スキップしてメイン コンテンツに移動

米空軍の第六世代機NGADのここがわからない。F-3との共同開発の可能性はあるのか。不明点が多すぎる。

 

NGAD試作機が初飛行したとの驚きのローパー発言から1年。高度の保安体制なのか、同機の情報はちっとも聞こえてきません。それとも従来の戦闘機開発と全く違う形態なのか。あるいは実はNGADはまだ存在しないのか。軍民の航空事情に詳しいアブラフィア氏に現時点でわかっていること、わからないことを整理してもらいましょう。Aviation Weekの記事からです。

 

U.S. Air Force’s NGAD program

Credit: Kenneth McNulty/U.S. Air Force

 

空軍が進める次世代制空(NGAD)が大規模な事業になるのはまちがいない。だが二つ不明な点が残る。実機はすでに飛行しているのか、またどの会社が主契約企業なのか。その他にも疑問点が5つある。

まず、昨年9月のこと、当時の空軍調達トップ、ウィル・ローパーが実寸大試作機の存在を明らかにし、飛行テスト中で「記録を数々破っている」とした。NGADをさしているようだったが、もともと同構想は進化系の機体で、試作機の完成度に疑問があったし、同機がNGADの最終目標とどこまで関連するのかは今も不明だ。だがNGADが事業として進展しているのは明らかで、R&D予算だけで2022年度予算要求に15億ドルが計上されている。ちなみに2021年度は9億ドルだった。

次に、試作機はどこが製造したのか。今年第二四半期にロッキード・マーティンが一株当たり0.61ドルを極秘事業収益とし、第一四半期実績で135百万ドルを極秘事業で売り上げたと公表している。同社はスカンクワークスに大型新工場を立ち上げた。同社は極秘偵察機を小規模製造しており、大規模かつ新規工場は不要なはずだ。となると新工場は新型戦闘機関連なのか。だが、ボーイングノースロップ・グラマンも競合企業のはずだ。

こうした点が見えない上に、さらにNGADをめぐり疑問が五点残ったままだ。

1. どんなタイミングになるのか。機体開発しミッションシステムを統合し、その他重要部品も搭載するのはテスト機組立よりはるかに大規模の業務だ。試作機が飛んでも作戦機材の製造は別の次元だ。ロッキード・マーティンYF-22の初飛行からF-22の引き渡しまで12年が経過している。X-35からF-35までも10年近くかかっている。デジタル化が工程を短縮したというが、実際に効果が出ている証拠はない。デジタル時代前のF-15とF-16では初飛行から引き渡し開始までそれぞれ2年、5年しかかかっていない。

2. 何機調達するのか。ローパーはデジタルセンチュリーシリーズとして、比較的小規模の調達で各種機材を連続開発すると言っていた。だが調達規模は時間と関係する。調達に10年もかかるような戦闘機なら少数機調達は著しく非効率となる。また敵も関係する。超大国が相手なら中短期的には現行モデルの生産継続のほうが次の戦闘機の完成を待つよりも賢い選択だ。

3. 各軍共用性をどこまで持たせるのか。海軍のF/A-XX事業はNGADより進展も予算確保も遅れているようだ。歴史を見れば、NGADを海軍仕様にしても要求水準を満足させる可能性は低い。共用打撃戦闘機は空軍、海兵隊が中心の戦闘機だ。海軍はF-35C調達は小規模にとどめる。F-14、F-15、F-16、F/A-18、F-22の各機で「共用運用性」はすべて失敗している。米軍で真の共用機材だったマクダネルF-4はもはや過去の存在で、米空軍は共用機材の実現に乗り気ではない。

4. どこまでグローバルになるのか。F-35には海外発注があり、F-22は政治的かつ経済的な理由で海外発注は皆無だった。F-15はハイエンド戦闘機輸出の成功例となった。NGAD生産が長期にわたり国際的な関心を集めれば、イーグル導入国への売り込みが期待される。その一つが日本で、NGAD共同生産は国産F-3ステルス戦闘機開発に代わる有力な選択肢となりうる

これはあり得るのでしょうか。F-3開発が急にNGAD共同開発になれば一大事です

5. 調達が本格化すればどんな影響が出るか。NGAD調達が拡大すれば予算面でF-35A、F-15EXの調達にしわ寄せが出る。後者は古い機材が原型で、調達ペースもゆっくりしているが、NGADの登場でF-15EXは終了になっておかしくない。また空軍参謀早朝チャールズ・Q・ブラウン大将はここにきてF-22を退役させ、F-35A、F-15、F-16、NGADで戦闘機部隊を構成すると発言している。

これに加え、新型機の性能が見えてこない。同機を配備した場合、中国との力の均衡にどんな影響が出るのか。NGADは無人機とチームを組んで西太平洋における軍事力不足を補えるか。この答えが出るのは数年先だろうが、米国の戦略地図を左右しかねない。■

The views expressed are not necessarily those of Aviation Week.

Opinion: Key Questions About USAF's NGAD Sixth-Gen Aircraft Program

Richard Aboulafia August 19, 2021

Richard Aboulafia

Contributing columnist Richard Aboulafia is vice president of analysis at Teal Group. He is based in Washington.

 


コメント

  1. NGADは五里霧中ですね。
    個人的推測では、初飛行したのは核となる有人ユニット(コアファイターみたいな)なのかな?と思いましたが・・・どうなんだろう。
    どこかで見た記事だと、コア以外を選択交換可能とすることで任務の多様性と性能更新速度を発揮するみたいなことが書かれてましたが、それだと、小規模の導入では旨味が少ない機体にも思える。

    返信削除

コメントを投稿

コメントをどうぞ。

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

主張:台湾の軍事力、防衛体制、情報収集能力にはこれだけの欠陥がある。近代化が遅れている台湾軍が共同運営能力を獲得するまで危険な状態が続く。

iStock illustration 台 湾の防衛力強化は、米国にとり急務だ。台湾軍の訓練教官として台湾に配備した人員を、現状の 30 人から 4 倍の 100 人から 200 人にする計画が伝えられている。 議会は 12 月に 2023 年国防権限法を可決し、台湾の兵器調達のために、 5 年間で 100 億ドルの融資と助成を予算化した。 さらに、下院中国特別委員会の委員長であるマイク・ギャラガー議員(ウィスコンシン州選出)は最近、中国の侵略を抑止するため「台湾を徹底的に武装させる」と宣言している。マクマスター前国家安全保障顧問は、台湾への武器供与の加速を推進している。ワシントンでは、台湾の自衛を支援することが急務であることが明らかである。 台湾軍の近代化は大幅に遅れている こうした約束にもかかわらず、台湾は近代的な戦闘力への転換を図るため必要な軍事改革に難色を示したままである。外部からの支援が効果的であるためには、プロ意識、敗北主義、中国のナショナリズムという 3 つの無形でどこにでもある問題に取り組まなければならない。 サミュエル・ P ・ハンチントンは著書『兵士と国家』で、軍のプロフェッショナリズムの定義として、専門性、責任、企業性という 3 つを挙げている。責任感は、 " 暴力の管理はするが、暴力行為そのものはしない " という「特異な技能」と関連する。 台湾の軍事的プロフェッショナリズムを専門知識と技能で低評価になる。例えば、国防部は武器調達の前にシステム分析と運用要件を要求しているが、そのプロセスは決定後の場当たり的なチェックマークにすぎない。その結果、参謀本部は実務の本質を理解し、技術を習得することができない。 国防部には、政策と訓練カリキュラムの更新が切実に必要だ。蔡英文総統の国防大臣数名が、時代遅れの銃剣突撃訓練の復活を提唱した。この技術は 200 年前のフランスで生まれたもので、スタンドオフ精密弾の時代には、効果はごくわずかでしかないだろう。一方、台湾が新たに入手した武器の多くは武器庫や倉庫に保管されたままで、兵士の訓練用具がほとんどない。 かろうじて徴兵期間を 4 カ月から 1 年に延長することは、適切と思われるが、同省は、兵士に直立歩行訓練を義務付けるというわけのわからない計画を立てている。直立歩行は 18 世紀にプロ