スキップしてメイン コンテンツに移動

敗北に向かうウクライナ。西側諸国が武器を送らなかったことで、プーチンの勝利に貢献してしまった

ここに来てウクライナ敗北の証が見えてきました。潮目がかわったのです。やはり西側の軍事装備支援の中断が大きな原因です。それに加え国民の厭戦気分も強まってきました。このままではプーチンの思うツボです。ウクライナという国家が地図から消えてしまってもおかしくないとの見立てですが、このままでいいのでしょうか。POLITICO記事からご紹介しましょう。


Increasingly it looks as if Putin’s bet that he can grind down Ukrainian resistance and Western support might pay off.  | Spencer Platt/Getty Images




ロシア侵攻から3年目の今年、潮目が変わらなければ、ウクライナという国家は過去のものとなってしまうだろう


クライナの兵士に、西側諸国が "必要な限り"キーウの味方をしてくれると信じているか聞いてみればいい。ある軍人が前線で訴えたように、砲兵部隊が最後に砲弾を撃って4週間も経っていれば、その誓約は空虚に響く。

 ウクライナ軍の弾薬が不足しているだけではない。欧米諸国からの援助が遅れているため、ウクライナには砲弾以上に供給が困難なもの、つまり勝利に必要な闘志が危険なほど不足している。

 容赦ない砲撃、最新兵器の不足、そして戦場での損失によって、部隊の士気は低下している。戦線から何百マイルも離れた都市では、戦争初期に軍隊に入ろうと列をなしていた若者の群れは姿を消した。今では、新兵になる資格を持つ者たちは徴兵を逃れ、代わりにナイトクラブで午後のひとときを過ごしている。その多くが国を離れている。

 先月ウクライナを取材してわかったことだが、政治指導者、軍人、一般市民への何十回ものインタビューから浮かび上がってきたのは、この国が破滅に向かって滑り落ちているという姿だった。

 ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領が、ウクライナは後退しない方法を見つけようとしていると断言しているときでさえ、軍の将校たちは内心、この夏、さらなる損失が避けられないことを受け入れている。問題は、それがどの程度になるかだ。

 参謀長アンドリー・イェルマクは、本誌取材に対し、「我々は、国民の士気が低下していることを承知していますし、地方知事や国民自身からもそう聞いています」と語った。イェルマクと彼の上司は、市民と兵士を戦いに結集させるため、「最も危険な場所」に行くと彼は言った。「私たちは人々に言う。"あなたの名前は歴史に残るだろう "と」。

 ロシアの侵攻から3年目となる今年、流れがすぐにでも変わらなければ、現在のウクライナという国家は過去の存在となってしまうだろう。

 これほど時代を決定づける重要な戦争であるにもかかわらず、キーウにロシアの侵略者を撃退させるための西側諸国の指導者たちの行動は、美辞麗句をはるかに下回るものだ。その失望は、塹壕を掘る兵士から国を運営する閣僚まで、あらゆる階級のウクライナ人を疲れさせ、苛立たせている。

 本誌がドミトロ・クレバ外相に、片手を縛られたままウクライナを戦わせるのを西側諸国が放置していると感じるかどうか尋ねたところ、彼の判断は明快だった。「そう思う」と外相は同日午前中にロシアによるミサイル攻撃があった直後の執務室で答えた。

 ゼレンスキーは、アメリカ議会が支援に乗り出さなければ、ウクライナは「敗戦するだろう」と述べた。

 ウクライナの抵抗と西側の支持を削ぎ落とすというプーチンの賭けが実を結ぶ可能性がますます高まっている。

 欧米の先進的な武器と資金供給が大きく変化しなければ、ウクライナはプーチン軍が現在保持している領土の解放はできないだろう。そうなれば、プーチンは今後数カ月から数年のうちに、傷ついたウクライナを自由に齧りつくことができる。ロシアがウクライナを完膚なきまでに叩きのめせなかったとしても、部分的な勝利によってキーウのEUやNATO加盟への希望は宙に絵に描いた餅となる。

 このような結果が世界に及ぼす影響は深刻だ。プーチンは勝利を国内で主張するだろうし、西側の弱点を露呈させることで奮起し、帝国主義的野心を海外でさらに強めるかもしれない。リトアニア、ラトビア、エストニアは、プーチンの次の標的リストに載ることを特に恐れている。中国はすでにモスクワにとってますます信頼できるパートナーとなっており、その姿勢を変える理由はほとんどないだろう。


プーチンの大目標はウクライナ第2の都市ハリコフだ

 今、ウクライナが最も緊急に必要としているのは、何百万発もの砲弾だ。さらにウクライナは、前線部隊を守り、数週間にわたって猛烈なミサイル攻撃と砲撃を受けているキーウに次ぐウクライナ最大の都市ハリコフを防衛するために、少なくとも20基のパトリオット防空システムが必要だとしている。

 ロシアが近々、ウクライナ第2の都市を地上攻撃の標的にするのではないかという懸念が高まっている。

 「ハリコフがウクライナの最初の首都だったというのは象徴的だ。大きな標的だ」とゼレンスキーは先週、本誌の親会社アクセル・スプリンガー傘下のメディア各社とのインタビューで語った。

 ウクライナ軍は、今後数カ月でさらに被害が拡大すると覚悟している。ウクライナ軍総司令官のオレクサンドル・シルスキーは、ウクライナ東部戦線の状況は「ここ数日で著しく悪化した」と警告している。ゼレンスキー自身が別の場所で述べたように、「我々は後退しない方法を模索している」。

 前線の脆弱性に対する懸念は、ウクライナ電力網を麻痺させることを意図したロシアの前例のない攻撃の連打で、さらに強まっている。

 本誌との最近の会合で、ウクライナの政治指導層は、国民の精神が落ち込んでいることを認めた。

 ウクライナの首席外交官クレバは、「パトリオットをよこせ」とキレた。外務省でインタビューに応じた彼は、遅れに苛立ちを隠せず、ロシアの石油施設を攻撃しないといった西側兵器に付随した縛りにも苛立ちを隠せなかった。

 クレバはもちろん、過去2年間にわたる西側同盟国からの支援には無条件で感謝している。しかし彼は、ウクライナは悪循環に陥っていると警告した:ウクライナが必要とする武器が提供されなかったり、遅れると、西側同盟諸国はキーウが後退していると不満を漏らし、今後さらに援助を送る可能性が低くなる。(本誌がクレバと会談した後、ドイツがパトリオットの供与に同意したが、十分かどうかは疑問だ)。

 軍上層部の雰囲気は、クレバ以上に暗い。

 上級将校は、名前を伏せる条件のもと、本誌取材に応じた。彼らは、この夏、ロシアが数を高め、甚大な死傷者を覚悟の上で攻勢に転じると、前線が崩壊する可能性があるという厳しい見通しを示した。さらに悪いことに、彼らは、ウクライナ自身の決意が弱まり、絶望的な物資不足で部隊の士気が低下することを恐れている。

 ウクライナの指揮官たちは、戦闘兵士がもっと多く必要だと叫んでいる。前トップ司令官のヴァレリー・ザルジニーの見積もりでは、50万人の追加兵力が必要だという。

 しかし、ゼレンスキーとウクライナ議会は、大規模な新規招集を命じることに躊躇している。本誌インタビューで、ウクライナ大統領府の有力者イェルマクは、大規模動員を開始しない重要ながら部外者には意外な理由を示した。ゼレンスキーはまだ"国民の大統領"だと彼は言う。「彼にとって、それは非常に重要なことであり、命令されたから何かをするのではなく、国民が自ら何かをすることが非常に重要なのだ」。

 そこに問題がある。西側諸国は必要なことを打ち出せず、その結果、ウクライナの意志を弱めている。


ウクライナは存亡の危機に直面しており、プーチンはウクライナを文字通り地図から消し去ろうとしている

 ウクライナは近隣のヨーロッパ諸国と変わらない。最近の世論調査では、たとえ自国が攻撃を受けていても徴兵を拒否する人が多い。しかし、ウクライナは戦争中の国である。このような存亡をかけた戦いは、国民を総動員しなければ勝つことはできない。

 にもかかわらず、紛争が続く中、最前線から離れたキーウやウクライナの中央部や西部に住むウクライナ人は、ある意味、普通の生活に戻れるのであれば、東部で戦争が激化しても我慢する準備ができているように見える。

 それゆえ、徴兵逃れが行われている。徴兵される可能性のある若者たちは、午後遅くまでヒップスター・バーやテクノ・クラブに入り浸り、自分の時間を使っている。

 ボクシングの元ヘビー級チャンピオンで、現在はキーウ市長を務めるヴィタリ・クリチコは、人々が普通の生活に戻りたいという気持ちは理解できると述べ、それが健全なことだと主張した。彼は本誌に対し、日常的な活動を再開したい願望は、国民を疲弊させようとするプーチンの試みに対する反抗の表現だと語った。

 そうかもしれない。しかし、容赦のない敵に直面し、装備が整わない防衛軍が相手に劣勢になっているのだから、このような手放しの態度はリスクが高く見える。

 追放されたウクライナのザルジニー総司令官が身をもって知ったように、物事がうまくいかないかもしれないという理性的な警告は、コメンテーターやアナリストを窮地に陥れる可能性がある。しかし、批判的思考を停止しても、この戦争に勝つことはできない。

 西側諸国は、制裁がロシアを屈服させると信じ、制裁に過度の信頼を置いてしまった。また、死傷者数の多さでロシア人がプーチンに反旗を翻すとか、クレムリンのクーデターでプーチンが追放されるかもしれないという希望的観測もある。だが、ロシア経済は回復力を保ち、プーチンは権力への支配力を強めている。

 2022年の侵攻を開始する前に、ロシアの指導者は、短時間の戦争ですぐに勝利が得られると、不手際な情報機関のチーフに惑わされていた可能性があるのは事実だ。

 しかし、プーチンには待つ余裕がある。先月、彼はさらに6年の大統領任期を自らに与えた。膠着状態に落ち着くこともできる:ウクライナをNATOからもEUからも締め出し、勝利と敗北の狭間に閉じ込めておくのは勝利に等しい。


膠着状態に陥れば、ウクライナの回復力はどうなるのか

 徴兵センターに志願兵が殺到した初期の愛国的熱狂は蒸発した。推定65万人の戦える年齢の男たちが国外に逃亡し、そのほとんどが国境を越えて密入国している。

 2年前ならウクライナから脱出する列車は女性や子供、高齢者ばかりを乗せていた。今週、この特派員を乗せた列車の乗客の3分の1ほどは、戦闘年齢の男性だった。どういうわけか、彼らは出国許可を手に入れたのだ。

 バンコバ通りにあるゼレンスキーの大統領府で、政府関係者はまだ前向きだと主張している。しかし、西側援助、特にジョー・バイデン大統領が長い間延期している600億ドルの支援策に対しては、もう長くは待てないという。

 ウクライナが勝利に必要な西側援助を得られなかったら、プーチンはどうするだろうか?「すべてを完全に破壊するでしょう。すべてをね」とゼレンスキーはアクセル・スプリンガーのメディアに語った。ウクライナ各地の都市は瓦礫と化し、数十万人が死ぬだろう、と彼は言う。■


Jamie Dettmer is opinion editor at POLITICO Europe



Ukraine is heading for defeat


The West's failure to send weapons to Kyiv is helping Putin win his war.

By JAMIE DETTMER
in Kyiv

APRIL 17, 2024 4:00 AM CET


 

コメント

  1. これほど明らかな侵略行為に対して国際社会が無力だと証明されればその悪影響は計り知れないだろう。
    その責任はいわゆる欧米だけでなく、平和憲法の名の下にこの戦争に対し軍事的に無作為を貫いた日本も免れない。

    返信削除
  2. ぼたんのちから2024年4月20日 11:49

    ウクライナは、記事にあるように、西側からの支援が滞ったから敗北するという説が最近多いが、それは正しいのであろうか。あるいは、仮に多大な支援があったら、ウクライナは勝利できるであろうか。
    これは、共に間違いだろう。その理由は、老いぼれバイデン政権の存在によると考える。
    老いぼれバイデン政権は、武器等の支援の質と量を調節することにより、戦況をコントロールしようとしてきた。それにより、プーチンを絶望させないようにし、核使用のリスクを最小限にしようとしてきた。同じ理由により、ウクライナはロシア国内攻撃に大きなハンデを負わされている。
    だが、プーチンはそれほど愚かでなく、少なくても戦線がロシア国内に及ばないうちは核の使用などあり得ないことだ。
    このような老いぼれバイデン政権の後ろ向きの姿勢は、戦争前から明確であり、プーチンがウクライナを侵略すれば、ウクライナをロシアに差し出すつもりだった。
    しかし、ウクライナ大統領の国外避難はなく、ウクライナ軍の予想外の奮戦で、老いぼれバイデン政権の見通しの甘さが露呈することになった。
    ウクライナには悪いが、老いぼれバイデンの愚かな政権が存続する限り、敗北はあったにしても、勝利を得ることは、プーチンが自分で転ばない限り、望めないであろう。
    お花畑のオバマから、老いぼれバイデンに続く民主党政権の中露に対する弱腰と、外交・軍事の失敗は、もし次も老いぼれバイデン政権となったならばさらに続き、取り返しのつかない世界的混乱へと突入する可能性が高いと予測する。そして、それは東アジアから始まるであろう。桑原桑原‼

    返信削除

コメントを投稿

コメントをどうぞ。

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

日本の防衛産業が国際市場でプレイヤーになれるか試されている。防衛面の多国間協力を支える産業が真の国際化を迫られている。

  iStock illustration CHIBA, Japan —  インド太平洋地域での中国へのヘッジとして、日米含む多数国が新たな夜明けを迎えており、軍事面で緊密化をめざす防衛協力が進む 言うまでもなく日米両国は第二次世界大戦後、米国が日本に空軍、海軍、海兵隊の基地を設置して以後緊密な関係にある。 しかし、日本は昨年末、自国の防衛でより積極的になることを明記した新文書を発表し、自衛隊予算は今後10年間で10倍になる予想がある。 政府は、新しい軍事技術多数を開発する意向を示し、それを支援するために国内外の請負業者に助けを求める。 日米両国軍はこれまで同盟関係を享受してきたが、両国の防衛産業はそうではない。 在日米国大使館の政治・軍事担当参事官ザッカリー・ハーケンライダーZachary Harkenriderは、最近千葉で開催されたDSEIジャパン展示会で、「国際的防衛企業が日本でパートナーを探すのに適した時期」と述べた。 日本の防衛装備庁の三島茂徳副長官兼最高技術責任者は会議で、日本が米国ならびに「同じ志を持つ同盟国」で協力を模索している分野を挙げた。 防衛省の最優先課題のひとつに、侵略を抑止する防衛システムの開発があり、極超音速機やレイルガンに対抗する統合防空・ミサイル防衛技術があるという。 抑止力に失敗した場合を想定し、日本は攻撃システムのアップグレードを求めており、12式地対艦ミサイルのアップグレード、中距離地対空ミサイル、極超音速兵器、島嶼防衛用の対艦ミサイルなどがある。 また、高エナジーレーザーや高出力マイクロ波放射技術など、ドローン群に対抗する指向性エナジー兵器も求めている。無人システムでは、水中と地上無人装備用のコマンド&コントロール技術を求めている。 新戦略の発表以来、最も注目されている防衛協力プログラムは、第6世代ジェット戦闘機を開発するイギリス、イタリアとの共同作業「グローバル・コンバット・エアー・プログラム」だ。 ハーケンライダー参事官は、日本の新しい国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛予算の増強は、「時代の課題に対応する歴史的な資源と政策の転換」につながると述べた。 しかし、数十年にわたる平和主義的な政策と、安全保障の傘を米国に依存してきた結果、日本の防衛産業はまだ足元を固めらていないと、会議の講演者は述べた。 三菱重工業 、 川崎

海自の次期イージス艦ASEVはここがちがう。中国の055型大型駆逐艦とともに巡洋艦の域に近づく。イージス・アショア導入を阻止した住民の意思がこの新型艦になった。

  Japanese Ministry of Defense 日本が巡洋艦に近いミサイル防衛任務に特化したマルチロール艦を建造する  弾 道ミサイル防衛(BMD)艦2隻を新たに建造する日本の防衛装備整備計画が新たな展開を見せ、関係者はマルチロール指向の巡洋艦に近い設計に焦点を当てている。実現すれば、は第二次世界大戦後で最大の日本の水上戦闘艦となる。 この種の艦船が大型になる傾向は分かっていたが、日本は柔軟性のない、専用BMD艦をこれまで建造しており、今回は船体形状から、揚陸強襲艦とも共通点が多いように見える。 この開示は、本日発表された2024年度最新防衛予算概算要求に含まれている。これはまた、日本の過去最大の529億ドルであり、ライバル、特に中国と歩調を合わせる緊急性を反映している。 防衛予算要求で優先される支出は、イージスシステム搭載艦 ( Aegis system equipped vessel, ASEV) 2隻で、それぞれ26億ドルかかると予想されている。 コンピューター画像では、「まや」級(日本の最新型イージス護衛艦)と全体構成が似ているものの、新型艦はかなり大きくなる。また、レーダーは艦橋上部に格納され、喫水線よりはるか上空に設置されるため、水平線を長く見渡せるようになる。日本は、「まや」、「あたご」、「こんごう」各級のレーダーアレイをできるだけ高い位置に取り付けることを優先してきた。しかし、今回はさらに前進させる大きな特徴となる。 防衛省によると、新型ASEVは全長約620フィート、ビーム82フィート、標準排水量12,000トンになる。これに対し、「まや」クラスの設計は、全長557フィート強、ビーム約73フィート、標準排水量約8,200トンだ。一方、米海軍のタイコンデロガ級巡洋艦は、全長567フィート、ビーム55フィート、標準排水量約9,600トン。 サイズは、タイコンデロガ級が新しいASEV設計に近いが、それでもかなり小さい。Naval News報道によると、新型艦は米海軍アーレイ・バーク級フライトIII駆逐艦の1.7倍の大きさになると指摘している。 武装に関して言えば、新型ASEVは以前の検討よりはるかに幅広い能力を持つように計画されている。 同艦の兵器システムの中心は、さまざまな脅威に対する防空・弾道ミサイル防衛用のSM-3ブロックIIAとSM