スキップしてメイン コンテンツに移動

B-21レイダーが史上最もステルス性の高い多機能機材になると断言できる理由

 


B-21はF-35やF-22のレベルを凌駕する「広帯域」ステルス機となりそうです。制式名称のBがふさわしくないほどの多機能ぶりも発揮しそうで、米空軍の頼みの綱となる機体ですね。Warrior Maven記事からのご紹介です。



B-21レイダー爆撃機の最近公開された写真は、謎めいた同機の重要な側面を示している


近公表されたノースロップ・グラマンステルス爆撃機B-21レイダーの写真は、謎に包まれ、大部分が「ブラックな」同機で重要な側面を示している。この航空機は、ステルス、センシング、コンピューティング、高高度、高リスクの爆撃攻撃の領域でパラダイムを一変させる技術を含むとペンタゴンの兵器開発者が述べる次世代プラットフォームである。

 ステルス特性や先端技術の多くは、極秘計画の性質上、公開されないのは明らかだが、最近の写真では、新型機の前例のないサイドビューが見られる。外観構成をざっと見ただけでは、この航空機がステルス技術で大規模な「飛躍的進歩」を遂げている可能性を示唆しているようだ。

 航空機の重要な要素は、観察者の目に飛び込んでくるかもしれない。その「インレット」は、丸みを帯びた胴体-翼-胴体構造に滑らかに織り込まれており、前身のB-2よりも平らで、水平で、角がなく、継ぎ目がない。簡単に言えば、胴体との一体化がより平坦になっているのだ。どんなに丸みを帯びていようと、胴体に「溶け込んで」いようと、突出した構造物や垂直な構造物があれば、レーダー探知シグネチャーが増加するため、これは非常に重要なことである。垂直構造や鋭角は、純粋な空力学的に言えば、電磁レーダーの「ピング」が跳ね返ってくる形状、角度、輪郭を作り出す。対照的に、完全に平らな航空機は、光速で移動するレーダー・ピングが跳ね返るような突出した構造や角度がほとんどない。レーダーや防空システムはもちろん、電磁信号を構造物にバウンドさせ、戻ってきた電磁信号を分析することで、脅威となる物体の画像やレンダリングを生成する。このため、F-35やF-22はかなりステルス性が高く、多くの防空システムに対して有効であると考えられているが、B-2やB-21のような完全な全翼機と比べれば、ステルス性は低い。

 これは理にかなっている。B-21は「ドッグファイト」や空中でのベクトルを持続させる設計ではないが、その代わりに「広帯域」ステルスを実現し、敵に「そこにいる」ことさえまったく気づかれずに防御された敵空域に「侵入」する。したがって、B-2やB-21爆撃機は、機体に検出可能な「形状」、「構造」、「角度」がないことから、敵のレーダーには「鳥」または空中の小動物のように映ると言われている。例えば尾翼やフィンなど垂直構造は、ステルス性をある程度低下させると同時に、機動性、スピード、空対空戦闘を可能にする。同時に、高速で機動し、空中で"ベクトル"する能力は、それ自体がステルス性を高め、レーダーシグネチャーを減少させる特性であり、脅威となる物体に"ターゲットロック "または "トラック"を確立しようとする地上レーダーで課題となる。

 広帯域ステルスは、完全なステルス」であり、つまり、航空機は、何かが「そこにある」ことを検知できる低周波の「監視」レーダーと、目標にトラックとロックを確立し、実際に航空機を「エンゲージ」して破壊することができる高周波のエンゲージ・レーダーの両方から逃れることができる。


熱シグネチャーの処理

また、機体後部に見えるものとして、排気管やその周辺がない。少なくとも目に見えるものはない。熱シグネチャーの管理はステルスの領域で最も重要な変数であり、航空機が周囲の温度に近ければ近いほど、また「熱」放出が少なければ少ないほど、赤外線センサーや熱センサーに探知されにくくなる。内部に埋められたエンジンや、未知の技術システムが、航空機の熱放出を大幅に減少させた、あるいは除去したというのは、事実かもしれない。多くの先進的な「冷却」技術があるが、B-21が何らかの形で新世代の熱管理技術で運用できるのなら、確かにパラダイムが変わるように思えるかもしれない。

 

 数年前だが、軍調達担当だったアーノルド・バンチ大将(現空軍資材本部司令官)は、B-21は「世界中のどんな危険な目標でも......いつでも 」対応できるだろうと筆者に語っていた。これは数年前のことで、航空機の初期のサブシステムが着手され始めた頃であったが、取得責任者であり専門家であった本人の発言は強い印象を残した。この時以来、プログラムはかなり成功していると伝えられている。空軍の上級兵器開発者がB-21に寄せる信頼の尺度には、まだ知られていないとはいえ、明確な技術的根拠があるのかもしれない。

 「最も洗練された防空システムでさえ、上空でB-21を探知するのに苦労するだろう」とオースティン国防長官は2023年12月、プラットフォームのお披露目会で述べた。


センシングとコンピューティング

ステルス技術(レーダー吸収素材、埋め込みアンテナ、音響シグネチャ管理など)と並んで、B-21は兵器、センシング、コンピューティングの分野で前例のない利点を持つと報告されている。これについてはほとんど語られていないが、2023年12月の正式なお披露目で、ロイド・オースティン国防長官は、同機がプラットフォーム、兵器、ドローン、センサーのマルチドメイン・ネットワークをサポートする空飛ぶセンサーの「ノード」、あるいは上空の指揮統制プラットフォームとして機能すると述べた。

 「B-21は堂々としている。しかし、フレームと宇宙時代のコーティングの下にあるものは、さらに印象的です」とオースティンは2022年12月に聴衆に語った。「情報収集から戦闘管理、同盟国やパートナーとの統合まで、何でもこなせる。そして、領域や戦域、統合軍の枠を超えてシームレスに機能する」。

 タイラー・ロゴウェイによる『ウォー・ゾーン』誌の非常に知的な分析エッセイは、新たに公開された写真に写っている航空機の「センサー」の存在に言及している。

 「B-21の機体下部と上部に航空データセンサーが見えるようになった。これらのフラッシュマウントされたデバイスは、レイダーの安定した飛行を維持するために絶対に不可欠である」。

 何年もの間、航空専門家は将来の軍用機は「スマート・スキン」、つまり高度なセンサーを機体に組み込んで飛行すると主張してきた。


脅威感知と無人機とのチーム化

空軍の上級兵器開発者はまた、B-21が前方のセンシング、偵察、ターゲティングを進めるための「忠実なウィングマン」となる無人システムとともに運用され、無人システムを制御することになるだろうと明言している。

 脅威情報に関して言えば、オースティンはまた、この爆撃機が「多機能」であること、つまり単に「攻撃」したり爆弾を落としたりするだけでなく、幅広い任務をこなすことを意味することも明らかにした。


100機以上のB-21?

議会、シンクタンク、そして空軍の上級幹部は近年、B-21の計画規模は100機よりはるかに大きく、もしかしたら倍の225機以上になる可能性を示唆している。将来の予算で空軍の計画は調整されるかもしれないが、予想される計画では100機調達することになっており、そのうち最初の数機はすでに順調に飛行中である。

 地上防空レーダー技術は、ますます高感度・高精度になり、長距離化し、デジタル処理とネットワーク化され、より広範囲の周波数で作動できるようになっている。ロシアのS-400や中国のHQ-9に見られるように、これらの技術は近年、ステルス機に対するリスクを大幅に増大させ、新世代の低探知技術の必要性の裏付けとなっている。


ロシアの防空体制は対応できるのか

ロシアのメディアは、新型S-400とS-500地対空ミサイルは「ステルス」機でも追跡、撃墜可能と主張している。わかっているのは、ロシア製の新しい防空ミサイルは、より高速のコンピューター処理でネットワーク化されており、より広範囲で標的を視認・探知でき、より広範囲の周波数で作動できるということだ。

 だからといって、これらのシステムがステルス爆撃機、特にB-21のような先進的な爆撃機を「命中」させたり、交戦さできるわけではない。レーダーや防空システムは、低周波の監視レーダーを使って、何かが「そこにある」、あるいは大まかな作戦範囲内にあることを判断することには成功できても、飛行中のステルス爆撃機の目標軌道を確定し、ステルス機を実際に「破壊」できることを意味するわけではない。これを達成するためには、はるかに高いレベルの精度、追跡ループ火器制御、画像忠実度が必要であり、B-21にはおそらく多くの "非公開"のステルス特性が組み込まれているようだ。


B-21のコンピューティング性能の真髄

B-21が新世代のデータ処理、センシング、武器採用、AIを搭載したコンピューティングを取り入れているという推測も妥当だろう。数年前、元空軍調達担当幹部のウィリアム・ローパーは、B-21のソフトウェアとミッション・コマンドの主要要素に関する進捗状況について重要なコメントを発表しており、開発者は、より高いレベルの情報処理、データ管理、コンピュータによる自律性をもたらすことを意図した本質的なソフトウェア・エンパワード・プロセスを完了したと述べた。

 仮想化とソフトウェアとハードウェアの相乗効果によって、B-21のセンサー、コンピューター、電子機器は、エイビオニクスの仕様のチェック、高度と速度の測定、センサー情報の異種プールの統合などの機能をよりよく拡張、展開、合理化できると考えられる。センサー、照準、航法データは、コンピューターの自動化が進むことで管理、整理されることになる。これにより、パイロットはより速く、より多くの情報に基づいた戦闘判断ができるようになる。

 ローパーは以前の発言で、B-21が"コンテナ化されたソフトウェア"を搭載していることに言及しており、「アプリケーションのデプロイ、スケーリング、管理を自動化する」ためのコンピューターシステムであるKubernetesを挙げた。Techtarget.comによると、この多くはアプリケーションのコンテナ化によって実現されている。コンテナ化とは、オペレーティング・システム・レベルの「分散アプリケーションのデプロイと実行に使用される仮想化手法」と定義されている。Techtarget.comによると、コンテナ化によって、複数の「分離されたアプリケーションやサービス」が単一のホスト上で実行され、同じオペレーティング・システムにアクセスできるようになる。■


Why The B-21 Raider Stealth Bomber is the Stealthiest Plane to Ever Exist - Warrior Maven: Center for Military Modernization

By Kris Osborn, President, Center of Military Modernization

Kris Osborn is the President of Warrior Maven - Center for Military Modernization. Osborn previously served at the Pentagon as a Highly Qualified Expert with the Office of the Assistant Secretary of the Army—Acquisition, Logistics & Technology. Osborn has also worked as an anchor and on-air military specialist at national TV networks. He has appeared as a guest military expert on Fox News, MSNBC, The Military Channel, and The History Channel. He also has a Masters Degree in Comparative Literature from Columbia University.


コメント

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

海自の次期イージス艦ASEVはここがちがう。中国の055型大型駆逐艦とともに巡洋艦の域に近づく。イージス・アショア導入を阻止した住民の意思がこの新型艦になった。

  Japanese Ministry of Defense 日本が巡洋艦に近いミサイル防衛任務に特化したマルチロール艦を建造する  弾 道ミサイル防衛(BMD)艦2隻を新たに建造する日本の防衛装備整備計画が新たな展開を見せ、関係者はマルチロール指向の巡洋艦に近い設計に焦点を当てている。実現すれば、は第二次世界大戦後で最大の日本の水上戦闘艦となる。 この種の艦船が大型になる傾向は分かっていたが、日本は柔軟性のない、専用BMD艦をこれまで建造しており、今回は船体形状から、揚陸強襲艦とも共通点が多いように見える。 この開示は、本日発表された2024年度最新防衛予算概算要求に含まれている。これはまた、日本の過去最大の529億ドルであり、ライバル、特に中国と歩調を合わせる緊急性を反映している。 防衛予算要求で優先される支出は、イージスシステム搭載艦 ( Aegis system equipped vessel, ASEV) 2隻で、それぞれ26億ドルかかると予想されている。 コンピューター画像では、「まや」級(日本の最新型イージス護衛艦)と全体構成が似ているものの、新型艦はかなり大きくなる。また、レーダーは艦橋上部に格納され、喫水線よりはるか上空に設置されるため、水平線を長く見渡せるようになる。日本は、「まや」、「あたご」、「こんごう」各級のレーダーアレイをできるだけ高い位置に取り付けることを優先してきた。しかし、今回はさらに前進させる大きな特徴となる。 防衛省によると、新型ASEVは全長約620フィート、ビーム82フィート、標準排水量12,000トンになる。これに対し、「まや」クラスの設計は、全長557フィート強、ビーム約73フィート、標準排水量約8,200トンだ。一方、米海軍のタイコンデロガ級巡洋艦は、全長567フィート、ビーム55フィート、標準排水量約9,600トン。 サイズは、タイコンデロガ級が新しいASEV設計に近いが、それでもかなり小さい。Naval News報道によると、新型艦は米海軍アーレイ・バーク級フライトIII駆逐艦の1.7倍の大きさになると指摘している。 武装に関して言えば、新型ASEVは以前の検討よりはるかに幅広い能力を持つように計画されている。 同艦の兵器システムの中心は、さまざまな脅威に対する防空・弾道ミサイル防衛用のSM-3ブロックIIAとSM

たった2年で自律型兵器数千機を製造する国防総省の大胆な構想は明らかに中国との軍事対決を意識し、米国の技術優位性を活用しようとしている

  レプリケーターはわずか2年で自律型兵器数千機を製造する国防総省の大胆な構想 Repeated war gaming shows that large networked swarms of drones that can cover vast areas would be critical to winning a brawl over the Taiwan Strait. USAF/CDC レプリケーターには米軍の戦い方を大きく変える可能性があり、中国の量的優位を正面から覆そうとするもの  国 防総省は、中国の急速な軍事力整備に対抗する最新戦略を発表した。 レプリケーター Replicatorの名称で、「小型、スマート、安価、多数」を特徴とする、攻撃可能な自律型プラットフォーム「数千」機の実戦配備に重点を置く。この構想は、中国の大規模な軍に対抗する方法として、米国の技術革新を活用するもので、同時に、AIアルゴリズムの恩恵を受ける無人システムに任務を負わせようとするものでもある。 レプリケーター・プログラムは、キャスリーン・ヒックス国防副長官  Deputy Defense Secretary Kathleen Hicks が、ワシントンで開催された全米国防産業協会のエマージング・テクノロジー会議で発表した。 レプリケーターが相手にする脅威について、ヒックス副長官は「PRCの最大の利点は質と量である」とし、急速に多様化する中国の対アクセス/領域拒否能力がもたらす特別な課題にも言及した。 ヒックス副長官は、レプリケーターのアプローチには歴史的な前例があると付け加えた:「私たちが経済と製造基盤を動員するときでさえ、アメリカの戦争勝利戦略が、敵対国の船と船、あるいはショットとショットのマッチングだけに依存したことはめったにありません」とし、ロシアのウクライナへの全面侵攻に言及するかのような辛辣なコメントを付け加えた:「結局のところ、私たちは競合他社のように国民を大砲の餌にはしていません」。 対照的に、レプリケーターは、「敵国を出し抜き、敵国を戦略的に出し抜き、敵国を巧みに操ることによって、敵国を圧倒する」米国の能力を基礎とし、それを継続する。 レプリケーターが実現すれば、どのような構成になるのだろうか? ヒックスは、このプログラムが「明日の技術を習得する」こと、すなわ