スキップしてメイン コンテンツに移動

岸田首相のワシントン訪問:日米関係の進展に重視しつつ、「画期的」な三国間目標にも注目/ AUKUSは?/ 日本がどこまでプレゼンスを主張するかが焦点

いよいよ岸田首相が訪米しますが、日程をあわせフィリピン大統領もDCを訪問することに意味があるのですが、日本のメディアはそこまで触れていないようですね。一方で、日米豪比の四カ国海上演習が訪米直前に実施されていたことにも注目です。Breaking Defense記事からのご紹介です。

President Biden Hosts Japan And South Korea’s Leaders At Camp David

Fumio Kishida, Japan’s prime minister, and US President Joe Biden, left, at a news conference during a trilateral summit at Camp David on Friday, Aug. 18, 2023. Photographer: Ting Shen/Bloomberg via Getty Images



ーストラリア国立大学のジョン・ブラックスランドは、「日本は基本的に、フィリピンとアメリカ、そしてそれ以上に東南アジアやその他の地域に対して、この分野におけるリーダーとして日本を見るべきだという意思表示をしている」と語った。

岸田文雄首相が今週ワシントンを訪問し、日本の首相として9年ぶりに議会演説を行う。

しかしアナリストによれば、今週起こりうる二国間関係の構築と同じくらい重要なのは、フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領のコロンビア特別区訪問日程と重なることで、日米比の三国間関係が発展する可能性があることだという。日本とフィリピンの首脳はジョー・バイデン米大統領と三者会談を行う。

「日本は基本的に、フィリピンとアメリカ、そしてそれ以上に東南アジアやその他の地域に対して、この分野におけるリーダーとして日本を見るべきだという意思表示をしているのだ」と、オーストラリア国立大学のワシントンオフィス代表であるジョン・ブラックスランドは本誌に語った。「これは本当に画期的なことだ」。

バイデン大統領との会談に至るまでのシグナルは明確だった。東京は、北朝鮮からの継続的な脅威と、この地域における中国の攻撃性の両方により、防衛能力とプレゼンスを拡大しようとしているのだ。

AP通信によると、バイデン岸田両名は「相互運用性と対応能力を高めるための大きな構造改革と見られる、統合司令部の発足に関する議論を開始することで合意する見込み」だという。また、兵器の共同開発のための新たな枠組みを確立する計画や、西太平洋での作戦を支援するために米軍艦の修理・整備を日本で行えるようにすることでも合意する見込みだという。

「日米間の防衛産業協力は、志を同じくする国々との協力と同様、極めて重要である」と、岸田首相が金曜日のインタビューで語ったとAP通信が引用している。

また、暫定的とはいえ、AUKUS安全保障協定への日本の参加に向けた動きも予想される。日曜日のFT紙は、AUKUSの防衛大臣たちから第二柱拡大に向けての声明が出されると報じている。先週カート・キャンベル米国務副長官は、今回の訪問は「日米安全保障パートナーシップの更新にとって歴史的なものになるだろう」と述べた。

シンガポールのナンヤン工科大学のコリン・コー上級研究員によれば、日本は以前から知名度を上げようとしてきたという。

「米国が東南アジアへの投資を減らしていると見られていたトランプ大統領の任期中でさえ、日本は東南アジアで活動を強化してきた。日本は明らかに米国との同盟関係を均等化しようとしているが、東南アジアで独自の戦略的ニッチを切り開こうとしている」。

防衛費に関心を示すことは、ちょっとした自己防衛のテクニックでもある、とブラックスランドは指摘する。

「11月の選挙後、ドナルド・トランプが勝利した場合、アメリカは何をするかわからないという警戒感がある。「日本は、トランプ政権が誕生する可能性のある国に対して、自分たちはベストを尽くしているという意思表示をしているのだと思う......トランプ・マーク・ワンが強調していた、より多くの負担を肩代わりする用意があるのだ」。

フィリピンとの関係

アメリカ、フィリピン、日本の関係が深まっている例を探すのに、難しいことをする必要はない。

4月7日、中国が南シナ海でフィリピンの排他的経済水域内を航行するフィリピン漁船を何度も威嚇し、対立させている南シナ海で、オーストラリアを加えた3カ国は共に航行し、飛行した。在マニラ日本大使館の声明によれば、日本は駆逐艦「あけぼの」を提供し、対潜水艦戦の訓練に従事した。

このメッセージは木原稔防衛大臣により明確にされた。南シナ海問題は、この地域の平和と安定に直結するものであり、国際社会の正当な関心事である。

中国はこの地域の大部分を領有を主張し、特にフィリピンが法的主張を補強するために古い船を座礁させた第2トーマス諸島周辺では攻撃的な態度をとっている。中国は、事実上の領有権を確立するために、手つかずの自然が残る岩礁を破壊して軍事基地を建設し、多くの地域で不法に領有権を主張している。

ワシントンのメディア報道によれば、日本、アメリカ、フィリピンの3カ国軍は、今週の3カ国会議で、南シナ海を定期的に通過することを決定する可能性があるという。このようなパトロールに関する話し合いは、昨年6月から行われている。

マニラとの関係強化に対する東京の関心の高まりの表れとして、日本は昨年、軍事装備のパートナーへの提供を可能にする新たな政府安全保障援助政策をフィリピンに初めて適用し、4基の防空レーダーを供与した。また2023年、両国は相互アクセス協定(RAA)の交渉を開始し、海洋協力の改善や、日本とフィリピンの軍隊がそれぞれの国で一緒に訓練できるようになることが期待されている。

ワシントンの戦略国際安全保障センターの報告書は、日本はさらに踏み込むべきだと主張している。

「南シナ海における中国の強圧に立ち向かい、米比同盟を再構築するとのマルコス政権の決断は、ワシントンと東京にとって重要な戦略的好機である。また、日米両国は安全保障上の支援を提供するにあたり、重複を避け相互運用性を確保するため、緊密に連携すべきである。東京はマニラとの相互アクセス協定の締結を優先させるべきである」と報告書は述べている。

中国はどう反応するか?

サミットは表面上は関係国だけのものだが、この地域のすべてと同様、中国に明確な焦点が当てられている。

「標準的な公式反応は、フィリピンと第三国(日本とアメリカを指す)に対し、他の地域国家の安全保障を損なうような動きをしないよう警告することである。彼は電子メールで、中国には「3カ国を混乱させる力はほとんどない-フィリピンが3者の中で最も弱いはずであっても」と述べた。

数カ月にわたる厳しい威嚇、フィリピン船への衝突、そして最近では中国沿岸警備隊がフィリピン船に放水銃を向け、4人のフィリピン人を負傷させた。「政策的な観点からは、北京はあせりながら3カ国協議の成り行きを見守ることになるだろう。そして、この3国間に亀裂を生じさせるような隙間がないか、様子を見るかもしれない」。

コーは中国が「3国間の軍事活動、ひいては3国それぞれの軍事的動きを注視する」と予想している。

中国は南シナ海で "皮肉な "ゲームをしている、とブラックスランドは言う。「中国はフィリピンが行き過ぎるのを見たいのです。アメリカも過剰な行動をとり、その過剰な行動を好戦的であることの口実とする中国の反応を正当化したいのです」と彼は主張した。しかし、放水銃を使ったり、積極的に船を走らせたりする現在のやり方では、その可能性は低い。

中国がフィリピンの沿岸警備隊や海軍の船舶を撃沈すれば、おそらく米比防衛条約を発動する十分な引き金になる。しかし、放水銃ならその閾値以下だ。フィリピンもアメリカもそれを知っている。だからこそ巧妙なのだ。■


Japan PM’s Washington trip: Bilateral focus but ‘groundbreaking’ trilateral goals

https://breakingdefense.com/2024/04/japan-pms-washin

"Japan is basically signaling both to the Philippines and the US, and beyond that, [to] Southeast Asia and others in the region, that they should look to Japan as a leader in this space," John Blaxland, of the Australian National University, told Breaking Defense.

By   COLIN CLARK

on April 07, 2024 at 11:01 PM


コメント

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

主張:台湾の軍事力、防衛体制、情報収集能力にはこれだけの欠陥がある。近代化が遅れている台湾軍が共同運営能力を獲得するまで危険な状態が続く。

iStock illustration 台 湾の防衛力強化は、米国にとり急務だ。台湾軍の訓練教官として台湾に配備した人員を、現状の 30 人から 4 倍の 100 人から 200 人にする計画が伝えられている。 議会は 12 月に 2023 年国防権限法を可決し、台湾の兵器調達のために、 5 年間で 100 億ドルの融資と助成を予算化した。 さらに、下院中国特別委員会の委員長であるマイク・ギャラガー議員(ウィスコンシン州選出)は最近、中国の侵略を抑止するため「台湾を徹底的に武装させる」と宣言している。マクマスター前国家安全保障顧問は、台湾への武器供与の加速を推進している。ワシントンでは、台湾の自衛を支援することが急務であることが明らかである。 台湾軍の近代化は大幅に遅れている こうした約束にもかかわらず、台湾は近代的な戦闘力への転換を図るため必要な軍事改革に難色を示したままである。外部からの支援が効果的であるためには、プロ意識、敗北主義、中国のナショナリズムという 3 つの無形でどこにでもある問題に取り組まなければならない。 サミュエル・ P ・ハンチントンは著書『兵士と国家』で、軍のプロフェッショナリズムの定義として、専門性、責任、企業性という 3 つを挙げている。責任感は、 " 暴力の管理はするが、暴力行為そのものはしない " という「特異な技能」と関連する。 台湾の軍事的プロフェッショナリズムを専門知識と技能で低評価になる。例えば、国防部は武器調達の前にシステム分析と運用要件を要求しているが、そのプロセスは決定後の場当たり的なチェックマークにすぎない。その結果、参謀本部は実務の本質を理解し、技術を習得することができない。 国防部には、政策と訓練カリキュラムの更新が切実に必要だ。蔡英文総統の国防大臣数名が、時代遅れの銃剣突撃訓練の復活を提唱した。この技術は 200 年前のフランスで生まれたもので、スタンドオフ精密弾の時代には、効果はごくわずかでしかないだろう。一方、台湾が新たに入手した武器の多くは武器庫や倉庫に保管されたままで、兵士の訓練用具がほとんどない。 かろうじて徴兵期間を 4 カ月から 1 年に延長することは、適切と思われるが、同省は、兵士に直立歩行訓練を義務付けるというわけのわからない計画を立てている。直立歩行は 18 世紀にプロ