スキップしてメイン コンテンツに移動

ヴェネズエラへ米軍事介入が迫っているのか、航空機の動向から読み解くと....

ヴェネズエラ危機には日本の皆さんはご関心が薄いでしょうが、例によって中国が多大な貸付をしており、現政権の維持に躍起になっています。仮に米軍の軍事介入で債権がパーになれば一大事なので中国は米軍の動きに「猛烈反対」するはずで陽動作戦で西太平洋で何らかの動きを示さないとも限りません。したがって遠い国の話しと無視できないのです。


CIA Linked Plane Makes Brief Trip To Venezuela As American Diplomats Evacuate

ヴェネズエラに急派されたCIA関連機、米外交団撤収に投入されたのか


The CIA flight comes amid other mysterious aerial activity in and around the country and concerns of an impending American intervention.

CIA手配のフライト以外に不可思議な航空活動が同国周辺に見られるのは米軍事介入が近づいてきた証拠なのか


BY JOSEPH TREVITHICKMARCH 14, 2019


ALAN RADECKI VIA WIKIMEDIA


ェネズエラの政治経済危機でニコラ・マデューロ政権崩壊が近づくさなか中央情報局とつながる企業のロッキードL-100-30一機が首都カラカスに着陸した。同機の派遣はマイク・ポンペイオ国務長官が米外交団の全員撤収を命じたことを受けてだが、米国がマデューロ政権に挑戦する国民会議議長のフアン・グアイドの側に立ち軍事介入の備えに入ったのではとの懸念が強まってきた。
機体追跡サイトでL-100機の動きを真っ先に気づいた個人がある。C-130ハーキュリーズの民生仕様の同機は登録コードN3867Xで東部標準時8:00 AMごろカリブ海を南下し、二時間半後にカラカスへ降下を開始した。同機は1:20 PMごろヴェネズエラを出発した。
N3867Xの登録データを見るとT3D&H LLCというデラウェア州ウィルミントンの企業があらわれ、連邦航空局FAAによれば同社はCIAとつながりのあるフロリダのテッパー・エイビエーションTepper Aviationのフロント企業と理解されている。
View image on TwitterView image on Twitter
CIA linked Tepper Aviation Lockheed L-100 N3867X heading towards #PuertoRico
· 14h
CIA linked Tepper Aviation Lockheed L-100 N3867X heading towards #PuertoRico
View image on TwitterView image on Twitter
Really Interesting CIA linked Tepper Aviation Lockheed L-100 N3867X heading South over The Caribbean Sea pic.twitter.com/aiXXz9Ku7c
View image on Twitter
View image on Twitter
CIA linked Tepper Aviation Lockheed L-100 N3867X heading #Caracas #Venezuela. The only explanation I see is the plane land as a diplomatic flight to repatriate  American embassy staff
View image on TwitterView image on Twitter
CIA linked Tepper aviation (T3D&H LLC front company) Lockheed L-100 N3867X currently currently descending for  Maiquetía #Caracas #Venezuela. I repeat again , I guess it lands as diplomatic flight.
· 12h
CIA linked Tepper aviation (T3D&H LLC front company) Lockheed L-100 N3867X currently currently descending for  Maiquetía #Caracas #Venezuela. I repeat again , I guess it lands as diplomatic flight.
View image on TwitterView image on Twitter
CIA linked Tepper aviation  Lockheed L-100 N3867X departed #Caracas #Venezuela pic.twitter.com/X5iOFk1wsv
View image on Twitter


テッパーが中央情報局のアンゴラ反乱勢力UNITAの支援に関与しているとの報道が1989年にあり、イランコントラ事件関連の貨物を輸送したとあった。同年に同社保有のL-100の別機N9205Tがアンゴラで墜落し同社オーナーのバド・ペティに加え、米国人、西ドイツ陣、英国人のほかUNITA人員数名が死亡した。同機は武器輸送中との報道があった。


テッパーを米政府による特別事業と関連づけるメディア報道もあり、FAA記録ではN3867XはT3D&Hが南アフリカのSafairから2006年に取得したとある。


Embedded video
#ULTIMAHORA A las 10:40am aterrizó en el aeropuerto de Maiquetía un Hércules C-130 de la Fuerza Aérea de EEUU. Al mismo tiempo llegaban al terminal auxiliar varios vehículos con placas diplomáticas de EEUU. Llevan personal y carga.


Inicia #HILO...


同機は全面的に薄いグレイ塗色で識別記号等をつけず、ヴェネズエラで何をしていたのか不明だ。今回のフライトについて当方が照会したが中央情報局は記事執筆時点まで何ら回答していない。一つの可能性は同機がカラカスからの米国大使館関係者撤収に関わっていたことだ。
「米国は残る人員を @usembassyveから今週中に退去させる」とマイク・ポンペイオ国務長官が2019年3月11日にツイッター投稿した。「今回の決定は#Venezuela情勢悪化に伴い、米外交団が大使館に残ると米政策上に制約が生まれるとの判断からも下された」
2019年3月14日 1:30 PM、N3867Xがヴェネズエラを離陸するとポンペイオは再びツイッターで米外交関係者全員が同国を去ったと述べた


The U.S. will withdraw all remaining personnel from @usembassyve this week. This decision reflects the deteriorating situation in #Venezuela as well as the conclusion that the presence of U.S. diplomatic staff at the embassy has become a constraint on U.S. policy.
All remaining U.S. diplomats in #Venezuela have departed for the time being. We remain firm in our support for Venezuelan people and @jguaido and look forward to returning to a free & democratic Venezuela. #EstamosUnidosVE


また米政府がボーイング737をカリッタチャーターから借り上げ同じ目的に投入したのも判明した。同機は米国登録N331CKで2018年の米外交関係者のモスクワ退去時にも使われている。ロシアが英国内で元工作員セルゲイ・スクリパルを神経ガスで殺害に伴う措置だった。
View image on Twitter
Kalitta Charters II  737 N331CK from #Miami heading  #Venezuela to withdraw all staff from #Caracas embassy
· 13h
I wonder what this plane is usually up to?
This plane was the one that repatriated part of the diplomatic delegation last month from Caracas, curiously also repatriated the staff of US embassy in Moscow after the Skripal case last year.
7


CIAはこれまでも米大使館内や近隣で活動してきた。同局が職員を国務省の決定と同時に退去させた可能性はある。今のところ米政府職員の安全に関する事項で国務省が責任をとっている。.
別の可能性としてCIAが人員、装備、補給品を送り込み、同国内での活動強化に備えたというのがある。もともとインフラが脆弱なところに制裁措置が加わり同国では全国規模の停電があり物品強奪や基本サービスが消滅し、死亡案件の報告もある。同国内の米国政府施設に自家発電もあるが燃料補給は必要だ。
CIAが国務省関係者離脱で国内施設の追加的保安措置が必要と判斷した可能性もある。ただ外交官のカバーなくして同局が活動を継続するのは困難だ。これとテッパーエイビエーション機のタイミングを合わせると同機はCIA人員装備の撤収と関連しているほうが強く感じられ、同国への持ち込みではないはずだ。
N3867Xがヴェネズエラで何をしていたにせよ、同国内外で進行中の出来事へ関心が高まるのは必至だ。2019年2月7日、ヴェネズエラ当局はヴァレンシア市へ搬入された武器等を押収したと発表。同市はカラカスの西100キロにあり、ボーイング767(米民間機登録N881YV)がマイアミから飛来したという。
銃火器等が実際に同機内にあったのか確たる証拠はない。同機を保有するのはノースカロライナに本拠を置く 21 Airと同機をチャーターしたGPS-Airは共に事実関係を否定している。
21 Airの会長がジェミナイエアカーゴGemini AIr Cargoという別企業にも関係があるとの指摘に要注意だ。テッパーエイビエーションと同様にジェミナイエアカーゴはCIAや政府事業と関連があるともいわれる。
興味を引く点がある。フライト追跡サイトによればN881YVは2019年1月にヴァレンシアに定期的に飛んでいたが武器と言われるものの発見後に飛行を取りやめている。GPS-Airはその頃ヴェネズエラ向けに同機をチャーターする唯一の企業だと 21 Air は説明しているという。
さらに奇々怪々なのが 21 Airが別のボーイング767機登録番号N999YVをチャーターしオランダ領キュラソー島へ2019年2月21日運航したことで、同島には米軍が前方作戦施設を設け、ヴェネズエラが対象の人道救難援助にあたっていると伝えられている。だがこの機体が本当に現地にあった記録はないとカナダの飛行機船舶ウォッチャーSteffan Watkinsが述べている。同機には最近はどこにも飛行した記録はないという
"Workers load food and medicals aid for Venezuela from a US Boeing 767 (..) in Willemstad, Curacao in the Netherlands Antilles on February 21, 2019."
(Photo by @lacostacastro / AFP)
View image on TwitterView image on TwitterView image on Twitter
21 Air LLC owns two planes, one of which I was tracking back and forth, the other one looked like it was not flying at all, in fact it hadn't been seen anywhere in over a year - until I looked at http://JetPhotos.net , after I saw the Getty image in use.https://www.jetphotos.com/info/767-23801
6

N999YV | Boeing 767-241(ER)(BDSF) | 23801 | JetPhotos

N881YV (AC23C6) is the plane that the article was written abouthttps://registry.faa.gov/AircraftInquiry/NNum_results.aspx?NNumbertxt=881YV …
N999YV (ADF64C) is the plane with absolutely no flight history across multiple flight trackers - not just the ones that usually block stuff. It's a ghost plane. It's spoofing or not accurately reporting its identity, and it's not a military flight.https://registry.faa.gov/AircraftInquiry/NNum_results.aspx?NNumbertxt=999YV …


だからといってマデューロ転覆とグアイド支援を目指すCIA関連がヴェネズエラで実効力を上げている証拠にはならない。グアイドが自身で暫定大統領を宣言し、米国他南アメリカ数カ国が正式に承認したが、マデューロは米政府さらにCIAへ非難を繰り返しており、証拠をあげずに自身の政府転覆の企てがあると主張している。
マデューロは米国の他にコロンビアも自身の暗殺未遂で非難対象としており、同国が爆発物を搭載した無人機を2018年8月に飛来させたとする。また「米政府以外にはない」「ハイテク」機能があったとし、米国によるサイバー戦について触れていると見られるが、同国内電力網の機能停止の責任を追求している。米国は暗殺未遂、停電のいずれにも関与を否定している。
マデューロとグアイドの国家指導権を巡る危機状況が発生したのは2019年1月で同時にヴェネズエラ国内や周辺では民間企業が人員、資産の保全に神経質になった。マデューロが国庫から金塊を大量売却するとの報道もあり、同国への国際圧力に対抗する動きだというが単純に自身の富とするためかもしれない。
しかし 21 Air の767機の動きに加えテッパー・エイビエーションのL-100-30が今回飛来して米国がいよいよヴェネズエラ武力介入に近づいた証拠との危惧が強まった。2019年2月を境に米空軍のスパイ機RC-135V/Wリヴェットジョイントがヴェネズエラ北東沿岸沖を周回して定期的監視を始め、米海軍もEP-3EエアリアスIIを同じ区域に少なくとも一機送り込んでいる。
View image on Twitter
USAF RC-135V 63-9792 SNOWY06 departed Offutt AFB for a surveillance mission off the #Venezuela coast.
View image on TwitterView image on Twitter
US Navy  EP-3E Aries II 156517 patrolling off the coast of #Venezuela


RC-135V/WとEP-3Eはともに高性能通信傍受機材で無線通信やレーダーの「発信源」を探知し、通信を聞き取る。交信内容を記録分析し、いわゆる「電子戦力編成」としてレーダー等の防空体制の現状を把握できる。
ポンペイオ長官発言で米外交団が現地に残留すると米政策遂行の「制約」になるというのは米大使館を維持すれば軍事作戦で不必要なリスクが生まれることだろう。ヴェネズエラの治安維持部隊が大使館を占拠し米国人を人質にして介入を回避しようとするかもしれない。国務省も同国内に残る米国人の生命の保証はモデューロや治安部隊の責任だと述べている。
GOOGLE EARTH
.カラカスの米国大使館の衛星写真


2019年1月にジョン・ボルトン国家安全保障担当補佐官が同じような懸念を抱いていることが発覚した。記者が補佐官が抱えるメモ用紙に「コロンビアへ5千名規模部隊派遣」とあったためだが、走り書きの真意は不明のままだ。
そんな中でドナルド・トランプ大統領がエリオット・エイブラムズをヴェネズエラ問題特別代表に任命したことで先の観測がますます強まった。エイブラムスは国務次官補として1980年代に物議を醸したラテンアメリカでのb米国活動に関与しており、イランコントラ事件では有罪判決を受け投獄されたがジョージ・H・W・ブッシュ大統領が恩赦を与えた。2019年3月12日、エイブラムズは記者団に「選択肢はすべて」テーブル上にあり米政府はヴェネズエラ危機に対応すると述べたばかりだ。
View image on Twitter
"The president has said 'all options are on the table.' They are," Elliott Abrams, US special envoy for #Venezuela tells @StateDept reporters.


時同じくしてヴェネズエラ危機関連の米軍活動は情報収集と空軍輸送機の投入による人道援助物資の搬送が隣国コロンビアで活発になっている。軍事介入につながる戦闘部隊が現地で増強されている兆候はない。


USAF
コロンビアのククタで米軍要員が人道援助物資を空軍のC-17AグローブマスターIII輸送機から荷降ろし中。2019年2月。


N3867Xが突然ヴェネズエラに姿をあらわし、国務省残留人員を退去させたのか注目されるが米政策の新しい方向性を示しているようだ。本件には今後も目を光らせ進展あればすぐお伝えしたい。■

Contact the author: jtrevithickpr@gmail.com

コメント

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

主張:台湾の軍事力、防衛体制、情報収集能力にはこれだけの欠陥がある。近代化が遅れている台湾軍が共同運営能力を獲得するまで危険な状態が続く。

iStock illustration 台 湾の防衛力強化は、米国にとり急務だ。台湾軍の訓練教官として台湾に配備した人員を、現状の 30 人から 4 倍の 100 人から 200 人にする計画が伝えられている。 議会は 12 月に 2023 年国防権限法を可決し、台湾の兵器調達のために、 5 年間で 100 億ドルの融資と助成を予算化した。 さらに、下院中国特別委員会の委員長であるマイク・ギャラガー議員(ウィスコンシン州選出)は最近、中国の侵略を抑止するため「台湾を徹底的に武装させる」と宣言している。マクマスター前国家安全保障顧問は、台湾への武器供与の加速を推進している。ワシントンでは、台湾の自衛を支援することが急務であることが明らかである。 台湾軍の近代化は大幅に遅れている こうした約束にもかかわらず、台湾は近代的な戦闘力への転換を図るため必要な軍事改革に難色を示したままである。外部からの支援が効果的であるためには、プロ意識、敗北主義、中国のナショナリズムという 3 つの無形でどこにでもある問題に取り組まなければならない。 サミュエル・ P ・ハンチントンは著書『兵士と国家』で、軍のプロフェッショナリズムの定義として、専門性、責任、企業性という 3 つを挙げている。責任感は、 " 暴力の管理はするが、暴力行為そのものはしない " という「特異な技能」と関連する。 台湾の軍事的プロフェッショナリズムを専門知識と技能で低評価になる。例えば、国防部は武器調達の前にシステム分析と運用要件を要求しているが、そのプロセスは決定後の場当たり的なチェックマークにすぎない。その結果、参謀本部は実務の本質を理解し、技術を習得することができない。 国防部には、政策と訓練カリキュラムの更新が切実に必要だ。蔡英文総統の国防大臣数名が、時代遅れの銃剣突撃訓練の復活を提唱した。この技術は 200 年前のフランスで生まれたもので、スタンドオフ精密弾の時代には、効果はごくわずかでしかないだろう。一方、台湾が新たに入手した武器の多くは武器庫や倉庫に保管されたままで、兵士の訓練用具がほとんどない。 かろうじて徴兵期間を 4 カ月から 1 年に延長することは、適切と思われるが、同省は、兵士に直立歩行訓練を義務付けるというわけのわからない計画を立てている。直立歩行は 18 世紀にプロ