スキップしてメイン コンテンツに移動

英国の弱み 世界第5位の経済でも大国にふさわしい軍事力の維持は不可能になってきた。さらにブレグジットで悪影響が生まれている。

 英国の弱み ここでも経済の実態が国防力整備を厳しくしています。

 

国は大国の地位を維持したいが、ない袖は振れない。

 

「英国」と「国防予算」が合わさると気が滅入る響きになる。英国軍は縮小の一途で、新型装備導入計画は全く非現実的で、逆に英国の軍事力に悪影響が生まれると、政府会計検査部門が指摘している。

 

現在実施中の装備計画10年計画は1,810億ポンド(2,345億ドル)の予算だが、今後10年の防衛ニーズに全く足りないと英政府の国家監査局(NAO)が発表した報告書にある。

 

NAO試算では装備計画で29億ポンド(38億ドル)が不足とある。最悪の場合、130億ポンド(171億ドル)足りなくなる。

 

 

NAOは予算不足の事例を取り上げ、軍事力への悪影響を測った。「例えば、RFAアーガスが医療訓練、ヘリコプター訓練の場となっているが、2024年に退役する予定」と判明した。「海軍は掃海機能も2030年代初頭に喪失する。海軍はこのため2019-2029年整備計画で対応が必要と把握していたにもかかわらず、後継装備の調達予算は計画に含まれていない」

 

掃海で新技術をさぐる研究費はあるのだが、他の問題は野放しで、早期警戒機では規模が十分でない。「英空軍はE-3セントリー退役予定を2022年12月に前倒ししたが、これでは後継機の就役まで9ヶ月が空白となる。2020年1月からセントリーは6機から3機になっており、空軍はこれで19億ポンド(25億ドル)の予算節約になるとしたが、戦力へ影響が生まれる中で、実施の手順は未決定のままだ」

 

国防省は国防力の必要規模を十分把握しておらず、英空軍向けF-35ステルス戦闘機調達や英海軍のクイーンエリザベス級空母の試算ができていない。「2015年度SDSR(戦略国防安全保障検討)ではF-35は138機調達する意向とあったが、2019-2029年整備計画ではそのうち48機分の試算しか言及がない。各機は現在生産中だ」とNAOは指摘した。「HMSクイーンエリザベスが2021年に運用開始してから、F-35の必要機数を決めるとある」

 

「国防省は戦闘航空機材調達事業の一環でこうした決定を下す。また空母打撃群で航空戦力を最大活用する方法でも決定を迫られる。後者に関し国防省はHMSクイーンエリザベスが2020年に海上公試を完了すれば支援経費の規模を把握できる」

 

きびしい予算でその他にも問題が発生している。例として退役英海軍原子力潜水艦20隻で原子炉処理予算が確保できず放置されたままだ。他方で、ブレグジットで英ポンド安になっており、海外製装備品はF-35含め価格上昇している。

 

英国は手も足も出なくなる。英国軍は米軍のような構造となっており、高額装備の空母、ステルス戦闘機、原子力潜水艦にトライデントICBMミサイルを搭載しそろえている。だが、世界第5位ないし6位(インドが四位になった)の経済規模の英国が軍に僅かな予算しか回せないのが現状だ。■

 

この記事は以下を再構成し、人力翻訳でお送りしています。市況価格より2-3割安い翻訳をご入用の方はaviationbusiness2021@gmail.comへご連絡ください


Not Enough Pounds: Why Britain Cannot Pay for a First-Class Military

February 13, 2021  Topic: Security  Region: Europe  Blog Brand: The Reboot  Tags: NATOUKRussiaMilitaryTechnologyDefense

by Michael Peck

 

Michael Peck is a contributing writer for the National Interest. He can be found on Twitter, Facebook. or on his Web site. This article first appeared in March 2020 and is being republished due to reader interest


コメント

  1. ぼたんのちから2021年2月17日 17:58

    イギリスの軍事費はGDP比で2%を越え、総額では日本を越えている。高額の装備、空母やステルス機等を導入し、軍事費が足りないのは仕方がないことかもしれないが、このようなことは軍事力を強化しようとする国ではいつも同じ悲鳴を上げることになる。
    イギリスは、軍事力が外交や経済に及ぼす効果を良く知っており、世界展開できる軍隊を作ろうとしている最中だ。その象徴が今年の東アジアへの空母の派遣である。イギリスは、アジアでの発言と関与を強め、また、経済的結び付きを強化したいと考えている。CPTPPへの加入も申請し、環太平洋への関与も強めようとしている。イギリスの目論見は成功し、EU加盟中に単独ではでき難かった世界への関与を強め、経済的にも成功するとの成算があるのだろう。
    それにしても、イギリスの軍事力強化は、風呂敷を広げ過ぎていないだろうか。空母2隻体制は重荷で、それを守る有効なイージス駆逐艦は無く、また、記事のように掃海艦艇へ費用を回せない状態だ。アジアに派遣する空母艦隊は、米国から駆逐艦と航空機を借りる有様だ。
    イギリスの軍事費不足の原因は、空母や弱体化した陸海軍の装備の更新もあるが、大きな原因は核戦力の維持である。イギリスの国力でも、通常戦力と核戦力の両方を維持し続けることが困難になるほど、それにかかる費用は高価になってきている。イギリスは維持でいないと判断すれば、そのうち核戦力を放棄すべき時期がくるかもしれない。

    返信削除

コメントを投稿

コメントをどうぞ。

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

主張:台湾の軍事力、防衛体制、情報収集能力にはこれだけの欠陥がある。近代化が遅れている台湾軍が共同運営能力を獲得するまで危険な状態が続く。

iStock illustration 台 湾の防衛力強化は、米国にとり急務だ。台湾軍の訓練教官として台湾に配備した人員を、現状の 30 人から 4 倍の 100 人から 200 人にする計画が伝えられている。 議会は 12 月に 2023 年国防権限法を可決し、台湾の兵器調達のために、 5 年間で 100 億ドルの融資と助成を予算化した。 さらに、下院中国特別委員会の委員長であるマイク・ギャラガー議員(ウィスコンシン州選出)は最近、中国の侵略を抑止するため「台湾を徹底的に武装させる」と宣言している。マクマスター前国家安全保障顧問は、台湾への武器供与の加速を推進している。ワシントンでは、台湾の自衛を支援することが急務であることが明らかである。 台湾軍の近代化は大幅に遅れている こうした約束にもかかわらず、台湾は近代的な戦闘力への転換を図るため必要な軍事改革に難色を示したままである。外部からの支援が効果的であるためには、プロ意識、敗北主義、中国のナショナリズムという 3 つの無形でどこにでもある問題に取り組まなければならない。 サミュエル・ P ・ハンチントンは著書『兵士と国家』で、軍のプロフェッショナリズムの定義として、専門性、責任、企業性という 3 つを挙げている。責任感は、 " 暴力の管理はするが、暴力行為そのものはしない " という「特異な技能」と関連する。 台湾の軍事的プロフェッショナリズムを専門知識と技能で低評価になる。例えば、国防部は武器調達の前にシステム分析と運用要件を要求しているが、そのプロセスは決定後の場当たり的なチェックマークにすぎない。その結果、参謀本部は実務の本質を理解し、技術を習得することができない。 国防部には、政策と訓練カリキュラムの更新が切実に必要だ。蔡英文総統の国防大臣数名が、時代遅れの銃剣突撃訓練の復活を提唱した。この技術は 200 年前のフランスで生まれたもので、スタンドオフ精密弾の時代には、効果はごくわずかでしかないだろう。一方、台湾が新たに入手した武器の多くは武器庫や倉庫に保管されたままで、兵士の訓練用具がほとんどない。 かろうじて徴兵期間を 4 カ月から 1 年に延長することは、適切と思われるが、同省は、兵士に直立歩行訓練を義務付けるというわけのわからない計画を立てている。直立歩行は 18 世紀にプロ