  オーストラリアは違った見方をしていると感じました。テンペストは確かに気になる存在ですが未知数が多い機体です。F-3は各国のトレンドと異なる路線のようで輸出は期待薄でしょう。それともモジュラー化でダウンサイズ版があれば話は別ですが、まさかその想定はないでしょう。当方は戦闘機の大型化をかねてから提唱しておりましたので、この方針には我が意を得たりの気持ちが強いです。     新 型戦闘機開発で120億ドル(150億オーストラリアドル)は大金とみなされないが、製造規模わずか90機となると話は違ってくる。   日本にとって新型機開発に予算を投じ2030年代に備える以外に選択肢はなく、日本政府はF-X開発に乗り出した。   12月18日の防衛省発表では ロッキード・マーティン が 三菱重工業 による開発業務を支援するとあるが、米英の別企業も推進系やエイビオニクスで協力する。F-Xが英国で進むテンペスト戦闘機事業とつながるのは確実なようだ。両事業の開発大日程はほぼ並行している。   これまでロッキード・マーティンとならび ボーイング 、 BAEシステムズ の名が取り沙汰されてきた。   ただし、日本はロッキード・マーティンを選定し、同社は ノースロップ・グラマン と三菱重工のF-X統合作業を手助けする。海外国の戦闘機開発ではロッキード・マーティンの関与した案件が一番多い。三菱重工とF-2開発で、韓国航空宇宙工業のKF-Xにも関与している。   開発費用の規模は公表されていないが、共同通信や東京新聞ではリーク情報として少なくとも1.2兆円(120億ドル)としており、韓国KF-Xの規模を上回るもののF-35開発費用が最終的に720億ドル(2012年度ドル価格)になる試算に比べれば相当低い。   問題はF-Xの生産規模がわずか90機の想定になっていることで、開発費用が各機に重くのしかかる。また大型機となり生産ラインでの学習効果が効果を上げるまで時間がかかりそうなので機体単価の上昇はさけられないだろう。また生産施設を長期間稼働させるためもあり生産ペースは遅いままにされる。   防衛省はF-2の後継機開発準備に10年超を使い、直輸入、海外事業への参画も含め検討し2018年に日本主導の開発方針を決めた。   この決定にはそれなりの理由があるとはいえ、最終的には機体単価の規模で評価されよう

エイブラムズ主力戦車はSEP v3に進化。主役の座を降りるのはまだまだ先のようです。米陸軍は大国間戦闘に備え、戦車等装甲車両の性能アップに。

      重 装甲かつ性能を実証済みのエイブラムズ戦車は今後も主役の座にとどまる。陸軍の新規発注がこれを裏付けている   米陸軍はエイブラムズ主力戦車多数の改良を進め、最新のM1A2 SEPv3仕様は大国間戦闘に対応する性能になる。   ジェネラル・ダイナミクスは46億ドルで前方監視用の高解像度赤外線センサーカメラ、アクティブ防御、兵装の改良と車内発電容量を引き上げた新型車両多数を陸軍に納入する。   ジェネラル・ダイナミクスは「M1A2 SEPv3仕様は技術進歩を採用し、通信、火器管制、攻撃力、信頼性、整備性、燃料消費効率を改良しさらに装甲を強化しています」と声明文を発表している。   新型M1A2 SEP v3の砲手は高解像度ディスプレイを利用可能となり、操縦手のコントロールパネル、砲塔の制御も変わる。M1A2 SEP v3では弾薬データリンクと電子戦装備を一体化し、これを遠隔制御爆発物対抗電戦装備Counter Remote Controlled Improvised Explosive Device— Electronic Warfare つまりCREWと呼ぶ。オルタネータの容量アップと車内イーサネットによるネットワーク機能で搭載センサーを統合する。   新型エイブラムズの配備は2020年代中頃となり、センサー性能、カラーカメラ、レーザー測距技術、弾薬データリンクの他、天候センサーで天候にあわせた火器管制が可能となる。   陸軍が引き続きエイブラムズ多数を整備するのは大国同士の戦闘では重装甲車両が必要となるとの認識が多数のためだ。エイブラムズには心理的抑止力としての効果も期待される。その姿だけで敵勢力が攻撃意欲をそがれるためだ。   軽量装甲複合材料で一定の防御効果が期待でき、しかもこの分野で進展が急速に見られるが、重装甲に取って代わるには力不足だ。新型複合材料が主流となれば、多層構造で搭載するか、エイブラムズの場合は表層に追加すれば効果をあげそうだ。米陸軍の新型機動防御火力構想による軽戦車で新素材が採用されている。■   この記事は以下を再構成したものです。   The U.S. Army Won't Let the Mighty M1 Abrams Tank Die December 24, 2020  Topic: Security   Re

クリスマスイブ記事 今年もNORAD北米防空司令部がサンタさんを追跡。でもこの伝統はいつ、どう始まったのでしょうか。

  昨年のクリスマスイブの風景。カナダ軍のガイ・ハメル准将もボランティアとして世界各地の子どもたちからの電話対応にあたった。(AP Photo/Brennan Linsley) 全 米が恒例の北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)によるサンタさん追跡が気になる時期が来た。NORADは実際にサンタの飛行経路をオンラインで公開しており、アプリでも昔ながらの電話でもその時点でサンタがどこを移動中か教えてくれる。 だがこれはNORADの超天才がはじめたわけではない。新聞記事の誤植が原因だった。 ボランティアの空軍曹長ロデリック・シュワルドがコロラド州ピーターソン基地内のNORADサンタ追跡オペレーションセンターで各地からの電話問い合わせに対応している。Dec. 24, 2013. (Photo: Master Sgt. Charles Marsh)   だがNORADはなぜサンタを追跡するのか。 1955年12月24日、当時の米大陸防空例支部作戦センターのあるコロラドは通常通勤務体制だったが、当直のハリー・シャウプ大佐におかしな電話が入ってきた。 「電話をかけてきたのはコロラドスプリングの幼児で地元デパートの広告に番号があったのです。幼児はサンタクロースの居場所を聞いてきたんです」(NORAD広報官プレストン・シュラクター) 新聞広告ではこの番号でサンタさんにお話できるよとあったが、番号が間違っており、防空司令部にかかってしまうのだった。 シャウプは最初の通話に対応した。意地悪な対応もできたのだが、実際は違っていた。 「大佐はご両親にかわってもらい幼児には大陸防空司令部はサンタの安全を守っていると伝えたのです」(NORAD広報官プレストン・シュラクター) その晩シャウプは部下と一緒にサンタの居場所を幼児一人ひとりに答えた。こうして伝統がはじまったのであり、1958年NORADに改組されても維持された。その後のテクノロジーの進歩でさらに人気を博すようになっている。今日の幼児は電子メール、スカイプ、ツイッター、フェイスブックやアプリ更にオンスターでサンタの行方を把握している。 サンタ追跡は大掛かりな事業で毎年11月にNORADSanta.orgが各家庭からの問い合わせに対応を開始してスタートする。政府、非政府あわせ70もの団体が寄付しサイト、アプリ、電話回線を準備する。制服

F-22にリンク-16がやっと搭載される理由とは。しかし、これでラプターはやっと本来の機能を果たせそうだ。

      米 空軍での供用開始から13年の ロッキード・マーティン F-22ラプターに艦艇、地上部隊、その他機材との通信能力が与えられる。   空軍はロッキードとF-22約180機にリンク-16データリンクを搭載し、米軍・同盟国軍と位置情報や標的データの交換が可能になる。   リンク-16は米軍・同盟国軍の艦艇、防空システムで共通装備だが、F-22は非対象だった。リンク-16で位置情報をわざわざ教えるのはF-22のステルス性能を損なうと考えてきたためだ。     今でもラプターのパイロットはF-22専用の保安措置を高度に施したデータリンクで通信可能だ。だがF-16パイロットとは無線交信する必要がある。口頭で。   これではF-22運用に悪影響が出る。ラプターのステルス性能と強力なセンサーで僚機を戦闘に向かわせるには無音声交信が前提だ。空軍はF-22のステルス性を犠牲にしてまでも連携作戦効果を最大にする方針だ。   「リンク-16の発信機能でステルスF-22は航空作戦のクォーターバックとなり、『神の目』で状況を共有する」と Air Force Magazineの ショーン・ウォーターマンはロッキードのF-22事業統括副社長オーランド・サンチェスの発言を引用している。   空軍はラプターのデータリンク問題を放置してきたわけではないが、契約手続きが障害となっていた。だが2017年にアップデートの突破口が見つかったと Air Force Magazine は伝えていた。   「F-22近代化改修の進捗が遅れ、制空能力に疑問が生まれかけたため、空軍もアップデートを一気にすすめる時期が来たと決意した。 「通常の方法では要求性能の細部を文書化し、詳細がすべて完成するまで納入できないが、USAFは新性能をローリング方式で進める『アジャイル』を採用した」(ウォーターマン)   空軍はF-22近代化改修を見直し、「アジャイル性能実現パイプライン」に変え、一部のアップデートではなく大項目を中心に近代化を一度に実施することとし、10年近くかかっていた実施がわずか数年で完了できるようになった。   Link-16のF-22への搭載が最優先事項となったとウォーターマンはいう。「2018年、F-22事業室は2016年国防予算認可法の804項に準拠し、ラプターアジャイル性能改修実現(RACR)契

イスラエルの多層防空体制は世界の最先端を誇る。進化し続けるのは周辺国の脅威に対抗するため。

  イ スラエルはハヌカ祝日を前に海軍部隊を出動させ前例のない防空演習を実施した。高性能標的装備を巡航ミサイル、無人機、弾道ミサイルに見立てイスラエルが整備してきた多層防空システムの機能を試した。   イスラエルミサイル防空機関(IMDO)が米ミサイル防衛庁と共同発表し「デイビッズスリング兵装システムが巡航ミサイル弾道ミサイルの実弾迎撃テストに成功した」と発表した。演習ではアイアンドーム、アローの各システムも含めた多層防空システム同士の連携も実証した。イスラエル国防省は「有事には各種装備で脅威に同時対応可能と実証できた」と発表した。   今回のテストはイスラエルが1990年代以来進めてきたミサイル等の脅威に対応する各種システムの集大成といえる。米国はイスラエルと共同でアロー、デイヴィッズスリング両装備の開発を進めてきた。さらにアイアンドームは稼働以来10年が経過し、ガザでのロケット砲撃に効果を発揮するなど、今やイスラエルで最も頼りになる装備になっている。米陸軍もアイアンドームを採用し、短距離射程でロケット弾、ミサイル迫撃砲、無人機に効果を発揮する。イスラエル国防企業 ラファエル高性能防衛システムズ はテストで「アイアンドームによるUAV、巡航ミサイル含む各種脅威への対応性能を実証した」と発表。   巡航ミサイルや無人機を強調するのはイランがこうした装備でサウジアラビアのアブカイブ石油施設を2019年9月襲撃したためだ。「テストでは積極防空装備のアイアンドームおよびデイヴィッズスリングも使用し巡航ミサイルや攻撃型無人機といった新規脅威への対応力を試している」(ミサイル防空分野の専門家タル・インバー)   「イエメンのフーシ勢力がサウジアラビアの石油ガスインフラを攻撃した事例でもイラン装備品が使われ、同様の攻撃がイスラエルに発生してもおかしくない」とインバーは述べた。「イスラエルの多層アクティブミサイル防衛体制は脅威の変化に呼応し常に改善している」       襲撃事件では無人機多数、巡航ミサイルが遠距離から発進された。イランはシリアにも無人機、ミサイルを搬入しイスラエルの脅威になっている。ただしイスラエルは先を見ており、多層防空体制で各種脅威に対応する必要があるとする。その理由としてレバノンのヒズボラがイランの支援を受けミサイル15万発を備蓄しており、精密誘導弾も開発

日英共同開発新型空対空ミサイルJNAAMの実現に一歩近づく。令和3年度予算

日 本政府は12月21日、日英共同開発の共用新型空対空ミサイルJoint New Air-to-Air Missile (JNAAM) 開発の予算計上を認めた。 防衛省が12月21日の報道会見で確認し、10億円をJNAAM試作型の生産試行に投入する。 共同開発は2018年度から試作段階に移行しており、2022年度に試作型の生産試行を完了する予定と防衛省公表資料にある。このあと、両国はミサイルの性能評価に入り、量産に移すか決定する。日英共同研究は2014年に始まり、2023年度まで続く予定だ。   関連する英国のミサイル技術に MBDA のミーティア視界外射程空対空ミサイル (BVRAAM)がある。 日本は高性能無線周波数シーカー技術を 三菱電機 がAAM-4Bで開発した実績があり、BVRAAMの精度と性能を増強し、JNAAM開発に投入する。 三菱電機はコメントを拒み、防衛関連事業に言及しないとだけ Janesへ 回答してきた。■   この記事は以下を再構成したものです 。 Japan moves ahead with JNAAM co-development 22 DECEMBER 2020 by Kosuke Takahashi  

12月22日ロシア中国の日本海東シナ海上空爆撃機演習の第一報です。

  2020年12月22日のロシア中国の共同演習時の飛行経路図。 Japanese Ministry of  12月22日ロシア、中国両国の軍用機が東シナ海、日本海上空で演習を展開し、日本・韓国の反応を引き出そうとした。 前回の両国共同演習は2019年7月のことで、韓国機が警告射撃をした。 ロ シア、中国の爆撃機が前回の演習から1年半後に再び日本海、東シナ海上空で演習を展開した。 韓国はロシア、中国機合計19機の領空侵犯に対応し戦闘機部隊をスクランブル発進させた。 韓国防空識別圏 (KADIZ) に中国機4機が侵入し、その後ロシア機が15機続いたと韓国統合参謀本部が発表。 2020年12月22日の共同演習で撮影されたTu-95爆撃機。 Japanese Ministry of Defense 韓国軍によれば中国から通常の演習との連絡があった後にKADIZ侵入が発生したという。韓国軍は現地時間8a.m.にKADIZ侵入が始まり、3:20p.m.に退去したと発表。ただし、韓国領空侵犯はなかったという。 ロシア国防省はTu-95MS戦略爆撃機2機、中国のH-6K戦略爆撃機4機で「日本海、東シナ海上空の監視飛行を実施した」と発表。「両国軍用機は国際法を厳格に守った。外国龍空有の侵犯は許されない」とし、演習は「他国を意識したものではない」とも発表した。 爆撃機隊にはSu-35戦闘機が援護し、A-50U空中早期警戒統制機が随行したと国防省は発表し、日本のF-15戦闘機隊が「飛行経路の一部で」接近してきたと発表。 日本の防衛省はロシア、中国の爆撃機の写真ならびに飛行経路地図を公表し、琉球諸島から朝鮮海峡にかけ飛行したと示している。 2019年7月23日にロシアA-50が竹島付近に侵入した。 Japanese Defense Ministry via Reuters Defense 韓国国防部はロシア、日本に対し「憂慮の念」を伝えたと聯合通信が伝えており、韓国外務部が「再発防止策」を求めたという。 今回の共同演習は二回目で初回は2019年7月で日韓両国で領有権の主張がある竹島周辺にロシア機が接近し日本、韓国が強い反応を示した。 韓国軍機はロシア機に数百発警告発射し、日韓両国がロシア中国を領空侵犯したと非難したが、この両国は事実を否定。 今回の監視飛行はロシア、中国の関係強化を反映し