Flight International電子版11月24日 米空軍は天然ガス由来の合成燃料を使用したロッキード・マーチン F-22 の飛行試験を実施した。同様に練習機、輸送機、 戦闘機でも試行する。 F-22 の飛行試験では異常は発見されなかった。また、 F119 エンジンの地上試験をプラットアンドホイットニーのウェスト・ パームビーチ施設(フロリダ州) 実施した際も同じとライトパターソン空軍基地(オハイオ州) の合成燃料型式証明官ジェフ・ブラウンは語る。 ノースロップ T-38 超音速練習機の飛行試験も最近開始され、 ロッキード C-5 輸送機は 12 月 9 日に実証試験飛行を実施予定で あり、 F-16 搭載のジェネラルエレクトリック F110 エンジン による地上試験は 1 月半ばに開始される。 C-5 実証試験はメンフィス州軍基地(テネシー州)から発進し、 「一回目は同機のエンジン一基だけに 50 % 混合燃料で飛行する予定です。 そのあとに二回目の飛行ではエンジン全基に混合燃料を使用します 。」(ブラウン) ロッキード C-130 輸送機、フェアチャイルド A-10 対地上攻 撃機、ノースロップグラマン RQ-4 グローバルホーク無人機、 ジェネラルアトミック MQ-9 リーパー無人機がそのあとにつづく 。「来年夏までに全部飛行させたいですね」(ブラウン) 米空軍は 2011 年目標に全保有機種に合成燃料の使用を型式証明 するのが目標で、 2016 年までに国内で使用する燃料の半分をフ ィッシャー・トロプシュ方式により石炭・ 天然ガス由来の合成燃料にしたいと計画中だ。 空軍は 12 月中に民間パートナーを選出し、フィッシャー・ トロプシュ方式による製造プラントをマルムストローム空軍基地( モンタナ州)内に設置する。
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。