スキップしてメイン コンテンツに移動

F-35での最新の問題の状況....解決の行方は?


つぎからつぎと問題が出てくるF-35はいつになったら所期の性能を発揮できるのでしょう。三菱重工で組立てた機体は本来なら米国製の機体と同じはずなのですがなにか工程内に致命的な不良があった(ある?)のでしょうか。これはこれで気になるのですが。いろいろ考えさせられる事態が進行中のようです。F-35に過大な期待はできないのでしょうか。

The Real F-35 Problem That Needs Fixing 解決を求められるF-35の問題点とは

And it might not be so easy.一筋縄ではいかないようだ
May 11, 2019  Topic: Security  Region: Americas  Blog Brand: The Buzz  Tags: F-35AF-35 Lightning IIStealthSpare PartsCrash LandingALIS

月9日、日本で完成したF-35Aライトニング一号機が訓練飛行中に太平洋上空で行方不明となった。パイロットはF-35でも60時間操縦のベテランでにミッションを中止するとの連絡を入れたあと姿を消した。
日米両国が艦艇、調査潜水艇で一ヶ月に渡り捜索しロシア、中国より先に発見しようとした。米海軍だけでも駆逐艦1隻、P-8哨戒機2機さらにU-2スパイ機も動員した。その結果機体の破片とフライトレコーダーは発見したが後者は「メモリー破損」状態という。5月に入り米海軍は捜索を終了したが海上自衛隊艦艇はパイロット遺体の回収をあきらめず捜索している。
事故原因は謎のままだが事故後に日本で供用中のF-35A13機中5機でが計7回も緊急着陸していたと判明した。うち一回はパイロットの判断ミスだったが岩屋毅防衛相はその他の事例は「燃料、油圧、その他のシステム関連」が原因と述べ、即座に改修作業を行ったと発表。
事故機でも冷却系統、航法装置の異常が見つかっていた。三菱重工のF-35生産ラインにシステム不良があった可能性も否定できない。
別の可能性にF-35の過去トラブルがある。機内酸素発生装置(OBOGS)の原因でパイロットが低酸素症で気を失い飛行制御できなくなった事例が発生した。OBOGではF-22で2010年に墜落事故が1件あったがF-35では2018年までに少なくとも29件の低酸素症事故が報告されている。
ライトニングの機体全損事故が2018年9月28日にあり、海兵隊のF-35Bがサウスカロライナで墜落した。パイロットは射出脱出した。その二週間後に各国向けF-35が数週間にわたり飛行停止措置となった。F135エンジンの燃料チューブに欠陥がみつかったためだ。ほぼ半数の機体で交換された。
墜落事例二件から高い目標水準の新型ステルス機であらたに故障の可能性が見つかるたびに部品交換や補修が必要となっていることがわかる。
だが作業を妨げているのは補修部品数千点の不足だ。政府検査院(GAO)もを新しい報告書でこの点指摘している。このためF-35の半数しか戦闘任務に投入できず、運用部隊でも部品の共食いをしつつ部品到着を待っている。
ペンタゴンも部品不足の解消をめざしてきたがGAO報告によれば根本解決でなく一方で機体は次々と生産されている。
不思議の国のALIS
この問題に関係するとみられるのがF-35で導入した自動化補給活動情報システム(ALIS)で本来はF-35整備の予定を組み部品要求を補給処に送る機能だが、問題の原因と見られたまま数年が経過している。
GAO報告書ではF-35運用部隊は「時間を食う手動対応で部品管理を迫られている」と指摘し年間45千時間相当の追加作業が発生しているという。「補修部品の電子データの消失や破損」が生まれ、「ALISでの相互連絡がないままの整備補給作業」になっているという。
ペンタゴンが戦車やジェット機等の目に見える装備調達を優先し予算支出で融通が効かないこと、ソフトウェアのコード一行の変更でさえ内部手続きが必要なためALISの修正は長時間作業になっている。
ソフトウェア改修は世界規模で同時並行の作業となり既存予算の流用では全く足りない。このため国防総省の調達担当次官補は議会に対しソフトウェア予算の扱いを別方式にして「アジャイル開発方式」の実行とし、スピードと結果を重視し、コードの行数などの定量的評価指標より優先するよう求めている。
影響はグローバルに
部品の補給体制では別問題がある。F-35用部品はヨーロッパ、アジアのメーカーが製造し、全て一度米国に集積する形としており、各地域のハブに直送できない。この非効率的な方法のため海外のF-35運用部隊は部品入手に平均10日待たされており、28パーセントの部品では30日以上となっている。
このため部品の取り合いとなり海外で不満のたねだ。運用上の優先順位より発注順を重視する「ビジネス原則」に疑問が持たれている。
最終的に部品供給拠点拡大すれば現在のストレスも減少するはずだが、各補給処に必要な部品ストックを常備する目標から3ないし5年遅れているという。
さらにGAO報告書ではペンタゴンがF-35部品補給に2016年以降20億ドルを費やしたにもかかわらず予算の支出内容が説明がつかない、調達部品数も不明、さらに部品の所在も説明できないとある。部品管理の係官は一名しかおらず、2018年12月時点で部品データーペースにデータがまったくはいっていなかったという。
民間契約企業とペンタゴンはこの問題を前から認識しているものの増大する一方のF-35生産に対策が追いついていない。国防総省の対応策は契約企業の対策と一貫性がなく、対応方針が調整できていないことを示している。
GAO報告書はサプライチェーンのトラブルにペンタゴンがもっと直接関与することを示唆している。
F-35のサプライチェーンの悩みは時間をかければ解決可能であり、よく調整した戦略があれば必要部品の備蓄が各地に実現しそうだ。ハブを各地に確立した配送ネットワークを実現し、アジャイルでソフトウェア改修し、初期生産のF-35機材が段階的に消えればの話だ。ただし、このためには機材を多数完成させるのを最優先するのではなくむしろ納入済み機材が半分しか稼働できない状況の改善に努力すべきだろう。■
Sébastien Roblin holds a master’s degree in conflict resolution from Georgetown University and served as a university instructor for the Peace Corps in China. He has also worked in education, editing, and refugee resettlement in France and the United States. He currently writes on security and military history for War Is Boring.

コメント

  1. どうやらF-35の一通りの問題の対策を完了するまでには、なお時間がかかりそうですね。日本がF-3の独自開発を今から始めれば、F-35が完成するころには、試作機ができているかも?というくらい長引きそうな気がします、

    返信削除
  2. F-35はアップデートを続けていく永遠に完成しない機体と言われてるけど、運用上仕様が確定しないというのは不安要素しかないな~

    未完成でも勝てればいいんだけとさ

    返信削除

コメントを投稿

コメントをどうぞ。

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

主張:台湾の軍事力、防衛体制、情報収集能力にはこれだけの欠陥がある。近代化が遅れている台湾軍が共同運営能力を獲得するまで危険な状態が続く。

iStock illustration 台 湾の防衛力強化は、米国にとり急務だ。台湾軍の訓練教官として台湾に配備した人員を、現状の 30 人から 4 倍の 100 人から 200 人にする計画が伝えられている。 議会は 12 月に 2023 年国防権限法を可決し、台湾の兵器調達のために、 5 年間で 100 億ドルの融資と助成を予算化した。 さらに、下院中国特別委員会の委員長であるマイク・ギャラガー議員(ウィスコンシン州選出)は最近、中国の侵略を抑止するため「台湾を徹底的に武装させる」と宣言している。マクマスター前国家安全保障顧問は、台湾への武器供与の加速を推進している。ワシントンでは、台湾の自衛を支援することが急務であることが明らかである。 台湾軍の近代化は大幅に遅れている こうした約束にもかかわらず、台湾は近代的な戦闘力への転換を図るため必要な軍事改革に難色を示したままである。外部からの支援が効果的であるためには、プロ意識、敗北主義、中国のナショナリズムという 3 つの無形でどこにでもある問題に取り組まなければならない。 サミュエル・ P ・ハンチントンは著書『兵士と国家』で、軍のプロフェッショナリズムの定義として、専門性、責任、企業性という 3 つを挙げている。責任感は、 " 暴力の管理はするが、暴力行為そのものはしない " という「特異な技能」と関連する。 台湾の軍事的プロフェッショナリズムを専門知識と技能で低評価になる。例えば、国防部は武器調達の前にシステム分析と運用要件を要求しているが、そのプロセスは決定後の場当たり的なチェックマークにすぎない。その結果、参謀本部は実務の本質を理解し、技術を習得することができない。 国防部には、政策と訓練カリキュラムの更新が切実に必要だ。蔡英文総統の国防大臣数名が、時代遅れの銃剣突撃訓練の復活を提唱した。この技術は 200 年前のフランスで生まれたもので、スタンドオフ精密弾の時代には、効果はごくわずかでしかないだろう。一方、台湾が新たに入手した武器の多くは武器庫や倉庫に保管されたままで、兵士の訓練用具がほとんどない。 かろうじて徴兵期間を 4 カ月から 1 年に延長することは、適切と思われるが、同省は、兵士に直立歩行訓練を義務付けるというわけのわからない計画を立てている。直立歩行は 18 世紀にプロ