スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

TOAW IVは最新の陸戦作戦レベルのウォーゲーム。プレイしてみてわかったこと

久しぶりのゲームレビューです。作戦レベルのウォーゲームhe Operational Art of War IVですがむかしあったAncient Art of War とつながっているのでしょうか。インターフェースは机上軍事演習のようでとてもハードな感じです。Harpoonは面白かったですね。アイスランドをソ連攻撃から守るシナリオが一番面白かったですが、この新しいゲームはどうでしょうか。 I Invaded Grenada in ‘The Operational Art of War IV’  ゲーム「The Operational Art of War IV」でグレナダ侵攻をしてみた Gamers have their pick of 20th century battles in TrickeySoft's 2017 sim  TrickeySoft販売の同ソフトで20世紀の戦闘を再現できる March 23, 2018 Robert Beckhusen https://warisboring.com/i-invaded-grenada-in-the-operational-art-of-war-iv/ 一 番尋常でないシナリオを選んだ。1983年にハドソン・オースティン率いる軍事政権がグレナダ軍少数とキューバ軍事顧問で米海兵隊、陸軍レンジャー部隊、海軍SEALチームの侵攻に抵抗し、その後カリブ海各国が派遣した平和維持部隊と対戦した事例だ。しかも一貫して米空軍が支援していた。 数ターンで終了した。レンジャー部隊がポートサリネスを占拠し幽閉されていた米大学生集団を保護した。この解放がシナリオで重要な目的だ。わがレンジャー部隊と海兵隊は士気が低下したグレナダ軍を中央の山地に閉じ込めた後で制圧した。今回の侵攻作戦はマップ上の数ボックスを移動するだけで終わってした観がある。 これが The Operational Art of War IV (TOAW IV)で2017年11月にTrickeySoftから発売開始されたコンピュータゲームで、2006年のカルト的前作に続くものだ。シリーズは1990年代にさかのぼる。 TOAW IV にはちょっと変わった点がある。それはゲームの視点で普通のウォーゲームでは三つの「レベル」があ

あなたの知らない戦史シリーズ③ ラオスの秘密基地リマ85をめぐる米軍と北ベトナム軍の攻防戦

あなたの知らない戦史シリーズ③ ラオスの秘密米軍基地を攻略した北ベトナム軍   Revealed: 50 Years Ago, a Top-Secret U.S. Base Was Overrun By Elite Vietnamese Commandos 発掘、50年前にトップシークレット米軍基地がエリートベトナム決死隊に占拠された Valorous TV Sebastien Roblin March 20, 2018 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/revealed-40-years-ago-top-secret-us-base-was-overrun-by-24993?page=show 1 968年3月12日、ラオス山頂の極秘米軍基地がベトナム特殊部隊に占拠される事態が発生した。基地にいたCIA、空軍要員18名のうち脱出できたのは6名のみだったが以後30年にわたりこの事件は秘密のベールに包まれた ラオスでの米軍の作戦行動は禁じられていたためだ。ラオスは内戦で荒廃し王党派の右側勢力がパテトラオ共産主義勢力と対立し後者を北ベトナムが支援していた。北ベトナムはラオスからホーチミン街道経由で南ベトナムに侵入していた。ただし1962年に米国、北ベトナム、ラオス各派は平和条約を調印しラオス国内から自国軍をそれぞれ撤退させた。 ただし北ベトナムは部隊一部のみ撤退させただけで米国も相当の軍事援助を王党派に供与し秘密のうちに大規模空爆作戦をバレルロール作戦として開始した。機材はベトナム、タイ両国内の基地からラオスに入り、CIA運営の契約業者と「エアライン」のエアアメリカが輸送機、観測機をラオス国内で運用した。 CIAは現地で少数派モン族を雇いパテトラオと戦わせた。このためCIAはプーパティPhou Pha Thiの険しい山頂に基地を設営した。ここはモン族の聖地であり同時に北ベトナム国境近くという戦略上の要所でもあった。 同基地はラオス国内に多数設営された「リマ施設」の一つで米軍等の空輸補給を支援する役割があった。施設は海抜5,600フィートに作られ周囲は切り立った崖だった。700メートルの小滑走路がふもとに作られ補給や人員の交代用に使われた。毎週秘密のうちにCH-3ヘ

頂上会談が実現してもトランプが北朝鮮開戦に踏み切るとしたらこうなったとき

4月から5月にかけて朝鮮半島が再び世界の注目を集めそうです。すでに平和は確実(北朝鮮の勝利)を信じる向きが多いと思いますが安全保障の世界はそんなに簡単に考えておらずあらゆる事態を想定していはずです。したがって米国が北朝鮮を壊滅する軍事行動に出ないとの保証はどこにもありません。 5 Ways Trump Could Stumble into a War with North Korea それでもトランプが北朝鮮と開戦する想定5例 KTLA Daniel R. DePetris March 17, 2018 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/5-ways-trump-could-stumble-war-north-korea-24955?page=show ド ナルド・トランプが金正恩提案を受け入れ5月にも会談するとはいえ、朝鮮半島は依然として世界で最も危険な地だ。南北朝鮮の首脳会談は先に4月に板門店で開かれトランプ-金会談がその翌月に実現すれば短時間とはいえ緊張緩和になるのは間違いない。韓国の冬季五輪での微笑や握手をみれば南北が新しい太陽政策に向かうのがわかる。 だが現実はともすれば自ら作り出した幸せの絶頂から簡単にひきずりおとす。米国・同盟国軍が核装備した北朝鮮と武力対決する可能性は依然として残っている。北朝鮮に関する限りすべての点で単純な処理はなく、すべてが悪い方向に向かうこともありうる。 では朝鮮半島で戦火が開かれる事態として以下の五つの場合を見てみよう。 1. ジョン・ボルトンが国家安全保障担当補佐官に任命される ワシントンポストでは3月16日付記事でトランプ大統領がH・R・マクマスター中将を安全保障担当補佐官の職から解くと決定したとある。前国務省非拡散担当大使で超タカ派のジョン・ボルトンはマクマスター後継者のリストに入っているのは明らかだ。マクマスターは北朝鮮に関しては決してハト派でなく、金正恩の知性をからかったともいわれる。だがボルトンとは違う。ボルトンなら500ポンド爆弾4発を投下させるところをせいぜい2発落とすのが相違点だ。 ボルトンが正式に就任して大統領執務室でトランプの横に立てば国家安全保障会議の毎週の会議を取り仕切り北朝鮮の核兵器開発を

中国の侵攻作戦から台湾を防衛するには---高度防衛体制を維持する台湾を中国は簡単に侵攻できないのでは

台湾の防衛問題になるとなぜ日本が口を閉ざすのか台湾でも不思議に思っているのではないでしょうか。ここにきて台湾の話題が次々に出ている気もしますが日本ではスルーです。安全保障を避けたいという気持ちもあるのかもしれませんが北京政府に嫌われたくないという忖度なのでしょうか。全人代でまた習近平が台湾を威嚇する発言をしたようですが、台湾海峡を克服できないのが中国軍の実力であり、70年にわたり台湾が民主政体を維持し経済も反映している事実は共産党の教条主義では否定できないのが現実です。では今後はどうなるのか。必ずしも悲観する必要はありませんが、台湾が今後も高度防衛国家体制を維持していくのは大変なことです。 How China Would Invade and Conquer Taiwan (And Here's How to Stop It) 中国は台湾をこのように侵攻する(どうしたら阻止できるか) Ian Easton March 19, 2018 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/how-china-would-invade-conquer-taiwan-heres-how-stop-it-24977?page=show    中 華人民共和国内の各種情報を総合すると台湾の民主政体に残された時間はなくなりつつあるようだ。習近平は「忍耐できなくなりつつある」とされ台湾侵攻を2020年代初めにも命令する可能性がある。世界で最も危険な引火点で圧倒的な勢力の揚陸部隊の電撃作戦が発生するとしたら2021年7月の中国共産党(CCP)創立100周年の前だろう。 と言いつつ、中国は実際には台湾侵攻をそのような派手で高リスク方式では実施しないだろう。習一派は神経戦をエスカレートするはずだ。情報操作他の手段でワシントンの台湾防衛への信頼を崩し同時に台湾の自信を低下させるはずだ。 習近平は台湾政府がプレッシャーに負けて崩壊するのを待てばよい。そうすれば簡単に台湾を制圧できる。並行して中国軍は「聖なる」任務の遂行方法を検討する。力のバランスが中国に有利な形で推移するなかで侵攻作戦は訴求力を強めるだろう。 脅威の評価: 台湾海峡をめぐる政治安全保障の環境は厳しさを増しており、PLA軍事力

★★台湾イーグル・リース構想の続き:台湾国防省は提案来ていないと否定するが....イーグル2040C改装機材の提供を米側が検討か

台湾の話題が続きます。早速の火消しにかかったのでしょうか。台湾国防省としてはイーグルは喉から手がでるほどほしいはずですがね。増槽を付けずと言っても後でいくらでもできますし、そもそも2040Cは(お金を出せば)コンフォーマルタンクを搭載するのではなかったでしっけ。すると台湾が空中給油機取得を目指しているというのも意味が出てくる話ですね。F-35Bはそう簡単に米国も提供してくれないのは最初から分かっているのでAV-8+でまずSTOVL運用を習熟するという構想が生きてきますね。国防省が否定しても大きな流れは変わらないのでは。旧型イーグルを「ミサイルトラック」にする2040Cは日本としても注目していいはずですがどうなのでしょう。   Ministry denies US offered to lend fighters to Taiwan 台湾国防省が米戦闘機供与提案を否定 Eagle 2040C concept, Source:Boeing ‘PURE SPECULATION’:A media report quoted an unnamed source as saying that the US wanted to lend jets without external fuel tanks to allay Chinese fears 「観測記事に過ぎない」と匿名筋が米国が増槽なしでの機材提供で中国の神経をさかなでしない方式を提案したとの報道を否定 By Jonathan Chin  / Staff writer http://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2018/03/21/2003689723 台 湾国防省が米国から ボーイング F-15C/Dイーグル戦闘機のリース提供提案が出たとの報道を否定した。報道ではイーグルは2040Cイーグル仕様に改修され制空戦闘機として威力を当面発揮するとあった。 台湾に戦闘機をリース提供する提案は米国から来ていないと国防省報道官Chen Chung-chi (陳中吉)少将は述べ、同記事は「メディアによる観測に過ぎない」とした。 今週月曜日に華字オンラインニュースサイトUp Mediaが匿名筋の話として米政府関係者が台湾に退役済

最新鋭攻撃型潜水艦コロラド就役、ヴァージニア級はさらに進化を続ける

ヴァージニア級はハンターキラーでありながら攻撃力を大幅につけた潜水艦なのですね。ブロック方式で進化できるのは大量建造を前提にしているからでしょうが息の長い整備計画です。中国ロシアの動きをにらみながら水中優越性を今後も維持するのは大変ですが、これが崩れると力のバランスも崩れるので官民あげてがんばっているということでしょうか。海軍長官が沿海域でも威力を発揮すると発言していますがよほどの自信があるのでしょう。ただ、東シナ海から中国沿海部にかけて活躍するには原子力潜水艦では扱いにくいと思っています。米海軍でも通常型潜水艦を復活すべきかの議論は平行線のままですが、米国も日本の潜水艦技術には注目しているはずで、日米共通の通常潜水艦部隊が生まれるといいですね。 Attack Submarine Colorado to Commission Saturday By: Ben Werner March 16, 2018 2:37 PM https://news.usni.org/2018/03/16/fast-attack-sub-uss-colorado-to-commission-saturday Nuclear attack boat Colorado (SSN-788) sits pierside on March 17, 2018. US Navy Photo 原 子力推進攻撃潜水艦USSコロラド(SSN-788) がコネチカット州ニューロンドン潜水艦基地で3月17日に就役式典を迎える。 建造は2012年開始されヴァージニア級高速攻撃潜水艦の第15号艦、ヴァージニア級のブロックIII仕様艦としては5番目となる。コロラドはコロラド州の艦名を冠する四番目の米海軍艦艇となる。 「USSコロラドは驚異の技術革新そのもので産官連携の力を示しています」と海軍長官リチャード・V・スペンサーRichard V. Spencerが報道資料で述べる。「今日の世界に必要とされる海中機材は広大な海域のみならず沿海域も含む広範な分野で優位性を示す必要があり、コロラドはわが国の権益をこれから数十年にわたり防護する艦になると自信を持っています」 Lt. Anthony Matus uses an Xbox controller to maneuv