スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ユーロファイター・タイフーン ダッソー・ラファール サーブ・グリペンNG)が付いた投稿を表示しています

JSFの開発遅延は欧州戦闘機メーカーに朗報となるか

Duels In The Sky aviationweek.com Jun 3, 2011 欧州の戦闘機メーカー各社は共用打撃戦闘機JSFの先行きをさらに否定的に見ている。 サー ブ 、 ユーロファイター 、 ダッソー の各社はJSFが公約通りの納期で公約通りの価格で引渡し可能となるとは見ていない。また、JSFのステルス性は予想より も低く、欧州製の戦闘機よりも性能は低いと見ている。そのなかでオランダ、ノルウェー、カナダがJSFを採用した背景には三つの理由が ある。ひとつは米国による政治的圧力(ウイキリークスがこの裏付けになった)、米国装備が中心の空軍力整備、また各国の政治的な動揺があった。 【イ ンドの選択の影響】インドは独自の中型多用途戦闘機MMRCAの選定で ボーイング とサーブを選外とし、これは両社にとっておもわぬ敗北となった。残るユー ロファイター(タイフーン)とダッソー(ラファール)が受注をめぐり火花を散らすことになる。インド側関係者によると一次選考は技術面を重視したためタイ フーンおよびラファール両機ともにサーブのグリペンよりも優秀と判定されたのは当然という。また欧州製の各機は空力特性でもボーイングのスーパーホーネッ トよりも先進性がある。ラファールまたはタイフーンが採択されても、まだ課題は残る。たとえばAESAアクティブ電子スキャンアレイレーダーの共同開発、 メテオ空対空ミサイルの搭載、開発サイクルの長期化で避けられない技術陳腐化への対応、技術移転・国産化生産、完全デジタル機材の導入などインド空軍には すべてを限られた時間の中で実現する必要があるのだ。 仮 にラファールが選定に残る場合、またブラジルでも採用されれば、ダッソーおよび提携各社 サフラン 及び タレス も自国から9,000マイル離れたインドで上記 の課題に直面する。インドはリスクは全部契約先に押し付ける考えで、問題が表面化し国内で非難されることは極力避けるはずだ。 ボー イング、サーブ両社にとってはインドで選択結果が出ても自社設計製品を各国市場に売り込む方法がそれ自体誤っているとは言えないことが救いか。ボーイング にとってインドの決定は米国製装備に依存したくないという選択結果と理解し、サーブは二次選考の対象はいずれも欧州の主要国との関係を強めることに救いを 見る。 欧 州