スキップしてメイン コンテンツに移動

キッシンジャー発言「ウクライナは領土割譲すべき」の真意を考える。

 


NY Times



イス・ダボスで開催された経済フォーラムで、キッシンジャーは重要な発言2点をした。一つは、平和条約を結ぶには、ウクライナはロシアに領土譲渡を覚悟すべきで、プーチン大統領の地位の維持が不可欠とキッシンジャーは述べた。また、「台湾を米中間の大きな問題にしてはならない」との発言は、米国が台湾を問題視しているのを示唆しており、筆者の推測だが、中国が台湾を奪取しても米国は対応すべきではないとキッシンジャーは考えているようだ。



 いずれも、敵対国に便宜を図ることがワシントンの利益になるとの考えだ。アメリカの最大の関心事は世界の安定であり、そのためには地域のパワーバランスを変えようとする国の利害を調整する必要があるとの主張だ。つまり、プーチンの政治的存続を含む旧ソ連の安定が、地域を安定させ、さらに、世界の安定を高めるというのだ。同様に、台湾を中国に譲り渡すことで西太平洋が安定し、世界の安定が高まるという考えだ。

 キッシンジャーは、リチャード・ニクソン大統領やジェラルド・フォード大統領への助言で、このような考えだった。ベトナム戦争では、戦争に勝つことではなく、中国やソ連との対立を避けることが目的とし、キッシンジャーは戦争に勝てないと正しく考えていた。そのために、勝ち目のない戦争でも米軍をベトナムに駐留させ、モスクワと北京にアメリカの決意の固さを感じさせ、同時に北を激爆撃し、アメリカに攻撃的な戦争をする意志があると示した。最終目標は、北ベトナムと同盟国に、アメリカがベトナムから撤退できる合意をさせ、それによりソ連との関係を安定させることにあった。柔軟性を保ちつつ、アメリカの意地を見せる。このようにして、戦争は延長され、敗戦もしたが、ロシアとのデタントという根本目標は達成できた。

 1970年代初頭の中国訪問には戦略的な見返りがあった。ソ連と中国は、ウスリー川沿いで戦闘を繰り広げた。ロシアは中国のロプノール核施設へ攻撃をねらい、中国は共産主義世界のリーダーの座をめぐりロシアに挑戦していた。キッシンジャーは、米中間の理解を求めるため中国に接近した。米国の戦略的懸念は、ソ連の西ヨーロッパ攻撃にあった。中国と手を組めば、二正面戦争の可能性がある。キッシンジャーは戦争に興味はなかったが、脅威はロシアに受け入れがたいリスクを生むことで危険を減らすことができ、逆説的だが共存合意に達し、戦争のリスクを減らし、グローバルシステムを安定させることができた。これが、現代中国の出現の下地にもなった。

 キッシンジャーの思考は複雑で、時には最終目標から遠ざかるように見えるが、彼はソ連の脅威、ひいては世界秩序への脅威という一点に焦点を絞っていた。ソ連はヨーロッパを脅かし、中国を脅かし、さらに核保有国だった。グローバル・システムに対する脅威はソ連だけと見なし、どんな代償を払ってもいいと考えていた。

 ソ連は、核戦争のリスクを受け入れる姿勢をとっていた。この姿勢をマントにして、ソ連を興奮させ、利害の薄い事柄にエネルギーを使わせたのだと思う。キッシンジャーは、繊細なだけに、目指す目的は非常に単純だった。ソ連との直接戦争を避け、ソ連に主導権を持たせることで、米国が対応し、それによってモスクワに自らの意志を示させることだった。キッシンジャーはソ連にこだわっていたので、ソ連がラテンアメリカを支援し始めると、アメリカはそれに応えた。ソ連は自分たちがキッシンジャーが考えるほど強力とは思っていなかったが、チリ、シリア、アンゴラで扇動した。

 ロシアのウクライナ攻撃へのキッシンジャーの対応も、これと同じ論理だ。彼は、イラクとシリアの紛争で、米国の意図についてロシア人を怯えさせられると見ている。ブレジネフ同様に、プーチンを柔軟性が欠けた人物で危険の少ない安定勢力と見ている。その意味で、ウクライナを防衛すれば、事態を悪化させるだけかもしれない。

 中国については、これと別の力学が働いた。キッシンジャーの最大の功績は、中国を開国させ、同盟国にしたことだ。キッシンジャーの頭の中では、これは融和により達成できたことになっているが、実際は中国が米国への恐怖心を失わなかったからだ。朝鮮戦争で米国が中国軍に大量の死傷者を出した後、毛沢東は米国を強力な国と見なし、米国は中国を同盟国と見なし、それぞれが取引に安堵して去って行ったのである。


 敵を過大評価し、最悪の事態に備えることは良い。しかし、誤算も過大となればチャンスを逃し、相手の動きに翻弄されてしまう。キッシンジャーは、英仏がドイツの強大さを理解できなかったことで犯したのと同じ過ちの繰り返しを恐れたのだろう。この考えが、ロシアや中国に領土を譲り渡す主張につながる。弱い立場の者こそ賢くなければならないし、当たり前のことには細心の注意で取り組まなければならない。世界の安定がかかっているのだ。筆者の考えでは、ロシアと中国は衰退する大国であり、米国は躍進する大国だ。ここで、敵に釘を刺せばよい。

 1970年代、ロシアへの筆者の恐怖は人一倍強かったと告白しておく。しかし、時とともに、彼らの軍隊を研究し、同国人と話すうちに、筆者はロシアを違う角度から見るようになった。かなり前のことだ。尊敬する人物を批判する権利は筆者にはない。しかし、キッシンジャーを間違っていると批判することは、無謀さとは違う。本人は、自分がしなければならないと思うゲームをしてきた。今もそれは変わらない。■


Why I Disagree With Henry Kissinger

Thoughts in and around geopolitics.

By George Friedman -May 27, 2022

https://geopoliticalfutures.com/why-i-disagree-with-henry-kissinger/?tpa=NmE3MWM3ODA4ZmRiMmU1MjU1YTFiMDE2NTQ3ODg5MjU5OTFkNDc



George Friedman

https://geopoliticalfutures.com/author/gfriedman


George Friedman is an internationally recognized geopolitical forecaster and strategist on international affairs and the founder and chairman of Geopolitical Futures.



コメント

  1. ぼたんのちから2022年5月31日 0:46

    世界は、冷戦後のグローバリズムに基づく政治・経済構造を変えようとしているように思える。大枠は、本サイトの5月10日付の記事「現在は歴史の大きな転回点…」にコメントした通り。
    衰退しつつある大国、ロシアは、影響圏の復活を目的に冒険的侵略行為を行い、冷戦時の支配力を取り戻そうとしているかに見える。これがウクライナ戦争であり、決して許してはいけない行為である。
    しかし、キッシンジャーは、平和条約を結ぶために侵略を咎めるのでなく、領土で譲歩し、プーチンを存続させるべきとの意見であるが、これは有り得ないだろう。キッシンジャーは、核戦争を防ぐためなら妥協しろとの考えなのだろうが、核の脅しを真に受けることは、核保有国ならばどんな侵略を行ってもよいことに繋がる。これは第3次世界大戦の近道であり、皮肉なことに核戦争が最も起こり易い状況となる。キッシンジャーは、これを容認し、さらにロシアと同様にCCP中国も台湾侵略を行っても介入するなとの意見を述べるに至っては、正気を疑う。
    キッシンジャーは、米国政治の裏表を知り尽くした政治家であり、ウォール街の意見を代表し、ディープステートの黒幕であるCFRの大幹部であるが、そんな彼が無責任とも言える意見を述べると言うことは、世界は、相当深部まで変質し、新たな体制を求めて彷徨っているということだろう。

    返信削除

コメントを投稿

コメントをどうぞ。

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

主張:台湾の軍事力、防衛体制、情報収集能力にはこれだけの欠陥がある。近代化が遅れている台湾軍が共同運営能力を獲得するまで危険な状態が続く。

iStock illustration 台 湾の防衛力強化は、米国にとり急務だ。台湾軍の訓練教官として台湾に配備した人員を、現状の 30 人から 4 倍の 100 人から 200 人にする計画が伝えられている。 議会は 12 月に 2023 年国防権限法を可決し、台湾の兵器調達のために、 5 年間で 100 億ドルの融資と助成を予算化した。 さらに、下院中国特別委員会の委員長であるマイク・ギャラガー議員(ウィスコンシン州選出)は最近、中国の侵略を抑止するため「台湾を徹底的に武装させる」と宣言している。マクマスター前国家安全保障顧問は、台湾への武器供与の加速を推進している。ワシントンでは、台湾の自衛を支援することが急務であることが明らかである。 台湾軍の近代化は大幅に遅れている こうした約束にもかかわらず、台湾は近代的な戦闘力への転換を図るため必要な軍事改革に難色を示したままである。外部からの支援が効果的であるためには、プロ意識、敗北主義、中国のナショナリズムという 3 つの無形でどこにでもある問題に取り組まなければならない。 サミュエル・ P ・ハンチントンは著書『兵士と国家』で、軍のプロフェッショナリズムの定義として、専門性、責任、企業性という 3 つを挙げている。責任感は、 " 暴力の管理はするが、暴力行為そのものはしない " という「特異な技能」と関連する。 台湾の軍事的プロフェッショナリズムを専門知識と技能で低評価になる。例えば、国防部は武器調達の前にシステム分析と運用要件を要求しているが、そのプロセスは決定後の場当たり的なチェックマークにすぎない。その結果、参謀本部は実務の本質を理解し、技術を習得することができない。 国防部には、政策と訓練カリキュラムの更新が切実に必要だ。蔡英文総統の国防大臣数名が、時代遅れの銃剣突撃訓練の復活を提唱した。この技術は 200 年前のフランスで生まれたもので、スタンドオフ精密弾の時代には、効果はごくわずかでしかないだろう。一方、台湾が新たに入手した武器の多くは武器庫や倉庫に保管されたままで、兵士の訓練用具がほとんどない。 かろうじて徴兵期間を 4 カ月から 1 年に延長することは、適切と思われるが、同省は、兵士に直立歩行訓練を義務付けるというわけのわからない計画を立てている。直立歩行は 18 世紀にプロ